X



過大評価・過小評価されている世界史の人物 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2015/01/04(日) 17:49:19.590
世界史において過大評価・過小評価されていると思う人物について話すスレ。
0013世界@名無史さん
垢版 |
2015/02/20(金) 20:22:17.050
>>12
トルーマン低いな
やっぱ日本人から見た評価なのか
0014世界@名無史さん
垢版 |
2015/02/20(金) 22:16:55.690
学校で習う世界史レベルではまずスルーされるのに
ウィキペディア記事閲覧数が多い人物を過大評価といって良いか?

となると、アメリカのノートン皇帝とロシアの怪僧ラスプーチン
ラスプーチンなんかニコライ2世とアレクサンドラ皇后よりずっと閲覧数多いという
ちなみに記事の内容自体は浅い記述しかない未完成レベル
こういうのを見るとウィキペディアの記事閲覧数って注目度の一つの目安になるかと思える
記事の出来のレベルは全然閲覧数に反映されないし
0015世界@名無史さん
垢版 |
2015/03/11(水) 11:59:56.480
過大評価:マザーテレサ

偉人伝などでは聖人として描かれているが、実態は偽善者だったと言われる。
0016世界@名無史さん
垢版 |
2015/03/19(木) 19:01:43.720
過大評価:リンカーン

南北分裂を防いだ点は評価。
しかし、奴隷解放宣言を発したものの、それは南部を崩壊させるための作戦でしかなく、本心では奴隷解放を願っていなかった。また、インディアンの虐殺を許可したのも彼。

政治力は高いが、お世辞にも人格者とは言えない。伝記だと妙に神格化されているが。
0017世界@名無史さん
垢版 |
2015/03/19(木) 20:08:32.240
偽善で何が悪い?
やらない善よりやる偽善
0018世界@名無史さん
垢版 |
2015/03/19(木) 20:10:00.780
>>17
リンカーンは口実として奴隷解放を利用して戦争したって話をしてんのに
偽善とか誰も言ってないだろ
0019世界@名無史さん
垢版 |
2015/03/19(木) 21:16:36.140
>>15のこと言ってんだ阿呆
0020世界@名無史さん
垢版 |
2015/03/19(木) 21:18:25.000
悪人だが有能
ワシントン ジェファーソン リンカーン F・ルーズベルト トルーマン ニクソン クリントン

善人だが無能
ハーディング フーバー カーター オバマ

悪人かつ無能
ブッシュJr.
0021世界@名無史さん
垢版 |
2015/03/19(木) 21:20:11.770
>>19
じゃあアンカーくらい付けろよ無能
なけりゃ普通すぐ上のレスへのレスだと見るわい
0022世界@名無史さん
垢版 |
2015/03/19(木) 21:21:42.500
>>19
マザーテレサは莫大の寄付金をもらっておきながら病院設置には全く協力せず、粗末な療養所でインチキな治療を行っていた。
寄付金を有効に使えば多くの病人や栄養不良者を救えたはずなのに、「痛みに耐えれば幸せになれる」などと愚かな洗脳活動をした。

本質は創価とか麻原彰晃とかと同じ。こんな奴にノーベル平和賞を貰う資格は無い。
0023世界@名無史さん
垢版 |
2015/03/19(木) 21:22:27.740
>>20
フーバーは無能じゃない
ただ大恐慌に対して政策を誤ったというだけ
それ以前は非常に優秀

ブッシュJrも悪人でもなければ無能でもないよ
お前は宣伝戦で反アメリカ勢力のプロパガンダに引っかかりすぎ
0024世界@名無史さん
垢版 |
2015/03/19(木) 21:24:24.570
>>21
「偽善」というキーワードがあるのは>>15だけだろボケナス
0025世界@名無史さん
垢版 |
2015/03/19(木) 21:40:51.670
>>24
レス飛んでたらアンカー付けんのが常識だろ
キーワードあるからってお前の意識なんか普通わかんねーよ
0027世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/05(日) 20:23:01.120
過大評価っていうかマリー・アントワネットがなぜ悲劇のヒロイン扱いされるのか全然分からない
無駄使いでバカな売国奴なのに
0029世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/08(月) 08:19:00.090
浪費をしたけどマリー・アントワネット一人の責任ではない。
悲劇のヒロインとした方がキャラが立つ。
0031世界@名無史さん
垢版 |
2015/07/27(月) 23:35:57.060
ド・グラース提督はもっと評価されてよい。
アメリカ独立の立役者として。
0032世界@名無史さん
垢版 |
2015/07/28(火) 23:03:23.620
>>27
アントワネットが嫁いできたおかげでフランスとオーストリアの関係は
敵国から友好国になった。それで節約できた戦備や戦費に比べれば、
彼女が個人的に使った額など僅かなもの。
0033世界@名無史さん
垢版 |
2015/07/30(木) 12:04:54.040
ロベスピエールは過大評価気味。
殺した人間の数に見合った成果がない。
0035世界@名無史さん
垢版 |
2015/07/30(木) 15:22:32.840
安重根
0036世界@名無史さん
垢版 |
2015/07/30(木) 15:32:26.810
>>35
過大?過小?
0037世界@名無史さん
垢版 |
2015/08/05(水) 16:38:39.04O
しかし連中が唱える韓国建国の礎、韓国光復軍って何だよこれ…。ちゃんと実体あったんか?
リテラほか一見公平を装う親韓メディアが例の池上のTV解説に散々文句言ってたけどさ、
こいつらが反論の拠り所とする韓国光復軍って、この構成人員はイスンマンはじめ
肝心の朝鮮戦争で何の役にもたたずに逃げ回ってただけじゃないか、真っ先によ。
しかも徹底反日で無抵抗な日本漁民を大量に殺しまくってた首領イスンマンなんて
恥知らずにも日本への亡命を希望して打診する始末。
そんな中で、辛うじてギリギリで支えてたのは元日本軍人だった階層で
つまり韓国人が盛んに唱えるところの日帝の残滓のおかげで
今の韓国って国が消えずに存続してるんじゃねーか。
遡って親日派とやらを罰する法律まで作って正しい歴史清算、なんてほざくならさ、
同様に遡って(親日派がいなければ)消えてたハズの韓国って国そのものを
清算消去しろよなバカたれが。歴史の修正主義、自画自賛のパラノイアにも程があるわ。
0038世界@名無史さん
垢版 |
2015/08/16(日) 08:53:55.180
今川義元
桶狭間の戦いだけでそれまでの功績を全部否定されている
0039世界@名無史さん
垢版 |
2015/08/30(日) 14:55:38.220
>>14
ラスプーチンは過小評価されすぎ。単なるエロ坊主などではない。

ニコライ二世が彼の言うとおりにしていたら、第一次世界大戦に
ロシアは参戦せずに済み、ロシア革命もおそらく起きなかった。
ラスプーチンが皇帝への影響力を一時的に失った不幸な事件の
おかげで、ニコライは自分の首を絞める選択をしてしまったが、
ラスプーチンが歴史の先を見通す慧眼の持ち主であり、その行動
次第で世界の様相が大きく変わったことは確かだ。
0040世界@名無史さん
垢版 |
2015/09/23(水) 11:57:13.350
ねーよ
0041世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/24(木) 23:20:45.66O
>>27
処刑されたからそれだけで悲劇のヒロイン扱いなんでしょ。エリザベス一世の母アン・ブーリンとか、エリザベスが殺したスコットランドのメアリー女王とかもそう。

アンなんかただのビッチだし、メアリーは政治家としてダメなだけなのに。
この二人はアントワネットより政治的影響力が大きかったから、実際は大して影響力もないのに悪者扱いされたアントワネットの方が悲劇だわ。
0042世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/25(金) 04:09:25.710
常識的に考えて嫁いだ王家が潰れて処刑って悲劇のヒロインだろ
大体フランス革命は財政赤字と三部会の失敗が問題でアントンさんは特になにもしてない
0043世界@名無史さん
垢版 |
2016/01/16(土) 10:16:26.480
ウリッセ・アルドロヴァンディ
医学から植物学・昆虫学・動物学を分離
「鳥類学」など銅版画の挿絵が良くできている。
0044ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2016/04/02(土) 05:57:50.570
コペルニクスさんは過大評価されてると思うなぁ
0045世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/02(土) 15:29:04.740
ひところのコペルニクスsageには、過剰に下げすぎてるものも多かった
宗教改革期のカトリック高位聖職者という立場において、天文学者としてやりうることは全うしたと思う
0046ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2016/04/02(土) 22:28:37.600
なるじょどぅ

既にsageられた歴史があるんですねぇ
こっぺるさんも、なかなか大変です

おいらも彼の実績を否定したい訳ではないのですよ
0047世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/09(土) 22:27:22.950
諸葛亮
陳寿『三国志』の時点で過大評価されているのに
なぜか過小評価されていることを前提に再評価されている
0048世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/09(土) 22:49:13.670
諸葛亮は賛否両論だと思う
内政は神、軍事はカス
横山光輝、光栄、と娯楽から知った人も多いのでつい過大評価しがち
0049世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/10(日) 06:07:44.570
名将・李靖も戦術面で参考にしてたという孔明厨の絶対防衛ライン
0050世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/10(日) 06:24:36.830
>>47-49
歴史でさほど大きく扱われる人物でも無し。
フィクションでだけ大活躍な人。
0051世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/24(日) 14:16:10.160
今日のそこまで言って委員会NPでケネディ取り上げてんな
アメリカ人のパネリスト2人いたけど「最悪」「功績が言われるほど大したことない」て言ってわ
0053世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/24(日) 16:48:03.390
どちらも物語化された人物だが、片方はリアル軍神
リアルなほうの威光を借りてナンチャッテにメッキをかける所作よ
0054ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2016/05/01(日) 22:21:43.270
クフ王はどっちもされてる感じですね
0055世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/04(水) 03:33:54.100
ナポレオンも最終的な成果はゼロなのに、なぜか評価する物好きが居るよな。
0056世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/04(水) 03:36:42.900
西洋人は英雄と言えばまずナポレオンを連想するらしい
ナポレオンてそんなに凄いか?

結局負けたし最も羽振りが良かった時期の瞬間最大風速すらナポレオンより上はいっぱい居るだろ、
0058世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/04(水) 04:37:16.050
ヒトラーのほうがもっと新しい
0059世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/07(土) 12:04:08.910
一代かぎりで骨も残らないヒトラーと、その後も一族から皇帝を出したナポレオンを比べます?
0060世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/07(土) 14:38:44.810
ナポレオン三世って、実はナポレオン一世の血統じゃなかった説があるよな。
軍事的な才覚は無かったが、内政面では一世より役に立っている。
あと顔はナポレオン三世の方がいい。
0061世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/07(土) 16:23:47.580
三世はもっと評価されても良いな
セダンで戦死してたらどんな評価だったんだろ
0062世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/07(土) 16:37:40.500
「私に兵士を殺す権利はない」といってナポレオン3世は降伏した。
「100万の兵士の死も意に介さない」といってナポレオン1世はパリに逃げ帰った。

ナポレオン3世は国民から卑怯者呼ばわりされたが、おれに言わせれば
初代ナポレオンの方がよっぽど
0063世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/07(土) 17:00:03.310
兵士どころか国民すら道連れにしようとした総統閣下は・・・
0064世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/07(土) 21:05:30.430
正確に言うと彼の中では共産主義者は絶滅させないとドイツ人が絶滅するので最後までたたかったんやで

あながち間違ってなかったのが恐ろしい
0065世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/07(土) 21:52:48.180
ヒトラーもいい加減過大評価だよな。
しょせん伍長ふぜいに国家レベルの戦略は理解できなかった。
0066世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/07(土) 23:16:07.650
そいつに支配された欧州各国の将軍は伍長以上の無能ということか
0068世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/08(日) 10:01:11.330
国防軍より武装SSのほうが強かったけど
兵員の質も装備も国防軍より整ってたし
0069世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/08(日) 18:11:40.890
>>67
国防軍を操ったヒトラーのほうが欧州各国の将軍より上だったんだなw

この手のやり方ではお前は絶対論理で敗北するよw間抜けw
0070世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/08(日) 21:56:29.240
>>69
なんか無駄に攻撃的だなあ、君の繊細なプライドを傷つけたのなら謝るが。

で、「操った」?伍長レベルの無茶を言われても、国家元首の命令ならサボタージュせず全力を尽くすのが国防軍の矜持だから。
まあ、あまりにも狂った命令には別の対処をしなきゃだが。
0071世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/09(月) 00:01:16.380
>>70
言い返せなくて分析して俺様かっこいいですかw

お前がしょうもない煽りやってるからチヨットいじったらもうヘたれたかw

あまえ真性のあほだな。完全に論理破綻してるわw
お前の論理だと緒戦の戦闘の勝利の功績は軍になるよな
では戦争指導の責任も総統にはないぞw

国家元首の命令を無視した軍が悪いとなるw

なんで功績は軍にのみあり責任は総統にあるんだ

無茶でもなんでも実績はある
現実逃避はやめようねw
0072世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/09(月) 00:11:20.830
ソ連赤軍は戦略はスターリンの領分としてアンタッチャブルになっていたが作戦・戦術については自分等の領域として確保することに成功した

ドイツ国防軍は赤軍みたいに最高権力者からの信頼を獲得しようとする姿勢に欠けまくりだった
気位高すぎるんだよ
0073世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/09(月) 00:17:08.630
そんな干渉を許す無能を率いて欧州を制したんだから総統は偉大なんだな
若しくは積極的にかかわって欧州を制したんだから本当に偉大

ほらなんとでもいえるでしょ

ヒトラーが結果としてでかいことやったのは事実
ナポレオンとかわらん

あと二百年たったらユダヤ関係以外はもっとプラスに評価されるだろう

伍長風情がやったんですよw

ほんとうにしょうも無かったな
アホがほざいただけだった
0075世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/14(土) 14:16:41.260
>でかいことやった。

幼稚な人間が幼稚な表現を用いたwww
自国民と周辺国民に大迷惑をかけただけのことだ。
0076世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/14(土) 16:20:49.500
内容に反論できず表現が幼稚ってwwww

おまえ本当に惨めなだなw
お前の反応が幼稚だわw
0077世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/15(日) 16:10:14.050
>>76
自分では何か反論に値することを書いたつもりらしいなw
0078世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/15(日) 16:38:30.630
ホセ・ムヒカ/ウルグアイ前大統領

施政内容そのものは無能に近い凡庸
0079世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/15(日) 18:01:14.280
>>77
具体的な反論を書いてないのはあなたですよw
それはよーく自分でご存知でしょうがw
0080世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/15(日) 18:34:03.140
>>79
結果をみれば一目瞭然。ヒトラーは国を滅ぼした。
それがちょびひげ伍長の実績。
0081世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/15(日) 20:38:01.140
>>80
あらあら
論点はヒトラーが「伍長程度」と腐したアホがいたので
伍長程度に支配された欧州各国の将軍は間抜けだというものでしたがw

ナポレオンも国を滅ぼした間抜けになりますし
欧州各国の将軍はその伍長に負けたまぬけだとはみとめるんですなw

72に反論できず逃亡したあなたが再戦をいどんでるようですが
論点を変えて反論しても意味はないですよw
0082世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/15(日) 23:30:47.560
>>81
カルノーの軍制改革でフランスは大兵力を揃えていたのだから、
引き継いだ軍事指導者が誰でも周辺国を圧倒できて当たり前。
それをどうやりくりしたのか負けてしまうのだからな。
世界史に冠たる愚将ナポレオン。

ヒトラーに至っては国民を道ずれに滅びるとか叫びだす
壮絶な負けっぷりw 眼も当てられないとはこの事だ。

それと何か勘違いしているようだが、私が君にレスを
つけたのは>>75が最初だよ。
0083世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/15(日) 23:48:02.780
>>82
なら最初から頓珍漢な筋違いのことを言ってるアホということだな
大兵力ってそれ以上の大兵力を整えながら負けた露西亜オーストリアプロイセンなど他の列強は何やねんw

ただ別人なら単なるアホですが、はっきり言って
反論できないから論点変えて再戦挑んだアホにしか見えませんよw

だっていってることがそっくりですもん
こんな過疎スレに似た主張の人間が間をおかず出てくる
不思議ですなぁww
0084世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/16(月) 07:12:00.210
ナポレオン戦争中のフランスの総動員兵力は300万人だぞW
それ以上の大兵力って、いったいどれくらいいたと>>83は思い込んでるの?
0085世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/16(月) 08:07:44.200
>>84
露西亜オーストリアプロイセンの総動員を越えるのか

それはともかく実際にS動員運用できた数を検討しないと無意味
三帝会戦は兵数に劣るナポレオンの速攻が戦争を決めたと思ってたがそうではなかったのか

新説ありがとう
0088世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/18(水) 05:49:50.220
えwwwwwwww

答えてるのが理解できないの!!!w

お前真性のあほやな

成りすましクン

敵国の総動員数がアナタ質問への答えだが
そもそもアナタの質問設定が無意味で実際に動員できた数が意味がある数なの
でナポレオンはしばしば少数でも勝利した

なのでは威力が多数だからナポが欧州征服したという論は根本から間違ってる

小学生でもわかることを解説させるとはさすが世界史板のネトウヨ連呼荒らしのアホですなw
日本語が理解できないアホとはお前に与えられる栄誉だよw
0091世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/22(日) 09:22:53.090
>>88
見事に内容皆無w こちらの質問から逃げているだけだな。
フランス周辺国の動員数を答えよ。
0092世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/22(日) 09:52:38.260
きみこそ役人のつくった理論値でなく実際に運用した兵数で答えようね
動員数は考え方で変わるんだから
なにしろ傭兵がまだまだ現役なんで国民軍のフランスと比べるほうが根本的に無知
国民軍も理論値と実際は違うし
この時点であんさんは無知か嘘つきとわかるんだよ間抜けw

現実を見ようw
ナポレオンは味方が少数な会戦で対仏同盟を崩壊させたよね

あと成りすましは認めるのねw
0093世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/22(日) 12:10:28.270
>>92の無駄なあがきは今日も続くw
ナポレオンがあたら大兵を擁して空しく敗北した現実の歴史を
どうしても認められないらしいなw

議論で勝てないので、なりすまし云々の妄想を募らせるばかりw
0094世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/22(日) 16:29:04.650
>>93
おお具体的に反論できなくなったなw
傭兵おkな同盟軍は理論的には無限だよw
徴兵制の有利さ一点のみのあんさんの主張はすぐ破綻するよw

で実際フランス軍はどこまで動員できたかなw
現実逃避君

ナポレオンの勝利の原因を論じてるから実際の用兵数が重要
で実際の会戦ではナポは少数で多数をやぶってるというw
アウステルリッツはなんやねんお前
0095世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/28(土) 19:14:12.700
>>94
君の辞書に学習とういう文字は無いようだなw 
周辺国の動員兵力がフランスの300万以上だと証明できない限り、
君が何を一生懸命叫んでもナンセンスなのだよ。

この議論の流れでアウステルリッツ(笑)とか言い出すところも中二病丸出しw

戦略的失敗を戦術的成功で償うことはできない。
戦術的成功で国民の歓心を買い、戦略的大敗に国を導く軍事的指導者は
有害極まりない無能者である。そういう無能な指導者に歓声を送る者も、
また国を誤らせる愚民であろう。
0096世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/28(土) 23:41:49.660
>>95
えー論点は
ナポレオンの勝利の原因は兵数か否かです
既に述べたように傭兵が当然だった他国は動員数は理論的に無限です


ではナポレオンの勝利が兵数によっていたかというと否ですw

まぁ兵数のみでかったと仮定しても
それを運用できた天才ナポレオンに負けたアホ共になりますw

あと成りすましクン
元々のヒトラーの話はアナタが逃亡してるので
私の大勝利でおkw?
0097世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/28(土) 23:45:49.170
>>96
動員数が無限w
やはりナポレオンやヒトラーを信奉する人間は頭がおかしいよな。
0099世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/29(日) 01:52:28.330
レーニンは過大評価なのか?過少評価なのか?

スターリンもそうだが、時代によって評価がコロコロ変わるからややこしい
0100世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/29(日) 03:07:17.380
>>99
権力を機構含みで簒奪するんじゃなくて、文字通り体制ごとひっくり返す「革命」を、ほぼ個人名義かつ個人の武勇をもってじゃなくやってのけたってのは、やっぱりスゴいというか画期的な実績だと思うよ
その後の政権運営では毀誉褒貶ありすぎるから、善悪感含めた評価は今後数世紀は定まらんというか永遠に定まらんかもな
0101世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/29(日) 06:42:21.420
>>97
あたりまえじゃん
国民軍のフランスと比べるあほにいわれましても
制度が違うんだから比較しようがない
でなりすましさん
本題のヒトラーの話も実際に運用できた仏の兵の話はスルーですか

もともとナポレオンは例示でだして本来関係ないはなしw
しかも勝った理由なんだから実際に運用できた兵しか重要でないw
そこに喰い対って一矢むくいようとしましたが残念でしたw
0102世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/29(日) 07:14:36.890
アッティラは過小評価というより悪意によって実際以上に貶められているように思う。
0103世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/29(日) 08:37:19.270
でもフランス軍ってロシアでは農民やコッサク、タタールの騎兵までかき集めたロシア軍に兵力で圧倒されてね?
0104世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/29(日) 08:44:11.440
>>101
制度の違いはナポレオンが大負けをこいた言い訳にはならないな。
それを言い訳に使えると思う君の頭の配線が不思議だw

周辺国に対し進んだ軍制というアドバンテージを先輩から引き継いだのに、
それによる巨大な軍隊の運用を誤り戦争に負ける無能さ。
そんな君は本題はナポレオンじゃなくヒトラーだったと言い逃れを始めたが、
自国に害を与えた無能さ加減では、どうみてもヒトラーの方がナポレオンの上だろう。
それとも君の頭の中ではヒトラーの方が有能なのかいw
0105世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/29(日) 12:20:17.350
>>104
そういう無能なヒトラーに負けた欧州各国はそれ以上の無能ですねw
はいアナタの逃亡した最初の話ですw
実際はアナタの妄想と関係なくナポレオンはしばしば敵より少数で戦いました
はい園ナポレオンに負けた各国首脳は無能ですねw

残念でしたw
0106世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/29(日) 15:21:16.920
ナポレオンはロシアに自ら攻め込んで67万の兵力をスッカラカンにして身一つで帰ってきた。

ヒトラーはロシアに300万の兵力を送り込みそのままロシアの土にして、さらにロシアに攻め込まれて
赤軍によってドイツ東部をヒャッハーされた。
0107世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/29(日) 18:10:06.100
>>105
君の頭で理解することは無理なのだろうねw
戦争の勝利につながらない戦闘の勝利は、無意味以下だということが。

なおナポレオンは戦術レベルでさえ、兵力分散のミスを犯しがちで
初期のマレンゴの戦いも危うくそれで死ぬところだった。
まして戦略レベルでフランスの大兵力を活用できる器ではなかった。
0108世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/29(日) 21:28:52.610
>>107
えー
アウステルリッツは対仏同盟を崩壊させたがw
はい他の君主は無能ですねw

それはともかく成りすましクンはヒトラーの話に関しては息もできない完敗ぶりですが
何か言ったらw
0109世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/29(日) 22:11:20.710
>>108
アウステルリッツww 中二病患者が大好きなワードではあるが、
ナポレオンがフランスを敗北に導く一過程でしかないな。
対仏大同盟はいとも容易に再生するし、ナポレオンはそれを解決する
戦略的な知恵をついに身に付けることなく滅びた。

ヒトラーについては目も当てられない敗者だと書いたはずだが、
ヒトラー信者は記憶力に障害があるのではなかろうかw
0110世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/29(日) 23:41:50.630
>>109

しつこく煽ったらヒトラーに言及したがアメリカに負けただけで欧州列強に負けてないw
さらにいえばあんた逃亡し続けてるので敗北確定なんやでw

残念でしたwwwww

最終的に敗北しようが欧州各国が英露なしでは屈服してたので
ナポレオンより無能なのは確実

バランスオブパワーで世界対仏になって始めて負けたナポレオンの偉大さは
否定できないねw
0111世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/30(月) 03:10:21.790
>アメリカに負けただけで欧州列強に負けてないw

ハイみんな、ここは笑う所だからね
0112世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/30(月) 05:10:41.780
笑われるのはお前だよw
ソ連でさえアメリカに支えられたのにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況