X



歴史の主役になれずに消えた国スレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 01:55:51.270
カジクムフ、チェルケシア、プスコフ、プロバンス、シルヴァン、ホルムズ、蘭芳公司、バハワルプール、マクリア
カッファ、マクリア、ムイスカ、ミドゥリ バリ、テオドロ、トゥバ、ザバイカル、イフェ、アイレク、シビル ハン
オブドル、テルナテ、チャンパ、ンゴヨ、カコンゴ、ティオ、ケル アイル、ルッカ、ジャバル シャンマル、ガラマンテス、ロアンゴ、アロetc.いいだしたらキリ無いけどこういう国の魅力はあると思う
0023世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 02:17:32.540
大湖地域はいい
ブソガとかンコレとか
0024世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 02:18:41.370
英語wikiすらまともに無い国とかどうすりゃいいんだよ本もねえ
0025世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 02:24:11.570


孔子の出身国として有名だが
孔子の出身国であること以外には全く存在感が無い
0026世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 02:24:50.160
ジャンダルとかエルテナみたいなアナトリアの諸国もなかなか空気レベル高い
0027世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 02:26:04.440
>>25
中国は割りとすぐ消えたとことか空気なとこ多いね
0028世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 02:28:59.150
極東共和国とかいう短命国家
0029世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 02:29:36.940
>>28
アイレクを越える短命国家はあるだろうか
0030世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 02:35:05.800
三日で滅びたアイレク共和国と比べたら
半年も存続した蝦夷共和国なんて長い歴史を有する超長命国だな
0031世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 03:15:47.390
アテナイ、スパルタ、コリントス、テーバイ以外のポリス
歴史に登場したことあるの?
0032世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 03:17:59.100
>>31
ほとんど聞いたことねえ
0033世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 03:19:00.660
カタンガは割りと普通に独立したらいけたんちゃうかあとビアフラ
南カサイ鉱山国とかいう謎の国はどうなんやろ?英語読まれへんからわからんな
0035世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 03:25:07.570
しまった デルポイ忘れてた
Delphi愛用してるくせになんという不覚
0036世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 07:11:51.440
中華帝国
0037世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 08:03:43.040
蜀漢
0038世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 08:14:14.840
>>37
三国志演義で主役になっただろ
0039世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 08:16:29.370
三国志演義は歴史じゃない
0040世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 12:08:56.620
順と大理
0041世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 12:17:16.910
クルディスタン共和国
0042世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 12:25:38.050
0043世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 12:32:20.640
フランスはヨーロッパが世界の中心になってからは永遠の二番手ポジションなような気がする
ヨーロッパがアメリカに取って変わられてからもドイツに次ぐ二番手
0044世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 12:38:55.630
>>43
一応主要国だから
0045世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 12:39:20.640
「主役」ってなんだろ
0046ドイツ連邦諸国1815年
垢版 |
2017/05/16(火) 12:50:56.530
1,オーストリア帝国
2,プロイセン王国
3,ザクセン王国
4,バイエルン王国
5,ハンノーファー王国
6,ヴュルテンベルク王国
7,バーデン大公国
8,ヘッセン=カッセル選定侯国
9,ヘッセン=ダルムシュタット大公国
10,ホルシュタイン公国
11,ルクセンブルク大公国
12,ブラウンシュヴァイク公国
13,メクレンブルク=シュヴェリーン大公国
14,ナッサウ公国
15,ザクセン=ヴァイマール大公国
16,ザクセン=ゴータ公国
17,ザクセン=コーブルク公国
18,ザクセン=マイニンゲン公国
19,ザクセン=ヒルトブルクハウゼン公国
20,メクレンブルク=シュトレーリッツ大公国
0047世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 12:51:14.220
21,オルデンブルク大公国
22,アンハルト=デッサウ公国
23,アンハルト=ベルンブルク公国
24,アンハルト=ケーテン公国
25,シュヴァルツブルク=ゾンデルスハウゼン侯国
26,シュヴァルツブルク=ルードルフシュタット侯国
27,ホーエンツォレルン=ヘッヒンゲン侯国
28,リヒテンシュタイン侯国
29,ホーエンツォレルン=ジグマリンゲン侯国
30,ヴァルデック侯国
31,ロイス侯国(兄系)
32,ロイス侯国(弟系)
33,シャウムブルク=リッペ侯国
34,リッペ=デルモルト侯国
35,リューベック自由市
36,フランクフルト自由市
37,ブレーメン自由市
38,ハンブルク自由市
39ヘッセン=ホンブルク地方伯
0048世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 13:34:27.450
馬韓 
0049世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 13:34:45.720
弁韓
0050世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 13:35:00.130
辰韓 
0051世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 14:00:15.180
ベトナムの小国家たち
一応日本語Wikiはそれなりに充実してるけど...
0052世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 14:45:35.100
耽羅
0053世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 16:02:57.130
後百済
0054世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 17:20:58.980
後唐
0055世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 18:40:37.680
後晋
0056世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 18:57:18.680
後梁、後唐、後晋、後漢、後周
前蜀、後蜀、呉、南唐、呉越、閩、楚、荊南、南漢、北漢
斉(黄巣)、大越羅平、岐(李茂貞)、湖南、燕、殷
遼(契丹)
0058世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 22:32:49.010
マヤの諸国家
共和制とか神権政治とか割といろんな国政が発達した
0059世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/16(火) 22:37:45.340
中華ソヴィエト共和国
0060ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2017/05/17(水) 00:16:15.500
>>2
おいらもガラマンテス好きですねぇ


主役というのがどういうレベルなのか
わからんですが、
頑張ったわりに影が薄い国々をチョイスしてみます


シドン → ギリシャの対ペルシア戦争時のペルシャ方艦隊主席
プント → 貿易できればウハウハ確定なのだが今では何処にあったかすら不明ww
タラス → 傭兵隊長やとってローマをモコモコにしたのだがハンニバルさんばかり有名でズルイです、、、
エラム → ハンムラビ法典誘拐事件など非道を尽くす
ウンマ  → エデンの園あたりで川中島を戦っているうちに覇王が現れ天下統一
0061世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/17(水) 00:17:00.180
インカ以前の諸国とタラスコ王国
0062世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/17(水) 00:22:27.160
チャンカ王国
死者が国王になるという独特の風習があったのに英ウィキにすら記事がない...
0064世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/17(水) 00:30:56.520
>>63
ベトナム語版やフィンランド語版すらチャンカの記事あるのに
日本語版には無いんだな
0065世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/17(水) 00:40:49.330
アステカ、フランス、インカ、アッバース朝、清、大日本帝国、大英帝国
神聖ローマ、東ローマ、オスマン帝国、ロシア帝国、カルタゴ、ウマイヤ朝、ムガル帝国、ポルトガル、スペイン(カスティーリャ)、ユーゴスラビア、ソ連
ローマ帝国、セルジューク朝、ティムール、アケメネス、アルサケス、ササン、モンゴル、ジョチ・ウルス、オーストリア ハンガリー、ポーランド リトアニア
明、元、マリ、ソンガイ、漢、唐、ドイツ、プロイセン、カルマル同盟、スウェーデン、オランダ
このへんは間違いなく主役だろうソンガイは怪しいけど
0066世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/17(水) 00:42:20.790
>>65
宋はどう?
0067世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/17(水) 00:43:31.790
こういう消えていった国って独特の魅力がある
0068ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2017/05/17(水) 00:44:21.040
>>1
かなりの部分の名前しらんかったけど
これはだいぶ狭いチョイスですねww

結構おもしろそうな国があります
0069世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/17(水) 00:44:27.310
>>66
宋も主役かな?
0070ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2017/05/17(水) 00:52:07.460
過去版の一帯一路だと
楼蘭と于?が好きですね
0071世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/17(水) 00:52:54.720
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Kakongo
カコンゴ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Ngoyo
ンゴヨ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Anziku_Kingdom
ティオ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ンドンゴ王国
ンドンゴ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/コンゴ王国
コンゴ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Kasanje_Kingdom
カサンジ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Kingdom_of_Matamba
マタンバ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Kingdom_of_Loango
ロアンゴ
コンゴって沿岸とすこし内陸の地域だけでもこれだけの国があったのが衝撃だわ。ポルトガルくるまで空気だしポルトガルきてもほとんど空気だしベルギーきても結構まだ空気なのに
0072世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/17(水) 00:58:55.370
ケル・アイルって国って言えるレベルなのか?なんかトゥアレグ人の集まりみたいなもんじゃないの?
0073世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/17(水) 01:00:56.360
シルヴァン・シャー朝って名前めっちゃ強そう
0074世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/17(水) 01:05:15.290
ホルムズ王国ってwikiある?
0075世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/17(水) 01:20:12.130
チュニジア王国
0076世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/17(水) 09:27:27.630
第1次東トルキスタン共和国
0077世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/17(水) 09:27:51.190
第2次東トルキスタン共和国
0078世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/17(水) 11:08:53.020
つまり影薄国スレってことか
0080世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/17(水) 19:38:15.830
一位はオランダ、イングランド、ドイツと変わるのに二番手をキープし続けるのはすごい
0081世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/17(水) 20:15:04.530
大韓人民共和国
0082世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/17(水) 22:30:56.070
忘年会を半強制することはハラスメント
男社会のクソ文化

ダウンタウンの松本気取りのくだらない奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする 
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする

大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ

今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
0083ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2017/05/17(水) 22:45:23.960
>>1
地域か地方でわけていただけると
ありがたいです


アフリカは>>71あたちだけですか
0084世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/17(水) 22:57:35.230
>>60
プントは未承認国家とはいえ現代に復活しましたね
0085世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/17(水) 23:46:15.350
ムツゴロウ王国
0086ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2017/05/18(木) 19:52:06.660
>>31

古代ギリシャの影薄い組ですと、、、


アルゴス → ミケーネ以来の覇権都市国家。ファランクス戦術の浸透
テーバイ → 古代ギリシャ最後の覇権都市国家。次世代へ確かにバトンを繋ぐ
シュラクサイ → ヒメラの戦いでカルタゴの野望を粉砕。
  この趨勢によっては、
  対ペルシア戦争の行く末や
  カルタゴの対ローマ戦にむちゃくちゃ影響あったかもしんないww


テーバイは載ってたけど一応書いてみました
0087ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2017/05/18(木) 20:14:09.920
>>32>>35

ちなみに世間一般で最もメジャーなのは
オリンピアなんではなかろうかww
0089世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/18(木) 23:43:24.330
アテナイは民主制の元祖として
スパルタは軍国主義の元祖として
存在感ありまくりすぎて他のポリスがさっぱりに感じてしまう
0090世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/18(木) 23:49:46.480
>>89
アッシリア「軍国主義の元祖は僕じゃないの?(´・ω・`)」
0091ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2017/05/19(金) 00:05:23.730
>>90

アッカドの征服王のナラム・シンさんですかねぇ
ちなみにこの方、現人神ですww
0092世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/19(金) 15:40:06.380
ご飯は熱い蕎麦は冷たい
0094世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/19(金) 17:45:57.170
<丶`∀´>江戸時代以前の日本も消えた国に入るニダ
0095世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/19(金) 18:59:21.760
五胡十六国の十六国にすら入れてもらえなかった南燕とか
10年しか続かなった泡沫王朝のくせに君主が七人代替わりしているという、
妙なインパクトのある国
0096世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/19(金) 19:16:10.930
セルヴ・クロアート・スロヴェーヌ王国
0097世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/20(土) 00:03:44.330
バーモント共和国
0098世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/20(土) 00:08:27.350
後高句麗
後渤海
後百済
東丹
定安
0099世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/20(土) 08:25:09.750
>>95
気になったから調べて見たら山東半島だけの国かい
北京領有してないくせに燕とか詐欺だろ
0100ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2017/05/20(土) 08:35:18.100
もうわけがわかりません、、、
>>98

後渤海は、渤海の王族である大元により建国された。
「後渤海国」には、後渤海(928年 - 976年?)とこの渤海(989年 - 1018年)とがあるが、
どちらも単に「渤海国」または「後渤海」と称され、区分には注意を要す。

両者を区分するため、ここでは前者を「復興渤海」または「渤海(復興)」、
後者を「再興渤海」または「渤海 (再興)」と称し、本項では後者を説明する。
0101ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2017/05/20(土) 08:38:29.870
>>100

後渤海(ごぼっかい)は、歴史研究の成果として928年から976年頃にかけて存在したと想定された王朝。

建国を明確に裏付ける文献が存在しないことが実証されつつあり、
また1990年代以降に発見された耶律羽之墓誌などの石刻史料など考証の結果、後渤海の実在は否定される傾向にある。


旧説では、渤海滅亡後に渤海の使節が中原王朝に派遣されているため、
後渤海のような継承国家が建国されたものと推定されてきたが、
929年の日本への使節派遣は渤海使でないことが日本側史料に明記され、

また新たに発見された耶律羽之の墓誌により、使節は東丹国の使者であり、
後渤海のものとみなす推定は存在しないとする仮説が主流になりつつある。
0102世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/22(月) 02:19:06.820
今のサントメなんかも後世にはこんな扱いなんかな
0103世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/22(月) 04:46:29.850
>>99
南朝の宋斉梁も詐欺ですかい?
0105世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/24(水) 17:28:45.320
ISILことイスラム国、
あと何年存続できるんだろうか
0106世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/24(水) 22:44:36.430
耽羅に独立回復運動はないのだろうか。
0107世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/24(水) 23:28:19.180
ハワイ共和国
0109世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/27(土) 23:41:45.660
タガ王国
0110世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/28(日) 22:13:39.080
キンブリ・テウトニ連合
アリオウィストゥスのスエビ連合
ポントス王国
ダキア王国

主役になれたはずなのに、
主役化する寸前に先輩主役ローマに叩き潰された方々
0111世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/28(日) 23:03:43.640
カムネボルヌーでしたっけ?
 うる覚えですみませんあれはどうなんでしょう?
0112世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/29(月) 22:16:23.890
>>111
カネムボルヌね
リビア南部やチャド湖周辺を支配したけど日本人にとっては馴染みないし主役じゃなあいだろうね
0114世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/29(月) 23:27:48.780
邪馬台国
狗奴国
出雲王朝(実在した?)
磐井の国
倭時代の大和王朝
この辺も資料不足が深刻で割と謎だよね
一応邪馬台は古典中国語でヤマトって読めるらしいけど
0115世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/30(火) 04:51:33.860
卑弥呼って神功皇后で、お世話係の弟のような人というのは武内宿禰じゃないの?
0117世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/03(土) 18:15:39.090
日本のこと?歴史の主役になったじゃん60-70年前の短期間だが
0118世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/03(土) 21:37:17.570
と、ヒトモドキが悔しがってます
0120世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 01:27:36.270
過疎
0122ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2017/07/22(土) 10:16:19.770
>>58

メガネしてる王様のいたコパンとかは
頑張ってたわりに主役にはなれなかった気がします、、、
0123世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/22(土) 10:38:22.640
>>114
出雲王朝は投馬国と同一
考古学的には四隅突出型墳丘墓の分布する地帯
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況