X



え?この時代からあるの?という技術・発明 Part.2 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0439世界@名無史さん
垢版 |
2018/09/10(月) 15:49:22.990
古代ギリシャあたりで脳が思考をしている説?とかあったんだっけ。
しかしそれが証明?されたのは18世紀だかまあ最近とかだっけ。
地球が丸いってのも古代から言われてたが証明したのはマゼランとかいうしな
0440世界@名無史さん
垢版 |
2018/09/10(月) 16:09:24.520
地球が丸いのを証明した、ってのは定義によるだろう。
紀元前2世紀のエラトステネスの時代にはサイズの推定しようかというところまでコンセプトは浸透してた訳だし、力ずくで一周したのは学問的な証明とは違うと思う。
0441世界@名無史さん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:54:41.950
>>440
地球を一周することで丸いと証明できることが判明したのって
ポアンカレ予想が解かれたつい10年程前だしな
0442ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2018/09/10(月) 19:06:18.010
>>441

ドラクエ世界を何週もしてみましたが
地球は丸くなかった気がします

なにか回り方があるのだろうか、、、
0443世界@名無史さん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:20:21.040
ドラクエの世界は、北の果てが南の果てと、東の果てが西の果てとそれぞれ繋がっている。
世界の姿はドーナツ型のトーラスだと思われる。
0444世界@名無史さん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:13:20.920
>>439
戦争で頭を負傷して生き延びた人を観察して脳に精神が宿るという説が出てきたんだとか
0445世界@名無史さん
垢版 |
2018/09/11(火) 16:18:44.000
江戸時代とか平安時代とか飛鳥時代から「頭がいい」って言ってたら知識のオーパーツかも
0446ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2018/09/11(火) 20:10:56.620
>>439
おいらの知ってる範囲だとこの辺りっすけど
108機能はないっぽいっすねぇ



ガルの器官学
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AA%A8%E7%9B%B8%E5%AD%A6

ガルの「器官学」によれば、
脳は「色、 音、言語、名誉、友情、芸術、哲学、盗み、殺人、謙虚、高慢、社交」などといった精神活動に対応した27 個の「器官」の集まりとされ、
各器官の働きの個人差が頭蓋の大きさや形状に現れるのだとされた。
これはもっとも初期の脳機能局在論であり、また近代骨相学のはじまりである。
0447世界@名無史さん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:32:41.030
もっと昔の古代エジプトでは脳みそは鼻水製造器と考えられミイラ製造時には捨てられていたとかだっけ。
魂大事に思う信仰なのに脳みそは捨てるんかいーみたいなのあったっけ
0448世界@名無史さん
垢版 |
2018/09/12(水) 13:01:47.690
鼻水製造機って概念が謎

目・鼻・口が顔に集まってるから脳も重要な器官に違いない!と気づいてもおかしくない
実際教えられなかったらどう考えたんだろうなあ
0449世界@名無史さん
垢版 |
2018/09/12(水) 14:14:54.440
大腸 = うんこ製造機
0450世界@名無史さん
垢版 |
2018/09/12(水) 15:12:17.400
日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土するイネは、
中粒種と短粒種が約半々の割合で混交したもの。

ところが、日本の最古水田から出土した日本最古のイネの現物は短粒種のみ。

そして、日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土する耕作用農具は、
石耜という石刃のスキと、石鋤という日本には存在しない石刃の除草用農具と、
石犂という石刃の牛耕用の農具、この3つだけ。

ところが、日本の最古水田から出土した日本最古の耕作用農具は、
木製のエブリという地をならす農具と、木製のクワだけ。

石刃が伝わっていない上に、同期する中国と同じ耕作用農具が一つも
伝わっていないのだ。

それどころか、同期する中国には存在しない耕作用農具が日本最古の
耕作用農具として日本の最古水田には伝わってしまっている。

オール木製で。

しかも、鬲や鼎といった、三足や耳の付いた同期する中国系炊飯器も
日本の最古水田には一切伝わっていない。

日本稲作が中国から伝わったというような話は、太陽が西から昇って東に沈むと
言っているのと同じレヴェルの話である。

ちなみに、スキという耕作用農具が伝わったのは、最古水田から200年以上も
経ってからの事で、やはり木製であった。

石犂は5C頃に鉄刃のものが朝鮮経由で伝わるが、石鋤に至っては、木製でさえ、
永遠に日本に伝わる事はなかったのである。
0451山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/
垢版 |
2018/09/12(水) 19:56:08.760
>>439
「肝心」という言葉があります(「肝腎」は本来別の言葉)が、16世紀には李時珍の『本草綱目』で
脳が精神の宿る場所とされているものの、それまでは紀元前から心臓ないしは肝臓に精神が宿
るというのが中国の伝統的思想であったようですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況