X



歴史から学ぶ成り上がりテクニック

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2012/06/02(土) 17:01:56.45O
金銭の多寡による弱肉強食社会なのに現代日本には綺麗事が溢れすぎています。
ニート、ワーキングプアを世界史の知恵で救済してください。
弱者を飼い馴らす救済ではなく、
弱者を強者とする知恵を希望します
0046世界@名無史さん
垢版 |
2012/06/08(金) 19:49:08.20O
誰か、英雄の性格、行動で成り上がりの参考になることを教えてください
0047世界@名無史さん
垢版 |
2012/06/08(金) 19:56:34.640
聞くな自分で本を読めとは言わないが
教えたい気持ちにまったくならない
単調な問い方しかできない時点で
成り上がりはは厳しい
0048世界@名無史さん
垢版 |
2012/06/09(土) 11:03:40.630
>>46
まず英雄であるためには人望がなければね。
気前よく、友人や部下にはドーンとおごる。
飲み屋で割り勘する英雄なんて聞いたことないからな。
0050世界@名無史さん
垢版 |
2012/06/09(土) 14:09:08.060
一番は運でしょ。
0051世界@名無史さん
垢版 |
2012/06/09(土) 22:37:32.530
ここぞという場面で、人の記憶に残る決めゼリフを吐けることが英雄の条件だ。
なぜ英雄にしてそれが可能かといえば、常日ごろから自分を主人公にした舞台としてこの世界を捉えているから。
0052世界@名無史さん
垢版 |
2012/06/10(日) 00:05:34.930
>>48-51
社内の人気者にはなれそうですね
やはり歴史上の様々な英雄の性格や行動の傾向が知りたいです
0053世界@名無史さん
垢版 |
2012/06/10(日) 00:28:07.410
ルキウス・コルネリウス・スッラ
貧乏な没落貴族で、酒色に溺れる自堕落な生活を送っていたが、
美形で社交的な性格だったため気に入られ、裕福な女性の遺産相続人になる
のち彼女や親戚の遺産を相続して官職に立候補、当選する
0054世界@名無史さん
垢版 |
2012/06/10(日) 06:05:54.560
部下から慕われるor上司から信頼される程度の社交性は必須。
ただし、同僚からは嫌われてもOK
0056世界@名無史さん
垢版 |
2012/06/10(日) 22:01:10.640
>>53
自分の持つ長所を生かせたのは素晴らしいですね
ただ自堕落な生活してた人に官職まともに勤まったのか心配です
0058世界@名無史さん
垢版 |
2012/06/10(日) 22:58:42.010
>>47だけ読むと外見と人当たりの良さで玉の輿乗ったラッキーガイですが、
そこまで有能なら最初から狙ってたぽいですね。
このスレに相応しい人物なのでちょいと調べてみます。
サンクス
005958
垢版 |
2012/06/10(日) 22:59:43.670
>>47ではなく>>53でした
0060世界@名無史さん
垢版 |
2012/06/14(木) 16:45:20.670
スレタイは成り上がりですが、
有能だった人物なら生まれから高貴でもかまわないので、
英雄の性格や行動基準を教えて下さい。
王族出身でも奴隷出身でもかまいません。
とにかくケタ違いの有能さを持って歴史に名を残した人物に興味があります
0061世界@名無史さん
垢版 |
2012/06/14(木) 20:19:56.250
現代ならケ小平
何度失脚しても復活して大国の方向性を180度変えた
性格は慎重かつ大胆で捉えどころがなかったが
白猫黒猫論が将来の国家像だけでなくケ小平の内面も表してる
傑物揃いの20世紀でも一番有能なプラグマティストだと思う
0062世界@名無史さん
垢版 |
2012/06/14(木) 23:37:36.050
「白い猫でも黒い猫でもネズミを獲るのが良い猫だ」に「身の程を知る」を合わせればなかなか良い指針になりそうですね
0063世界@名無史さん
垢版 |
2012/06/16(土) 00:47:49.530
「運命とは迷信によってもたらされるものではなく、
みずからの剣によって斬り拓くものである」

アレクサンドロス3世
0064世界@名無史さん
垢版 |
2012/06/19(火) 19:34:54.080
アルバニアから来た者たちは最初から他の移民とは異質だったという。
イタリアの地でコーザ・ノストラの親族に拳銃を向けるなどありえないことなのだが、
アルバニアの不良連中は違った。
そして今、アルバニアマフィアは欧州の武器麻薬取引の重要な勢力となっている
0065世界@名無史さん
垢版 |
2012/06/29(金) 11:32:54.770
『欲しがりません。勝つまでは』
って個人の信条にするならよいかもしれないですね。
皆様はどう思います?
0066世界@名無史さん
垢版 |
2012/06/29(金) 21:24:31.440
>>65
そういう思想を他人に押し付ける奴に限って自分は贅沢している物だ
0067世界@名無史さん
垢版 |
2012/07/04(水) 11:50:06.45O
欲しがるから勝ちたいわけで
欲望は重要なエネルギー
0068世界@名無史さん
垢版 |
2012/07/04(水) 12:50:34.510
>>67
そこが難しいとこ
欲が成り上がりに向けばいいが、
酒色にハマると落ちぶれるという・・・ね
0069世界@名無史さん
垢版 |
2012/12/16(日) 15:11:06.430
成功者になれるのは卑劣な奴だって、トルストイさんが言ってた。
0070世界@名無史さん
垢版 |
2013/02/03(日) 22:43:43.470
>>61
俺は台湾を民主化に導く下地を作った蔣經國(蒋経国)の方を評価したい。
0071世界@名無史さん
垢版 |
2013/02/12(火) 01:16:43.560
>>69
しかし、卑劣なだけの奴には決して人がついて行かない訳で、
時には「目的のためなら手段を選ばない」といった程度だろう。
0072世界@名無史さん
垢版 |
2013/02/12(火) 03:42:15.010
>>51
>常日ごろから自分を主人公にした舞台としてこの世界を捉えている

こういった主体性は大事だろうね
0073世界@名無史さん
垢版 |
2013/02/12(火) 08:16:11.780
瑞巌和尚という人は、毎日自分に「おい、主人公」と呼びかけては
自問自答していたそうである
0074世界@名無史さん
垢版 |
2013/02/13(水) 21:28:09.470
>>66
安倍や櫻井もそんなタイプの人間だよ
0076世界@名無史さん
垢版 |
2013/03/10(日) 01:08:18.140
「気が付いたら自分より強いヤツが周りにいなかった」
こうでありたいものだね。
0077世界@名無史さん
垢版 |
2013/03/10(日) 02:17:34.180
.
本物の引きこもりニートから天下の大将軍と化した韓信は凄すぎる!!!
0078世界@名無史さん
垢版 |
2013/03/10(日) 04:30:26.900
韓信は外形はニートなんだが、ニートしながらも中身は違ったからなぁ

駄目なひきこもりニートがある時に突然心を入れ替え一念発起したんじゃなくて
ニート形態を取りながら自己の見識をずっと磨き続けてたケース
0079世界@名無史さん
垢版 |
2013/03/10(日) 16:28:28.60O
曹操も引きこもっていた時期があったしな

雄飛するには力を蓄える時間が必要なのかも
0080世界@名無史さん
垢版 |
2013/04/29(月) 18:51:58.450
韓信すごすぎ
0082世界@名無史さん
垢版 |
2013/04/30(火) 12:51:25.500
一夜で城を築いたり、まさかの大返しとかできないと
気の利く草履取りで終わるだろ
0083世界@名無史さん
垢版 |
2013/05/03(金) 22:13:37.280
しかし中国の武将て30近くまで無職ニートだった奴が本当に多いな
人民解放軍最高司令官の朱徳も30前半までアヘン中毒者で廃人寸前だったし
0084世界@名無史さん
垢版 |
2013/05/04(土) 00:06:20.400
間違いなく言えることは恐怖に打ち勝ってきたということだな
彼らは仕事を面倒だとか言わないし出世のために睡眠時間も削ってる
面倒くさいとか思わず死の危険があることすら避けずに通ってきてる

狡猾なやつや世渡り上手やマキャベリストでも狡猾な部分を出すことよりも正当派の仕事をやってたことの方がほとんどだろ

一番は、勇気があるか
そして、行動力と継続することができるか
その後で知恵があるかとか立ち回り方とかの問題になってくるだろ
権力欲はあったとしても勇気や行動力ないなら妄想で終わってしまうだろ
0085世界@名無史さん
垢版 |
2013/05/04(土) 21:52:35.650
>>83
中国は多すぎるよなw
0086世界@名無史さん
垢版 |
2013/05/06(月) 19:55:38.120
周りの理解も必要
0087世界@名無史さん
垢版 |
2013/05/07(火) 06:31:15.950
美女に生まれれば他になにもいらない
それだけで成り上がれる
0088世界@名無史さん
垢版 |
2013/05/07(火) 09:36:06.640
成りあがれるかもしれないが、
寵愛を失ってきたころに権勢を維持するのは大変だぞ。
街で見かけた美人にいきなり権力与えるようなヤツが
古い妾に容赦があるとは思えない。

歳取ってたら代替わりしたら息子に取り入れないし、
その割には嫉妬で他の女房から命狙われるし、
末路は人豚
0089世界@名無史さん
垢版 |
2013/05/07(火) 12:09:27.080
呂不韋 曰く
「子がなければ別腹の優秀な子に恩義を売って跡継ぎに据え、
 母として仕えさせればよいのです」
0090世界@名無史さん
垢版 |
2013/05/09(木) 08:36:56.34O
老衰で死ぬまで権力者の座を守り抜いた西太后は本物のやり手って事ね
0091世界@名無史さん
垢版 |
2013/05/09(木) 12:58:23.780
あの動乱期に無駄遣いさえしなけりゃ・・・
衣服を整え費用を捻出して国防に回してたとかなら国母扱いされたかもしれない。

でも中華人民〜に続く最後の王朝でその上異民族だから
どっちにしろ現政権には悪役扱いかもしれない。
0092世界@名無史さん
垢版 |
2013/05/16(木) 18:57:57.810
100
0093世界@名無史さん
垢版 |
2013/06/15(土) 19:19:59.770
>>83
ロシアもだけど
意外に中国人やロシア人は人物の出自や過去の経歴を気にしないみたい
0094世界@名無史さん
垢版 |
2013/06/21(金) 20:48:23.990
いまだに中卒の大統領が誕生してないアメリカは似非民不主義だなw
0095世界@名無史さん
垢版 |
2013/06/22(土) 05:40:34.660
>>94
リンカーンは中卒未満なんだが
0096世界@名無史さん
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN0
でも20世紀以降のアメリカで最下層からの成り上がりがない
ロシアや中国だと現代でも日常茶飯事
0097世界@名無史さん
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN0
なんだか日本もアメリカもエセ民主主義だな
0098世界@名無史さん
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN0
つまり成りあがりたければロシアや中国へ行けばいいのか
0099世界@名無史さん
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN0
いや生まれればいい
0100世界@名無史さん
垢版 |
2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN0
そして農奴ライフを満喫
0102世界@名無史さん
垢版 |
2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN0
しかしロシアは農民や労働者からの成り上がりが半端なく多いなw
まさかロシアでは高学歴ほど冷遇なんかされないよね?
0103世界@名無史さん
垢版 |
2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN0
それはないが
0104世界@名無史さん
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN0
ソ連時代はあったよ
0105世界@名無史さん
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN0
>>102
どこの国でもイデオロギー革命成功したら、
しばらくの間はそれまでの高学歴や知識人は冷遇されるだろうな
0106世界@名無史さん
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN0
どーなんだろうな
高学歴・知識人ってだけで一律に全員冷遇されるだろうか?
旧体制に協力してた連中はしばらく冷遇されるだろうけど、
やっぱり革命軍にもそれを牽引する知識人とかいて
そいつらは普通に要職につくんじゃないか
0107世界@名無史さん
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN0
スターリン時代は本当に一掃されたがw
0109世界@名無史さん
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN0
>>107
科学者とかは普通に超優遇されとった
別に航空宇宙の専門家だけでなく理論物理だろうが純粋数学だろうが大事にされてたよ
0110世界@名無史さん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN0
>>106
最初はいやいや使ってて、その後財産没収して冷遇っていうケースならお隣にあるな。
0111世界@名無史さん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN0
>>109
露西亜人の書いた教科書に世話になった人がおおいはず
60〜80年代の理工系ではね
ただ化学は別だったらしい、馬鹿がやるものだ、みたいに思われてたんだろうか
0112世界@名無史さん
垢版 |
2013/09/26(木) 22:03:05.760
>>96-97
向こうは本当の競争原理主義国家
日本みたいに情知国家ではないw
0113世界@名無史さん
垢版 |
2014/02/27(木) 22:01:36.370
まだまだ日本は法治国家ではない
0114世界@名無史さん
垢版 |
2014/02/28(金) 04:23:57.270
競争原理主義国家どころかソ連時代は航空機の開発などで失敗すると
サボタージュ、利敵行為、国家反逆の疑いでシベリア送りだもん
0115世界@名無史さん
垢版 |
2014/03/09(日) 11:57:01.110
>>106
中国では文革でそういうインテリが弾圧された
0116世界@名無史さん
垢版 |
2014/03/09(日) 16:44:33.820
一気に成り上がった在特会の桜井誠は?
現在、日本最大の保守系市民団体の代表。
0117世界@名無史さん
垢版 |
2014/03/21(金) 23:37:47.680
確かに現代日本では珍しい成り上がりだよ
0118世界@名無史さん
垢版 |
2014/10/04(土) 16:02:37.120
そもそも成り上がり方を他人に尋ねようというのが
成り上がれる人間らしさに欠ける行動だな。
0121世界@名無史さん
垢版 |
2014/12/28(日) 14:08:43.90O
自分では天下の政治を取り仕切る才徳は持たぬ者でも、
道徳の持ち主である下位の賢臣を招き協力を求めるなら慶福と名誉を得て吉である

易経
0122世界@名無史さん
垢版 |
2014/12/29(月) 13:54:14.770
普通に医大に行く
0123世界@名無史さん
垢版 |
2015/01/04(日) 13:51:29.510
>>121
賢臣を招き、という時点で庶民ではなく王侯の立場での話だからな・・・
すでにして成り上がるまでもない良いご身分。

全員が平民の現代社会では、自分より賢く徳のある人間が、
わざわざ好んで無能な自分の下につくいわれはないわけで。
0124世界@名無史さん
垢版 |
2015/01/04(日) 13:57:10.20O
>>123
ならバイトしてでも徳のある経営者が見つかるまでは就職しないでどうだ?
0125世界@名無史さん
垢版 |
2015/02/25(水) 16:59:16.300
>>124
就職して働きながら探すべき。
引き籠りでは徳のある経営者とめぐりあうチャンスはない。
0126世界@名無史さん
垢版 |
2015/02/25(水) 17:31:52.380
無料ソフトを作る。
客が増えたら、追加機能を有料にする。
使用者数と有料化のバランスを保ちながら使用者数を増やす。
0127世界@名無史さん
垢版 |
2015/02/25(水) 19:28:39.75O
>1 本気でそう考えているなら教えてやる

 「口を利くのも商売の内」

先ずはこれをしっかり守れば一財産成すかその前に刺されて死ぬかのどちらかは確実だ
これで一つ貸しだからなw
0128世界@名無史さん
垢版 |
2015/03/17(火) 22:34:44.710
他人を利用してやろうと言うだけの人間は大物にはなれないね。

まず他人から利用価値がある奴、と思われるだけの能力を持つなり実績を積むなりしないと。
0129世界@名無史さん
垢版 |
2015/03/17(火) 22:55:36.650
他人を利用しようと思わない人も大物にはなれないね
0130世界@名無史さん
垢版 |
2015/03/17(火) 23:55:50.450
他人が自分のために行動を取ってくれるように仕向ける。
0131世界@名無史さん
垢版 |
2015/03/19(木) 12:32:45.690
>>130
そんなうまい話は普通は無い。

だが世の中には他人を盛り立てて、自分はその下につきたいという
参謀タイプの人間が居る。ナポレオンに対するタレーランがそう。
そういう人間を探すのはひとつの手かもしれん。
まあ、それも当人の能力が有ればこそ生じる現象だけどね。
0132世界@名無史さん
垢版 |
2015/03/19(木) 12:38:18.750
タレーランのように上司を踏み台にして出世するタイプているよね。

珈琲店タレーランの事件簿で名前を知った。
0133世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/01(水) 17:14:04.600
いきなり天下を取ろうとか考えるのは無謀。
まずは曹操の屯田兵募集に応募しましょうそうしましょう。
0134世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/14(火) 09:46:00.560
男に守りに入ると成り上がれないね。
勝負に賭けるアグレッシブさを見失なっちゃいけない。
手持ちの米を寄進して、我が張魯教団に加わらないか?
0137世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/15(水) 03:00:56.44O
>>1
どんな、超ッ不細工でも我慢して、金持ちの未亡人か、娘と結婚する。

とりあえず拠点作りから。
0140世界@名無史さん
垢版 |
2015/05/03(日) 23:57:50.010
民主党から立候補する
0141世界@名無史さん
垢版 |
2015/05/04(月) 08:08:04.220
昔は貴族が人の命を使ってチェスをするのが戦争や政治だった。
これに単なる一般人が乱入できたのは高祖からかな?
0143世界@名無史さん
垢版 |
2015/05/04(月) 18:12:16.250
秘書がやりましたで全部の責任押し付けられる危険も伴う
0144世界@名無史さん
垢版 |
2015/05/05(火) 00:56:55.020
昔は武装して戦えるのが特権だった
チェスの駒になれたのも特権階級のみ
0145世界@名無史さん
垢版 |
2015/05/05(火) 09:32:57.780
>>113
ロシア人がそういった趣旨の発言をしていたな
ソ連末期の頃よりも、日本人はコネ国家
情治国家だと
ロシア人と日本人とは腐敗の概念が違うのかもしれないが、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況