テムジン(チンギス・ハンの幼名)とボルテ(チンギスハン皇帝妃)によるジョチウルスとスーパー蒙古人!

ちなみに私の、戦闘スカウター値は、(測定可能な上限ではだが) 長髪を超えたスーパーベルベル人です。サワジリのことかぁー!!
一部ベルベル人(北アフリカ先住で8世紀頃のアラブ人到達以前にはモンゴロイド人種だったとされる)との流れで、イベリア半島では直接の歴史として習うレコンキスタとしての伝統は、
実は相関的に欧州と中近東及び中央アジアを交流史
モンゴルとテュルクは文化的に影響を与え合って西に進む世界史が中世にあるんやんな。
ユーラシア大陸には「アフリカとインドも繋がっている事実」つまりアフリカ=ユーラシアであり本当の大陸は豪州と北米(パナマけいゆで 南北 )(南米大陸とユーラシア)やないか。
南極大陸はまぁ、ノルウェー産サーモンに任せときーやぁ!
そして「古都キエフ大公国(ルーシ最古の政権であり西欧州に近ウクライブ系ポーランド・リトアニア公国の中心的な穀倉地帯であり、当時シュラフタ(貴族兼大名)諸部族として栄えたベラルーシ」と、
いわゆる12世紀以来続く「タタールのくびき体制下」から
これ日本風に言えば「下剋上」大名風(モンゴル風風水文化や戦闘方法などは身に着けているコーカソイドルー氏族)を「モスクワ公国」として呼称し、
後にドイツ系貴族出身のエカテリーナ女帝とピョートル大帝による
帝都ペテルブルグ(現在のサンクトペテルブルグでソ連時代はレニングラード)を建造する東欧からアジア満州族地域まで南下し、もし巨大な「ロシア帝国領アラスカ地域」が維持されていた場合に、19世紀以降違う。
つまり、「既に壁があるのに、そのメキシコとアメリカの10年以上前からある壁やスペイン領セウタ市とモロッコとの壁なんてあって当たり前、国境って陸続きならそれが大多数だし、
普通の感覚では、国境=壁か柵のイメージだし、普通の事言ってるだけじゃね?ベネルクス的な変なの以外はよーパネェ!」
「なんでもう既にある暫定120か所の国境壁や、その他の門を報道しないの?CNNってまさか公正中立じゃないの??おう超偏向報道!?
有権者はテレビ局ではない、民主主義の結果は遵守しろってオバマ前大統領も最後の演説ででもくらっつに言ってたがなコラァ!!って、フォックスがブリ切れててワロタw」