歌舞伎の起源
・出雲お国が「かぶいた」踊りを披露し全国を回る。出雲お国は巫女で広報担当
・それが評判になり遊女等が真似る(元々いろんな踊りは有った)
・かぶき踊りが全国に広まる
・江戸幕府が風紀が乱れると言って女のかぶき踊りの見せ物を禁止
・歌舞伎が男だけになる
・役者の人気が出て庶民の娯楽として定着する

歌舞伎役者
最初は巫女、次が遊女、その次が賎民
歌舞伎役者は今も昔も人気者