X



文化大革命の時、蒋介石は何をしていたの? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/15(金) 18:20:13.710
混乱に乗じて大陸反攻すれば良かったのに
0003世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/15(金) 18:30:12.710
ま、対岸の火事だわな
0004世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/15(金) 19:25:34.100
◆在日中国人


在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。

独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。

2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。
0005世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/15(金) 19:26:02.950
2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。
0006世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/15(金) 19:35:44.45O
>>2
蒋介石 1975年4月5日没
毛沢東 1976年9月9日没

実は一年しか没年違わない
0007世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/15(金) 21:50:49.920
魏晋南北朝の頃の北伐司令官のノリで死ぬまで頑張ってほしかったな
共産党編纂の正史?に「島夷蒋介石伝」が記述されたりしてたら面白かったかも

当時の淮水のラインよりも北に押し込めるのが難しいんだろうな、台湾海峡
0009世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/16(土) 13:20:23.580
>>1
支那大陸より美麗島のほうが居心地よかった
0010世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/16(土) 13:51:43.250
ま、日本が居心地のいい環境を残していったからな
0011世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/16(土) 14:00:58.840
標準語を話せない内省人を銃殺しまくって手にいれた228台湾だからなw
0012世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/16(土) 19:07:02.750
中華民国の憲法上の首都は南京
金門・媽祖は行政上は福建省
0013世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/16(土) 20:52:13.160
>>1
アメリカが国民党軍の大陸反攻に否定的だったから
朝鮮戦争やベトナム戦争への国民党軍派遣の申し入れも戦火の拡大を招くとして
アメリカは拒否している
0014世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/16(土) 20:57:42.260
蒋は何度か本気で大陸反攻をおっぱじめようとしたことがあるけど
そのたびに米に止められてる

まあ、共産党の10倍の戦力持ってた頃ですらボロ負けしてたのに
まして台湾の乏しい戦力で勝てるわけがない
0015世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/17(日) 00:07:54.370
大陸の軍閥群に見放されていた蒋介石が
人民軍に再編成された軍閥群に勝てる見込みはなかろ。

広西系の軍閥の流れを組む人民軍の師団は
中越紛争でも百戦錬磨のベトナム撃退しているし。
0016世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/17(日) 04:28:14.540
>>1
台湾に居座っとけば安全で快適に暮らせるのに、わざわざ暗黒地帯に乗り込むなんてキチガイでしょ
0017世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/17(日) 08:24:32.660
文革失敗も結局は自然の流れであり国民党が恥知らずにも日本に擦り寄ってきたのは蒋介石の無能無策の結果でしかないわけだな。
0019世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/24(日) 13:03:15.820
>>17
そもそも日本に留学(軍隊で訓練受けたのを留学というかは不明)してた知日派の蒋介石を
相手にしなかった当時の日本の政府のほうが無能
そもそも蒋介石は日本より中共のほうが脅威だと思っていたのに
0021世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/30(土) 08:46:00.000
七十年ぐいまでは国府の大陸残置部隊とか、反共内通者とかかなりいたと思う。
文革の混乱を内戦にまで持ち込めたら、蒋介石に勝機はあったかもな。
たとえば林彪や、林立果の「聯合艦隊」グループに接触できていたら、歴史はかわっていたろう。
0022世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/30(土) 10:17:12.560
旧日本軍人の軍事顧問団・白団の活躍で金門島を死守するのがやっとで、
大陸反攻は夢のまた夢
0023世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/30(土) 16:24:28.450
>>21
いや、前にも書いたが蒋介石は実際に何度も大陸反攻をやろうとしたんだよ
そのたびに米に制止されてやめたんだ

共産党の十倍の戦力を持ってた頃ですら勝てなかったのに
まして台湾の乏しい戦力で勝てるわけが無い
もしやるなら米軍が協力してくれなきゃ絶対無理
揚陸艦も無いんだから単独では兵を上陸させることすらできない
0024世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/01(日) 11:20:59.550
ヤル気だけは充分だったが、米国の制止を振り切って大陸反攻を行うまでには至らなかった。

晩年の蔣介石は建前上大陸反攻を国民党の旗印として掲げてはいたものの、ヤル気がなくなった事を認めてもいる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況