X



【映画】時代考証学ことはじめ【小説】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/06(金) 21:16:08.660
時代考証はどうあるべきかとか、学問としての時代考証学、その他、
広く時代考証について語るスレです。
学際的な内容になるので、歴史学だけではなく、考古学、民俗学・
文化人類学等にまたがった内容になるかと思います。

歴史(時代)小説、映画、ドラマ、時代劇の時代考証の間違いを指摘したり、
疑問を呈しあったりしてもらっても構いません。

また、○○国の○○時代の時代考証に必要な基本文献を教えてください
とか、〜はどうなっていたか調べる方法は無いか、みたいな質問もできる
スレにしたいと思います。
0246世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/18(水) 18:47:10.670
例え美人でも捕虜=強姦とは限らないだろう。
特に著名人相手には手出しするまい。
0247世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/18(水) 18:50:00.400
>>235
古代エジプトの、壁画に残っているような黒髪の女性・女官はかつらだったと
されている。黒髪長髪のイメージの強いクレオパトラの髪も、本当にあのような
髪型だったとすると、かつらだったと思われる。つまり、クレオパトラの
私生活では、かつらを脱いだ映像が無いと、時代考証的にはおかしい、
ということになる。

また、白い布で全身を覆っているというのは、壁画を見ればその通りで、
腕は露出しているが、半袖、足首まで隠れる白い長衣で描かれている。
そのイランのドラマの映像を見たわけではないが、
全身白い布で覆われているというのも、特に不自然ではないと言える。
0248世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/18(水) 20:25:40.060
クレオパトラはギリシャ系で髪型もそういうのだったと、どっかで読んだが
0249世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/18(水) 20:53:58.510
>>246
「捕まえたら、誰が真っ先に彼女の貞操をちらすか?」って、
賭けしてたんだぜ?
0251世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/18(水) 21:53:56.430
ジャンヌ・ダルクはイングランド軍からみたら、魔女、淫売だったんだろう?
なぜ、それまで「ちら」していないと思っていたの?
0252世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/18(水) 22:23:15.620
WIKIにはこう書いてあるが、
さて、うぃきと2CHとどちらを信ずるべきか

魔女は悪魔との交わりで処女を失うと考えられていたことから裁判に先立って行われる処女検査では処女であることが確認された。
0253世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/18(水) 22:36:20.530


ステマ相関図画像更新(1/17)
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120117010742.jpg
テレビや新聞、大規模なネットサイトで「今流行の」「今話題の〜」「女性に人気の〜」等と言われるものはほぼ全て
この画像上部、○○堂がコントロールしている。
  ・世間にどの程度流行らせるか
  ・流行に乗り遅れる(流行に乗り遅れさせる)人間をどのくらい作るか
  ・話題に乗り遅れた人間に対してどの程度の疎外感を与えるか
  ・いつその流行を終わらせるか
2chもステマ会場
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2526030.jpg

ちなみに ハリーポッターと賢者の石の 「石」とはテレビのこと(著者が執筆当時)
 ダイオード→半導体→シリコン→石
 賢者とはテレビを見る人間でも番組を作る人間でもなく、テレビを操る人間。
0254世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/19(木) 03:24:47.420
>>252
Wikiと2chの両方を信じるなら、
ジャンヌは処女であり、イングランドの貴族たちは
「捕まえたら、誰が真っ先に彼女の貞操をちらすか?」って賭けしてたが、
実物を見てあまりにブスだったんで誰も貞操を散らす気にはならず、
処女のまま死んだ、ってことになるな。


本当なのかどうかは知らん。
0255世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/19(木) 04:06:00.280
ジャンヌ・ダルクは意外と良質の史料がないのね。どれも死後に書かれた物ばっかりで。
イスラム世界やエジプトの女傑ならシャジャル・アッ=ドゥッルがいいかも。
女人天下どころか、ハーレムの女奴隷から成り上がってマムルーク王朝の開祖だもんな。
0256世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/19(木) 13:23:02.950
ジャンヌダルクはたくさんあった伝説的人物の一人でしかなかったのが、
ナポレオンの時代に再発掘して偉大な聖人として祭り上げられたという事が
「双頭の鷲」のあとがきに書いてあった
0257世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/19(木) 13:36:00.580
ナポレオンが自分を救国の英雄として演出するため、”前任者”の
ジャンヌを”発掘させた”んじゃなかったっけ。
0258世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/19(木) 16:59:01.370
江戸時代、江戸の街や街道の宿場には木戸があったそうですが、閉まるものだったんですか?
夜は旅も外出もできなかった?三田村先生〜
0261世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/19(木) 21:24:25.880
>>256
そういや、自分もケルトのイケニ族のボーディッカの事は、漫画の「クリスタル・ドラゴン」で知って、
てっきり、作者の創作人物だと思っていたら、実際の人物だったので驚いた

あと、幕末から明治初期の歌舞伎役者の沢村田之助
最初に読んだのが歴史小説だったので、てっきり創作人物だと思っていたら、
漫画の「仁」に出てきたので、これまた驚いた

沢村田之助は大名題で、現在でも何代目かがいた
0262世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/20(金) 05:46:11.750
俺は子どもの頃、鞍馬天狗は実在の人物だと思っていたw
0263世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/20(金) 10:04:48.440
俺は消防の時、「忠臣蔵」が歴史教科書に載っていないので驚いたよ
あんな大事件をなんで!?と思っていた
0264世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/20(金) 11:49:57.390
148 名前:世界@名無史さん 投稿日:2008/12/08(月) 10:37:54 0
ただハイジとかあの辺りのアニメって、製作陣がヨーロッパ取材して、かなりちゃんと作ってたんじゃなかったっけ?


149 名前:世界@名無史さん 投稿日:2008/12/08(月) 11:31:36 0
金をかけたアニメはともかく、あの時代のハイジがそうだとはとても思えんが。
せいぜい図書館への取材旅行がせいぜいじゃねw


156 名前:世界@名無史さん 投稿日:2008/12/08(月) 12:12:38 0
http://ja.wikipedia.org/wiki/アルプスの少女ハイジ_(アニメ)
スタッフはテレビアニメ史上初といわれる海外現地調査(ロケーション・ハンティング)を行った。
期間は約3週間と言われている。この海外現地調査には、高畑勲、宮崎駿、小田部羊一らが
参加しており、その成果はリアリティの高い作品作りに生かされた。同作品は後にヨーロッパで
放送されたが、誰一人として日本人が製作した作品だったとは信じなかったエピソードは有名である。

この作品が好評を博した事で、以後の世界名作劇場では制作前の海外現地調査が踏襲されることになる。


158 名前:世界@名無史さん 投稿日:2008/12/09(火) 01:11:48 0
>>153
「母をたずねて三千里」も現地取材したとBSアニメ夜話で作画監督の人が証言してた。
もっとも現地取材をせんことには、19世紀末のジェノヴアや
ブエノスアイレスの風景資料なんぞ日本では入手不可能だろうけど。
0265世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/20(金) 12:09:05.250
>>264
で、おいらはハイジのアルルおじさん
彼、元傭兵の説があるけど、本当はどうなのですか?
0266世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/20(金) 12:24:58.970
>>264
ヨーロッパで放送された後、ヨーロッパ人の観光客が、「ユッカッタ、ユッカッタ」っていうので、
ガイドが、土産に浴衣が欲しいのかと思ったら、ハイジの「よかったあ よかったあ」を言っていたっていう笑い話がある
0267266
垢版 |
2012/01/20(金) 12:25:34.680
来日した、をいれて
0268世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/20(金) 12:53:11.730
>>264
当時のカルピスにはお金があったんですね。
今は味の素傘下でしたっけ?
0269世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/20(金) 13:20:23.67O
瓶詰の原液商売しか頭に無かったらしく、その後のカルピスウォーターの超大ヒットに驚いたとかなんとか。
0270世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/20(金) 13:30:20.950
>>269
薄めて飲むなんて家で出来るしカルピスウォーターなんて商売にならないと思ってたらしいよ
お茶やお水なんかも最初はそうだったんだろうけど
0271世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/20(金) 13:34:42.000
>>270
今から考えたら、コロンブスの卵だろうがww
カルピス原液を家で薄めて飲むと、
歯にこびりつく経験をしなかったのかねぇ
0273世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/20(金) 14:06:41.300
チョーヤといえば、梅酒の会社だが、ここが梅酒を売り出したのは昭和35年前後で、
それまでは、ぶどう酒なんかの会社だった

梅酒を売るときも社内には梅酒は家で漬けるもの、って反対の方が多かったそうだ

つまり、それまでは、梅酒というモノはあっても、梅酒という商品はなかった
梅酒という商品ができるまで、それなりの社会の変化が必要だった

物が商品になるとき、一大飛躍を遂げるのである(by マルクス)
0274世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/20(金) 14:59:38.930
ちょーなんや〜
0275世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/20(金) 20:05:45.590
今はインターネットのおかげでかつて商品だったものが只になって、一大没落が起きてるんですね。
0277世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/21(土) 09:55:47.610
俺は男だけど、料理が趣味
本屋で料理の本を見たら、ここ数年、単なるレシピ集でなく、
干し野菜、冷凍なんかの仕方・料理法、新しい食材やシリコン鍋やタジン鍋等新しい調理器の使い方、
生姜・スパイス・梅干等の調理法、外国料理の作り方等の
料理に薬膳や新しい味を期待する「機能」的な面に重点を置かれた本が多いような気がする

これも、単なるレシピはネットで探すことができるようになったせいだと思うよ
0279277
垢版 |
2012/01/21(土) 10:02:30.380
今、本屋に行くと、塩麹みたいな新しい調味料の本とか
IH調理器だとか、パン焼き器だの炊飯器を使った○○の作り方だとかの本が並んでいるが、
あと、50年もすれば、2001〜10年を舞台としたドラマを見たが、登場人物がシリコン鍋で料理を作っていた
このころはまだポピュラーじゃなかった、って言われるようになるんだろうな
0280277
垢版 |
2012/01/21(土) 10:04:43.890
俺は、時代の変化を料理を例にして言っているだけなのに、なんでスレ違いになるんだ?まあ、消えるけどさ
0281世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/21(土) 14:47:29.750
下層民、賤民がどんなかっこをしてたか、何を食べてたか。
洋の東西問わずこれがわからんのよね。
0282世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/21(土) 17:27:23.720
>>279
ある意味ドラマが作りにくい時代になるのだろうねww
昭和は10年ごとに風景が変わっていた時代だから
この時代には電卓がなかったとか、黒電話とか
ガス炊飯器だったとか、アルミサッシウンヌンといって
クレームのアメ嵐になるのだろうなww
0284世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/21(土) 17:58:35.980
固定とガラケーの間に、肩から下げる携帯電話があった、
なんてこと知らないんだろうな
0285世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/21(土) 18:07:43.660
>>282
1970年代の万博からオイルショック前の時代を舞台にした漫画なんだが、
当時のニュースとして取り上げられたいたのが、「ベトナム戦争」「カンボジア内戦」「企業爆破」など

でも、当時小学生だった50歳の人に聞いたら、ベトナム戦争はともかく、
カンボジア内戦や企業爆破は、もうちょっと後
当時の話題だったら、
「公害」「交通戦争といわれた交通事故」「あさま山荘事件」「三島由紀夫事件」「よど号事件」「ビアフラ飢餓」
あたりじゃないかな、ってことだった
0286世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/21(土) 18:10:52.580
>>282
今、一番作り難い時代が、昭和40年代だそうだ
当時のものは手に入りにくいし、どういう時代だったかを覚えている人が多いし
0287世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/21(土) 18:26:05.720
>>279
トレンディードラマから、家賃が20万ぐらいしそうな部屋を、余裕で借りているから、
当時の所得水準は高かったという議論が登場していそう。
0288世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/21(土) 18:33:06.960
板の板だが、「ゲゲゲの女房」という水木しげる夫人を主人公にしたドラマで、
主人公は、結婚前なのに働かず、家にいる。お嬢様かいな・・・
って書き込みがあったよ

当時はまだ、「家事手伝い」なるものがいてな・・・
「家事手伝い」がいなくなったのは、昭和50年代ぐらいかな
まあ、探したら、今でもいるんだろうけど
0290世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/21(土) 18:36:18.110
肖像画や写真がない人物ならどんな俳優を連れてきてもまあまあの歴史ドラマになるが、
顔がよく知られている人物に当てられる俳優は難しくなる。
映画「JFK」の俳優は似てない、とさんざん言われて・・・w
0291285
垢版 |
2012/01/21(土) 18:36:50.840
そうそう、その漫画では、喫茶店でヒロインがマンゴージュースを飲んでいたとか、
登場人物が、自室でコーヒーをドリップ式で入れていたとか、スレでちょっと話題になっていたな
当時は、そんなものなかったか、あっても例外だったろうって
0292世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/21(土) 18:43:17.900
傷痍軍人だからある程度の年金貰ってたはずだしね。
もっとも、それだけでは食っていけるわけじゃなかったんだろうから、絵描きで食っていく道を模索していたんだろうけど。

・・・しかし、最近の連載の見ると「なんで周りの人たちは隻腕の傷痍軍人におんぶにだっこなんだろうか」と思わずにはいられない。
まあ、それをあまり苦にしない水木氏もすごいのだがw
0293世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/21(土) 18:51:58.920
>>284
肩から提げる携帯は一般に普及していなかったから知らなくて当然では。
携帯の歴史を調べれば、簡単にわかるけど。

固定、ポケベル、ピッチ、携帯、スマホじゃないの。
0294世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/21(土) 19:12:16.460
ピッチって何?
0295世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/21(土) 19:20:08.910
「鉄腕アトム」を読んでいたんだけど、アトムがぶ〜んと空を飛んでいて、急にお茶ノ水博士に連絡したくなり、
そのまま民家の二階の窓から入って、「すみません 電話かしてください」

手塚治虫がアトムを描いた昭和30年代は、「携帯電話」を個人が持つなんてことは想像できなかったんだろうな・・・
0296世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/21(土) 19:20:48.880
「鉄腕アトム」を読んでいたんだけど、アトムがぶ〜んと空を飛んでいて、急にお茶ノ水博士に連絡したくなり、
そのまま民家の二階の窓から入って、「すみません 電話かしてください」

手塚治虫がアトムを描いた昭和30年代は、「携帯電話」を個人が持つなんてことは想像できなかったんだろうな・・・
0298世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/21(土) 20:13:53.310
口語 ピッチ
文語 PHS
0299世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/21(土) 21:15:05.630
ウルトラ警備隊のアレは携帯テレビ電話というよりはトランシーバーの進化型という設定なんだろうか?
0300世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/22(日) 11:53:36.340
世界史の史劇で考証がしっかりしてるといえば…
モンティパイソン・ホーリーグレイル
0301世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/22(日) 17:00:02.380
187 名前:世界@名無史さん 投稿日:2008/12/23(火) 12:38:10 0
時代考証云々の前に、ろくに調べてないってすぐ分かる書き方というか。
逆に最近の作品は、考証きっちりやってますってのアピールしすぎな気もする。


188 名前:世界@名無史さん 投稿日:2008/12/23(火) 17:46:39 0
登場する人物は、あいかわらず現代人のような思考・発想のまま


190 名前:世界@名無史さん 投稿日:2008/12/24(水) 00:03:43 0
でもそこは一番やりにくいところでもあると思う
現代人のような思考・発想のほうが感情移入しやすいから


191 名前:世界@名無史さん 投稿日:2008/12/24(水) 00:30:50 0
歴史物を書く上での永遠の課題だね>現代人と昔の人の思考発想の差の折り合い


199 名前:世界@名無史さん 投稿日:2008/12/24(水) 04:53:19 0
昔の人間の思想のまま登場人物を行動させたら読者はドン引きしてついてこれなくなるだろ
物語としての面白さや連載を維持するためには仕方が無いんじゃね


200 名前:世界@名無史さん 投稿日:2008/12/24(水) 05:09:21 0
程度問題だろう。
時代にもよるけど、数100年も前の人間、しかも外国人が現代日本人と全く同じ発想で
行動していたら、素人でも違和感持つ。

かといって、あまりリアルにやりすぎていても、地味になりすぎだったり、ついていけなかったり。
その辺りのさじ加減をうまく調整できるのが、本当にうまい歴史作家だと思う。
突っ込まれまいと、歴史考証ばっかりガチガチやって、こういうところが手抜きまくりだと、やっぱりつまらない。
0302世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/22(日) 19:01:26.030
>程度問題だろう。

結局そうなんだろう。
そこ最初から完全に放棄すると、やはり時代考証をサボっていることになると思う。
0303世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/22(日) 19:39:18.440
そういやイギリス製作のテレビドラマ「ROME」って、
役者のチョイスはダメだったけど(もろ北方系白人が多い)、風俗と価値観はわりと上手く描けてた気がする。
0304世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/22(日) 22:07:04.310
そういや「ROME」に出てきたクレオパトラは短髪だったな。
BBCは根拠があってそうしたのかな。
0306世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/22(日) 23:45:18.480
19世紀イギリスで、友達が友人の家に泊まって、そろそろお暇しようとして、
「あら、まだきて二週間しかたたないのよ(なんでもう帰っちゃうの?)」
といった台詞のシーンがあったけど、
現代人なら二週間もいたのかよ→嫌味
同時代人なら二週間しかいない(普通、1ヶ月以上いても不思議じゃない)→残念
の意味でとらえる。これを俳優が、残念そうな表情で台詞を述べていると、
嫌味なのに何で?ということが生まれてしまう。

小説の映画化とかだと、小説は、補足説明を入れたり、当時の文化・社会背景も
翻訳家が加えられるからある程度解消できるので、
映画やTVは、本よりも時代考証の設定が難しいと思う。
0307世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/22(日) 23:57:19.440
>>285
>>286
冗談抜きでそういうレベルでねちねちクレームをつけられそうだなww
>>296
科学忍者隊ガッチャマンなんか腕時計式携帯電話だからなww
ちょっと技術の進化の方向性を間違えたなww
ちなみにバック・ツゥ・ザ・フューチャーは上司にテレビ電話で
怒られるシーンがあったし、
今の技術だと実現しているか、実現可能なのに、
方向性が間違えたか、結局流行らなかったのだからな

0308世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/23(月) 00:22:19.630
>>306
でもそんな長期滞在って貴族のお屋敷での話じゃないですか?
マナーハウスにドレスやタキシードの紳士淑女が優雅に生活している世界。
見てる方も遠い外国の昔の話、ということで、現代の感覚とは違う…
というのが想像できるのは世界史オタぐらいなのかな?
0309世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/23(月) 00:38:01.410
>>296
サイバーパンクとか、誘導兵器が有効でない世界(ガンダム)とか、航空機に制限が
ある世界(七都市物語)とか、別の発展をした平行社会の未来を想定しているのかも。

>>308
19世紀なので、マナーハウスというよりもカントリー・ハウスだろうけど。
貴族ではなくて、ジェントリだと思われる。
0311世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/23(月) 03:43:30.100
テレビ電話はPCやスマホでは普通にあるな。

おっさんが必ずやった事
二つ折りの携帯電話が出たとき、「カークからエンタープライズ」へと言って(ry
0313世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/23(月) 10:44:09.670
>>309
ま、技術的なことは、いろんな発展の仕方があるからな

南米の先住民なんか、あれだけの天文学・数学の水準を持っていながら、生活は石器時代だったし
0314世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/23(月) 13:13:08.090
まあ、後100年もすれは、昭和時代の人間が、
スマホを持とうが、パソコンでFXしようが、マンゴーやドリアンをスーパーで買おうが、
こまけえことはいいんだよ、になるんだろうがな
0315世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/23(月) 13:52:34.13O
>>300
最後の戦闘準備のシーンは良かった。
それもラストで落とす為だけの盛り上げってのがまたw
0318世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/25(水) 14:18:00.950
やっぱり「義賊デニス・ムーア」が好き。
「スペイン異端宗教裁判」も。
0319世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/25(水) 19:18:45.64O
余り話題にならなかった映画だけど、18世紀が舞台の「ミッション」が面白かった。
南米奥地に有る伝導所をスペイン軍が討伐に行くのだが、真っ白い軍服が密林の行軍で徐々に汚れて行く様子や、
最後、燃え上がる伝導所を呆然と見つめる将校の白いカツラが半分ズレていたりとか、
色々と演出がツボだった。
0320山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte
垢版 |
2012/01/25(水) 21:06:15.750
>>270
水が売れる訳がないと言われていましたし、かつては想像も出来ませんでしたね。
ペットボトルという便利なものが出来たのも、えらいことです。
蓋が開閉出来るわ、中身が見えるわ。

>>295
>鉄腕アトム
連載開始が1953年ですが、「狭い日本に高速道路なんて出来る筈がない。子供に
嘘を教えるな」というクレームがついたそうですよ。
日本で開通したのは、アニメ化された1963年。
今思うと変なのは原子力が身近過ぎることですが、夢のエネルギー扱いはかなり
後まで続きましたからね。

>>304
カツラの下なら、短髪で問題ない筈です。男性は全剃り。
0321世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/26(木) 08:42:14.470
>今思うと変なのは原子力が身近過ぎることですが、夢のエネルギー扱いはかなり後まで

茨城県民の歌
http://www.pref.ibaraki.jp/profile/kenmin_song.html
♪世紀をひらく 原子の火
 寄せる新潮(にいしお) 鹿島灘
0322世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/26(木) 16:53:14.620
まあ、しかし、なんだな。
俺も既存のような原発はこりごりではあるけど
エネルギー源として原子力を消すことなんて
できるのかね。スレチ御免
0323世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/26(木) 18:33:18.830
>エネルギー源として原子力を消すことなんてできるのかね。

新興国は難しいけど、日本はいつでも可能でしょ。
電力需要の50%以上は製造業で、その製造業は年々急速に日本から出て行ってる。
再来年辺りでは、電力会社がどう取り繕っても電力不足アピールは不可能になるはず。
天然ガスを日本に売りたい国も、周囲にいくらでもあるし。

今現在も、本当の問題は足りているか足りてないかじゃなくて、労働者の問題。
炭鉱の時代から、ヤクザが仕切ってるやばい世界。
0324世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/26(木) 23:41:21.530
>>320
鉄腕アトムって、動力が原子力でしょ、でもロケット推進しているように見えるけど、
どういう仕組みで動いている設定なんだ?
0325世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/27(金) 00:44:39.560
> 炭鉱の時代から、ヤクザが仕切ってるやばい世界。

それはそうだね。
今の今だってフクイチの後片付に駆り出されていたのは
西成のおっさんたちだったもんな。手配師ウハウハだと
Nスペとか報道特集ではやってたな(K本的には黙殺だった)

炭鉱か。
昔はアパッチ野球軍なんてテレビマンガもあったんだがw
0326世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/27(金) 22:22:46.290
>>324
炊いたお米がエネルギー源のアンドロイドだから。
0327世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/27(金) 22:41:42.850
アトムにウランにコバルト、
よくクレームが来なかったよな。
0328世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/28(土) 02:40:57.250
お米で10万馬力出せるんなら、そのエンジンをほかに利用しているはず
0329世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/28(土) 17:49:34.980
え?
アトムは食べても消化せず、そのまま出すんじゃなかった?

エネルギーの充電はお尻から
0333世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/29(日) 23:11:14.310
『チェーザレ』みたいな漫画ってどうなのかね?
時代考証にこだわりすぎて、肝心の話を面白くするのを忘れてしまっているような。
お勉強じゃないんだし。
0334世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/30(月) 09:05:29.000
渡辺謙がダボス会議でやった演説の中で、アタワルパの役をやったことがあるって
言ってたけど、最近、インカ帝国が舞台の映画なんてあったっけ?
0336世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/30(月) 11:45:28.400
いや、渡辺謙、アタワルパで、いくらぐぐっても見つからなかったんで
0337世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/30(月) 21:33:40.810
336さんじゃないけど、今、ググってみた
30年近く前の舞台だ
どんな話だったんだろう
0338世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/30(月) 22:39:43.570
>>333
どの辺が時代考証にこだわっているんだ?
思いつかない。
大学が出身国ごとにグループされて対立しているとか、
オレンジに驚くとか
こだわってるなぁって感じるところがない。
0339世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/30(月) 23:33:11.440
絵だろう。
小説と違って視覚化すると、やたら細かいところまで考証が必要になるし、
実際あの漫画、全部学者のチェック入りだろう。
0340世界@名無史さん
垢版 |
2012/02/01(水) 22:49:32.010
絵でどんな発見があった?
今までのルネサンス感を覆すような発見ってあった?
0341世界@名無史さん
垢版 |
2012/02/01(水) 22:54:56.620
頭悪いな。
お前なんでもいいから、数百年前の部屋とその中に住む人間の
詳細なイラストを1枚でも描いてみろ。
もちろん、なんかの絵画を丸写しするんじゃなくて。
0342世界@名無史さん
垢版 |
2012/02/01(水) 23:06:21.750
チェーザレの時代考証って学者が協力してるんじゃなかったっけ?
0343世界@名無史さん
垢版 |
2012/02/01(水) 23:13:15.380
偉い学者様がチェックすれば完璧なんだよ。
時代考証が入っている時代劇とか映画は完璧だよ。
0344世界@名無史さん
垢版 |
2012/02/01(水) 23:28:24.700
偉い学者でも、視覚化は絵画資料がほとんどじゃないの?
0345世界@名無史さん
垢版 |
2012/02/02(木) 05:19:36.140
古代ローマが舞台のシェイクスピア劇は、いまでこそローマ時代の衣装を再現して演じているが
シェイクスピアの劇場ではどの国どの時代のものでもエリザベス時代の衣装でやっていたらしい。
現代人から見るとドレスを着たクレオパトラ、タイツ姿のカエサルなんて違和感ありまくり・・・
0346山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte
垢版 |
2012/02/02(木) 06:51:37.910
明治にグリム童話が移入されましたが、挿絵は和風でした。
古典風に髪は結わず、打掛姿で和風の鏡の前にいる、白雪姫の継母など。
昭和初期までには、国内で広範囲に白雪姫が口承伝承(民話)化している。

近世前期以前ですと、インド以西の話は、仏教説話だろうと、エジプトやバ
ビロニアの出て来るイソップ物語だろうと、皆風俗は中国系です。
和訳されたイソップ物語の挿絵では、本国のみ共感を得やすくするために和
風に描かれており、イソップは僧形の人物。
当時、芸能者が僧形であったのに倣ったものでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況