X



地図と世界史
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2013/04/06(土) 03:01:02.330
世界史を学び、楽しむにあたって必要不可欠な地図について語ったり、情報交換したりするスレです。

地理学、測量術、幾何学、天文学、歴史地理学、地政学、人文地理などにまつわる話、
歴史的な経緯などについて自由に語りましょう。
また、Webに公開してある無料歴史地図情報交換や、○○時代の○○地域を調べるには
どうしたら分かるか、といった質問もできるスレにしたいと思います。

その他、自分で歴史地図を描いたりするノウハウの話など、世界史と地図に関することなら
なんでもどうぞ。
0615世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:21:17.500
zipangriがこの程度なのにオーストラリアのほうがむしろ正確だから行ってたんだろう
0616世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:26:23.700
紀元前じゃあるまいにこんな豪快に方角間違えるのか?
地図職人に渡すオーストラリアの分の紙に方角マークつけ間違えたとかか
0617世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:20:22.650
この時期の地図って、文字の向きがてんでばらばらだったりするからな。
どっちが上か、地図を繋げる段階で分からなくなったかも。
0618世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:23:18.110
そのせいで思いっきり南極に突っ込んでるのが草
これだったら南極探検が楽だったな
0619世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:25:10.840
西洋人の日本発見が1542なんでそれ以前なんでジパング適当か
0620世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:50:34.250
「3000万円かけて下請けに発注したニダ」
「任せるアル」
0621世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:10:35.750
国連で下チョンと北チョンが「東海」の併記を主張したが、
「地名の変更はしない」という日本の主張が認められ会議は終了
0622世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:33:31.110
国土地理院など無用の長物、宗主国のグーグルに限る。
0623世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:41:27.070
米国政府「日本海単独呼称を支持」

チョン「ファッビョーン!」
0624世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/13(木) 16:25:37.900
>>622
そのグーグルマップ、国土地理院地図がベースなのだが
0627世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:36:50.910
>>626
なんだこの地図
東ティモールの領土が間違ってるし変なところにフィリピンの飛び地があるじゃないか
0628世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:15:45.620
グアムをフィリピン

東ティモールはティモール島全体

と間違えたんだろう。
0630世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/24(水) 04:28:40.510
混一疆理歴代国都之図

日本はスペースがなかったから向きを変えたのか?
0631世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:53:25.220
>>630
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1284172512/999
探検の世界史スレでその地図を怪しんでるらしい人がいるが
その地図って製作年とか怪しまれてるのかな。
そういうの見かけた覚えがないレベルだけど。
喜望峰を描いているから怪しいとしたならば15世紀末以降の作とみなす説とかあるのかな
0635世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:03:11.320
>>634
むう、面白そうな本だ。
地元の図書館で買ってくれないかな・・・
0637世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/16(木) 09:22:48.110
ゴーン脱出の時にTwitterで「レバノンは中東じゃない」という主張を見たな
0640世界@名無史さん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:07:46.670
地球平面説を否定する試みで水平線までの距離を測れば4キロほどあるからとかいうのを見かけたが
そういえば水平線までの距離を測った最初ってあるのだろうか。
水平線までの距離って地球円周を出してから計算によって割り出したものかと思える。
一旦地球円周を割り出せたら水平線までの距離を測ることもなさそうだし
測るべき水平線を海面上でどう決めるのかもわからない
0641世界@名無史さん
垢版 |
2020/05/04(月) 05:45:49.780
>>640
船とマストの高さを使って三角法がいちばんそれっぽいけど
地平線までを計る方が楽そうですね
0642世界@名無史さん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:14:58.320
>>636
ヘブライ文字の国がヨーロッパは違和感ある
ビジネス用語は英語なのかも知れないが
0643世界@名無史さん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:33:22.300
それサッカーがもとだよ
周りのイスラムの国との試合があまりにも危険すぎるから
仕方なくヨーロッパ扱いにしたら
サッカー以外の点でもヨーロッパを自称するようになった
0644世界@名無史さん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:05:35.120
地球平面説というと思い出すのが、地元の中学校であったできごと。

夏休みに若い先生がクラスの生徒を何人か集めて大量に買い込んだ
国土地理院地図をつないで体育館の床いっぱいの地図をつくった。
ところができあがった地図は球状になって平らではない。
先生も生徒も青くなってつなぎ目を全部確認、しかしちゃんとつないでる。

進行状況を見に来た校長先生に問題点を報告したら、大目玉を食らう。
一斉登校日にそれを聞きつけた社会科の先生が解説し、一件落着w
0645世界@名無史さん
垢版 |
2020/05/04(月) 16:36:33.160
>>644
教師そんなことも気が付かないのか…
伊能図も敷き詰めたら同じようなことが置きたとかいうか
0646世界@名無史さん
垢版 |
2020/05/05(火) 00:20:14.100
>>644
普通の地図で繋ぎ目を全部繋いだら
とりあえず円筒形にはなると思うんだが
国土地理院のは不良品だったのか?
0647世界@名無史さん
垢版 |
2020/05/05(火) 00:21:01.090
>>644
読み間違った、申し訳ない
0649世界@名無史さん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:30:11.800
>>643
まあ、イスラエルに欧州文化の影響が濃いのは「サッカーがもとになって」というわけではないな
サッカーに限らず、「歴史的にイスラエルでは欧州系ユダヤ人が全般的に主導権を握っているから」ってところだな
欧州サッカー連盟にイスラエルサッカー協会が正会員として加盟したのは1992年で、かなり最近のことだよ

イスラエルサッカー協会は、1974年まではアジアサッカー連盟(AFC)に加盟してたけど、
その後、大陸連盟の正会員協会としては未加盟状態になって、オセアニアサッカー連盟(OFC)に暫定加盟していた時期もあった
ただし、その間にも国際サッカー連盟(FIFA)の正会員協会ではあったので、ワールドカップ予選には参加していたんだな
それから、上述の欧州サッカー連盟への正会員協会としての加盟に至った
0650世界@名無史さん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:41:08.210
>>642
文字文化でいうなら、カフカス地域のジョージアやアルメニアも、それぞれ独自の文字文化だよ
0651世界@名無史さん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:01:57.820
>>642
あと、政治的にはロシア連邦の内部で、地理的にはカスピ海の北西岸の、カルムイクに至っては、
言語的にはモンゴル語系オイラト語であり、文化的には大乗仏教圏(チベット語訳仏典圏)だな
欧州圏で最も東アジア的な地域を挙げるとするなら、たぶんそれはカルムイクだろう
0652世界@名無史さん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:19:05.400
>>649
文化の話じゃなくて自称欧州のきっかけの話だぞ
0655世界@名無史さん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:17:18.810
>>653
じゃあ最初の行は不要だったな
0656世界@名無史さん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:59:49.420
>>665
いや、だからさ、「サッカー協会の動向がイスラエルの欧州志向の始まりってことではない」って意味なわけで
要するに、因果関係が逆なんじゃないかと
「もともと欧州志向の素地があったから、中東の枠組を避けて欧州の枠組に入るようになった」ってことでさ
サッカー協会の動向も「結果としてそうなった一例」だろう

それから、>>649 について一ヶ所訂正
欧州サッカー連盟(UEFA)へのイスラエルサッカー協会の加盟について、1992年の段階では暫定加盟で、
正会員としての加盟はその2年後の1994年だった
0659世界@名無史さん
垢版 |
2020/05/13(水) 11:30:10.560
>>658
いやいや
それどう見ても旧大陸(アフリカとユーラシア)やん
ギニア湾の窪みまで書かれてるから15世紀中頃以降、アフリカの南まで描かれてるからバスコ・ダ・ガマの喜望峰通過以降やで
0661世界@名無史さん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:21:04.080
アフリカ南端の部分は完全な想像なのかそれともアラブ商人などからの伝聞なのか?
0663世界@名無史さん
垢版 |
2020/06/21(日) 08:17:04.940
世界初の科学的測量によって作成されたフランスのカッシーニ図が
フランス国土地理院の地図ポータルに載っていた。
Google Map感覚で拡大縮小表示できるので便利。
https://www.geoportail.gouv.fr/donnees/carte-de-cassini

フランス全土を三角測量し尽くすこの大事業は、カッシーニ一族が4代に渡って測量を指揮し
ルイ14世が発注してルイ16世がギロチンにかかった翌年に完成するまで100年以上かかった。
0667世界@名無史さん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:26:05.630
地図が間違っていたので変なことになった

ノースウエスト・アングル

米国本土で北緯49度線を越えたウッズ湖に囲まれた飛び地
本土最北端
0669世界@名無史さん
垢版 |
2020/09/22(火) 08:54:45.350
東海・日本海表記問題
国際水路機構11月総会で、名前の代わりに数字表記で決着か?
0670世界@名無史さん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:07:51.640
WANK(本当はVANKだがオナニーという意味のWANKでわざと呼ぶ)ってまだ国際水路機構にトンヘにしるってスパムメールしてるん?
0671世界@名無史さん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:34:56.370
>>342
当時イスラム圏はヨーロッパよりも進んだ科学だったとか聞いたりする気がするが
それでなんで地図はこんななんだ。
東亜海岸は興味無さそうだからいいとしてインド洋海岸の適当さというか
0672世界@名無史さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:49:09.600
>>347
陸地から離れてたら夜に測量したんじゃね?
0673世界@名無史さん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:11:54.830
夜測量したものかな。コロンブスの時代なら危なっかしさ激増じゃないの
0674世界@名無史さん
垢版 |
2020/11/26(木) 22:55:41.850
メートル法で地球円周4万キロとなったといえましょうが
その直前ころはどのくらいだと思われていたのでしょうか?
0676世界@名無史さん
垢版 |
2020/11/28(土) 00:03:51.290
>>674

1799年、北極点から赤道までの子午線弧長は5130740トワーズ

とのこと
0677世界@名無史さん
垢版 |
2020/11/28(土) 00:29:17.690
何も見ずに世界地図を手書きするときどこから書く? 自分はスカンディナヴィアからヨーロッパ、ジブラルタル海峡まで行ったらそこで中断してアフリカの角まで書きシナイ半島からアジアへ行ってベーリング海峡まで書いたらコラ半島からロシアに蓋をする。アフリカを西廻りに完成させたらインドネシア、フィリピンそしてオーストラリアまで書く。アラスカから太平洋に沿ってカリフォルニア半島まで行くと次はアラスカからカナダを回ってメキシコ湾を作る。でもそこからが自信ない。
0678世界@名無史さん
垢版 |
2020/11/28(土) 01:32:30.040
右上の端をチュコト半島にして反時計回りにユーラシアから描くと捗るで?
0679世界@名無史さん
垢版 |
2020/11/28(土) 05:42:41.330
>>677
けっこう癖があっておもしろいかも

イタリアかシナイ半島から初めますね
0680世界@名無史さん
垢版 |
2020/11/28(土) 14:40:41.310
>>676
https://books.google.co.jp/books?id=5aSnDQAAQBAJ&;pg=PA99&lpg=PA99&dq=5130740%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA&source=bl&ots=BIU9tkJ6vg&sig=ACfU3U0rscrPYa9OjjvNMmAOEru4bR37TA&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwjMiLGVhKPtAhXkLqYKHQ4lAMYQ6AEwBXoECAgQAg#v=onepage&q=5130740%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA&f=false
検索したらそれはメートル法制定時の観測データです。
いわばその直前にはどう考えられてたのかが知りたいのです
0681世界@名無史さん
垢版 |
2020/11/28(土) 14:45:21.420
>>680
直前というかメートル決まるまでの地球円周データの変化史などあれば
0682世界@名無史さん
垢版 |
2020/11/28(土) 16:30:35.930
>>681
いまいち意図が不明なのだが
カッシーニ一族が直前に観測したデータみたいなの知りたいの?
0683世界@名無史さん
垢版 |
2020/11/28(土) 17:07:08.900
>>682
エラトステネスからメートルが定められるまでの地球の大きさについての考えがどう変化したかに興味があるのです
0684世界@名無史さん
垢版 |
2020/11/28(土) 18:16:02.700
>>683
エラトステネス以降は目立ったトピックは基本的に無くて
地道に角度と距離(あと実は方角も)を
どれだけ精密に測定するか
それだけの歴史になってたはずですね

子午線の長さがどう変化したか
それに絞って知りたいのですか?
0685世界@名無史さん
垢版 |
2020/11/28(土) 20:06:21.310
>>684
エラトステネス後もプトレマイオス、アルファルガーニ、コロンブス、と地球円周の想定に変化が見られ
大航海時代以降なぜかメートル法まで空白というか。
この空白期も当然変化があっただろうしでそんじゃこの空白期はどう考えてたの?とした漠然とした興味です
0686世界@名無史さん
垢版 |
2020/11/28(土) 22:38:28.980
Wikipediaの子午線弧に
有名どころはビールーニー以外は載ってる気がしますが
それでは満足感は得られなそうですね

測った話ではなくて
見積もった話や知識の普及について
が知りたいようですので
0687世界@名無史さん
垢版 |
2020/11/29(日) 19:16:23.990
坂上&指原のつぶれない店★ 地図のお店
0688世界@名無史さん
垢版 |
2020/12/17(木) 19:44:11.710
>>658
今月号のムー、ポールシフトと超古代南極文明滅亡の謎でも
その地図を南極との類似は明らかとしている。
このスレを見てればユーラシア・アフリカ地図とわかっただろうに
0689世界@名無史さん
垢版 |
2020/12/17(木) 19:53:31.540
>>658
東が上のイメージでしたが
逆な感じがしますね
0693世界@名無史さん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:19:16.340
120ニューノーマルの名無しさん2021/01/16(土) 12:28:08.85ID:g+GPyBGx0

世界全図ならロビンソン図法かヴィンケル第3図法が一番バランス良い。
よくある一般の世界全図でメルカトルとかモルワイデとか全然ダメ。

ロビンソン図法 - Wikipedia
Winkel tripel projection - Wikipedia
0696世界@名無史さん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:21:00.360
日本列島と旧石器時代の遺跡分布 地図 | 日本史, 歴史, 世界の歴史
https://i.pinimg.com/originals/fb/7a/3d/fb7a3dbe8ed79b580eb9302a6a37d707.png

縄文商人の謎? 古代史漫談 | チャリで巡る お風呂屋さん!風呂敷日記
https://stat.ameba.jp/user_images/20110417/03/2626150/da/24/g/o0518055911170466937.gif

縄文人は一種類ではない アイヌ・琉球・東北蝦夷のルーツ : 民族学伝承ひろいあげ辞典
https://livedoor.blogimg.jp/kodaisikawakatu/imgs/0/4/047d8e37-s.jpg
0699世界@名無史さん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:42:52.580
ヌエバ・エスパーニャ - Wikipedia
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/57/Map_of_the_Viceroyalty_of_New_Spain.svg/640px-Map_of_the_Viceroyalty_of_New_Spain.svg.png

https://sekainorekisi.com/glossary/アメリカ=スペイン戦争/
太平洋諸地域の分割
https://852852.smushcdn.com/1828211/wp-content/uploads/2018/12/59f357d6055307625db45f9f9a5dd9b5.png
太平洋の分割(20世紀初め)c世界の歴史まっぷ

第一次世界大戦後の地図 | Caroline islands, Solomon islands, Philippines
https://i.pinimg.com/600x315/08/1b/1c/081b1c4cf6d308d7f16dbefa408d7c31.jpg

海外領土・自治領の一覧 - Wikipedia
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3d/Dependencies3.PNG

新しいステージに向かう日本と太平洋島嶼関係(2)−地域秩序変化の蠢き | 記事一覧 | 国際情報ネットワークIINA 笹川平和財団
https://www.spf.org/iina/articles/shiozawa_02.html
太平洋島嶼国と中台関係(笹川平和財団太平洋島嶼国マップを基に筆者作成)
https://www.spf.org/iina/global-data/user30/20201014123947255.jpg
0700世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/08(土) 19:01:17.580
一億年経ったら、オーストラリアが衝突してきて日本が大陸に飲み込まれるとかいう仮説があるけど、
その場合、消えてなくなるんじゃなくて、ロッキー山脈やアンデス山脈のような大山脈になっていると思う
その場合でも、日本海での大陸からのプレーと分離運動は続いていて、大陸とは陸続きでは無いことを願う

あと、日本沈没みたいにそういうプレート運動で日本が将来海に沈むみたいな予想地図もあったけど、
そうではなくて、さらに日本列島が拡大していく方向だと思う
なにより、日本とオーストラリアのあいだの海底や伊豆諸島、小笠原諸島、マリアナ諸島があいだにあるから
それらが積み重なって、インド北部のヒマラヤ山脈のように大山脈化する材料になるとおもう
伊豆諸島なんかはもっと火山活動が活発になって、オーストラリアが接近するまえに大山脈・大きな島となるだろう
それら多くの新大陸の大陸隗が、日本と衝突するまえにオーストラリアのまえにたちふさがるから
オーストラリアが日本と衝突するという表現・予測は間違っていると思う

まあ、それが実現するときまで人類が生き残ってるかもわからないわけだが
0701世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/23(日) 00:58:35.260
日本地図
日本とその周辺 ルソン島からカムチャッカ半島まで
https://www.gsi.go.jp/common/000196625.jpg
海洋と日本列島 台湾からカムチャッカ半島まで
https://www.mapshop.co.jp/upload/save_image/04041952_58e37ad80e075.jpg
沖縄を中心とした 東アジア逆さ歴史地図 ジャワ島から樺太まで
https://i.pinimg.com/originals/ca/fa/3f/cafa3fee1268ed45706d6f052c9acced.jpg

南シナ海からベーリング海まで
http://gb.nakadashi.pw/pic.php?http://blog-imgs-43.fc2.com/h/a/r/harutaseiro/20111115111835d5f.jpg
http://5ch.bbspink.icu/r/min/1327649498/
この五つの海を日本が実効支配することが日本の地政学的目標だろう
これは環地中海帝国だったローマ帝国に倣うものだからだ
さらに、ベーリング海からは北極海につながり同盟国イギリスまでつなげる
南シナ海からはマラッカ海峡・インド洋・ペルシャ湾までのシーレーン防衛
これもイギリスが大西洋からインド洋までもっている勢力圏とつながる

そして、この五つの海は、インド亜大陸隗がユーラシア大陸とぶつかった際にプレートの歪みでうまれたのだろう
それは瀬戸内海の瀬戸と灘の繰り返しと同様のものだろうからだ

瀬戸内海の瀬戸・灘の話 B 2018.6.15 「7」 - snclimbエス・クライムのブログはじめました!
https://blog.goo.ne.jp/snclimb/e/2f447f1f6647188c7b039ff8240a3f3b

おまけ
湾・灘別の環境特性 (瀬戸内海の環境データベース)
https://www.pa.cgr.mlit.go.jp/chiki/suishitu/seto/env/area/index.html
日本の湾・灘・海峡・水道の一覧と地図 | 47Prefectures 47都道府県のあれやこれや
https://47.tdfk-q.com/g1ran_wan-kai/
0703世界@名無史さん
垢版 |
2021/08/15(日) 02:26:48.270
GoogleEarthは正積だよね?
0706世界@名無史さん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:00:22.350
マゼランの船団は3年くらいかけて世界一周し日にちが一日ずれたのに気づいた。
世界一周に何日かけると日にちがずれるのだろう?
0707世界@名無史さん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:22:24.870
向きだけが重要で日数は関係なし
今日も飛行機で日にちがズレてる
0708世界@名無史さん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:36:34.260
マゼランは西回りで一日遅れた。
東回りなら一日進んだかな
0709世界@名無史さん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:16:47.960
たとえば西回りで10分で地球一周したら移動者からは
太陽は西から東へと動いて見える。
こうしてマゼランの船団のように一日分前へとずれるわけだ
0710はるか昔の話ですが
垢版 |
2021/09/27(月) 06:08:15.360
中学用学習雑誌にあった漫画

ある生徒が西から太陽が昇る絵を描いた。
生徒は成長し、宇宙飛行士になった。
搭乗した宇宙船は西回り、中学時代の恩師に「西から太陽が昇るのを見ました」と報告。

というのだが、いくら中学生向けとは言えツッコミポイントだらけw
0711世界@名無史さん
垢版 |
2021/09/27(月) 07:09:23.000
>>640
経験則だろ。
人がどんだけ大昔から魚獲りに出てると思っとるんよ
小舟を繰り出したり、モンサンミッシェルやら天橋立やら海ノ中道みたいな砂洲を渡ったりは、
開明レベル石器時代縄文時代くらいでもやるだろ。。
0713世界@名無史さん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:29:42.430
>>711 のろしとか太鼓を使って陸側の観測者から見えなくなった地点で陸側から合図を送ってもらったとか?
そこで計測用ロープを切って、岸に戻ってから浜辺に伸ばして長さを測る?
0714世界@名無史さん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:34:20.780
>>710
なんとかやれなくもないのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況