X



北欧の歴史 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2016/10/25(火) 17:28:35.390
アイスランド・デンマーク・ノルウェー・スウェーデン・フィンランド
0326世界@名無史さん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:30:51.260
ブサヨク主義の北欧はくたばれ
0327世界@名無史さん
垢版 |
2022/01/27(木) 13:28:46.38
🇫🇮 555万人
🇸🇪 1035万人
🇳🇴 535万人
🇩🇰 580万人
┣ 🇫🇴 5万人
┗ 🇬🇱 5万人
🇮🇸 35万人
0328世界@名無史さん
垢版 |
2022/01/30(日) 20:53:15.540
スウェーデン政府

使用済み核燃料の処理に必要な封入施設、および使用済み核燃料の最終処分場の建設計画を承認
0329世界@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 17:00:15.540
最近はバルト三国も北欧に含むことになったのか?
テレビで「今日はこちらエストニアのタリンからお送りします」とか
しきりに見かけるんだが。
0330世界@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 17:52:34.290
国連の北欧の定義は北欧+バルト3国+英+愛蘭

北欧+バルト3国=NB8(Nordic-Baltic Eight)
0331世界@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 18:48:54.550
>>285
優しい?カレリアを占領しても全土を占領出来ず
撃退されたからだろ
ロシアが優しく見えるのは占領出来ない時じゃね?
0332世界@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 18:53:18.520
>>330
これは歴史的民族的に興味深いな
バイキングの被害が一番酷かったのは
イギリスとアイルランドで、イギリスはデーン人に続いてノルマン人の支配を受けた
欧州の他の地域もノルマン人の支配はあったけど
英愛が一番対岸的な近さがある感じだもんな
0333世界@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 18:56:59.860
>>328
ビルゲイツの種子管理は北欧でやってる
ゲイツは原発推進派の本性を出し始めた
しかも再エネ先進国の欧州は最近電気代が
根上がっている CO2出すから火力ダメなら
原発推進に行くに決まってる・・
0334世界@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 18:58:26.590
>>285
ロシアは千島も南樺太もリヴォニアもカレリアも絶対返さないと言うてる
プーチンがそう決めた
0335世界@名無史さん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:13:37.420
ノルウェーはなぜ強いの?
スキーで逃げないと熊に襲われちゃうの?
0336世界@名無史さん
垢版 |
2022/02/27(日) 09:24:18.010
ノーベル賞についてだけど、ノーベル経済学賞は新自由主義ないし新古典派の経済学者
たちに与えられることが多いんだよな
またこれまでの経済学賞はほとんどが米国人と英国人に贈られている
アジアからの受賞はインド人のアマルティア・センのみ
マルクス経済学の学者の受賞はない
この裏にはどんな事情があるのかな?
0337世界@名無史さん
垢版 |
2022/02/28(月) 13:58:30.880
スウェーデン 自国製の対戦車ミサイルをウクライナに供与
SAAB社製RBS 56BILL対戦車ミサイル
アンデション首相「いい案でしょ」
0338世界@名無史さん
垢版 |
2022/02/28(月) 22:36:21.170
スウェーデンとウクライナの歴史的結びつき
ロシアで最も有名な裏切り者たち

イワン・マゼーパは皇帝ピョートル1世から絶大な信頼を受けていた
数少ない人物の一人だ。左岸ウクライナ(当時ロシア領)の
ヘーチマン(支配者)だった彼は、長年君主に仕え、その功績で
皇帝に手ずから国家賞の聖アンドレイ勲章も授与された。

しかし、ロシアにとって北方戦争(1700年―1721年)の戦局が
思わしくないと見ると、マゼーパはモスクワの支配から脱して
独立したウクライナ国家を建設し、その支配者となることを画策した。
スウェーデン王カール12世と密約を結んだヘーチマンは1708年に
正式にスウェーデン側に寝返った。
https://jp.rbth.com/history/84842-roshia-mottomo-yuumei-uragiri-mono


国是破りウクライナに兵器供与 スウェーデン

スウェーデン政府は27日、紛争地には兵器を供与しない
これまでの国是を破り、ウクライナに提供すると発表した。
アンデション首相は記者団に「ロシアと戦うウクライナの国を
守る能力を今、支援することがスウェーデンの安全保障にとって
最善だというのが私の結論だ」と語った。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022800481
0339世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:46:50.030
ムルマンスクはロシアで唯一の外海に面する不凍港なのに、20世紀になるまで開発がなされなかったのか?
0340世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/04(金) 18:09:16.190
ニコライ2世がバルト海を重視したからじゃないか?

ムルマンスクは不凍港で年間を通じてが使えるが
消費地であるペテルブルクまで遠く駐屯する兵士もコストがかかる
それに比べるとフィンランド湾沿岸はフィンランド大公国との連動を強めることにつながるフィンランドの分離危機がある
1862年フィンランド初にヘルシンキ・ヘメーンリナ鉄道が開通
1870年その途中駅リーヒマキがリーヒマキ・サンクトペテルブルク鉄道で接続
サイマー運河などの完成
と連動を進めていた

同時開発するほど金はないだろう
0341世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:48:12.720
>>340
なぜニコライ2世だけ?
ロシアがムルマンスクのあたりを版図に組み入れていたのはいつからかは知らんが相当昔でしょう。
ピョートル大帝の時代には既に組み込まれていたはず。

遠隔地云々ならアルハンゲリスク(昔はここがロシアの海の窓口だったし)、不凍港を求めて手を伸ばした極東よりは遥かに近いし。

それにバルト海を重視するのは悪くないとは思うが、ここは外海ではないし…
0342世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/05(土) 02:39:15.670
>>341 
細かい指摘になるけど、
Hämeenlinna のカナ近似表記は
ハメーンリンナ だと思う
フィンランド語の ä は【æ】なので、Hä のカナ転記は「ハ」か「へ」か揺れる場合もあると言えばあるけど、
フィンランド語で n と nn は明確に長短が分かれるので、linna は「リンナ」だね
0343世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/05(土) 12:08:34.220
遠いし商業的にも軍事的にも対ドイツ対策にならない
外海になぜこだわるんだ?
エーレスンド海峡を通過すれば外港に接続できる

ボトルネック
エーレスンド海峡 7km
ダーダネルス海峡 1.9km
ボスポラス海峡 660m

エーレスンド海峡がネックなだけだが平時や中立ならエーレスンド海峡も通行できる
事実バルチック軍艦も通過して日本に向かった

WW1でドイツが邪魔するので英米の補給物資をムルマンスク荷揚げになった
0344世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/05(土) 12:09:21.060
18世紀までは多分ロシアの艦隊・商船はエーレスンド海峡を通過したことがない

金が追い付かない
ピョートル大帝の時代にペテルブルク周辺を開発で手一杯
1700-21年大北方戦争とか七年戦争とかバルト海周辺で手一杯

18世紀だと人口はフランスと並ぶ大国ではあるものの突出していない

しかし19世紀に
フランスは1.3-1.4倍
イギリスは2倍
ロシアは3-3.5倍
0345世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:45:03.380
>>343
有事の際に通れなければ意味ないじゃん
封鎖されたらそれまでなんだし

現に第一次世界大戦が始まるや、ロシアは孤立したんだよ。
バルト海ルートはドイツに、黒海ルートはトルコに封鎖された。
RBFというフランスに派遣されたロシア軍部隊があったけど、これはシベリア鉄道から旅順経由でフランスに派遣されている。

これでは話にならないのでムルマンスクが急ピッチで開港されてる。
ムルマンスクが遠いっていうけど、シベリア鉄道と旅順経由に比べたらよっぽど近いでしょ…
0346世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/05(土) 16:27:47.000
というかね、ペテルブルグを得る前のロシアはアルハンゲリスクを西欧との貿易港にしてたのよ。
当然ながらその航路はバレンツ海を通るでしょう?

それならムルマンスクあたりが自国領であり、なおかつ凍らない海だってことを知らない訳がないと思うんだわ。
それなら早期にムルマンスクを開港しようという発想があっても良さそうなものなのだが、それはなかったのか?って疑問なんだ。
0347世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/05(土) 17:27:54.970
ムルマンスクは遠い
鉄道以前は連絡水路しかない

ムルマンスク開港しても遠いし連絡水路が容易に作れない
白海は白海・バルト運河でペテルブルクまでつながる
アレク3世(在位81-94)のムルマンスク開発計画を
ニコライ2世が却下した
0348世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:12:21.250
>>347
ペテルブルグを港にするのはいいんだよ。ただそれだけでは足りないでしょう。特に18世紀中盤以降は。
ムルマンスクが遠いといっても、ペテルブルグを得るまではモスクワが首都だし、港町アルハンゲリスクまでは水路で繋がってるわけではないから条件はそんなに変わらないし、
てか19世紀にはロシアも鉄道を建設してたでしょう。
シベリア鉄道ではるばる極東を目指すよりかはムルマンスクのほうがはるかに近いのに…
あ、ペテルブルグの港や極東ルートが無意味と言ってるわけじゃないよ。
もっとムルマンスクを優先する考えはなかったのかね?って疑問だから
0349世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:14:55.250
ロシアの鉄道の歴史は
1837年にペテルブルクからツァールスコエセローに始まるが
実質的商業的なものは1842-51年のモスクワとペテルブルク間で652km、ノヴゴロドまで延伸574kmが完了するのが62年
フィンランド大公国への接続は完了は70年

ムルマンスク・ペテルブルクまで1337km
25年ぐらいかかりそう

このほかの路線もある金が追い付かないだろう


アルハンゲリスクからムルマンスクに移せない理由は
北ドヴィナ川の河口に位置し
川から木を流して集積して造船業を行っていた。
ムルマンスクではこれができない。

ムルマンスクの漁業は単独は不明だが白海・バレンツ海合計で1863年では全ロシアの1/18にすぎない
0350世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/06(日) 10:21:47.690
ムルマンスクに海軍の基地を作っても
石炭の船は補給基地が途中にないとくるしい
ノルウェー・フランス・イギリスで補給できないと
往復できない

戦艦ガングート(1890年進水)は2000海里
戦艦ナヴァリン(1891年進水)は3050海里
0351世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/06(日) 10:42:29.440
>>350
それはバルチック艦隊も黒海艦隊も同じことでは
0352世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:02:45.350
リバウ(現在のラトビアのリエパーヤ)に海軍基地をつくっている
ドイツ北東岸で600km、北西岸で1500km

バルチック艦隊はドイツ沿岸に行って砲撃して補給なしに往復できる

汽船以前は帆船だ、季節風の影響で長距離は不凍港と言っても年がら年中使えない
0353世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/07(月) 12:31:37.560
>>352
ああ、帆船故の事情があったわけか
0354世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/08(火) 10:25:45.100
NATO加盟運動加速、スウェーデン・フィンランド
0355世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/12(土) 08:39:47.300
スウェーデンはアフリカに植民地を求めなかったの?
0356世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/12(土) 09:58:51.840
ノルウェーの南半球の領土ブーベ島はアフリカに分類されるのか?
0357世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/10(日) 23:28:03.780
フィン・スウェーデン、どさくさに紛れてNATO加盟か
中立外交の限界?女は脅せば日和る?
0358世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/11(月) 09:37:20.800
NATO加盟国を増やすまいと戦争を起こし
結果としてNATO加盟国を増やしてしまう
プーチンさんってばお茶目
0359世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/22(金) 13:31:18.900
ノルウェー「増産を進めているけどロシアからヨーロッパへの全供給量の1/16ぐらいにしかならないぞ」

2022年3月
フィン「対露制裁は協力していくけど、サイマー運河の使用は再開する」
NATO入りで妨害されるかも?
0360世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/22(金) 16:49:20.660
森に案山子(シモヘイヘ人形)を並べておくか
0361世界@名無史さん
垢版 |
2022/05/12(木) 17:04:39.030
5/10-12日
サンナ・マリン首相、来日
0362世界@名無史さん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:30:46.570
歴史の転換点
https://i.imgur.com/aQ57KZF.jpg

https://yahoo.co.jp/csnbxj

👩フィンランド首相「日本のためだけに来ました」「日本とフィンランドは共通点が多いと感じます💓」 [701470346]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1652272624/

【速報】NATO「スウェーデンとフィンランドのNATO加盟を迅速承認する」 盛り上がってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! [701470346]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1652322436/

【悲報】ロシアさん、発狂する「イヤアアアアア!!!フィンランドがNATOに加盟したのッ!!NATOによる侵略よ!!!」 [535650357]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1652355577/

フィンランド「うちもNATOに入る!」 [448218991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652342118/

スウェーデンとフィンランド大英帝国共栄圏の傘下に 『ロシアよ今後手を出すと英国を敵に回すぞ』 [784885787]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652312633/
0363世界@名無史さん
垢版 |
2022/05/18(水) 11:16:28.660
共通点って
ソ連に攻め込まれた
ドイツと同盟して枢軸国
くらいだろ
0364世界@名無史さん
垢版 |
2022/05/30(月) 13:03:30.690
インド在住1年3ヶ月の日本人から見た「インドの治安・性犯罪」について vol.480
https://kayoreena920.com/india-safe/

西洋メディアが報じる「インドの性犯罪の認識と描写」では、
自分たちのインドに対する歪んだイメージと一致するものだけを
過度に報道し、私達から見るととても奇妙に写ります。
・・・
2010年のレイプの1人当りの数字は、インド-1.8(人口100万人あたり)。
これに対しドイツ - 9.4 イギリス - 17 ノルウェー - 19.2 米国 - 27.4 
そして『世界で最も先進的と言われている国』スウェーデン - 63.5。
0365世界@名無史さん
垢版 |
2022/05/30(月) 14:08:30.380
北欧人からすればアラブ人も南欧人も見分けつかないだろうな
0366世界@名無史さん
垢版 |
2022/06/03(金) 19:36:58.250
馬鹿かこいつ
0367世界@名無史さん
垢版 |
2022/07/01(金) 09:45:28.550
トルコ「テロリスト33人を引き渡せ」

フィン「どうすんの?」
0368世界@名無史さん
垢版 |
2022/07/06(水) 13:59:10.810
ノルウェーの石油労働者がストライキ
0369世界@名無史さん
垢版 |
2022/07/06(水) 14:00:53.840
ノルウェー石油・ガス業界のスト中止、政府が介入 職場復帰へ
0370世界@名無史さん
垢版 |
2022/07/16(土) 05:53:46.120
フィンランドの合計特殊出生率
2019年1.35
2020年1.46

女の閣僚を増やしても
ジェンダー平等ランキング(2021)2位でも
無理
0371世界@名無史さん
垢版 |
2022/08/03(水) 21:46:16.930
阪西紀子先生の「北欧中世史の研究」読んだ?
北欧は専門じゃないので「ヘイムスクリングラ」四巻と一緒に購入して今読んでるわ
0372世界@名無史さん
垢版 |
2022/08/14(日) 12:21:29.960
デンマークの国会が
戦後、一院制に移行したのは
財政難で、議員数が削減したかったからですか?
0374世界@名無史さん
垢版 |
2022/09/15(木) 22:17:31.770
1953年の憲法改正でランドスティングが廃止去れフォルケティングのみの一院制となった

1939年の国民投票で否決され1953年の国民投票で可決され憲法改正になった
1939年に可決していればもっと早く一院制になっていた

もともとランドスティングもフォルケティングも同等の権限を持っていたので統合に近いような
0375世界@名無史さん
垢版 |
2022/10/23(日) 07:49:13.730
ノルウェーで不審ドローン増加
石油・ガスの洋上プラットフォーム破壊のための準備か?
0376世界@名無史さん
垢版 |
2022/11/05(土) 22:58:40.390
フィンランドの国境の町イマトラ

ロシア人観光客がいなくなり失業、廃業の町になる
0377世界@名無史さん
垢版 |
2022/11/12(土) 01:17:46.540
北欧の3王国のルーツであるバイキングやノルマン人は実はカルタゴ
滅亡後にバルト海に移住したフェニキア人の子孫なのではないか?
地中海で破壊と略奪の限りを尽くした海の民=フェニキア人と同じく
西欧で略奪を行ったバイキングは、その行動原理もそっくりである。

そもそも、寒冷で農業生産力も低い北欧の地で、急に高度な航海技術や
海賊としての戦闘能力の高い人々が出現し、地中海やロシアに軍事的に
進出したのはおかしな話しだ。東アジアで言えば北海道のアイヌとか
樺太やカムチャッカの先住民が海賊と成り、東南アジアや中国に遠征して
国家を建国した様なものだ。
0378世界@名無史さん
垢版 |
2022/11/27(日) 22:09:31.630
>>377
メラニン色素
「ええ」
0379世界@名無史さん
垢版 |
2022/12/02(金) 01:34:40.170
ノーベルが稼ぎ出したお金は現在価値に換算して250億円
当時と現在では人口は1/5-1/6で経済規模・社会が小さい
単純に人口の比例に応じて規模を増やしても1250-1500億円

それほど多くない印象を受ける
0380世界@名無史さん
垢版 |
2022/12/10(土) 04:16:14.200
フィンランドのパトリア社 「AMV XP」自衛隊に導入決定・ライセンス生産
0381世界@名無史さん
垢版 |
2022/12/20(火) 16:26:12.610
スウェーデンの最高裁がトルコ人ジャーナリスト引き渡し認めずとNHKが伝えた

NATO入りは絶望

もともと茶番だったのかもしれないが
0382世界@名無史さん
垢版 |
2022/12/24(土) 19:17:12.790
フィンランド
代替え滑走路となる幹線道路でFA-18の離着陸訓練を開始
スウェーデンと同様だな
0384世界@名無史さん
垢版 |
2023/01/24(火) 22:07:44.560
フィンランド外相、NATO単独加盟検討に言及

スウェーデン「えぇっ」
フィンランド「コーラン焼いてないし」
0385世界@名無史さん
垢版 |
2023/02/20(月) 13:28:19.920
スウェーデン首相、フィンランドが単独でNATO加盟しても良い結果はない

抜け駆けは(・A・)イクナイ!!
0386世界@名無史さん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:58:33.260
国民負担率
フィンランド 42.1%
日本 46.8%

ブサヨク主義者が大好きな北欧を超えた反北欧の統一壺自民党日本
0387世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/02(木) 02:42:08.340
フィンランドとかは税金納めると充実した福祉で返ってくるけど
日本の場合は国民負担増えてもロクに見返りが無いの凄いよな
0389世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/17(月) 02:34:35.660
フィンランド新原子炉、欧州で16年ぶり
最終処分地のオンカロも用意できているので抜かりはないが
0390世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:11:40.990
どこも左派が多様性に走って大衆のことをこころみなくなって極右を台頭するのがな
0391世界@名無史さん
垢版 |
2023/04/29(土) 16:17:33.170
世界最大級の政府系ファンド、ノルウェー年金基金、日本企業の女性役員ゼロに反対票、日本企業に圧力?
0393世界@名無史さん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:43:45.630
そんなことやったところで何になるんだ?
極右を台頭させるだけだろ
0394世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/02(金) 06:32:24.350
子ども予算「スウェーデン水準」 少子化策3兆円半ば、素案明記へ

社会民主主義の勝利!!!!

スウェーデンを見習え!!!!

パヨク涙目m9(^Д^)
0395世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/06(火) 21:36:08.350
ロシア人、フィンランドへの移民急増
ただし6003人に過ぎない

スウェーデン2599人
インド2420人
エストニア2387人
フィリピン2251人
ウクライナ1533人
トルコ1503人
など4万9998人
0396世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/17(土) 10:42:17.450
ノルウェーは北海油田持ってるけど、フィンランドは産油国ではない。
それなのにフィンランドはそこそこの生活水準があるから偉い。
0397世界@名無史さん
垢版 |
2023/07/20(木) 12:41:11.110
デモ隊がイラクにあるスウェーデン大使館襲撃放火
0398世界@名無史さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:36:05.940
なぜフィンランドは国無しクソ蝦夷から150年くらいで先進国になれたの?
0399世界@名無史さん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:32:13.840
ノルウェーの有名登山家が記録欲で死にそうなポーターを助けずにヒマラヤ登頂を強行したとして炎上(CNN)
0400世界@名無史さん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:28:39.560
地球の歩き方の北欧版買ったら、北欧4か国の歴史のページがあったんで読んでみたけど、面白かった。
北欧のデンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランドの4か国って1000年前から
くっついたり離れたりを繰り返してるんだね、大雑把に言うと。
0402世界@名無史さん
垢版 |
2023/10/01(日) 06:11:21.630
デンマーク王クリスチャン4世が農民の動員に注目して三十年戦争に利用するが弱かった

宗教改革で没収した教会・修道院所領は
フレデリック3世が戦費などのために売却して
王領地の多くを回収

デンマークは森林がないので林業

商船を優遇して戦時動員の契約を結ぶ

あとはヨーロッパのどこかの国の戦争時に中立国の海運業としてバルト海貿易で儲ける

17世紀にドイツ人技師を招いて鉱物資源に投資
コングスベルグ銀山
レーロース銅山
0403世界@名無史さん
垢版 |
2023/10/01(日) 06:23:55.750
ノルウェーの人口は少ない
1500年25万
1665年44万
1801年72万3618

大規模な疫病などの人口減少要素はない
たぶん、同時代の日本の東北地方の人口の1/5−1/7

ノルウェー・デンマークでも東北の同1/2−1/3
0404世界@名無史さん
垢版 |
2023/10/18(水) 20:26:07.780
僕があんたの近くにいられて、あんたをを愛していられればいい
0405世界@名無史さん
垢版 |
2023/11/04(土) 16:55:12.840
フィンランド化も結構ねん(ケッコネン)
マーシャル・プランもも結構ねん
よってワルシャワ条約機構加盟も結構ねん


弱小のフィンに選択肢はない
馬鹿にされようがなにしようが
ウクライナのように軍事介入されていない
0406世界@名無史さん
垢版 |
2023/12/07(木) 10:47:35.340
デンマーク

難民を無人島に収容(誤解)

難民として認められなかった人たちを無人島に収容
難民認定者は対象外
0407世界@名無史さん
垢版 |
2023/12/07(木) 11:09:38.230
>>398
日本とフィンランドが短期間で先進国になれたのは世界史上の奇跡だよね。

そもそも北欧は「もうひとつのヨーロッパ」で西欧とは別世界。不思議な魅力がある。
現在は北欧の大部分はEUに加盟して西欧の「金太郎飴」になった感があるが、アイスランドとノルウェーは
このまま非加盟を貫いてほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況