X



なぜカナダはアメリカになれなかったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00012
垢版 |
2011/05/21(土) 06:12:22.610
領土は広いし資源は豊富だ
なんで?
0178世界@名無史さん
垢版 |
2011/09/18(日) 23:46:48.160
フロリダのスペイン人は7年戦争後のイギリス領有で出ていったらしい。
アメリカ独立後もスペインからの移民ってそれほど多いとは聞かないしね。
カナダのスペイン系移民は更に聞かない。
0179世界@名無史さん
垢版 |
2011/09/19(月) 10:47:43.410
支配者が代わった際に出ていくなんてことは珍しいことではないじゃん。
生まれ育ったとちからだって出ていく。返還を嫌ってカナダやオーストラリアに出て行った香港の住民とか。
M&Aで社長が代わってやめていく社員とかよくある話。それとさして変わらない行動原理だろ。

カナダへ行かないったって、それも当然。
アメリカ国内だって、寒冷な地域から、温暖な地域へ、人口が移動しているのに、なんて好き好んで外から
人の住みたがらない土地に行くかな。
0180世界@名無史さん
垢版 |
2011/09/19(月) 12:57:46.720
事実をわかりやすく説明する為に、他の事例を持ち出すのはかまわないけど、
不明な事実に関して、他の事例を持ち出して、そのようなことがあった
ように記載するのは何の意味も無い。非常に危険な論法だと思う。
せめて>>178のフロリダのように事実を述べるか、数値(人口遷移のデータなど)
が無ければ納得することはできない。

ところで、カナダに行った香港の住民は、結局職が無くて香港に出稼ぎに
来ている者も多い。人口移動は移動した先で職を奪うという現象を起こしやすいから、
移住先の社会で混乱が起こることが多い。メキシコでそのような混乱が
起こらなかったとすれば、やはり移動した住民数が少ないか、そもそも
それ程住んでいなかったかのどちらかではないのだろうか。

そもそも、香港から海外に移住した人口は、香港市民の1/10にも満たない
とされている(根拠は香港の人口遷移表)。残った住民が殆ど全部なのに、
言語入れ替えを主張する米国支配切り替えの話と一緒にするのは
事実の混同というものである。
0181世界@名無史さん
垢版 |
2011/09/19(月) 15:50:54.580
>>180
人なら何でもいい。健康で、田畑を開墾する気力があれば、男女民族出生地問わず大歓迎ってな具合で
19世紀のアメリカって人を集めてたろ。
0183世界@名無史さん
垢版 |
2011/12/14(水) 15:19:58.340
素朴な疑問

ケベックでは95%水力発電らしいが
なぜオンタリオでも水力発電は出来ないのか?
0184世界@名無史さん
垢版 |
2011/12/18(日) 01:05:33.380
>>4
日本は本当はコモンウェルスとの方が親和性高いと思うんだがな

GHQって天皇を行幸させてみて
敗戦国民に昭和帝が不評だったら、天皇制廃止する気だったんだろ
0185世界@名無史さん
垢版 |
2012/02/17(金) 12:58:52.190
上げ
0187世界@名無史さん
垢版 |
2012/07/02(月) 22:21:47.650
カナダのジョークで、カナダ人の料理をアメリカ人が踏みつけるとカナダ人が謝る、ってのあるらしいけど、
カナダ人ってそんなにお人よし?
0188世界@名無史さん
垢版 |
2012/07/05(木) 01:05:16.790
逆やんかいさ。
なぜアメリカはカナダみたいになれなかったのか?
0189世界@名無史さん
垢版 |
2012/07/08(日) 15:52:38.040
カナダ女性は中国人のティムポ咥えるの好きそうね
0190世界@名無史さん
垢版 |
2012/07/08(日) 15:57:48.470
白豪主義オーストラリアと対照的なアジア人だらけのカナダ
019197
垢版 |
2012/07/09(月) 00:16:54.570
国境を越えてアメリカに入ったとたん
銃で人を殺すやつがやたら多い環境に変わる
カナダはアメリカにならなくて正解だ
0194いじめ問題
垢版 |
2012/07/19(木) 18:02:14.430
「いじめ防止法で子供たちを守る!!」

アメリカには、いじめた側を、罰する法律が存在します。
昔、アメリカで、銃乱射事件があいついでおこりました。
学生が、学校でイジメをうけて、
逆上して、銃を発砲したのが、銃乱射事件の原因です。

アメリカ政府は、いじめっこを罰する法律を
制定して、子供たちを守っているのです。

今では、法律のおかげで、アメリカの学校のイジメは、減少しています。
日本も、アメリカの優れた制度を導入して、子供たちを
守らなければ、なりません。

いじめっこを罰する法案を、どうか日本に導入してください。
心から、お願いします。
0195世界@名無史さん
垢版 |
2012/07/19(木) 18:37:54.310
また在日に悪用されそう
0196世界@名無史さん
垢版 |
2012/07/20(金) 00:24:39.860
メディアの発達した今ならむしろ在日炙り出しツールとして機能すると思う
鬼女板見て実感するわ
0197世界@名無史さん
垢版 |
2012/08/11(土) 13:11:54.260
もしルイジアナがフランス領のままだったら・・・・
0199世界@名無史さん
垢版 |
2012/08/28(火) 17:56:24.620
>>197
それ、俺も考えるな
あと、カリフォルニアがメキシコだったらとか
もし、そうなってたらアメリカは太平洋に進出できず。今のような超大国の地位はなかったと思う。
0201世界@名無史さん
垢版 |
2012/09/13(木) 10:08:39.930
             wwww
        ,. -wwwwww \  
       /     ,,,;;;;;;;;;;;;,,, ヽ   あうあうあうあう
       |/;;;;;;;;;;;;,  ;;;;jニユ;;; |
       | ;;l',"-`"        |_    あはあはああはははは
      _j    /;;;;;;;      ,| |
      ||     !J"|| 、: : : : : : |,j
      `|: : : : :  _ ||__,.... : : : ::|"
       ヽ: : :  r一'"  /   /
        `、  ヽ--'Y"||   /l
        `、: :   "" ||   / |、
        /|ヽ、 ___||_,/ | \
0202世界@名無史さん
垢版 |
2012/09/13(木) 10:09:57.240
           wwww
        ,. -wwwwww \  
       /     ,,,;;;;;;;;;;;;,,, ヽ   あうあうあうあう
       |/;;;;;;;;;;;;,  ;;;;jニユ;;; |
       | ;;l',"-`"        |_    あはあはああはははは
      _j    /;;;;;;;      ,| |
      ||     !J"|| 、: : : : : : |,j
      `|: : : : :  _ ||__,.... : : : ::|"
       ヽ: : :  r一'"  /   /
        `、  ヽ--'Y"||   /l
        `、: :   "" ||   / |、
        /|ヽ、 ___||_,/ | \
0204世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/23(火) 18:29:01.580
欧米諸国では
「カナダはヨーロッパ人の出来損ない」と馬鹿にされてるぞ
むこうでは二級市民扱いだ

アメリカと対等だなんて夢のまた夢だね
0205世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/23(火) 18:32:10.610
カナダの最大の失敗

*ケベックの独立を認めなかった
*資源開発重視・製造業や研究開発軽視という経済政策
*アジア系移民を大量に受け入れた
0206世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/23(火) 19:24:26.630
カナダでは50万人の製造業の仕事が失われた
しかし石油産業で新たな雇用を得た
0207世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/23(火) 19:27:32.900
カナダ人のブライアンアダムスはイギリスに移住した
イギリス人のポールロジャースはカナダに移住した
0208世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/23(火) 19:37:04.890
カナダの長期的な問題は少子高齢化と若年労働者の不足
0209世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/23(火) 19:38:42.180
オーストラリアはイギリスやアイルランドからたくさんの移民を惹きつけてる
カナダにはあまり来てない
0210世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/23(火) 19:43:39.390
なぜカナダはオーストラリアになれなかったか
0211世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/23(火) 19:48:03.390
カナダ人の先祖には、19世紀前半に土地を求めて移住した人アメリカ人がたくさん混じってる。
オーストラリアやニュージーランドほどイギリス的ではない
0212世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/24(水) 04:17:35.660
歴史的には一貫してカナダ経済はアメリカ経済に負けていた。
昨年初めて一人あたりGDPでカナダはアメリカを上回ったが
カナダドル高による為替要因の側面が強く、
購買力平価の一人あたりGDPでは、依然としてカナダはアメリカより下というのが実態
0213世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/24(水) 08:54:05.190
カナダにはケイトウィンスレットやケイト・ブランシェットのような美人女優がいない
0214世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/24(水) 10:58:24.050
カナダ経済失敗は、資源産業を頼りにしすぎたことだと思う。
同じようなオランダでも資源産業に頼ることで他の生産品の開発やサービス産業
を発展させることを怠ってる。
ひとつの産業に頼りすぎると非常に脆弱な経済体制になるんだよ。
アメリカが脆弱な国家にならなかったのは、経済奴隷を使った競争社会を作った事と
軍事力を背景に無理やり他国に投資をさせたこと(アメリカ国債でね)
確かに世界の覇権は握れなかったかもしれないけれど、その分身の程に合った経済体質を
作ることに成功してる。
ただし資源産業家と一般のサービス業の間で所得格差が開きすぎているから、資源産業への
税調州立を挙げることは最重要科目。
0215世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/25(木) 02:39:45.780
>>204
カナダの教育制度はアメリカより優れている
ただ企業家精神とか製品開発能力に欠けてるのは否めない

カナダは研究論文の発表頻度で世界のトップクラスなんだが
その著作権保護申請を大部分怠っていて毎年50億ドル損してる。

カナダの医者の給料は安く抑えられているため
アメリカに移住する人が多く、カナダでは医者不足になりがち

インド系カナダ人はアメリカのソフトウェア会社で大量に雇われている
0216世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/25(木) 02:42:43.320
ヨーロッパではカナダのことをよく知らない人が殆ど
アメリカ人でさえカナダのことを十分理解してない人が多い
0217世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/25(木) 02:49:19.160
一般的にカナダ人といえば親切で礼儀正しいと言われているが
自分のことに集中してる時は、わりと怒りっぽくて、周りのことを気にかけないタイプが多い

ヨーロッパではケベックから来るフランス系旅行者はあまりチップを払いたがらず
ケチで無礼だと嫌われてる。
0219世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/25(木) 14:10:31.450
>>208
先住民との融和を図ろうとがんばってるのはそのためもあるのかもしれない
それは世界的な流れだっていうお約束のお題目は置いといて
土地に根を生やして他所へ行かない「国民」が欲しいんじゃないかと思う
そのための土着性の模索の一端かな
0220世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/25(木) 19:23:59.450
>>213
ケイト・ウィスンスレットは
一般的に美人と呼ばれてるのですか?
0221世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/26(金) 04:03:36.340
>>217 まさか世界的大スター、セリーヌ・エディオン(笑)も?大金持ちなのに
0222世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/28(日) 04:26:17.060
>>216
カナダは一次産品ばかり輸出してるというイメージ
先進国の中では存在感が薄い

アメリカにはIT産業を中心に様々な製造業がある。
航空機を発明したのはアメリカ人だし、コカ・コーラやマクドナルドなど
次々と魅力的な商品を生み出す才能は認めざるを得ない。
「単に人口が多いだけ」という主張では説得力に乏しい
0223世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/28(日) 04:32:02.600
コカ・コーラやマクドナルドを魅力ある商品と思えるお前がかわいそう。
0225世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/28(日) 05:33:03.400
EUとの自由貿易交渉(CETA)では
オンタリオ州にあるビッグスリーやトヨタ・ホンダを警戒して
「カナダにある企業の65%は外国籍の会社だ。外国企業はCETAの対象外とすべきだ」

今年中盤、アメリカからTPP交渉参加の条件に
「カナダの著作権法はいいかげんだ」となじられて、仕方なく改正したばかり
モノづくり後進国としての苦悩が表れてるな
0226世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/28(日) 06:05:04.230
カナダといえば
1)付加価値のある商品を生み出せない国
2)アジア系などのマイノリティーが24%占めてる国
3)全人口の21%がフランス系
0228世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/28(日) 09:31:06.520
日本にとって韓国は経済的にライバルだが
(サムスン/LGはソニー/パナソニックをやっつけた)
アメリカにとってカナダはライバルとは程遠い
0229世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/28(日) 10:15:07.080
ただブッシュ政権時代には一部のアメリカ人はカナダの諸制度を羨んだとか
基本的にアメリカよりも「大きい政府」志向なんだろうな
0232世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/28(日) 11:21:52.180
オバマ政権は「ボンバルディアに補助金を出すな」と文句を言ってたな
0233世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/28(日) 11:44:27.290
>>231
>>232
まあ鉄道部門は鉄鋼のミタルみたいにM&Aでデカくなっただけと言えるからな。
アメリカ鉄道の象徴といえるプルマン(車両製造部門)も買収したし、機関車の名門アルコを買ってからポイすることまでやったからアメリカで評判悪いのは当然かと。
日本で言えば近畿車輛や川崎の鉄道部門を買ったに等しい。
0234世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/28(日) 13:58:46.590
>>229
カナダの方が福祉に力入れてるからだろう。
銃規制もカナダのが強いし。

規制派はカナダの方が殺人が少ないことを論拠にしてる。
シアトルとバンクーバーは近いのに銃規制の有無で殺人件数が段違いとか。
0236世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/28(日) 18:29:44.360
日本のインフラが崩壊しつつあることが問題になっている。
そこで海外の事故を引き合いにしているだけでしょ。
0237世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/28(日) 21:00:08.500
超大国の隣にある地味な国ってイメージ
経済の大部分をアメリカに依存している
ブラックベリーで有名な数少ないカナダ産グローバル企業のRIMも
アップルのiPhoneやGoogleのAndroidに押されて青色吐息で窒息寸前
0238世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/30(火) 12:22:21.350
シルクドソレイユがあった
0240世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/30(火) 21:47:41.450
カナダの輸出の73%はアメリカ向け
カナダはアメリカへの輸出で240万人の雇用を生んでる。

一方、アメリカ製品の最大の輸出先はカナダ
アメリカはカナダへの輸出で900万人の雇用を生んでる。

カナダの人口はアメリカの11%
要するにカナダがアメリカとの貿易に依存してるのは明らか
0241世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/31(水) 07:29:36.050
アメリカの輸出の19%がカナダ向け、13%がメキシコ向け

メキシコの輸出の73%がアメリカ向け
0245世界@名無史さん
垢版 |
2012/11/01(木) 23:40:18.760
世界二の広い国土と資源あるのにね。日本人が殖民してたら世界一になってたんじゃ?有色人種の超大国がお隣なんてアメリカが絶対許せないから絶滅戦争やってそうだが

0246世界@名無史さん
垢版 |
2012/11/02(金) 00:17:20.790
おいおい
国土の3分の2がタイガとツンドラと呼ばれる凍土層なのに。
農耕が出来る範囲は残り3分の1だけだぞ。
日本の27倍の国土でも実質9倍…
しかも人口分布はほとんどが国境線沿いに集中。
0247世界@名無史さん
垢版 |
2012/11/02(金) 02:00:00.59O
スレの趣旨とはズレるけど、
なにも超大国の国民になるのが超ステキというわけではない。
生活の質はカナダのほうが高いと言われている。
銃犯罪の件数なんて比較にならないし、
医療制度・保険制度はアメリカのほうが狂っている。

GDPだって世界9位。十分裕福。1人あたりGDPならさらに上。
0248世界@名無史さん
垢版 |
2012/11/02(金) 05:17:18.560
>>243
オーストラリアは90%が白人
アメリカは74%が白人(欧州系ヒスパニックを含む)
0249世滑E@名無史さん
垢版 |
2012/11/02(金) 10:42:02.150
>>247
日本は戦後、何故カナダにさせてもらえなかったのか?
0250世界@名無史さん
垢版 |
2012/11/02(金) 10:51:10.29O

>>249西欧人が支配する西欧人のための世界で、日本人は「頑張れば仲間にいれてやる」と言われたのを本気にして無茶をし過ぎて病気になった(年間自殺者3万人)。
0251世界@名無史さん
垢版 |
2012/11/02(金) 11:06:27.100
隣にチート国家のアメリカがあるから目立たないだけで、
カナダがアフリカか南米にあれば地域のリーダー的大国だったんじゃね?
0252世界@名無史さん
垢版 |
2012/11/02(金) 14:10:12.690
オーストラリアはアジアの仲間入りと同時にオセアニアの覇権国家を目指してるよね
0254世界@名無史さん
垢版 |
2012/11/02(金) 18:58:32.49O
アメリカの格差社会・銃社会・保険制度の不備に嫌気がさしてカナダに移住するアメリカ人が増えてるってテレビで言ってたよ。
0255世界@名無史さん
垢版 |
2012/11/02(金) 19:13:27.350
>>253
いやニュースにならんだけで激動の歴史を歩んできたんだぜ。
ニューファンドランド史とかケベック史とか面白いよ。
国連創立の頃は機能主義を掲げて積極的な活動してたし。
多分世界でも数少ない、住民投票で連邦離脱が可能な国というのも興味深い。
0256世界@名無史さん
垢版 |
2012/11/02(金) 19:14:55.06O
国連人間開発指標の国別の生活のしやすさランキングで、カナダは毎年1位になっている。

「我々カナダ人は控え目な性格なので、どこかの国民のように『俺達がいちばんだ!』と声を揃えて言ったりはしない」
(発言者名忘れた)
0257世界@名無史さん
垢版 |
2012/11/02(金) 19:54:53.230
>>246
実質の可住地はアルゼンチンぐらい?>日本の9倍
0258世界@名無史さん
垢版 |
2012/11/02(金) 19:56:04.890

Wikipedia(日本)でカナダの歴史を見たら妙に充実していて驚いた
0259世界@名無史さん
垢版 |
2012/11/02(金) 21:41:37.970
>>250
カナダはアメリカと戦争をしたことがない
カナダは民主国家、日本は自民党一党支配だった
0260世界@名無史さん
垢版 |
2012/11/02(金) 23:06:49.360
アメリカはイギリスから独立したからわかるけど、カナダには貴族とか貴族の領地とかはないの?
王領地はあるみたいだけど。
0263世界@名無史さん
垢版 |
2012/11/03(土) 01:16:43.990
イギリス人とカナダ人の”アメリカ人及びアメリカ嫌いなんですポーズ”を見てると苛っとくるね。ほんとは死ぬほど好きな癖に
0265世界@名無史さん
垢版 |
2012/11/03(土) 01:34:43.11O

>>263イギリス人は別にアメリカ人を嫌いじゃないよ。
日本人が思うほどは。
0267世界@名無史さん
垢版 |
2012/11/03(土) 03:19:44.280
>>254
オンタリオの所得税が下がったこともその原因ではないか
0268世界@名無史さん
垢版 |
2012/11/03(土) 04:22:51.380
>>261 赤毛のジャイアン
0269世界@名無史さん
垢版 |
2012/11/03(土) 07:51:06.680
>>253
ベトナム戦争・イラク戦争に参加しなかったし、アフガンからも早期撤退
アメリカにとってカナダはそれほど信頼できる同盟国ではない
0270世界@名無史さん
垢版 |
2012/11/03(土) 11:00:30.24O
知らなかったけど、カナダってプロテスタントよりカトリックのほうが多いんだね。
カトリックは(なんというか)いい加減なところがあるから、アメリカ人のほうが宗教・外交的にかなり過激。
0271世界@名無史さん
垢版 |
2012/11/03(土) 23:19:41.760
カナダは出生率が低いから移民を受け入れざるを得ない
0272世界@名無史さん
垢版 |
2012/11/04(日) 01:18:43.05O

カナダ人の民族的出自の構成ではいまだにイングランド系がいちばん多いんだよね。なんでカトリックがいちばんなんだろう。ちなみにアメリカではドイツ系が1位。(どうやって調査したのか謎だけど)。
アメリカに比べヒスパニックや黒人が少ない。
アジア系ではアメリカでは韓国系日系ベトナム系などが多いけどカナダでは中国系だけが多い。
0273世界@名無史さん
垢版 |
2012/11/04(日) 04:23:14.720
カナダの黒人といえばジャズピアニストのオスカー・ピーターソン
屈折してないからブルージーじゃないとかそういう批評もあるw
0274世界@名無史さん
垢版 |
2012/11/04(日) 08:31:49.720
アメリカだと妊娠中絶反対の共和党の地盤で
白人の出生率が高い、というのを聞いたことある
0275世界@名無史さん
垢版 |
2012/11/04(日) 15:19:21.880
カナダはフランス系が多いからその分カトリックが多いのは当然
0276世界@名無史さん
垢版 |
2012/11/04(日) 15:39:07.17O

でもフランス系が全人口に占める割合は15%に過ぎないのに、カトリックは全体の46%もいるよ?
アメリカとずいぶん違うね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況