X



古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】32 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/18(日) 22:59:41.490
■ 過去スレ ■
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】31
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1493728859/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】30
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1489667802/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】29
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1482978046/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】28
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1462455154/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】27
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1452684070/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】26
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1443854165/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】25
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1437242128/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】24
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1433560900/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】23
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1427268238/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】22
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1419978105/
0297世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:21:47.090
>>281
>ところが宗教軍団はその士気が本気(というか狂気)なので、東ローマやペルシアなんかの徴兵農民によるにわか軍隊ではとても太刀打ち出来なかった

東ローマはストラテゴスの私兵が主力でササーン朝は封建騎士が主体だったんだが
0298世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:31:46.840
>>281
>ゲルマン人が強かったのは、後に中世封建制度の元になった徒士制度があり、上意下達の文化が徹底していたから

これもイメージで語ってるよな
よく日欧双方の封建制を比較するときに言われることなんだが日本はタテに対してヨーロッパの封建はあくまで双務契約的なもの
だから君臣関係を解消することもできたし複数の君主に使える騎士もザラにいた
国王にしてもあくまで筆頭騎士に過ぎず家臣との関係は建前上平等
円卓の騎士にしても、みんな平等なんですよってこと示すために円卓にしてるわけだし、ここら辺は中世の農民一揆に近い
0299世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 22:07:38.890
クラッススは全軍の総司令官だから危険地帯から逃げるのは別にいいのよ
織田信長も金ケ崎城攻めのとき同じことやってたし
むしろ部下なのにトップの窮地を見捨てたカシウスのほうが問題
内乱でもポンペイウス陣営からカエサル陣営に寝返るわ
寝返りを許してくれたカエサルを自らの都合で滅多刺し

結果だけみると三頭政治の三人全員に害を与えた極悪人に見えなくもない
0300世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 22:23:11.840
>>270
鐙の普及で軍事バランスが変化したようだね
鐙の普及以前はイラン系民族とバルカン出身者がカタフラクトをやっていた
パルミラのカタフラクトはアラブ人じゃなくてパルティア人の傭兵だった
鐙の普及でアラブ人自身がカタフラクトをやるようになり
イラン人に勝てるようになったようだ
同じく鐙の普及でアナトリア出身者がカタフラクトをやるようになり
東ローマ帝国は延命する事が出来たようだ
アナトリア出身者がカタフラクトをやるようにならなければ
バルカンのスラブ化でカタフラクトをやる者がいなくなって
東ローマ帝国はササン朝に滅ぼされていただろう
0301世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 23:02:17.500
ベリサリウスの軍隊がゲルマンの大軍に圧勝したのは主力が重装弓騎兵だったからって本当かな
0302世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 00:24:56.440
日本人は一方的にドイツに好意もってるやつが多いのが不思議だ
逆なんてほとんどないのに
0303世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 00:43:48.960
イギリスと日本が似てるとか言ってるのも世界中で日本人だけだしな
0304世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 01:06:08.990
>>303
右側通行

膨大な量の借用語(漢語、ラテン語)が存在し、それが無いと固有語だけではろくに文章も書けない
さらに借用するだけでなく和製漢語や英製ラテン語を造語までする
0305世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 16:48:16.680
>>302
ドイチュ人って人間の屑だらけなのにな
他の先進諸国は当然としてブラジルやメキシコより酷い
0306世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:00:21.64O
ローマの麦粥はどんなものだったのか調べても分からん。
エンマー麦というのがどんな作物なのか、調べても「小麦に近い」
としか出てこない。オートミールを代用品にしていいものか…。
かといって、湯を沸かして小麦粉を投入してかき混ぜると、
出来るのは見事なヤマト糊。
0308世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:55:34.510
>>304
たったそれだけ?ならよっぽどお隣韓国との共通点のほうがよっぽど多いと思うけどな
何で韓国と日本は似てるって言われないんだろうな
0310世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:12:40.040
韓国と日本の共通点

お家主義、タテ社会、学歴主義、年功序列、滅私奉公、保守的、民族主義、本音と建て前、白黒はっきりしたことを嫌う
企業が強く労働者の地位が低い、母子分離が曖昧で大人になっても母親とべったり、男性は正規雇用志望が強く、女性は専業主婦願望が強い
他人にどう見られているか気にする傾向があり、男性でも美容やファッションに強い関心を持つなど世界でもまれな文化を形成している

ともに漢語や漢文化の影響が極めて強く、民族固有文字のみでは文章が成り立たないほど
ただし韓国では国語造成運動によってこの状況を打開
敬語や双方の上下関係によって語形すら変化するのも共通
思想的にも儒教、中国仏教の影響を強く受けているがムーダンや神道など血縁を基盤とするアミニズム文化が今でも根強く残っている
0311世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:58:29.930
>>310
どちらも系統関係不明の孤立言語だがアルタイ系諸語と多くの共通点を共有する
SOV語順の膠着語
全く同一の助詞まで複数存在する(ガ、カ、ヨ)
0312世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:18:54.360
人口・政治・経済・産業・文化・歴史・観光・魅力等から総合的に見て
日本で都会と言えるのは
東京 、大阪、名古屋、横浜、神戸、京都、札幌、福岡、仙台、広島の10都市
あとは田舎
0315世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 20:40:46.980
憎悪がすごすぎるのと反日思想がやばすぎてあらゆる違いが大きくて認めたくないのは分かるが
世界レベルで見たら日本と韓国は似たような国
平たい顔も米文化もオタクくさい絵が描けるのも
だからエキスポジャパンに韓国が混じってても現地の人は誰も気にしないし、世界にあるリトル東京が
韓国商品や食べ物まじってても誰も気にしない
0316世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:53:08.580
古代ローマ史入門編のオススメは何がいいのかな?
やはり塩野七生?
0317世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:04:31.460
日本自体が韓国文化の派生で産まれた国だから
百済韓族の名門中の名門扶余族が出兵して、ヤマトに置いた将軍府が天皇制の始まり
0319世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:12:36.100
欧州の主要都市って殆どローマ時代に原型ができたものなんだな
ロンディニウム、ウィンドボナ、パルキノ、アクアエ・グラニ、コロニア、
ハドリアノポリス、アクインクム、ルテティア、ルグドゥヌム、フェリキタス・ユリア
0321世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:17:27.650
ギリシャ マケドニア、ビザンツ
イタリア ローマ帝国
アラビア イスラム帝国
スペイン 太陽の沈まぬ国
ポルトガル ルゾフォニア
朝鮮 千年属国
0322世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:30:08.350
>>319
ゲルマンは長年にわたりローマと境を接していたけど
ローマを恐れて征服対象になる都市を建設しなかった
0324世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:35:54.650
実際ローマが滅んでゲルマン諸王国が乱立したはいいが
文明のレベルがガタ落ちだしな
0325世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:45:20.410
ゲルマン人は元々造る習慣がなかったけど
先住民のケルト人らの城塞が残っていた
ゲルマン人は城塞に籠城するとローマ軍に
包囲されてしまうので城塞を使用しなかった
ケルト人らの城塞は廃墟になっていった
0326世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:46:26.530
>>268
共和政後期〜末期にやたら歴史に出てきたヌミディアの連中って、帝政期はどうなったんだ?
ヌミディア騎兵の優位性はすっかり消え去った?
0327世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:55:45.040
>>316
今いちばん手に入りやすいのは塩野だと思う。初心者にも読みやすいし
0328世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:06:17.320
>>318
韓国なんてストローに過ぎんよ
キムチくらいは認めてもいいけど

それよか中国の影響を受けてない日本のオリジナルの文化って
土偶、寿司、天ぷら、神道、花見、切腹の他に何かある?
0329世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:07:58.440
>>326
トラヤヌス帝のダキア戦争でもローマ軍のヌミディア騎兵は活躍した
北アフリカ産の大型馬に乗るヌミディア騎兵は
ステップの小型馬に乗るダキア側のサルマタイ騎兵を撃破した
ヌミディア騎兵は冬ならば北方遊牧民に勝てないだろうけど
季節を選べば北方遊牧民を圧倒する事が出来たようだ
0331世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:13:36.220
>>296
フルウィアがアントニウスの人生を良くも悪くも決めちゃった気がする
フルウィアはキケロの舌を針でぶすぶすしたことで知られる悪女だが
一時期ローマを牛耳って女帝みたいに振る舞うわ、私生活では旦那のアントニウスを調教して行軍中でも自分に会いに来させるわ、愚連隊を組織してローマ中を恐怖に陥れるわやりたい放題
遂には女だてらにオクタヴィアヌスと戦争まで起こしてアントニウスは巻き込まれたようなもん
コイツさえいなきゃアントニウスはエジプトでのんびり余生過ごしてたんじゃないか?
0332世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:14:11.550
>>329
細かいけどダキア戦争で大活躍したのは同じベルベル系だけどヌミディアではなくマウレタニアの騎兵
ルキウス・クィエトゥスが故郷マウレタニアから率いてきた部隊
0334世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:17:34.410
日本は世界史にうとい人が多いのかね
ゲルマン人に夢をいだけるってのは
0339世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:02:39.430
>>328
HENTAI
0340世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 01:19:33.450
韓国にヘイトの発言をしているネトウヨはゴミと言っています
0341世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 11:25:28.540
>>328
花見わ影響受けてるよ
大勢での宴会わ歳暮中元の方が影響受けて無い気がする
0342世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 12:31:47.860
ギリシアのスパルタなんか有名だけど鍛え上げられた軍団は1人1人異常に強いんだろうか
0343世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 12:59:24.900
スパルタって鎖国軍事国家戦略に切り替えてから芸術面がまったく育たなくなったてのが面白いよな
文化的に豊かだった同じギリシャでも、教育次第でここまであっさり芸術面が滅びるもんなのかっていう
ローマがあれだけのフレスコ画を描いていたのにゲルマン侵略されてキリスト教化して芸術死にまくったし
結構文化って脆いもんなんだな
0344世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 17:25:54.470
平安時代と比べて北条時代、足利時代前期の芸術はカスみたいなもんだしね
0345世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 17:36:12.670
>>342
ローマ軍団は精鋭でも
個々は「異常に強い」よりワンランク下の「かなり強い」くらいの水準だと思う
ただし常日頃の組織的な戦術訓練のおかげで集団になると「異常に強い」水準になる
個人同士から部隊同士まであらゆる連携能力の高さこそがローマ軍団の強さの秘訣
0347世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 18:19:20.400
真似するとかそんなんじゃなくて神話時代からのお付き合いなんだから
似ていてて当然
白村江、朝鮮出兵と大陸の横やりがなければ本来は日本と統合される立ち位置
0348世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 18:33:15.83O
お隣とかお付き合いとかキモい
早く中国の奴隷に戻りなさい
0351世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 18:38:48.040
実際、琉球やアイヌより朝鮮との付き合いは古いしな
蝦夷や隼人へ侵攻し始めたのも白村江で朝鮮方面の経営にしくじったからだし
0352世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 21:54:19.700
五賢帝って言うほど優秀だったのかな?

ネルウァ:在位期間が短すぎる。後継者にトラヤヌスを選んだのは英断
トラヤヌス:優秀なのは間違いないけど、後継者選びの仕事をちゃんとしてないよね。ハドリアヌスは簒奪したに近い
ハドリアヌス:優秀だし次代・次々代の後継者選びもできた。……しかし元老院と仲悪すぎ。一歩間違えれば狂王だったのでは
アントニウス・ピウス:この人ハドリアヌスが敷いたレールの上に乗っただけじゃない? それができる程度には優秀だったんだけどさ
マルクス・アウレリヌス:優秀だったけど後継者選びに関しては間違いなく失敗

実績があって後継者選びもちゃんとやったのってハドリアヌスだけだよね
だけど彼も人間的にはかなり問題あったみたいだし
0353世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 21:59:09.290
ネルウァは厳密にはトラヤヌスを選んですらもいない
本当は別の人を選ぼうとしていたけど
トラヤヌス派の軍部に圧力かけられて彼を指名させられた

あとアウレリウスは善人であることは間違いないけど
皇帝としては「優秀」かどうかは微妙なところ
軍事政策で前半に大変なミス犯しまくってるから
0354世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 22:23:03.700
共和制期
セミプロの指揮官、アマチュアの兵士

末期から帝政
アマチュアの指揮官、プロの兵士と下士官

3世紀から帝政末期
プロの指揮官、プロの下士官と兵士、強制徴募された素人
0355世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 22:23:05.510
善良:ネルウァ、アントニヌス・ピウス、マルクス・アウレリウス
優秀:トライアヌス、ハドリアヌス
0356世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 22:30:26.840
>>354
いやいやいやいや
共和政末期の指揮官はプロだらけだろ
マリウスより優れた指揮官が帝政後期にいたか?
0357世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 22:35:28.660
二世紀からも指揮官はプロだらけだな

トラヤヌス・ハドリアヌス期の軍団長以上は元老階級だったとはいえ
中身は軍務で成りあがった軍人家系が元老議席与えられたパターンが多かったし
アウレリウス時代からは元老議席を与えることすらせず
騎士階級の叩き上げ軍人がそのまんま軍団長以上にも成りあがるようになったから
0358世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 22:43:41.290
アントニウス・ピウスってハドリアヌス路線をそのまんま引き継いだ感あるけど
実際には大幅に変わってる部分もあるんだよな

たとえば軍事方針は大規模な侵略は行わないというハドリアヌスのものを受け継いたけど
外交方針は覇権拡大路線というトラヤヌス型に戻してるし
それで黒海沿岸部やカフカス諸国の従属化を積極的に押し進めたり

穏健で平和主義というイメージもたれがちだけど
覇権国家の皇帝らしくピウスも何気にオラオラやってる
0359世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 23:09:55.480
>>356
共和制末期はたしかに天才級のプロが続いたな
ただまあ総合的にはセミプロでいいと思う

>>357
騎士階級の叩き上げ軍人て実はそんなに存在しない
大半の騎士階級の目的が政治活動をするために軍務経験を得ることだけだから
そもそも騎士階級の叩き上げ軍人が就くためのポストが限りなく少ない
帝政初期の軍人議員とやらも最近は否定されてる
プロ化は3世紀の危機で兵卒や百人隊長から将校が出始めてからだと思う
って「古代ローマの帝国官僚と行政」に書いてあった
0360世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 23:18:39.880
>>359
読んでなかったけど面白そうな本だな
別の本(古代ローマを知る辞典だったかな?)では古代ローマが小さな政府だった理由を、「パトリキとプレブスの関係が補完してた」みたいに書いてあったけど
「都市の自治」にあったという見方なのか
0361世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 23:25:09.850
何をもってプロ・セミプロ・アマチュアとしているのかよくわからんが、
その分け方なら1世紀〜2世紀の指揮官もセミプロ扱いでいいと思う。
どっちかというと共和政期のほうが全体的にアマチュア色強いのだし、
それをセミプロとしてもいいのなら帝政期も同じ。
0362世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 23:38:13.420
面白い本だから読んでみて
官職の図表一覧とかもあってわかりやすいし、各時代の出世ルート(碑文研究による)や、最近の学説の流れも網羅してるし
文武両面における騎士階級の地位や役割、地方の都市や参事会にスポットが当たってる
あと元老院議員も軍人議員について一考察あるよ

どの意見を信頼性が高いと判断するかはそれぞれだが、時代的には元首政期がメイン
0363世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 23:45:15.950
この分け方は>>354が自分で作ったの?
それともその本にそのまんま書いてあるの?

プロアマを分ける基準って、専門的にその仕事についているかの職務体系かと思ったが、
>>359では職務体系じゃなく能力で、
マリウスをプロ判定するような発言があって基準がよくわからん。

そして能力基準ならば、帝政初期でもスエトニウスやアグリコラやトラヤヌスとか、
プロと呼んでいい水準の連中がゴロゴロいるし。
0364世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 23:48:18.170
同じ人だと思うけど毎度毎度、五賢帝ネタあきんな
誰が名君とかそうじゃないかとか自分自身でもう答え決まってるんだから
わざわざ人に聞く必要ないだろ
0365世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/05(水) 23:59:55.910
本には共和制期はセミプロの指揮官とアマチュアの兵士
元首政期はアマチュアの指揮官とプロの下士官、兵士て書いてあった気がする
職務体系で分けて書いてるね、理由付けもきちんとされてるよ
マリウスとかをプロ判定したのは何かめんどくさい論争が起きそうな気がしたから
0366世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/06(木) 00:01:18.270
>>364
新参ですまんな
このスレは最初から見てたけど過去スレで同じネタされてたとは知らなかったわ
0367世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/06(木) 00:04:43.050
本から引用する時はちゃんと論調も通したほうがいいよ
本ではちゃんと職務体系で分けてるのに
ここで能力で分けるような発言したから
逆にめんどうくさいことになりかかってる
0369世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/06(木) 04:02:39.600
五賢帝も最盛期への望郷から付けた面が有るでしょ
宗教的意図の入ってた春秋五覇みたいに
0370世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/06(木) 04:30:36.700
「プロ」って言葉には専任と熟練という別ベクトルの意味が含まれてるから
専門的な議論の場ではちゃんと区別しておかないと危ないね
>>363の帝政期の名将たちも「プロ(熟練者)であるがプロ(専任者)ではない」なんてフザけた言い方できちゃうし

それはさておきその本おもしろそうだな
0372世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/06(木) 05:22:16.550
オクタウィアヌス期から二世紀までのデキる指揮官リスト
横並びは年代順(便宜上カエサルも追加)

SSS カエサル
SS トラヤヌス セプティミウス・セウェルス 
A アグリッパ ウェンティディウス・バッスス 大ドルスス ティベリウス コルブロ アグリコラ 
B スエトニウス・パウリヌス ルシウス・クィエトゥス ハドリアヌス アウィディウス・カッシウス
C ケリアリス ムキアヌス テッティウス・ユリアヌス アッリアノス クラウディウス・ポンペイアヌス
D アウルス・プラウティウス ウェスパシアヌス クラウディウス・フロント
E ゲルマニクス ティトゥス アントニウス・プリムス ペルティナクス

以下デキない指揮官は省略
「こいつこの位置おかしい」とか「こいつも入れるべき」ってのあったら教えて
0374世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/06(木) 05:52:29.330
アグリッパは事実上のローマ軍最高指揮官だったからもう一つ上げていい
ゲルマニクスもあの若さでアルミニウスを押しこんだ点を加味してCあたりに上げていい
0375世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/06(木) 06:03:00.07O
ウェスパはユダヤ戦争の手堅い用兵が叩き上げっぽい。
兵・下士官から叩き上げた指揮官は「とにかく自軍の戦力を
減らさないことが、勝つにしろ負けるにしろ生き残るコツ」
というのが骨に染み付いているもの。下っぱで、泥の中を
這いずり回る経験がないと、とかく英雄的な勝利を挙げたがる。
0376世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/06(木) 06:27:31.080
『プロ』を能力ではなく職務状態における意味で用いた場合、
この中ではアグリッパ、ウェスパシアヌス、アグリコラ、
クィエトゥス、ペルティナクスあたりがぎりぎり『セミプロ』かな。
そして軍事専門としての『プロ』はいない。
選りすぐりのごく一部の面子でもこれだから、
全体を平均すれば帝政初期の将クラスは確かに『アマチュア』。
0377世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/06(木) 08:28:17.170
ルシウス・クィエトゥスさんもこの時代の野心家らしく
軍功を上げるのは政治出世のためだったらしいけど
素行があんまり悪すぎるせいで平時はほぼ更迭状態で
結果として軍事専門ポジションになっていたのがちょっと面白い

そんな人格破綻者をうまく重用したトラヤヌスの実力主義&適材適所な手腕と
クィエトゥス自身の武将としての優秀さもうかがわせる
0378世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/06(木) 08:46:17.710
ダキア戦争・パルティア遠征・キトス戦争で常に先鋒将軍として大活躍したけど
大変な虐殺もしまくったらしいからからトラヤヌスですらも持て余していたかもなクィエトゥス
ハドリアヌス即位で粛清されるのも納得の戦争狂
0379世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/06(木) 09:01:21.540
ドミティアヌス怒らせて一度政治生命絶たれてからの、
トラヤヌスによる抜擢復帰だったからトラを心酔していたようだね。
気性が荒すぎるのに加えて頑張りすぎたってのもあるのかも。
0381世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/06(木) 09:12:24.620
先帝を崇拝している当代随一のタカ派猛将なんてそりゃ粛清される
新帝が先帝の軍事方針を180度転換しようとしているなら尚更に
0382世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/06(木) 09:34:46.38O
>>381
「属州メソポタミアを放棄する」とか、ローマの国内的には
物凄い抵抗があったろうからな。
0384世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/06(木) 10:14:23.870
アクティウムの海戦ってクレオパトラにやる気があったらアントニウス側にも勝機はあったの?
0386世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/06(木) 10:51:23.600
クィエトゥスのことちょろっと調べてみたら
ドミティアヌスに位剥奪された理由が性的不品行やら命令不服従やらで笑う
ほんと性欲と闘争欲のままに生きてる狂犬か
0388世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/06(木) 12:24:47.370
ローマで態々性的不品行と批判される位だから各地で強姦為捲りか
0389世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/06(木) 12:34:52.990
漢の韓信、英布、彭越なんかもそうだ
強ければ強いほど真っ先に粛清される
0390世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/06(木) 12:51:46.280
>>389
その3人は本人じゃなく項羽に問題があっただろ

……って言わせたいんだろw
0393世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/06(木) 17:26:38.640
こういう軍事超優秀だけど人としてはぶっ壊れてるようなハチャメチャなキャラ好き
0394世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/06(木) 17:30:07.230
ドラマROMAだとキ○ガイにしか見えなかったアントニウス
史実だとどうだったのかな
0396世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/06(木) 19:12:26.040
韓信、英布、彭越も劉邦が信頼しすぎたせいで呂后に殺されたようなものだからな
元敵陣営の名将を兵権もたせたまま放置しとくとかヤバすぎだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況