X



【サハラ】アフリカ史総合2【以南】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0480世界@名無史さん
垢版 |
2016/10/22(土) 09:03:48.730
アフリカが貧しいのはアラブの奴隷狩りの影響
アラブの奴隷狩りにより奴隷制度が確立し、ヨーロッパ人にも奴隷を売るようになった。
0481世界@名無史さん
垢版 |
2016/10/23(日) 20:48:54.150
アラブ人とはいうがザンジバルのアラブ人ってスーダンみたく
アラブ化した黒人とかアラブ・黒人間の混血なんかも多かったんかね?
0482世界@名無史さん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:04:41.680
ザンジバルじゃ革命のときにアラブ人は皆殺しになって
生き残ったのは海外逃亡した者だけだからな
0483世界@名無史さん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:06:03.280
そしてザンジバルの黒人はペルシア人だと自称してるんだがほんまかいな
0485世界@名無史さん
垢版 |
2016/10/25(火) 16:09:56.190
ダルフール紛争で非アラブ系を虐殺も奴隷貿易が後を引きずっている
0486世界@名無史さん
垢版 |
2016/10/25(火) 20:44:28.490
そういやマダガスカルの人達は黒人とマレー人のハーフか
0488世界@名無史さん
垢版 |
2016/10/28(金) 23:56:27.280
>>457
フランス系のアフリカーナだがフランス人のジュリエット・ビノシュが
ジョン・ブアマン監督『イン・マイ・カントリー』でフランス系アフリカーナ
を演じて逆にフランス系アフリカーナのシャーリズ・セロンがジョン・ガイダン監督
『トリコロールに燃えて』でフランス人を演じてるのにはワロタ

>>459
作家アルベール・カミュは母方がスペイン系だっけか
0489世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/18(金) 13:08:10.720
ジンバブエだけどムガベ亡き後の各派閥リーダーの会合って,
マフィアの親分同士の会合みたいになりそう。
議長も幹事もおらず利権の配分を巡って一触即発状態みたいな感じで。
(軍部は中立を装いながら黒幕として振る舞うのかな)
0490世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/01(木) 18:10:18.640
世界最多のピラミッドがある国エジプトではなくスーダンか?
エジプトに1000ほど、スーダンのメロエ近郊だけで2000ほど

もっとも古代にはスーダンもエジプトに分類されていたような
0492世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/16(金) 08:19:28.690
2012年FAO
内水面漁獲量
6位ウガンダ
8位タンザニア
9位ナイジェリア
12位エジプト
14位コンゴ民主

海藻養殖業生産量
世界7位タンザニア(日本の1/3ぐらい)
0493世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/28(水) 00:20:24.970
内戦時代の旧ローデシアだけど

白人農家=開拓民
黒人ゲリラ=先住民
政府軍=騎兵隊

大昔の西部劇でよく描かれてたような開拓時代のアメリカ西部
っぽくも見える。
0494世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/02(月) 10:17:23.770
今とある大阪のデパートで福袋の乞食争奪戦に待機中なんだが、ガボンとかいう国の一家が修羅モードの大阪人に怯えている。
娘が「ママ、ジュシファチギュ」とか「ママ、ジュブザレロテル」などと泣きそうな顔で何か言っている。翻訳(お母さん気持ち悪いよ。お母さんホテルに帰りたいよ。)
ちなみに母ちゃんが金を管理してるんだが、財布に万札がびっしり。
どんな国なんだガボンは、ちなみに第二外国語がフラ語だったので、父ちゃんと母ちゃんに
「福袋争奪戦では、何も考えずに袋の取っ手をつかめ。そして離すな。目当ての階にはエレベーターやエスカレーターを使わず階段を走れ。」とアドバイスしました。
0495世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/16(木) 21:14:42.550
南アフリカの首都
それぞれ行政(プレトリア)立法(ケープタウン)司法(ブルームフォンテーン)
と拠点がバラバラなんだけど

上記3都市の中で国土の中心に近いブルームフォンテーンに
首都機能を集中させなかった理由が気になるんだけど
一応建国時から最高裁が置かれていたから
交通の便やインフラ面で不備があったとは思えないのだが
0497世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/17(金) 01:54:01.230
プレトリア:トランスヴァール共和国の首都
ケープタウン:ケープ植民地の首都
ブルームフォンテーン:オレンジ自由国の首都

だった事と関係あんのかな?よく知らんけど
0498世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/18(土) 00:57:26.290
AUってエチオピア帝国だっけか?あとリビアとマリって繋がってたっけ、チャドとか中央アフリカ当たりが一番めんどい地図やね。
どう考えてもおもしろいセネ(ガンビア)の地図と大統領交替しててワロタwよう知らんがあの小さな細長い国土でもちゃんとドクトリン考えて戦略的行動したんかね。普ラウゼヴィッツはよ!!
0499世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/18(土) 02:37:24.000
そういえばエチオピアって貧しい国だけど
この国が多民族国家ながら今の処平穏を保っているのは
他のブラックアフリカ諸国が欧米が勝手に線引きした行政区を基にした人造国家なのに対し
エチオピアは欧州の国と同じ様に自国勢力が統一を果たして
(要するに天然国家)
それがずっと続いてい居いて他のアフリカ諸国から敬意を持たれているってのもあるのかな

それと他のブラックアフリカだと
民族間の抗争が内戦に繋がるけど
エチオピアはエトルリアの独立戦争以後は内戦は起きていんだよな
0500世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/18(土) 05:07:55.110
ツッコミどころが多すぎてコメントしようがない…
現代のアフリカについて意味のあることを喋りたいなら
アフリカを知る事典などのような簡単なレファレンスや
せめてBBCくらいは目を通したらどうかとおもう
0501世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/18(土) 14:09:02.550
エトルリアの独立戦争クッソわろたw
エチオピアなんてアフリカ荒廃の象徴として世間に染み付いてたわな、マイケルらのチャリティーソング「We are the world」とかで
最近の若いもんからそういう固定観念が薄れつつある、という点に限っては歓迎されるべきものなんだろうなこの文は
0502世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/18(土) 14:32:17.070
欧米を叩くための材料としてしかアフリカは価値がないブヨ
0503世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/19(日) 00:08:39.340
>>499
地図みないのかな
エチオピアは高地で断崖と絶壁の国
だから周囲から侵攻されにくい

日本で言えば飛騨、アジアで言えばチベットみたいな地理環境
0504世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/19(日) 04:25:45.680
だがボリビアは政情不安な安定しない国
0505世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/20(月) 22:41:20.360
ロンドン大東洋アフリカ研究校での取り上げられる思想家が、白人(欧米人)ばかり
であることへの批判騒動が起きている。
・・・students at a prestigious・・・London’s School of Oriental and African Studies・・・
are demanding that figures such as Plato, Descartes and Immanuel Kant should be
largely dropped from the curriculum because they are white.・・・
“We’re trying to desacralise European thinkers, stopping them from being treated
as unquestionable. What we are doing is quite reasonable.”・・・

そもそも同校は、大英帝国の諸植民地の統治のために作られたもの。
The School of Oriental and African Studies was founded in 1916 “to secure the
running of the British Empire”, as historian Ian Brown puts it in his history of the
institution. Its aim was to provide “instruction to colonial administrators, commercial
managers, and military officers, but also to missionaries, doctors and teachers”.
Soas taught them the local languages as well as providing “an authoritative
introduction to the customs, religions, laws of the people whom they were to govern”.・・・

政治思想家として教えるのは26人、うち非欧米人はガンディーとファノンのみ。
“On my course in political theory,” she says, “we discussed 26 thinkers.
Just two were non--European Frantz Fanon and Gandhi.”・・・
0506世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/20(月) 22:42:42.030
これら欧米人思想家達は全員人種主義者で植民地主義者だ、と。
Does she think that all European philosophy is tainted by racism and colonialism?
“Yes. There’s plenty of evidence to demonstrate this.”・・・

カントはもとより、ロックだって奴隷所有会社に投資。
Locke’s failure to challenge slavery and to Kant’s racial anthropology. Such views
do seem shocking today. But they seem shocking because of the transformation in
consciousness brought about in large part by the Enlightenment itself.・・・

しかし、トゥーサン・ウーヴェルテュールもマンデラも欧米啓蒙主義の申し子だと。
From Toussaint L’Ouverture to Nelson Mandela, for two centuries those battling
against European power and racial oppression looked to the Enlightenment ideals
as the fuel for their struggles.・・・
https://www.theguardian.com/education/2017/feb/19/soas-philosopy-decolonise-our-minds-enlightenment-white-european-kenan-malik

彼らが人間主義に気付くのはいつになることやら。
また、古典ギリシャの思想家達を「欧米」の範疇に入れないでよね。
0507世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/21(火) 16:36:09.200
>>503
なんかの本で
「エチオピアは天然鎖国の国」といわれてたな
中世から近世にかけての交易もちょびちょびだったらしい
0509世界@名無史さん
垢版 |
2017/03/03(金) 11:56:02.070
なんでサハラ以南アフリカからはチンギス・カンのような
征服者が現れなかったんですか?
これは黒人が平和的で征服欲がなかったから?
0510世界@名無史さん
垢版 |
2017/03/05(日) 10:04:41.870
バクリー「黒人たちは人間よりも動物に近く、彼らはもっぱら物欲に興味を持ち、しばしば食人を行い、
      ほとんど羞恥心を持たない」

イドリースィー「黒人たちは最も堕落した人々であるが、子供を生む能力は最もすぐれている人々である。
         彼らの生活はまるで動物のようで、彼らは物と女以外の欲求以外になんの関心もしめさない」

イブン・バットゥータ「彼らの教養の無さや白人に対する無礼な態度をみて、つくづくこんなところまで
             来てしまったことを後悔した」

イブン・ハルドゥーン「黒人の大半は洞穴や密林に住み、草を食い、野蛮のままで社会的集団生活をせず、
             たがいに殺して食べる。
             黒人は一般に軽率で興奮しやすく、非常に情緒的な性格で、メロディを聞けば
             いつでも踊りたがり、また、黒人はどこにおいても愚か者とされている」

サイード・アルアンダルスィー「黒人の気質は血の気が多くなり、気性は激しく、彼らの色は黒く、彼らの頭髪は縮れている。」
                  「彼らは自制心と心の安定に欠け、移り気と愚かさと無知が勝っている。
                   エチオピアの果てに住んでいる黒人、ヌビア人、ザンジなどがそれにあたる。」
0513世界@名無史さん
垢版 |
2017/03/07(火) 00:09:03.210
>>509
マリ帝国とかソンガイ帝国なんか版図結構広くない?
それでもサヘル限定かあ。

あとズールー王国?
0514世界@名無史さん
垢版 |
2017/03/07(火) 00:27:29.050
>>513
コンゴは
0515世界@名無史さん
垢版 |
2017/03/12(日) 08:48:03.830
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0516世界@名無史さん
垢版 |
2017/03/13(月) 23:27:51.200
エチオピアのセム系からチンギス・ハーン級のカリスマが生まれてたら、今頃アムハラ・ティグレ・ティグリニャは一つの民族として統一されてたりするのかな
そうなるとエリトリアが独立する動機も薄れるか
0517世界@名無史さん
垢版 |
2017/03/13(月) 23:53:10.390
>>509
サハラ以北にも南アジアにも東南アジアにもいないし、日本にも現れなかったけど。
0518世界@名無史さん
垢版 |
2017/03/14(火) 02:16:13.610
広い意味での日本語話者を統一することすら、江戸幕府ですらできてないよな
琉球は薩摩が支配下に置いてただけで
0520世界@名無史さん
垢版 |
2017/03/18(土) 23:19:49.680
>>517
>日本にも現れなかったけど。

織田信長
0521世界@名無史さん
垢版 |
2017/03/18(土) 23:52:01.260
南アジアならチャンドラ・グプタ、東南アジアなら南詔がいる
0522世界@名無史さん
垢版 |
2017/03/18(土) 23:58:36.770
ヨーロッパにはナポレオンやカール大帝が居るな
0524世界@名無史さん
垢版 |
2017/03/19(日) 00:21:43.970
どの国もなんでこいつらこんなにわかれとるんやってとこ多いな
0525世界@名無史さん
垢版 |
2017/03/19(日) 00:58:23.170
>>519 にゃほにゃほ玉九郎は入閣できたかな
0528世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:59:36.210
南アのアフリカーナには黒人(あとマレー人やホッテントットなんかも)の血が入ってる
ってのを何かの本で見たおぼえがあるが、アパルトヘイト体制を維持しようとした
ピーター・ボタ元大統領って
ttps://www.biography.com/.image/c_fill%2Ccs_srgb%2Cg_face%2Ch_300%2Cq_80%2Cw_300/MTIwNjA4NjMzNzQ5MDc5NTY0/p.jpg
肌の色を黒くしたら黒人っぽくも見える顔立ちのような。
0529世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/23(日) 07:45:34.830
人気ライオン、息子も射殺される…国立公園外で 【ヨハネスブルク=木村達矢】

アフリカ南部ジンバブエの国立公園近くで、2年前に米国人ハンターに殺された
雄ライオン「セシル」の子供が、ハンターに射殺されたと21日、AFP通信などが報じた。
人気が高かったセシルに続く親子2代の悲劇で、野生動物の狩猟に対する批判が、
改めて高まる可能性がある。
https://news.nifty.com/article/world/worldall/12213-20170722-50055/


白人男性は危険な集団であり、適切に管理されるべき。
アングロサクソンはライオンだけでなく、有色人種もまた趣味としての狩猟の
対象にしてきた。地政学者のマッキンダーは、アフリカで黒人を狩猟している。
0530世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/23(日) 10:34:11.700
>>528 ボタって名前自体、コイサン諸語のどれかでBo!(クリック音)aみたいな発音の名前から来たのかと思ってた
一応オランダ語由来らしいけど
https://en.wikipedia.org/wiki/Botha
0531世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/23(日) 14:00:36.040
>>529
野生動物の狩猟を金で売って儲けようとする卑しいニガーのほうが問題
0532世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/26(水) 23:46:05.300
なんでナイロート系やクシュ系は喜望峰までたどり着かなかったんだろう
遊牧だけじゃ冷涼な南部アフリカではやっていけなくて、農耕も必要だった?でも先住民のコイコイは遊牧民になってたしな
ナイルサハラ系やアフロアジア系はバントゥーみたいに人口爆発が起きなかったから、東アフリカを離れて南下する必要がなかったのかな
0533世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/02(水) 13:53:19.010
定期的に西アフリカの大国を破壊しに来るモロッコとかいう国
0534世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/02(水) 20:16:49.280
モロッコが壊すのは男性の金玉だけじゃないのか
ってあれはヨーロッパから来た外国人医師が個人的にやってたことだそうだけどw
0535世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/03(木) 00:10:59.280
モロッコはガーナ王国もソンガイ帝国も滅ぼしてサハラ以南の発展を妨げた感ある
0536世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/03(木) 20:17:44.530
更には未だに西サハラを束縛
0537世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/08(火) 13:35:24.560
クロンボ土人
0538世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/08(火) 13:50:42.210
アラブ人の奴隷狩りによって荒廃してしまった
0539世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/08(火) 16:51:15.870
欧米白人(西アジアの金髪碧眼は別)は黒人に黄人以上の強い差別感情を持っていた
アジアや新大陸に石造りの建造物があった場合に、それを現地人が作った事は否定しなかった
あくまで異教の建物であっても現地の有色人種の建造物であるとはした
これがブラックアフリカのジンバブエで発見されると、徹底して現地民の建設である事は否定してかかった
これは白人が作ったとして譲らなかった 白人考古学者が調査結果でバンツー系の住民による建設と報告しても全く相手にしなかった
黄赤褐色人の文明は存在を認めても、黒人文明だけは長く絶対に認めなかった
0540世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/08(火) 16:56:56.550
欧米を叩くためにアフリカを利用しよう。
立ち上がれ愛国戦士!
みんなで愛国史観を育もう!
0541世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/08(火) 19:24:19.100
チョン半島に古墳が見つかるとチョンじゃない日本人が作ったと主張し、
チョン文明だけは長く絶対に認めなかった。
0542世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/08(火) 21:59:31.590
日本も欧米人も大差がないな
0543世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/03(日) 12:38:04.180
ウィキペ参照だとリベリアの解放奴隷の子孫って全人口の2.5%しかいないんだよね
(25%じゃない)
南アの白人(9%)やカラード(9%)よりも少ない
0545世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/03(日) 15:03:11.820
南も北も36年間日本の領土だったけどな
0547世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/19(火) 22:10:32.140
イギリスが去って50年経つのに、アフリカの多くの裁判官が未だにカツラを着けているのは何故か?
It’s been 50 years since Britain left. Why are so many African judges still wearing wigs?・・・
https://www.washingtonpost.com/world/africa/its-been-50-years-since-britain-left-why-are-so-many-african-judges-still-wearing-wigs/2017/09/14/6dc03b50-7ea6-40f8-9481-7f034498a790_story.html

イギリス風の名前の方が問題だよ。
0548世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/20(水) 18:22:38.220
ありがとうイギリス様
僕たちに文化を授けてくれたイギリスに感謝
0550世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:47:00.460
コンゴ王国は王や王子や首都の名前もポルトガル風にしたが、
なんでこんなことをするんだろうな?
歴史好きの人間の神経を逆なでするためにやってるとしか思えん
0551世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:55:09.840
日本も高度な文明国である中国風に漢字一文字にして喜んでいたよね
0552世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:10:56.000
最近のキラキラネーム
両親とも日本人なのに外国人風の名前もあるね

ジョージ
マリア
レオ
ライト
ジュリアン
アリア
レオナ
ジュリ
ノエル
レナ
アトム
マリオ
0553世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/25(月) 18:14:47.530
>>551
あれは同じ東アジアの中だからまだ許容範囲
タイがアンコール王朝から学ぶのと同じ
コンゴ王国の規範となる国家や文明がブラックアフリカにあれば問題無かった
0554世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:40:15.690
サヘル周辺の国はアラブ風だろ、マリ帝国のムハンマドとか
0556世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/03(火) 12:10:20.080
>>553 エチオピアの存在を教えてあげたかった
0557世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:21:12.230
>>556
エチオピアは純粋なアフリカというより中東に近いがまあ贅沢は言わん
0558世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:33:15.710
>>551
何の話だ?
0559世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:34:07.500
日本史を勉強しろ中卒
0560世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:37:06.250
>>557
ブラックアフリカにってのエチオピアは、
ヨーロッパにとってのギリシア
0561世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/04(水) 23:15:44.270
水曜日のダウンタウンで
「アフリカ人ならどの国のアフリカ人だか分かる説」ってのやっていたけど
ケニア人(東海岸人)だけ明らかに雰囲気が違うよね。
後は全員、西海岸人
https://www.youtube.com/watch?v=rcZNe90lyes&;t=119s
0562世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/05(木) 00:15:56.390
西南アフリカの中心地だったコンゴが自分達を蹂躙した侵略者の王の名前を付けた都市の名を独立後も変えないなんて
ブラックアフリカの中心地:スーダン エチオピア チャド ニジェール マリ 
モーリタニア ガーナ ナイジェリア コンゴ ジンバブエ等
0564世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/05(木) 23:12:55.970
地図や標識を変えるにもお金がかかる
0565世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/21(土) 00:39:18.770
銀行預金残高対GDP比 2016年
世界3位ナミビア

銀行大好きナミビア人?
0566世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/26(木) 01:16:49.420
画像検索で南ア白人の家を見てみたけどなぜか平屋建てが多いのね
0567世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:59:23.530
南ア軍の黒人高官ってANCゲリラの出身者が多そうだけど、
ANC政党内の派閥抗争が軍内部にまで及んでたりする?
0568世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/29(日) 02:01:21.090
アパルトヘイト時代の反体制作家ブレイテン・ブレイテンバッハ,
この人の兄貴は軍の特殊部隊隊長としてレキースの創設に携わるなど
それこそ体制側の人間として活動してたのね。
0569世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/31(火) 02:54:12.920
グレートトレックを経て作られたボーア人国家、トランスバール共和国とオレンジ自由国。
大統領の中には旧宗主国オランダに留学してた人もいるのね。

ttps://en.wikipedia.org/wiki/Martinus_Theunis_Steyn
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Thomas_Fran%C3%A7ois_Burgers
0570世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:13:40.780
70年代後半の南ア,
当時の警察トップは60代半ば(この年齢だと普通なら引退?)で
就任してたけど,同時期軍のトップはこれより一回り若い40代半ば
で就任してたんやな。

当時の警察トップ
ttp://www.samirror.com/gen-mike-geldenhuys.html
当時の軍トップ
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Magnus_Malan
0571570・訂正
垢版 |
2017/11/07(火) 22:15:05.900
>同時期軍のトップ
同時期の軍トップ 
だったorz
0573572
垢版 |
2017/11/09(木) 11:26:23.400
余談ながら前任の軍トップはそれこそ50半ばで就任してたっけか
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Hugo_Biermann
0574世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 10:53:02.760
レス570に載ってる警察トップ,5年後に後任となった人物が1928年
生まれとあったから1913年ではなく1923年の間違いじゃないのかと
思った。

実際にはどっちなんだろうな。
0575世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/22(水) 06:27:33.500
なんか無性にマイルス・デーヴィスのジンバブウェを聞きたくなった。
でも、勤めがあるから、今すぐには・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況