東洋史21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0367世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/02(土) 20:39:33.980
>>365
勘違いかもしれないが、うちも都会の有名大学に移籍した若手(当時)に煮え湯を飲まされたことがある。
そりゃあそこから呼ばれたら私だって移籍するが、辞め方ってもんがあるだろう。
思い出しても腹が立つ。
0368世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:32:17.110
42歳とかくそばばあじゃねえか。
本当やめてくれよ。

無駄に太っているんだよ。意味が分からねえ。
ばくばく食って、ぶくぶく太るんじゃないよ。
男に相手してもらえないからって、無制限に太るんじゃないよ。
0369世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:16:37.720
国公立の大学で教授陣を2023年までに3割40歳以下にするとか
聞いたが、なかなか後進に譲らない60代以上と若手のサンドイッチで
益々苦しくなりそうだなw
0370世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:33:45.020
>>367

ここで吠えても何も変わらないんだから、黙って田舎で教育して一生を終えなさい
0371世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:18:40.850
某大で公募出てるが、公募条件から察するに想定してる人は彼なのかなあ。
いや優秀な若手だから文句は全くないけど。
0372世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/04(月) 23:18:35.000
「すぐ逃げられ」や「ろくでもない人格」などなどの
失敗人事の責任を取った人の話は聞いたことない。
0375世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/05(火) 09:57:32.270
>>355
逮捕されたのって誰だ?
0376世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/05(火) 13:14:02.400
釣られて後釣り宣言しておもちゃにされるネトサヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ノンポリ(笑)気取るなら身内煽れよネトサヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0378世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/05(火) 14:16:15.670
釣られて後釣り宣言しておもちゃにされるネトサヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0380世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/05(火) 14:17:22.280
ネトサヨロリコン規制されて発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
じゃあやりなよ(笑)てめぇらがやれよ(笑)勝てないから卑怯な手段使ったとかまんまブーメランwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwi
0381世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/05(火) 15:02:26.810
>>380
ネトウヨはロリコンに対する差別をするなよ
0382世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:12:55.700
>>381
チョンは半島に帰れ
0383世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:30:38.110
あいつ発達障害なの?
一人で何ってほざいてるの
0385世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:39:40.900
日経の記事によると大学附置研究所なんて要らないそうだ。
東洋史なら東文研や人文研かなターゲットは。
0386世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/05(火) 20:37:24.650
>>385
大学附置研究所が不要とは思わんが、大学附置研究所には不要な研究者がいるのは確か。
授業その他普通の大学教員に課されている義務がなく(あるいは少なく)研究に専念できる環境で、
どうしてそんなに研究業績が少ないの?と言いたくなる連中は今も昔もそれらの研究所に何人もいるしな。
0387世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:22:45.110
ああいう所はね、「お友達人事」ばかりやってるからそうなるのよ。安倍内閣と同じ。
昔の助手仲間、偉い先生の息子、さもなけりゃ自分らに徹底的に忠義を尽くす下僕、
そんなのばっかり採用してりゃ、腐らないほうがおかしい。
0388世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:40:53.480
>>387
どうしてそんなにお友達が少ないの?w
0389世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:47:04.180
内輪の10人くらいの人間しか読んでない同人誌に雑文を書くだけの自称古〇史研究者
〇〇諸語の専門家といいながら中国語の語学教師しかできない自称言語学研究者

百歩譲ってFラン大教員ならそんなんでもいいだろう。
しかしそれで研究所の常勤スタッフ?その業績で?たったそれだけの業績で?ふざけてんの?
あんなの飼ってる限り「不要」の烙印を捺されても仕方ないと思うよ。
0390世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:04:05.250
そいつらが「不要」なら君なんてもっと不要だよ
身の程を知りなさい
0391世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/06(水) 04:52:19.160
ぶやう君
0394世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/07(木) 05:17:00.610
ポン大みたいな純粋培養大学に行けばええのに
0396世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:45:03.030
歴史学に投資できなくなったらもうこの国終わりだよ
0398世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:55:02.640
「歴史学」に投資するメリットはいくらでもあるが、問題は、
投資するに値しない「歴史学者」が多いことなんだよねえ。
0401世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:11:10.550
ろくに業績がないのに歴史学者としてシレっと大学教員やってる連中に、
若手はもっと怒ってもいいと思う。そいつらのせいで就職できないんだから。
0402世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:58:39.770
じゃ怒ったらそいつらがどーもすいませんでしたとか言ってポスト譲ってくれるの?
もちろんそんなことあり得ないよね?
そんなことも分からないから就職できないんだよ、マジでw
0403世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/08(金) 23:10:07.380
>>402
まったくもって、ごもっとも。
せめてあのクズどもがちょっとでも居辛くなるように、こういう場でさらして嫌がらせするしかないかな。
それでもあんたみたいに冷笑するだけで何もしない人よりはマシでしょ。
0404世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/08(金) 23:29:42.290
50歳過ぎてるのに研究業績が一桁という完全無能の某先輩さえ消えてくれれば、
私あるいは私の研究仲間の一人が就職できる、と思えば愚痴りたくもなりますわ。
0405世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/09(土) 00:52:45.100
ネトサヨキチガイチョンによる反日ヘイトで中止だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0407世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/09(土) 16:00:09.450
研究ゴロの反日ヘイト論文
シナチョンを崇めろ!日本がー日本人がー
0408世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:05:59.290
修士で見切って県庁に就職して、県立博物館勤務の俺は勝ち組だな。
今度、博士号も取れそうだし。
0409世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:32:15.520
博士号持ってない教員が博論指導してるのもおかしな話だが、
査読論文が全然ない教員が院生の投稿論文の指導とか、ぜったい無理だろ。
0411世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:39:08.310
バカチョン沈没ざまああああああああああああああああああああああああああああああ
グッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッック
0413世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:06:38.450
バカチョンごときが被害者面するのが気にくわない
バカチョンは自業自得であり加害者、コイツらはクズでありゴミでありカスである
何をされても仕方ないクソッタレ反日陰険根暗猿
0414世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:14:08.050
>>409
同人誌みたいな雑誌にしか書いてない/載せてもらえない人って多いよな
0415世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:45:10.930
>>409
論文を投稿しようとする学生の指導教員に必要なのは,査読誌に論文を載せた経験も勿論だが,
もっと大事なのは査読誌の査読をやった経験が沢山あること。
「査読者はどこを見てるか」をろくに知らない指導者についた学生は悲惨。
何度投稿してもリジェクトされ,的外れな改稿を繰り返して迷走し続けることになる。
0416世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:56:05.860
>>415
恥ずかしながら査読雑誌で連続差し戻し食らったのですが、
「大体いいけど、ここが足りない」と言う指摘をいただきました。
査読者の意見を取り込むとページ数が大幅に超過してしまうのですが、これはどうすれば。
0417世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:13:50.360
>>416
ケースバイケースなので一概には言えないが、一般論を言うと
若手の投稿論文は概して非常に贅肉が多いので、まだまだ絞れるはず。
減量中のボクサーの気持ちになって一字でも二字でも削り落とすんだね。
0418世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:28:50.060
>>417
ありがとうございます。もっとそぎ落としてみます。
が、その「ここが足りない」ご意見自体には納得なのですが、これ取り入れて本体部分を削ったら、
今度は本体部分が言葉足らずにならないか?という懸念があるのです。
同じ方がまた査読してくれるのならいいのですが。
0419世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:38:55.720
査読経験プラス編集委員をやった経験もある先生ならなおいいかもな。
私も以前某雑誌の編集委員をやってたときに死ぬほど査読意見を見てきたので、査読ポイントはかなり理解してるつもり。
残念ながら研究者になろうなんて学生は皆無の大学にいるのでその経験は生かせないけどな・・
0420世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/11(月) 14:19:12.530
傍観者ですが、久しぶりにここで良いことをきけて良かったです。
0421世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:51:45.740
おれの指導教員はとうぜん査読雑誌に何本も載せてるし、雑誌の編集委員にも名を連ねていたが、
論文の書き方を聞くと、
パッと思いついてぐっと史料を読み込んで、あとは一気呵成に書き上げる
みたいなアバウトな助言しかくれなかったw 
本人も方法論がよく分ってないのに、すごい論文を書いてたっぽい。
0425世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:25:40.450
さいきん知人が「やっぱり西の人は史料をよく読めるなあ」と言ってるのを聞いたんだけど、そんなの嘘でしょ。
何年か前、「西の人」を講師に呼んだ史料講読会に参加したことがあるんだが、もうひどいのなんのって。
この人ぜんぜん読めないどころか基本すらろくに知らないじゃん。生徒役の私の方が何倍も読めるっての。
とうぜん業績もお粗末。主催者の先生も「うーん、こういう東西の交流会を恒例にしようと思ってたんですが、
あまり意味ないですかねえ」と申し訳なさそうにしてた。
0426世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/14(木) 08:21:02.250
高等教育無償化と官僚の悪巧み 権力背景に論文なしで天下り 大学教員の脅威に
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180607/soc1806070001-n1.html

 高等教育無償化をめぐり、支援の要件として、実務経験のある教員が担当していることや、
理事に産業界など外部の人材を複数任命していることなどが検討されていると報じられた。
高等教育無償化への反発を和らげるためとの理由らしいが、筆者の直感としては官僚の
仕組んだ悪巧みとしか思えない。

 そもそも「実務経験のある教員」そして「産業界など外部の人材」とはどういう意味なのか。

 一般的な大学教員は、大学卒業後に大学院に進学して教員になっている。この場合、「実務経験はない」とされる。
一方、産業界の人の場合、多くは大学卒業後に就職して実務を経験している。その中で
大学院に入学し一定の学位もある人もそれなりにいるが、学術論文などの学問業績は
ほとんどないことが多い。このような人は大学から見て「実務経験がある」という。

 また、「産業界などの外部人材」という場合、官僚からのいわゆる天下りも含まれる。
この点を筆者は、官僚が仕組んだ悪巧みと感じるわけだ。


 しかし、学術論文や学会報告なしにもかかわらず、文部科学省の権力を背景にした、
いわゆる天下りは各大学にちらほらとみられる。その極端な例が、前川喜平・前事務次官が
企てた文科省による組織ぐるみでの天下りであった。

 特に最近、官僚から大学教員への再就職が増えているのは、大学教員にとっては脅威かもしれない。

 大学への再就職は、この4年間で、一定役職者以上で300件あまりある。再就職した人の
出身官庁は文科省だけに限らない。文科省が69件と多いが、全体の2割であり、他の省庁からも大学に再就職する人は多い。

 従来の大学教員の一部には、研究もろくにせずに、しかも十年一日のごとく、毎年同じ講義を繰り返す、
情けない教員もいるのは事実だ。こうした教員がいるから、いろいろな理由で外部人材を登用したくなるのも事実であろう。
0427世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:17:03.410
東洋史って学界の大御所が「キミはこれを研究しなさい」とか命令されて自分の好きな研究ができないって本当ですか?

と、同僚から真顔で尋ねられた。なぜそんなことを…と聞いたら、SNSでは有名らしい。
0428世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 07:14:53.320
好きなことをやらせたら、とんでもないことをやるような学生が多いだけだろう。
そういう学生に研究テーマの指示が入るのは他のどんな分野でも一緒だろう。



なにしろ本当に好きなことやらせたら、諸葛孔明の羽扇の羽の数とかテーマにしちゃうんだもん。
0429世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:09:04.500
東大などで40歳未満の研究者3割増へ 科学技術戦略決定
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180615/k10011478881000.html

政府は15日の閣議で新たな科学技術戦略を決定し、大学の給与体系を成果主義に改め、
東京大学など16の有力大学に占める40歳未満の研究者などの割合を2023年度までに
3割以上に増やすことを目指すとしています。

閣議決定された新たな科学技術戦略=「統合イノベーション戦略」によりますと、若手研究者に
重点的に研究費を配分するとともに大学の給与体系を成果主義に改め、東京大学など
16の有力大学に占める40歳未満の研究者などの割合を2023年度までに3割以上に増やすことを目指すとしています。
0430世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:07:24.650
高齢者の研究者を減らせば割合として3割以上になるよね
0431世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 13:07:19.220
40代前半の俺としては、ふざけんなよと言いたい。
30代のときさんざん苦労してようやく就職できたと思ったら今度は年寄りとして冷遇されるのかよ。
あいつら俺の世代に恨みでもあるのか?
0432世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:17:25.920
38歳の研究者を雇っても2年後には非若手に分類されて3割枠から対象外になる。
したがって、実質30前後を雇うことになるのかね。
0433世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:12:27.040
>16の有力大学
ってとこがポイントかな。数値目標達成のためには中高年を中堅以下の大学に押し付けるしかない。
結局それらの大学での若手採用が減るだけで、ポストの数が増えるわけじゃない。
0434世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 16:49:33.130
全学規模の長会議で、企業から来た爺さん教授が似たようなこと言ってたな。
研究のヒラメキはせいぜい30代で枯れるから、もっと若い者を雇うべきとか何とか。
「どの口がそう言いやがるのか」とほぼ全員が内心で突っ込んでたと思う。
0435世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 17:56:21.270
>>438
そっか。。。30代後半ならやっぱ恩恵はなさそうか

しかし実務経験教員の採用とこれって両立するのだろうか?
16の有力大学って縛りがあるからべつにいいわけ?
0437世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:14:21.790
一理あるんじゃないの?
上念さんが言うほど窮屈過ぎることは無いと思うが、完全自由な研究が出来てるとは言えないだろ
0438世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:19:09.620
そもそも東洋史に集まる人間に権力欲が無い
他学問と徹底的に対決して存在感と有意性をアピールする覇気が感じられない
社会経験も無いのに社会について語るコミュ障オタク集団の集まりじゃないか
0439世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 00:27:38.230
東洋史学が社会の役に立つことなんて自明。
しかし日本には東洋史学の役に立ってない「東洋史学者」が多すぎるのよ。
だから東洋史学者は社会の役に立ってない、と言われても反論できない。
こんな状態じゃ、東洋史のポストが減らされるのも仕方ないと思う。

五十歳過ぎて業績が二十本にも届かないのに大学教員のポストを塞いでる連中、
ぜーーーんぶあいつらが悪いのよ。あいつらがまともな東洋史学者の足を引っ張り、
東洋史学の地位を低下させ、若手の将来と人生を破壊し続けてる。
0440世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 00:33:33.040
風評被害もいいとこだよ。
428の「諸葛孔明の羽扇の羽の数」とか笑っちゃったけど、あるあるだと思う。
なんとか東アジア関係で東洋史が残ってるような小規模大学の中国人研究者も困ってた。
何人か学生が来たと思ったらみんな「三国史やりたいです」ってなるらしい。

先生としたら研究者にならないにしても、もう少し視野を広く持ったらどうですかってアドバイスしてるだけだろう。
0441世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 05:58:56.470
「きみは宋代の○○年から○○年までをやりなさい」

これ本当だとしたら、どこが「視野を広くもちなさい」なんだよw
0442世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 08:38:17.000
そんな時代限定の指導する教員のんかどこにもいないw
倉山マンの読みすぎ
0443世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:22:33.670
>>441
「きみは宋代の○○年から○○年までをやりなさい」 ←そんな人いないから風評被害

好きなことができない ←もう少し視野を広く持ったらどうですかってアドバイス
0444世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:33:29.960
グロヒスやればええんよ
0445世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 11:56:20.650
>>442
倉山満氏と経済評論家の対談記事読んできた。
宋代云々の続きにある、学会の大御所によって決められた領域以外を勝手に研究したり、
師匠の研究成果にケチをつけようものなら、ただちに学会から追放されるとはすごいな。
一応この人都内の有名大学で院生やってたことあるんだろ??
それとも日本政治思想史ではこれが普通なのか??
0446世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 12:56:13.440
まじかよ中国史さいあくだな(←風評被害)
0447世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 15:24:10.310
Yさん、いつの間にか有名私大に就職してるやん。おめでとうございます。

(T_T)/~~~ 
0448世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:26:54.320
「新入生におすすめの1冊」みたいなコーナー。
非歴史学の先生が某ヘイト本をすすめようとしたので、やんわりと注意したことがあります。
大学教員でもこういうのにだまされちゃうんだってびっくり。
その先生は赤面して、「門外漢のわたしにもわかりやすかったから、つい・・」
とか言い訳していましたが。
0449世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:52:09.400
某米国人の新書が大学の書籍売り上げで月間1位になったうちは笑えん
0450世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:30:43.370
【毎年20万人、定住″】 なぜ移民が必要なのか? データだけであなたは強烈に思い知らされるだろう
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529201770/l50


10年で、200万人、アベノイミンで、チャンコロ系が、第2国民になる!
0451世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:48:14.510
大学入試の問題に「天声人語」出して、
受験生にアカヒ新聞読ませるようにする。
完璧、洗脳だよね。

予備校でも、講師がダグラス・ラミスとかいうアカ外人が書いた
政治的文章の対訳本を勧めてた
0452世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:24:06.060
>>449
嘘だと思いたい。。。
0453世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:29:47.510
ガイジンが書いた新書?

ケント・ギルバートか?

ブサヨ横溢の平成初期から見てなんたる違いか
0454世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:50:14.140
http://www.kurayama.jp/modules/contents/index.php?content_id=2

平成10年  中央大学大学院文学研究科国史学専攻博士前期課程修了(文学修士)
修士論文執筆中に就職内定の話が舞い込みました。一本も論文も書いておらず、何の業績もないのに、不思議な世界です。

平成11年  国士舘大学日本政教研究所非常勤研究員。
博士課程在学中から、大学教員という不思議な地位にありました。

平成18年 中央大学大学院文学研究科日本史学専攻博士後期課程 単位取得満期退学
師匠が退任し、私も博士論文が間に合わないまま、「退院」しました。日本近代史の泰斗であり、
歴史学界の良心とも言われる鳥海靖先生の下にいながら、申し訳ないことをしたと思います。
その後二年間在学してなんとか学恩に報いようとしたのですが、それについてはいずれ語る時期が来るでしょう。
私の最大の失敗は、作成途中の学位論文が、師匠にしかわからない水準に至っていたことです。
0455世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/18(月) 10:18:02.820
>>452
前も書いたけど。
講義後のリアクションペーパー、毎年ほぼ同じことしゃべってるのに、
ここ数年「先生はサヨクですか」「反日っぽい内容でイライラ」みたいなコメントが増えた。
0456世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/18(月) 11:04:01.080
「日本は悪い国だ、大和民族は悪い民族だ!でもそれを指摘する自分は正しい!」
こんな事ばっかり言っていたら嫌われるのは当たり前。
選民思想のブサヨは嫌われる。

でも、いずれまた70年代みたいにブサヨが幅を利かせる時代になるのかなって
そのころはシナに侵略されているか
0457世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/18(月) 16:22:38.280
シナ崩壊本、日本ホルホル本万歳
0458世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/18(月) 17:51:33.490
愛国本が売れる良い時代になったものだ
0459世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/18(月) 20:16:53.740
>>455
コメントの件はどういう内容のテーマなのかわからんのでおいとく。
大学の書籍コーナーに置いてるってのにまずびっくり、そんでもって月間○位ってのにまたびっくり。
普通は就職対策本とかじゃないんだろうか。それもそれでさみしい現実だけど。
0460世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/18(月) 21:57:34.760
大学の規模とかにもよるんだろうけど、うちみたいなとこは10冊売れたらベスト10入りやでw ラノベ(たぶん)がランクインしてることがたまにある。
就職本は毎年就職課が、貸し出し用に個別に大量購入。
0462世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/19(火) 02:24:16.420
朝鮮猿は半島こそ地図から消してろよw朝鮮猿が猿の真似(笑)滑稽バカチョンガイジ(大爆笑)
0463世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/19(火) 12:04:27.910
>>461
東洋と西洋の区分が大雑把でデタラメなことがばれて来てるから、学問としてはオワコンになるだろうね
0464世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/19(火) 12:19:03.500
日本史と世界史を統合するから西洋史と東洋史も統合しよう
0466世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/19(火) 13:47:26.340
>>429
いま修士の私、歓喜!
こういうのはどんどん推進してほしい。
0467世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/19(火) 14:17:59.620
そして40歳になったらさようなら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況