X



【サハラ】アフリカ史総合2【以南】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0162世界@名無史さん
垢版 |
2012/12/24(月) 22:34:54.060
>>161
読んだけど
アフリカ観の歴史の本だね
いっそ手塚治虫のジャングル大帝もとりあげてほしかった
0163世界@名無史さん
垢版 |
2012/12/25(火) 03:27:30.130
何か類書と比べて、何か新味はあるんでしょうか?
それとも、ありきたりの内容でしょうか?
0164世界@名無史さん
垢版 |
2012/12/26(水) 21:58:02.930
申し訳ないが類書を読んでないのでわからない
まあ一般のアフリカ観と、そこから脱却する現在という
ありきたりっぽい内容ではあるが
サモリのことが後半で取り上げられていたんだが
そのあとサモリのことをもっと詳しく書いた本を読んだら面白かった
0165世界@名無史さん
垢版 |
2012/12/26(水) 22:10:30.540
レソト王国の軍隊はあってもなくても良さそうな気がするが。
0166163
垢版 |
2012/12/27(木) 00:34:32.300
>>164
レスサンクスです。
参考にします。
0168世界@名無史さん
垢版 |
2012/12/27(木) 17:11:47.570
ザンビア、ジンバブエ、ザンベジ川、
バラバラに覚えていた単語も語彙が増えてくると、
なんとなく連続性が見えてくる、
バンツー系の言葉は印欧語より分化は進んでいないような気がする。
0170世界@名無史さん
垢版 |
2013/01/03(木) 03:27:39.780
ズールー語とかの南アフリカのクリック音を取り入れたバンツー諸語って、コイサン由来の語彙にだけクリック音を用いてるのかな
それともバンツー祖語のある音素がクリックに置き換わってるのかな
0171世界@名無史さん
垢版 |
2013/01/29(火) 00:45:55.390
http://megalodon.jp/2013-0129-0041-25/mainichi.jp/select/news/20130129k0000m030042000c.html
マリ:政府・仏軍、世界遺産都市トンブクトゥを制圧
毎日新聞 2013年01月28日 19時53分(最終更新 01月28日 23時27分)

【バマコ(マリ南部)服部正法、パリ宮川裕章】西アフリカ・マリでイスラム過激派との戦闘を続けている
フランス軍とマリ政府軍は28日、過激派の本拠地の一つ、北部の世界遺産都市トンブクトゥで空港を奪還した。
仏メディアが報じた。トンブクトゥの住民は毎日新聞の電話取材に
「町全体が解放された」と話しており、仏軍などは町をほぼ制圧した模様だ。

仏テレビ「フランス24」によると、27日夜から28日未明にかけ、装甲車などの両軍地上部隊が空港を制圧、
約250人の仏軍空挺(くうてい)部隊が市北部から展開した。
仏航空部隊はこれまでの約2週間でトンブクトゥの過激派拠点に約30回の空爆を加えている。

トンブクトゥ中心部の男性は28日朝、毎日新聞の取材に「行政府の建物など町の中心も仏・マリ軍が管理下に置いた。
過激派は町から逃げていったと思う。解放を喜ぶ人たちが外に出て、
物をたたいて音をかき鳴らしたり、バイクで走り回ったりしている」と話した。

仏・マリ軍は27日、別の過激派本拠地、北部ガオを奪還したばかり。
両軍は過激派の占拠する北部に進軍を続け、北部の過激派の本拠地3都市のうち2都市を、短期間で奪回したことになる。
仏・マリ軍は、ガオ、トンブクトゥの奪還後は別の本拠地キダルに向かうとみられる。

トンブクトゥは、サハラ砂漠交易の中継地で、イスラム文化の拠点都市として栄えた歴史的に重要な町。
イスラム教指導者をまつった聖廟(せいびょう)などがあり、世界遺産都市として知られる。
偶像崇拝の禁止に厳格な過激派は、町を制圧して以降、聖廟を破壊している。
0172世界@名無史さん
垢版 |
2013/03/10(日) 07:48:24.000
保守
0174世界@名無史さん
垢版 |
2013/04/28(日) 08:26:51.17P
ベナンにあるダホメ王国のアボメイの王宮群
屋根はトタン(おそらく当時は茅葺)で土壁だけど
宮殿の壁のレリーフは動物を特徴的に色彩豊かに描いたり
規模もグーグルマップで上空から見ると
メインの最大級の王宮部分は200×150m建物が入り組んでいたり
他の王の宮殿や庭園部分も含めると600×500mと
大阪城に匹敵する縄張りはあるんだよな
0175世界@名無史さん
垢版 |
2013/05/09(木) 06:45:36.680
そういえばサハラ以南のアフリカでの戦闘は「野戦ばっかり」なイメージがある。

実際には「籠城戦」もあったはずだが。
0176世界@名無史さん
垢版 |
2013/05/10(金) 23:48:38.120
ハルツームでゴードン将軍が戦死したのは籠城戦ではなかったかしら?
0179世界@名無史さん
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANP
しかしマリ帝国皇帝の末裔が今、ミュージシャンになっているとは
正直驚いた。しかもアルビノで白肌の黒人と言う
サリフ・ケイタ、初代皇帝スジャンター・ケイタの子孫だそうで
0180世界@名無史さん
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN0
有るジェリアと無いジェリアって何の有無で区別してるの?
0181世界@名無史さん
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN0
地中海
0182世界@名無史さん
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN0
>>175
いまは夏だから、余計にそう思うのかもしれないけど、
アフリカの篭城戦は、考えれば考えるほど悲惨だよなww
日本の戦国時代でも、やたらとゴミは遠くへ捨てろとか
毎日掃除しろとかうるさく言っているのに、
中国の陣中のお触書でも、トイレは深く穴を掘れとか
うるさく言っているのに、
まあ、トイレと水の問題で瞬く間に城は落ちていたと思う。
0183世界@名無史さん
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN0
>トイレと水の問題

攻囲側にもあるぞ。
とくにオアシス都市なんかだと水源が城壁の内側にしか無いとかありそうだ。
0184世界@名無史さん
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN0
>>179
「王族なのに芸人の仕事なんかやって」とか非難されたりしてるという人だっけ?
0185世界@名無史さん
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN0
ふと北アフリカにブラックアフリカからの移住者が少ないのは
サハラ砂漠があるからなのかな

北アフリカと南に隣接している
ブラックアフリカ諸国の一人当たりのGDP差を見ると
北アフリカへ移住する黒人移民が少ないのは違和感がある
0186世界@名無史さん
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN0
>>185
生活習慣を変えないと適応できない気候なのに
サブサハラに居残った連中が進んで進出して行きたがる様な気質なのかよと
移住する奴は数万年前にとっくに砂漠の向こうへ歩いていったわ
0187世界@名無史さん
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN0
>>185 カダフィー政権崩壊前のリビアでは、いわゆる3K的な仕事はブラックアフリカからの移民が担っていたって
「リビアを知る60章」(明石書店刊)に書いてあったような。そして肝心のリビア本来の国民の子弟と言えばニート状態と。ちなみにこの本はカダフィー時代に出てる。
確か内戦状態になった時も、カダフィー派には黒人系の兵士が大勢加わっていたような。
エジプトのサダト元大統領もスーダンからの移民の子孫かな 
0189世界@名無史さん
垢版 |
2013/09/08(日) 23:18:26.270
2020年のオリンピックが東京に決まったけど
南アフリカの都市が予定通り出ていたらどうなっていたんだろうね。

ダーバン、ケープタウン、ヨハネスブルクの三都市が興味示してたけど
南アフリカ政府から支援得られない理由で断念しているし
0190世界@名無史さん
垢版 |
2013/09/08(日) 23:19:52.440
2020年のオリンピックが東京に決まったけど
南アフリカの都市が予定通り出ていたらどうなっていたんだろうね。

ダーバン、ケープタウン、ヨハネスブルクの三都市が興味示してたけど
南アフリカ政府から支援得られない理由で断念しているし
0192世界@名無史さん
垢版 |
2013/09/09(月) 00:56:20.430
2024はヨーロッパになりそうだけど、(マドリードが今回落選、パリ五輪から100年)
2028にはアフリカに来るかな。2021年の開催地決定の時はエジプトはどうなってるんだろうな
南アフリカのライバルといえばカイロくらいしか思い当たらないけど、大穴で気候のいいナイロビとか?
2020年代だとシドニーから20年以上たつから、オーストラリアのパースとかブリスベンも気になる存在だな
0193世界@名無史さん
垢版 |
2013/11/04(月) 23:28:14.06O
質問スレにも書いたのですが。

質問です。
エチオピアのアスクム王国は何年まで存続したんでしょうか?
手元にある
・山川出版社の年表では572年まで。
・新書アフリカ史(講談社現代新書、1997)では8世紀以降。
・Wikipediaでは950頃。
となっています。
どれが正しいのか…。
ググると572年を採用している所が多いようですが、根拠がはっきりしません。
0194世界@名無史さん
垢版 |
2013/11/05(火) 09:43:05.690
570年ごろのエチオピアったらアラビアへ象部隊を連れて攻め込んだり
まだ勢いがあったはずだが・・・(コーランにも出てくる)
0195世界@名無史さん
垢版 |
2013/11/29(金) 06:24:57.270
アフリカゾウを飼いならしてたのか
0196世界@名無史さん
垢版 |
2013/11/29(金) 07:56:33.650
最後の年代判明記録は572年だけど、その後この地域と思われるアラブ資料に
はアスクムが出て来なくてエチオピアしかでてこなくなるから、消滅したかも。
でもたんに海沿いから内陸に移動しただけかも。その後、消滅したかも。
ザクウェ朝のグディトがアスクムの教会などをぶっ壊しているから、このタイミング
で消滅したかも。でもグディット自体が存在しないかも。
0198世界@名無史さん
垢版 |
2013/12/09(月) 01:42:44.530
つまり正しいも何もよくわからない。
最近の帝国書院の学習用資料集だと不明になっている。
0199世界@名無史さん
垢版 |
2013/12/10(火) 17:15:31.050
保守
0202世界@名無史さん
垢版 |
2014/02/06(木) 10:58:55.170
少数民族ピグミーの歴史、遺伝子で解明
http://www.afpbb.com/articles/-/3007833
遺伝子解析の結果、ピグミーのような狩猟採集民族は、人類史上のある重要な時期に、初期には農耕民族だったバンツー(Bantu)語を話す民族との異系交配を避けていたことがわかったという。
0203世界@名無史さん
垢版 |
2014/02/06(木) 14:18:26.670
やはりアフリカではチビはモテないのか
0205世界@名無史さん
垢版 |
2014/02/11(火) 05:07:10.620
キリスト教徒を迫害するほどのイスラム教徒勢力の長の名が「ミシェル」って
欧米か
0206世界@名無史さん
垢版 |
2014/02/11(火) 13:52:18.490
大天使ミカエルは旧約聖書中の登場者でイスラム教においても重要視されている
クルアーンにもその名が出てくるほどだから無問題
0209世界@名無史さん
垢版 |
2014/03/03(月) 20:45:56.070
アフリカの文化圏って北のアラブ・イスラム圏と南のサブサハラに大別されるけど
細かく見たら黒人だけどイスラム教徒の多い地域(サヘル&スワヒリ海岸)やエチオピア正教圏もあるから
実質二分法じゃ足りないよな

関係あるけど「サヘル」と「スワヒリ」が同語源でなんとなくアラビア語のساحلという単語のニュアンスがわかる気がする
0210世界@名無史さん
垢版 |
2014/03/04(火) 14:35:12.560
一応区切りのはっきりしている西アフリカですら、境界となるサハラにはトゥアレグ人がいて、
彼らは白人と黒人の混成民族
モーリタニアのアラブ系は、スーダンと違って黒人との外見的差異が割と顕著だけど、スーダンよりもアラブ人が遅れて入ってきたのかな
0211世界@名無史さん
垢版 |
2014/03/04(火) 14:45:36.860
フルベ・イスラム国家群の歴史を知らなければ、
アフリカ西端〜中央アフリカに至る広大な領域の現況について正確には理解できない
0212世界@名無史さん
垢版 |
2014/03/05(水) 18:48:50.930
アルビノが古代のアフリカ以南から逃げてきて北アフリカに移住したって本当?
0213世界@名無史さん
垢版 |
2014/03/05(水) 22:36:54.690
ホワイトタイガーみたいに、アルビノではない白変種だったんじゃないの?
0216世界@名無史さん
垢版 |
2014/03/09(日) 07:39:22.500
現代アフリカ史の国際紛争で最も有名な[[コンゴ動乱]]のウィキペディア記事が年表だけって
さすがに寂し過ぎる・・・
0217世界@名無史さん
垢版 |
2014/03/13(木) 00:01:43.890
ブラックアフリカの戦争ってどんな感じなんだろうね。
サハラあたりはまだトヨタ戦争とかで想像つくんだが。
電撃戦とか浸透戦術とかやってんのかな。
0218世界@名無史さん
垢版 |
2014/03/13(木) 21:03:41.360
魔女と呼ばれた少女でggrks
軍オタ気取りでお気楽なことを書く自分を恥じて死ね!
0219世界@名無史さん
垢版 |
2014/03/15(土) 11:14:06.140
へえ、面白そうな映画じゃん。
ツンデレさんよ、ありがとよ。
0222世界@名無史さん
垢版 |
2014/04/04(金) 12:35:26.930
>>202
>バンツー(Bantu)語を話す民族との異系交配を避けていたことがわかった

避けていたというよりは、皆殺しになるので逃げていた
0223世界@名無史さん
垢版 |
2014/04/06(日) 10:57:10.740
ルワンダのピグミーが厳しい状態にあるってニュースみたけど、彼らは武装闘争したりスポークスマン立てたりする力はないのかしら。
なんだか一方的に虐げられていて気の毒。
0225世界@名無史さん
垢版 |
2014/05/15(木) 21:10:05.390
「美味しんぼ」の騒動見て
ふと気になったけど、ブラックアフリカ諸国で
「美味しんぼ」の作中で取り上げられそうな
飯ネタって何があるんだろ
0226世界@名無史さん
垢版 |
2014/05/15(木) 21:18:41.590
ブラックアフリカでも古くからイスラム化した地域なら
食文化はけっこう発達してるかもしれないな
イスラムは食うことを重視する文化があるのか知らんが
イスラム世界はどこも食文化は発達してる

近代になってからイスラム化した所は期待できないが
0227世界@名無史さん
垢版 |
2014/05/15(木) 21:24:24.900
たぶん料理というより、食材レベルのとこで勝負したほうがよさそう・・・キャッサバとかソルガムとか
0229世界@名無史さん
垢版 |
2014/05/16(金) 00:00:25.670
>>225 インジェラ、ワット、蜂蜜酒
全部エチオピアか
0231世界@名無史さん
垢版 |
2014/05/16(金) 21:01:14.120
セネガルは古くからイスラム圏だからな
イスラム世界の各地で一般的なピラフを地元の食材で作ったものだろうな
0232世界@名無史さん
垢版 |
2014/05/17(土) 01:20:28.920
ナイジェリア北部で女子学生数百名を拉致したイスラム過激派組織ボコ・ハラム、
同州の村落を襲撃するも返り討ちに遭いおよそ200人が死亡した模様
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_05_15/272396971/
この州って旧カネム=ボルヌ帝国領なんだな、カヌリ族が殺っちゃった?
0233世界@名無史さん
垢版 |
2014/05/17(土) 01:28:09.090
セネガルあたりは炊き込みご飯が美味いという。どこか日本で食べられる店があるといいが。
インドの炊き込みご飯ビリヤニみたいな味だろうか。
0234世界@名無史さん
垢版 |
2014/05/17(土) 01:38:08.270
火薬ごはん
0235世界@名無史さん
垢版 |
2014/05/17(土) 09:10:03.550
ウガンダではバナナを15分煮て潰してハッシュドポテト風にした
マトケは、子供のおやつ代わりになりそう

コンゴではバナナの葉で魚を包んで蒸したリボケや
牛肉をピーナッツソースを入れたスパイススープで煮詰めた
ムアンゲ等

日本ではデザートで使われる果物が料理で使用されているケースが
あるようだ。
後アフリカ料理は香辛料をたくさん使うから
インド料理と似た感じも受ける
0237世界@名無史さん
垢版 |
2014/05/17(土) 15:42:49.580
テスト
0238世界@名無史さん
垢版 |
2014/05/17(土) 20:49:05.570
「こいつは本物のピラフじゃない!!」
(緊迫)
チャラ〜〜♪♪
0239世界@名無史さん
垢版 |
2014/05/18(日) 00:18:09.910
>>235
>バナナを15分煮て潰してハッシュドポテト風にした

不味そう('A`)オエッ



>バナナの葉で魚を包んで蒸したリボケ
>牛肉をピーナッツソースを入れたスパイススープで煮詰めたムアンゲ

これは美味そうだ
0241世界@名無史さん
垢版 |
2014/05/18(日) 00:26:06.700
マトケは料理用の甘くないバナナで芋みたいなもんらしい
0243世界@名無史さん
垢版 |
2014/05/18(日) 09:04:08.840
江戸時代の日本は少なくとも平和ではあった
島原の乱から薩英戦争まで225年のあいだ大きな戦いは無かった

アフリカにも平和でそこそこ豊かな所はあるから
そういう所なら江戸時代の日本より良いだろうが
ソマリアとかあんな所なら江戸時代の日本のほうがずっと良いだろう
0244世界@名無史さん
垢版 |
2014/05/18(日) 09:51:02.230
識字率 60%程度
平均寿命 60代
農業 8割程度

いい勝負じゃないか?
0245世界@名無史さん
垢版 |
2014/05/18(日) 10:45:12.830
>>244
同じくらい貧乏でも平和か平和でないかで
天と地ほども違う

そういえばブータン人は幸せだとかいう話があったな
あれもどこまで信用してよいか怪しいが
平和だから貧乏でもさほど辛くないというのはあるだろう

シリアはブータンよりは豊かだけど
たぶんシリア人よりブータン人のほうが幸せだろうというのは間違いない
0246世界@名無史さん
垢版 |
2014/05/18(日) 12:36:18.900
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2013/02/post_3164.html
南アフリカの料理についての紹介ページ

アフリカで香辛料を使った料理が多いのは
アラブ商人による東アフリカの交易や
大航海時代のヨーロッパとインドの中継基地として
各植民地で食べられたスパイス料理が現地人にも広がったのが理由かな

中にはカレーとよく似ている料理もアフリカ各地で散見されるし
0247世界@名無史さん
垢版 |
2014/06/06(金) 00:42:46.960
>>245 生命の危険に日々接してる中で、一番豊かな国民と言うとレバノン当たりかな
一人当たり国民所得は9000ドル台で、肥満率も世界トップクラス
飯はうまいがイスラエルとシリアに怯えて暮らしてるのか...
0248世界@名無史さん
垢版 |
2014/06/06(金) 00:54:23.210
過去の出来事まで含めると
イラクに侵攻されたときのクウェートだろうな
あのころクウェートは世界一豊かな国だったはず
0251世界@名無史さん
垢版 |
2014/06/18(水) 21:22:55.030
私は園芸好きなんだけど
南アフリカ原産の植物ってかなり多い、アガパンサスとかガザニアとか
南アは気候は日本でいうとどこくらいだろう?
九州くらいには涼しいのかな?
0252世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/11(月) 21:59:01.940
南アフリカといっても広いからなあ
スイカもあのへん原産じゃなかったっけ
0253世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/12(火) 01:04:23.020
ケッペンの気候区分で検索してみよー。
ケープタウンあたりは瀬戸内海と似てそうだな。
0254世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/12(火) 14:37:55.890
冬暖かく夏涼しいから、あまりあてはまるところがないか
東海岸のバントゥー系の多い地域は日本の気候にそれでも近いか。君子蘭・極楽鳥花など育てやすいものはこのあたりの原産
それでもクワズールー・ナタールに一番近い気候はおそらくニュージーランド北部やオーストラリア南東部だろうけど
一方ケープタウンの方は冬雨型の気候で、夏も涼しいために、ここの原産の植物は日本ではなかなか難しい(ディサ、エリカなど)
0255世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/17(日) 00:21:41.710
気候も温暖で可住地域も広い南アフリカに文明が育たなかったのは不思議だ。
グレートジンバブエも後世に何の影響も及ぼせずに消滅してるし。
やはりサハラ砂漠、コンゴ密林という二重の自然障壁が文明世界からかの地を遠ざけてたんだな?
0257世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/18(月) 21:41:29.230
エチオピアはエジプトとナイル川っていう細い線で繋がっていたからな。
しかし歴史が長いだけで世界に何の影響も及ぼせなかった失敗した文明って感じがするな。
0258世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/18(月) 21:45:21.340
山が険しすぎるのが難点なんだよな…
現代だって鉄道すらろくに通らないんだもん
0259世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/18(月) 21:47:26.670
インカ文明も吐蕃も凄い山の中だったけどな。
まあどちらもパッとしない文明なのは否めナス
0260世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/18(月) 23:16:26.130
文明が育たなかった=人口が増えなかった=農業が拡大しなかった
からだと思うけど、どうしてなんでしょ

農業技術自体は点として入っているが面で広がらなかった
マダガスカル、アラブの船、海岸周りで来ていたのに
0261世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/18(月) 23:35:21.090
エチオピア文明がスワヒリ文明の航海術と鉄砲を手に入れられれば飛躍する可能性もあったかな。
ジブチかエリトリアあたりを外港にして。
ただこのあたりは交易路のどん詰まりだから豊かになる可能性もないんだよな。
コーヒーがもっと早くヨーロッパに普及してれば。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況