ついに歴史的対決に終止符がww
ぱわぁ部分を抜粋してお送りいたします


【人工知能】史上最強棋士はだれか? 将棋AIが出した答えは[10/25]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1573093246/1

大山康晴十五世名人、3000前後で推移(年平均16局)。

中原誠十六世名人、3100前後で推移(年平均18局)。

谷川浩司九段、3100前後(年平均12局、ただし、年ごとのバラつきが大きい)。

羽生善治棋聖、3300前後で推移(年平均22局)。


 江戸時代の棋士7人のレーティングも算出。その結果は、

初代大橋宗桂2555、
本因坊算砂2611、
初代伊藤宗看2510、
六代大橋宗英2987、
大橋柳雪2556、
天野宗歩2758、
伊藤宗印2776。

歴代家元では最強の名人と言われた六代大橋宗英のレーティングが傑出して高く、近代将棋の祖との異名が裏付けられたようだ。