神道のまとめ。まとめるとこんな感じになりました。

1 神道の歴史は1300年くらい(神道という言葉が初めて使われたのは日本書記)
2 神道という言葉は、もともと中国語であった
3 古事記は天皇家を正当化するために書かれた
4 日本書記は国外に向けて国家を正当化するために書かれた
5 記紀が成立した理由は天皇家が統治の正当化が必要だったから
6 卑弥呼の存在の謎
7 邪馬台国が畿内説か九州説かは永遠のテーマである
8 邪馬台国は存在しなかったという学者もいる
9 神道は外来宗教を取り入れて体系化した宗教
10 古神道は江戸時代に造られた造語
11 古神道は資料が殆んどなく、どのような物か誰もわからない