X



イギリスって何で国家統一できなかったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0112世界@名無史さん
垢版 |
2022/07/07(木) 19:53:25.530
ハワイ王国はそれまで文字無かったけど
列強諸国に飲み込まれないようにするため30年で識字率80%まで行った
結局飲まれたけど
0113世界@名無史さん
垢版 |
2022/07/12(火) 18:14:14.460
>>101
狩猟採集と補助的な簡易農業程度では富の蓄積と偏在ができないから巨大な権力が生まれないからな
0114世界@名無史さん
垢版 |
2022/10/15(土) 14:01:14.640
イギリス史はアングロサクソン七王国時代が一番面白い
0116世界@名無史さん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:57:41.540
>>49
ウイリアムとロバーツはゴットランド系だからイングランド化でも間違っていないけれど、
それ以外はラテン系・ギリシャ系・ヘブライ系じゃん。
0118世界@名無史さん
垢版 |
2022/12/02(金) 20:20:03.270
>>82
スコットランドから王様借りてきた17世紀の頭の時点で、スコットランドの人口7割がアングロ人だったんだかな。

そもそも、スコットランド人というのは民族ではなくて、国民。
民族は主だったるところで、アングロ人とゲール人。
スイス人(民族はドイツ人、ババリア人、イタリア人、フランス人)とか、ベルギー人(民族はワロン人、ピカルディー人、フラマン人)とかみたいなもの。

で、アングロ人もゲール人も元からいたわけでなくて、アングロ人はヨーロッパ大陸から、ゲール人はアイルランドから、それぞれ侵入して、原住民を
吸収同化しつくして残った。
0119世界@名無史さん
垢版 |
2022/12/02(金) 20:23:09.640
>>84
その前にも、戦争しては臣従させられたり独立したりを繰り返していた。
0120世界@名無史さん
垢版 |
2022/12/02(金) 20:53:31.540
>>87
・エジプト・テーベからシリア方面に遠征して今でいうとイスラエル・レバノン近辺を併合・支配したエジプト第18王朝第19王朝
・ヌビア今でいうとスーダンら辺からエジプト全土を征服したエジプト25王朝
・ガンジス川中流域から伸長しインドの大半阿育王の時代に今でいうとパキスタンやアフガニスタンまで版図に加えたマガダ国
・ルビコンを越え、ドーバーを越えて、ローマ帝国をガリア(フランスら辺)、ブリタニア(大体イングランドら辺)まで拡張したカエサル
・朝鮮半島南東端に近い慶州に発して高麗を征服して朝鮮半島全域を発統一した新羅
・アフリカからイベリアに侵入して700年間くらい居座っていたタイファ諸王朝
・アナトリアからバルカンに拡張、北進し、今でいうと、セルビア、ボスニアヘルツェゴビナ、ハンガリー、ブルガリア、ルーマニア、
 モルドバ、ウクライナら辺を併合したり属国にしたりしたオスマン帝国
・揚子江下流域から興ってモンゴル帝国を北に追い戻しモンゴルの本領のかなりの部分まで版図にした明国

日本だって、日向高千穂から北上し、河内・大和に移ってきた後、さらに田村麻呂を派遣して阿弖流為を捕縛というふうに北進して
併合し続けてきた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況