X



ここだけ100年前のスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/13(水) 05:50:53.280
なんか、欧州の方で戦争始まってるみたいだけど、どうなるんだろうな?
0003世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/13(水) 06:17:16.420
んー、俺も最初は、そう思ってたんだけどさ
セルビアとかいう小国が、オーストリアの皇太子殺しちゃったから、オーストリアがそのセルビアに
戦争吹っかけただけだって
そしたら、なんか、あれよあれよという間に欧州の列強のほとんどが参戦する戦いになっちゃった
どーなってるの?
0004世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/13(水) 18:19:30.74i
我ドイツ帝国がフランスを下しその優秀なる兵力をもってしてロシア帝国を打倒んで我帝国の勝利で終わる!
0005世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/14(木) 03:08:51.880
ヨーロッパの列強同士の戦争って、ひょっとして、普仏戦争以来のことか?
0006予言者
垢版 |
2014/08/14(木) 09:31:44.410
この戦争中にロシア帝国は滅びるであろう
0007世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/14(木) 16:02:40.650
あの巨大なロシア帝国がそうそう簡単に滅びるわけないだろ
なにが予言者だキチガイ
0008世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/14(木) 16:42:43.360
予言者といえば、ロシアの皇室に影響力のあるラスプーチンとかいう怪僧、あやうく
殺されかかったらしい
よっぽど嫌われてるんだなあ、近いうちに本当に暗殺されるかもしれないね
0009世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/14(木) 18:48:01.980
なんかドイツが悪いみたいな雰囲気広がってるけど、先に軍隊動かしたのロシアだろ・・・
0010世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/14(木) 20:08:38.990
いやいや、皇太子を殺されたとはいえ、無理難題を吹っかけたオーストリアが
悪いでしょ。
0011世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/14(木) 21:31:28.650
何を言う!
こんな仮定をすること自体が不敬な話ではあるがが、もしも万が一、我が国の皇太子の裕仁殿下が
外国人に殺害されたならば、日本は当然、その国に宣戦するであろう
セルビアの一青年のしたことは、君主制の国すべてを敵に回すも同然の愚行である!
0012世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/14(木) 22:08:13.990
陛下もセルビアを目の敵としてドイツ帝国と友邦関係を持つことになるな!
0013世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/14(木) 22:17:15.730
待て待て
わが国は英国との間に、日英同盟を結んでいる
その英国が独逸に宣戦した以上、わが国も独逸と戦うべきではないのか?
0014世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/14(木) 22:21:12.750
>>11
その「君主制の国すべてを敵に回すも同然」のセルビアを、ロシア君主ニコライ2世が支援しているのだが
0016世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/15(金) 22:57:02.410
トルコはどう動くんだろうな
0017世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/16(土) 01:34:54.79O
鍵を握るのは中華民国の袁世凱皇帝であろう。
0019世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/16(土) 19:23:25.890
ベルギー国王、アルベール二世陛下の演説にはしびれたね。
あれこそ君主のあるべき姿だよ。
002019
垢版 |
2014/08/16(土) 19:24:40.860
おっといけね。
アルベール二世陛下もとい、アルベール陛下。

何やってんだ俺。
0021世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/16(土) 21:53:13.440
まあ、アルベール陛下の強気も完成したばかりの最新技術の
粋をつくしたリエージュ要塞群という鉄壁の軍事的な裏付け
のあってのこと。
あの近代要塞を攻略するのは、ドイツ野郎にはまず無理だろ
うね。
攻めあぐねているあいだに、側面攻撃を受けて撤退するはめ
になるのは確実だろう。
0023世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/16(土) 23:36:24.800
>>22
通報
0024世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/17(日) 03:45:52.350
このたび日本陸軍は「飛行機」や「飛行船」を配備するそうですが
これらは開発された国では、事故率が高く「未亡人製造機」と
呼ばれているのを知っていますか?
もし学校に落ちてきたら大変です!
さあ、みなさんも配備反対デモに参加しませう
0025世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/17(日) 04:01:39.360
どうも"電話機"という道具が許せない。
あれは役に立つのか。
相手は本当に本物がしゃべってるのか。
よく聞こえないし意思疎通の阻害要因としか思えない。多分廃るわ。
0026世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/17(日) 04:05:38.250
飛行機なんて役に立つのか?
敵から丸見えで隠れることもできない
良い的になるだけだろう
0027世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/17(日) 18:56:56.180
いやいや、武器弾薬の搭載能力に乏しい飛行機ならば
偵察任務程度にしか使えないだろうが、ツェッペリン
伯の飛行船は十分な搭載能力もあり、地上からの砲火
の到底届かぬ3000mの高空を飛翔するとか。
海陸の区別なく攻撃能力をもつ、容易ならざる脅威と
なるのでは。
0028世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/17(日) 19:28:43.140
実際、8月6日に、ベルギーのリエージュで、ドイツの飛行船が空から砲弾を投下するという攻撃に
使われたそうだぞ
もっとも、地上からの反撃の砲撃をくらって破損し、帰路に墜落してしまったらしい
0029世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/17(日) 19:44:13.470
鉄道が普及したときにも、それで戦争が一変するとかほざいてた奴いたよ
新しいもの影響力を大袈裟に吹聴する奴はいつの時代にもいる
0030世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/17(日) 20:23:18.550
いや、実際、鉄道の普及は戦争を一変させたじゃん。
南北戦争とか普墺・普仏戦争とかさ。
日露戦争もシベリア鉄道がなければそもそもおこんなかっただろうし。

んで、今度の戦争で戦場を一変させることになるのは機関銃。これ。
欧州の連中にはわからないみたいだけど、日露の時には既に猛威を振るってるしさ。
0031世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/17(日) 20:31:39.010
情報が錯綜しておるが、どうやらリエージュが陥落したようじゃ。
何でも、ドイツは日露戦争の旅順戦に使われた28サンチ重砲を真似て、
要塞攻略用の途方もない巨砲を用意していたらしい。
0032世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/17(日) 20:32:17.200
>>27
そんな高さのところ飛んだら息が詰まるか凍えて死ぬわ常考
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況