X



過大評価・過小評価されている世界史の人物 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2015/01/04(日) 17:49:19.590
世界史において過大評価・過小評価されていると思う人物について話すスレ。
0115世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/31(火) 02:44:56.110
>>114
100年経ったら、まぁロマンとして消化できるかもな
実際現代では軍事力を持ってする外征思考の政治家なんて、まともな国家では支持は受けられんし、支持受けられるとしたらまともな国家ではない
0116世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/31(火) 07:51:23.140
ヒトラーのソ連侵攻って国防軍内では2正面戦争だとして反対論もかなり根強かった。
0117世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/31(火) 09:38:58.240
>>114
ナポレオンは軍と権力維持のために必要な戦争だったんだが
ヒトラーも生存圏理論のために必要だった
初歩的認識が間違ってるぞw

教科書レベルの知識もないのがえらそうだな
0119世界@名無史さん
垢版 |
2016/06/04(土) 17:03:21.990
>ナポレオンは軍と権力維持のために必要な

あほか。個人の必要を追及して国を敗北させたなら、非難され侮蔑を受けて当然だろうw
そこで称賛を始めるから、君は頭が弱いと言われる。

>ヒトラーも生存圏理論のために
あほか。個人の幼稚な理屈で国を敗北させたのなら、以下同文ww
0120世界@名無史さん
垢版 |
2016/06/04(土) 17:38:39.340
>>119
本気で言ってるなら天然のアホだな
しかも今まで安価つけてたのに安価付けすしかも時期をあけたのは
お前反論が怖くて怖くてしょうがなかったからだろw

お前現実でいじめられっこか何かかなw

>必要のない戦争
とあんたが言ったから反論したんだが
しかも個人の必要なんて誰が言った
ヒトラーは党のドグマとして語ったから党の存在意義なんだよ
ナポレオンの軍の維持に関しては説明不要だろう
おまえ軍って兵士がいることわかってるよな
小学生でもこんなこといわんw

>個人の必要を追及して国を敗北させたなら、非難され侮蔑を受けて当然だろうw

アホかいw
軍の組織維持そのものに必要だったんだ
それは体制そのもので個人の意思でどうのこうのできないってことはわかんないのか

わかんない無能だから敗北必至の議論を挑んでことごとく負けてるんだろうけどw
0121世界@名無史さん
垢版 |
2016/06/05(日) 10:41:59.400
>ヒトラーは党のドグマとして語ったから党の存在意義なんだよ

そのナチ党がドイツ国家に与えた大迷惑については小学生でも知っている。
重篤パラノイアのヒトラーがひり出した生存圏うんぬんの幼稚な屁理屈が
そのままナチの党是となった。そして攻勢限界を弁えぬちょび髭伍長の
愚かしいドグマによってドイツは屈辱的な大敗に導かれた。
この可哀想な図式のどこに信者くんは魅せられたのだろうかw


>ナポレオンの軍の維持に関しては説明不要だろう

無知な人間が説明できない時に言う下手糞な逃げ台詞ww
ナポレオンはカルノーら前任者が作りあげた強大なフランス国民軍を
受け継いだが、それを戦略的見地から使いこなせず大敗に終わった。
成り上がり者が求心力を保つために見境なく戦争をし続けたのだが
軍の維持に必要などころか、不要かつ有害であったのがナポレオンだ。

結論を言えば、ナポ公&ちょび髭は、早めに処分しておく方が
お国のためだった。
0122世界@名無史さん
垢版 |
2016/06/05(日) 10:57:41.190
>>121
アホだから論点がわからないのか(´・ω・`)
ヒトラーとその支持者の戦争の必要性について語ってるので
あんさんの書き込みは反論になってないんだよ
論点ずらすというかあんた論点わかってないだろw

>ナポレオン
政権維持と同盟軍含めた群に維持に勝利が必要だったんで
国民軍の話なんかしてないよw
ことごとく頓珍漢だな

日本語理解してねーなw

流石白痴w
0123世界@名無史さん
垢版 |
2016/06/11(土) 18:26:41.960
>ヒトラーとその支持者の戦争の必要性について語ってるの

そのような下らぬことを語るに足ると思っているは、
知能が足らず、有害無益な独裁者に自己同一化したがる
誇大妄想の阿呆ぐらいのモンだろうw
支持者一般まで話を広げるなら、群集心理の病理について語る
ことはできるだろうがね。
まず常識として正統化に足りる戦争の必要性など全く無かった。
なぜなら問題はすべて開戦前より敗戦後の方が悪化したのだからなw

>政権維持と同盟軍含めた群に維持に

まず日本語を書いてくれ。 
君が基本的な誤謬「手段の目的化」に陥っていることは解るがねw
0124世界@名無史さん
垢版 |
2016/08/21(日) 09:08:53.890
日本では知名度が低い(ウィキペディアの記事もまだない)という扱いなので

隆裕太后(孝定景皇后)

光緒帝の后で、ラストエンペラー宣統帝の義母にあたる。
革命軍に武力で対抗することをやめ、皇帝を退位させて
中国数千年の君主制の歴史に幕を下ろした。
日本でいえば徳川慶喜の役割に似ていて、この決断で
新旧体制の全面的な内戦に陥る事態が避けられた。

このことについて中華民国政府の感謝の念は非常に大きく、
彼女の死去に当たっては国を挙げての葬儀を行い
古代の尭舜の禅譲になぞらえて称えた。
0125世界@名無史さん
垢版 |
2016/08/21(日) 19:00:50.750
朱元璋。

某スレのおかげで過大評価されすぎ。
0126世界@名無史さん
垢版 |
2016/08/27(土) 01:23:32.760
マルクス
訳の分からん本を書く疑似インテリなら掃いて捨てるほどいるだろうに
0127世界@名無史さん
垢版 |
2016/08/27(土) 12:02:43.610
ケネディはあの殺され方で有名になっただけじゃねえのか
0128世界@名無史さん
垢版 |
2016/08/27(土) 20:06:36.710
ネルソン・マンデラ
反アパルトヘイトの英雄として神格化されてるけど
バリバリの共産主義者だったのね(´・ω・`)
0129世界@名無史さん
垢版 |
2016/08/28(日) 09:13:53.250
左寄り(カストロ,ホー・チ・ミン,チトー除く)の政治家が過大評価
されて右寄りの政治家(ヒトラー除く)が過小評価されるのは何でだろ。
左=善
右=悪
みたいな感じになってるような・・・
0130世界@名無史さん
垢版 |
2016/08/28(日) 23:45:32.270
よくわからんけど
左=弱者,労働者,マイノリティ
右=特権階級,金持ち,マジョリティ
みたいなステレオタイプなイメージがまかり通ってきたから?
0131世界@名無史さん
垢版 |
2016/08/29(月) 00:39:17.200
スターリン

教科書や一般教養向けの本では悪事が過小評価されている
1,2行で大粛清したとかそんな感じで軽く流されている
ヒトラーは写真付きでたくさん書かれているが
0132世界@名無史さん
垢版 |
2016/08/29(月) 01:59:54.600
>>131
名目上、政府首班でも国家元首でもない人間が国を差配するにいたった事情を説明するなんてのは一般向け教科書の手に余るってのがあるんじゃないか

日本史で言うと院政の成立課程みたいなもんで、歴史に興味持った奴は自分で調べて「すごい」とか「えぐい」って感想持つのと似たところがあると思う

実際、他が首相や大統領の中、書記長ってなんだよwっていう疑問を持つか持たないかって辺りが近現代史に興味持つかどうかの分かれ目って気がする
0133世界@名無史さん
垢版 |
2016/08/29(月) 10:50:26.560
>>131
戦争に勝った方の悪事は矮小化されて書かれる傾向がある

アメリカの東京大空襲や原爆投下も教科書ではさらっと扱われる程度
0134世界@名無史さん
垢版 |
2016/08/29(月) 11:07:06.570
>>133
一概には言えないな。
負けた日本軍の重慶爆撃に至っては、矮小化どころか教科書に載ってさえいないこともある。
焼夷弾で市街地を焼き払ったなんて大人になって初めて知り、ショックを受ける有様。
0136世界@名無史さん
垢版 |
2016/08/29(月) 12:39:35.450
>>134
重慶爆撃は日本海軍が主導したからだろ

基本的に戦中の日本軍の戦争犯罪は独伊寄りの陸軍が悪く書かれて、米英寄りの海軍には甘々だよ。GHQのお計らい
0137世界@名無史さん
垢版 |
2016/08/29(月) 18:26:39.070
旧ローデシア首相イアン・スミス
アフリカでの少数白人による支配=悪とはいわれるけど
その後のムガベが引き起こした惨状を見るに・・・・・
ただムガベも最初の頃はまともだったんよな

>>136
>米英寄りの海軍には甘々だよ
海軍の中でも艦隊派と条約派とでは条約派がひいき目に見られたんでしょうか
0138世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/04(日) 17:56:00.490
イランのパーレビ国王は今後再評価されると思う。
0140世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/06(火) 19:00:15.580
レオポルドのコンゴでの圧政はホント話題にならないな
0141世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/06(火) 19:18:49.63O
>>135
航空爆撃やる便衣兵ってどんなのよ。
ポロシャツ着てセスナから爆撃するのか?
0142世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/06(火) 19:25:29.20O
>>137
ムガベが早死にしてたら、ボツワナのセレツェ・カーマと並んで絶賛されたろうな。「アフリカの堯舜」みたいに。
カーマのほうは文句無しに堯舜レベルの聖人だと思うが。
0143世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:19:39.440
暴君化するやつとしないやつの差ってなんだろ。
そこが解明できれば民主主義にも希望があるのだが。
0144世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:08:00.320
権力集中するから暴君化するんだろ
民主主義はわざわざ権力分散するようにしてんだろ
0145世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:36:13.910
>>143
次の選挙でも勝てるような政策をがりがり進めるべきってのが議会制民主主義ってもんだからね
その結果やらかした施政者に対しては次の選挙で引導渡すのが唯一の正解だし、その原理を破らぬよう基本法を整備するべしっての法治国家ってのの大原則
0146世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/12(月) 02:15:55.76O
>>144
権力分散が暴君化の防止に極めて有効なのは事実だが、強力な独裁者でも最後まで堕落しなかった例もあるぞ。
ケマル・アタチュルクとか朴正煕とか。
0147世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/12(月) 19:27:44.630
法治という概念がなく、国内でも、日本でも、ベトナムでも、
好き勝手やった朴正煕は素晴らしい人物ですよね。

必要ないと米に拒否されたのに、強引にベトナムに派兵し、金品を要求するのは
民族的英雄と評すべきなのか、チンピラ破落戸と評すべきなのか、
金大中拉致は超法規として看過すべきなのか、文明人としての素養が疑われるのか…
0149世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/22(木) 08:41:59.070
石川啄木
0150世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/22(木) 13:44:33.200
>>148
それな
あんなやつが偉人ヅラして一番使われる千円札にのってるのは恥
業績面・人格面からいって、北里柴三郎のほうが1000倍まし
0151世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/22(木) 14:29:38.520
>千円札
野口英世を見習って、借金をしてでも金をバンバン使いまくれ!
・・・という景気刺激の願いが込められているんだよ。
たぶん。
0152世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/22(木) 14:38:51.390
障害者だから良い人にちがいない → 乙武タクティクスの先達
0153世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/22(木) 15:12:59.020
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/ (・ヽ /・) V
  /(リ  ⌒ (●●)⌒) < 黄熱病病原体は、ありまぁす
  | 0|     __   ノ
  |   \   ヽ_ノ /ノ
  ノ   /\__ノ |
0154世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/22(木) 15:14:22.550
ファッシズム政権の終わりは、いつでも残酷な結末しかない。
安倍晋三はどんな殺され方をするんだろう?
https://twitter.com/tok aiamada/status/605899171313246209
辺野古新基地建設反対ママの会に対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」
「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」などと暴言。(顔写真)
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672


世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。
イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。
しかし、そうはならないでしょう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動(1種類の政治形態が世界中を支配する)
をコントロールするのは、マイト レーヤの任務です。


史上初の世界演説は英国BBCが放送

それは非常にまもなくです。
マイト レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。
この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、
歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上のすべての人々はマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=6cO vo6n7NOk
0155世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/22(木) 16:24:39.350
>>146
朴正煕は嘘の歴史と反日教育で自分に批判が来ないようにしたからな
0156世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/22(木) 16:36:19.630
>>155
ゆとりはこれだから困るぜ。
韓国で反日教育が盛んになったのは文民政権になってからだ。
あの世の朴正煕があずかり知らぬこと。
0160世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/23(金) 00:52:28.03O
>>155
ならばなおさら堕落しそうなものだが、しなかった克己心と愛国心は見事。
0161世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/23(金) 03:43:52.32O
>>157
朴正煕が広めた嘘の歴史ってどんなの?
0162世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/23(金) 03:44:46.670
>>156
盛んになったのと始めたのは意味が違うと思うが
0164世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/25(日) 23:19:05.210
鞭な人間よりマシだろう
0165世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/25(日) 23:25:04.720
李承晩が始めた嘘もあれば朴正煕が始めた嘘もあるだろう
全ての嘘の始まりが朴正煕と言ってるわけじゃないんだから
そこにつっかかるのは意味がない
0168世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/26(月) 21:19:46.130
>>166
過大評価はカエサルだろ
はっきし言って、女にうつつを抜かして側近に殺された間抜けな皇帝というイメージだな

逆に過小評価はコモドゥスかな?
映画グラディエーターの影響で暗君というイメージが強いが
0169世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/26(月) 23:18:19.97O
>>168
マルコマンニ戦争を終結させたのは大功績だね。
内政はさっぱりだったようだが。
0170世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/28(水) 00:13:27.600
コンモドゥスは暗君じゃなく暴君じゃね?
どっちにしても名君ではないな
0171世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/28(水) 03:57:50.900
>>170
歴代ローマ皇帝で、コモドゥスより酷い暴君なんていくらでも居るだろ?
0172世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/28(水) 04:07:37.650
>>171
「あの子の方がずっと悪いんです家の子なんてちょっとした出来心なんですから」っていうようなモンペ的弁証法は、学問板では止めにしようや
0173世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/28(水) 12:33:43.85O
>>170
最初に下した英断があるだけに惜しまれるな。
0174世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/28(水) 12:40:25.350
史実を知ると、コモドゥスより姉のルッシラの方が悪人に思えてくる
0176世界@名無史さん
垢版 |
2016/10/19(水) 23:34:45.850
まぁコモドゥスより酷いのが何人いようと名君とは呼ばれまいよ
カエサルにアウグストゥス、五賢帝とまでいかなくても
せめてティベリウス、クラウディウス、ヴェスパシアヌスくらいの功績がないと
0177世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/15(火) 21:01:02.450
コモドゥスが和平結んだのはローマに帰りたかっただけみたいに言われてるのは納得できない
防戦一方の戦いをそれなりの条件で終わらせて、軍事費削減
その後も結構適切な判断も下してるし、無能だったとは思えない
元老院と対立して暗殺されたから功績を悪評で上書きされただけで名君だったんじゃないか?
軍も民衆も彼の味方だったからこそ毒殺なんて卑怯な手段で殺さざるを得なかったわけだし
0178世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:07:52.120
防戦一方で終わらせちゃったからじゃない?
相手をボコボコの再起不能にしてから講和ってのが五賢帝時代頃までの防衛戦略だったわけで
特に蛮族の勢いは削いでおかないとローマ国内に再度攻め込んでくる危険性が高くなる
0179世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/16(水) 22:01:44.850
毒殺だったのは何回か暗殺失敗したからじゃなかったっけ?
コモドゥス帝自身がヘラクレスや剣闘士の真似するぐらい腕っぷしが強かった
襲撃したら逆に返り討ちよ
0180世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/16(水) 23:23:55.550
>>147
>必要ないと米に拒否されたのに、強引にベトナムに派兵し、金品を要求するのは
>民族的英雄と評すべきなのか、チンピラ破落戸と評すべきなのか、

これで暴君扱いなら前近代の為政者のほとんどは暴君になってしまう
まぁそれでもいいけど
0181世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/16(水) 23:35:44.820
「日本の朝鮮統治は悪いものではなかった」と全力擁護
暗殺覚悟で一切の賠償問題と請求権を帳消しにするという内容の「日韓基本条約」を締結した朴正煕を朝鮮人というだけで敵視するとか
ネトウヨってホント頭わいてるんじゃねえーの
0182世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/17(木) 02:00:31.460
>これで暴君扱いなら前近代の為政者のほとんどは暴君になってしまう
大国に命令されて他国の戦争に加担した国家ではなくて、
大国が拒否しているのに、大国の戦争に積極的に加担した近代の国って、何処?
沢山あるような口振りだが、二つ三つ挙げてみてよ。
0184世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/17(木) 19:05:13.660
>>182
日本帝国
日中戦争なんて治安維持戦の名目で相手側の首都を占領
これには世界のみならず昭和天皇ですらドン引き
だから南京戦も勝ち戦に関わらず誰も勲章をもらえなかったんだよ
そんなことも知らないの?
0185世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/17(木) 19:13:15.950
山東出兵なんて誰にも頼んですらいないのにドイツが欧州での戦いで手薄になってるうちに
どさくさに紛れて占領してるけどね
0186世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/17(木) 19:23:17.710
ポーランドも結構いい線いってるよな
西ウクライナ国の首都予定地を実力で奪取、余勢をかって革命で疲弊中のソビエトに侵攻
ドイツのポーランド侵攻も宣戦布告もなされないうちから在ポのドイツ人を容赦なく収容所にブチ込み
ベルリンにポーランド国旗を打ち立ててやるとか煽るからあんなことになったわけで
20世紀前半はほんとやんちゃな国が多いわ
0187世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/17(木) 19:24:35.000
「ネトウヨガー」の偏った認識には突っ込まないが
前近代なのか、ソレ
0188世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/17(木) 19:32:31.300
ネトウヨのほうがよっぽど偏った認識してるんじゃね
どこの国も脛に傷ばかりで他人のこと言えた口じゃないだろ
0191世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/11(土) 20:46:22.780
過大評価
ケネディ以降の民主党出身アメリカ大統領の中でもカーター,クリントン,オバマ。
在任中も引退後も断罪される事なくひいき目に見られてるような(気のせい?) ・・
0192世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/12(日) 11:48:08.990
そういやアメリカのメディアって民主党に甘くて共和党に厳しい
ところが多いんでバイアスがかかってそう。
0193世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/26(日) 17:12:55.060
>民主党に甘くて共和党に厳しい
だからアメリカのメディアをユダヤが握ってるなんてのは
たわ言だと分かる
0194ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2017/02/27(月) 19:20:02.790
最も過大評価されたメリル・ストリープさんは
歴史的人物になれたんだろうか、、、
0195ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2017/03/04(土) 07:06:31.540
>>12>>13
相手側だとトルーマンさんはかなり高いですね


【米国】歴代アメリカ大統領の格付けを発表、米メディア 1位はリンカーン、12位にオバマ氏★2 [無断転載禁止]©2ch.net


1 Abraham Lincoln 906
2 George Washington 867
3 Franklin D. Roosevelt 854
4 Theodore Roosevelt 807
5 Dwight D. Eisenhower 744
6 Harry S. Truman 737
7 Thomas Jefferson 727
8 John F. Kennedy 722
9 Ronald Reagan 691
10 Lyndon Baines Johnson 686
0196世界@名無史さん
垢版 |
2017/03/04(土) 08:33:09.530
>>195
ルーズベルト二人が並んでて紛らわしい
そんなに多い姓でも無いだろうになんだこの偶然は
0197世界@名無史さん
垢版 |
2017/03/04(土) 08:58:54.980
偶然じゃないよ。親戚だよ
0198世界@名無史さん
垢版 |
2017/03/04(土) 09:53:35.500
それにしては外見は全然似てない
0200世界@名無史さん
垢版 |
2017/03/04(土) 13:00:36.550
セオドア、テオドールの愛称がテディで
T・ルーズベルトはハンティングが趣味だったが、その内の逸話の一つから
テディベアが生まれたという
0201ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2017/05/01(月) 12:31:33.770
ジェームズ・プリンセプさんは
やったことの実績に対して影が薄すぎる気が、、、

とりあえず日本語サイトが全然見つからんのだが
おいらの探し方が悪いんだろうか?

危うくアショーカ王の事跡が歴史の闇に埋もれちゃうところだった
それよりもやった仕事の影響もでかいっぽい
0202世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/01(月) 21:40:21.700
後世への影響の割に今ひとつ評価されていないといえば、
ネオ・プラトニズム(新プラトン主義)の始祖プロティノス。

有名どころのキリスト教父の思想に影響を与えているし、
ルネサンスの原動力ともなったし、ヘーゲルを始めとする
近代の哲学者もその系譜にある。
そして西洋思想の受容を通じて、我々日本人の思考にも、
確実に影響を与えている。
0205世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/07(日) 11:10:06.590
リンカーンの黒人解放が本心でなかったとか言いたがるのと
同じ心理だと思うが、アイゼンハワーの役割も下げられがち。

たとえばWikipediaの「リトルロック高校事件」はアイゼンハワーが
いやいや軍を派遣して黒人高校生の登校を護衛させたみたいな感じで、
何か偏向した書き方になっているが、それが本意でないなら、
わざわざ101空挺師団みたいな精鋭部隊を送らないだろう。
分裂を恐れず、人種差別を是とする勢力に一撃を加えた決断が
歴史的に重要だと思う。
0206世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/07(日) 20:06:59.000
戦力の逐次投入という用兵の下が俺様論を振りかざすスレはココですか?
0208世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/14(日) 17:01:05.610
ガンガ・ズンバ Ganga Zumba

ブラジルのプランテーションにおける過酷な境遇から逃れた
奴隷たちが作った共同体キロンボのリーダー。
自由を求めて新天地を目指し、そこに自分たちの国を建てる、
銀英伝のアーレ・ハイネセンに相当する人物ではなかろうか。
0209世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/17(水) 23:58:21.160
火縄銃伝来は中国人海賊の王直が計画的に仕組んだという説がある。
目的は硝石を日本で売り捌き巨利を得ること。これが事実なら、
戦国日本の歴史に彼が与えた影響は非常に大きい。
0210世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/18(木) 00:31:58.770
確かに日本に大きな影響を与えた人物ではあるけど、
たまたま大きな影響を与えただけで、本人はそこまで大人物でもない印象
渡来人で大陸から進んだ技術を伝播した系の人物と同じくらいの評価かなあ
0212世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/09(金) 23:24:17.060
修道士ディオニュシウス・エクシグウスの名は覚えるべき。
日本人全員が毎日に目にし、それを基準として社会生活を営んでいる、
あるものの発明者。
0213世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/10(土) 03:38:03.150
こいつがゼロを知っていたら良かったのにな
0214世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/11(日) 03:05:02.600
>>213
欧州でゼロが普及したのは、それより1000年以上後の時代だから無理もない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況