X



食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 102皿目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:33:27.440
古今東西、食文化の歴史について語りましょう。

関連スレ
■軍事板
軍艦の食事について語るスレ69食目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1512011042/

戦争・兵役を通じて広まった食事 43皿目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1503567107/

レーション(というか戦場での飯)メニューNo.47
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1505144185/
■ 日本史板
食物と酒、嗜好品の歴史@日本史板 3皿目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history/1461449210/

■ 戦国時代板
戦国時代の食事6膳目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1353120556

【信長のシェフ】戦国時代の食文化を議論するスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1407055281/

■ 前スレ
食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 101皿目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1519306106/
0151世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/27(金) 23:59:12.320
>>150
もう見つかってるみたいだよ
NHKかBSで特集やってた
馬の肉をかなり食べてたみたい(普通の身分の人は毎日馬肉なんか食べれないらしい)
警備兼お供えや御参りする人が2名ついてた
0152世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 00:23:33.470
去年にNHKBSプレミアムでやってた
史上最大の謎 チンギス・ハンの墓 〜俳優・東出昌大 モンゴルの大地を行く〜
ってやつでした
0153世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 00:42:19.720
>>144
「余に構わず酒を飲むがよいぞ!だが女に手を出したらどうなるかわかっておるな?」
0154世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 00:47:43.600
>>150
系図上でチンギスハンの男系子孫ってことになってる人の何割かでY染色体が一致したらそれで確定でしょ
0157世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 07:47:27.730
日本では爺さんの代に捏造した系図で某戦国覇者の子孫って事になった実例があるからなあ
0158世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:55:04.120
酒に弱いこと自体が生存に有利だったのか、
それとも何か感染症等の対策の副産物として酒に弱くなったのか。

もしかしたら、酒が楽しくないので子作りしか楽しみがなくなり
それで飲める遺伝子より繁殖したのかも。

アフリカのマラリアにかかりにくい赤血球は、メリットはそれだけで
酸素を体に配る力は一般的な赤血球より弱いんだよね。
マラリア予防が完全になったら、却って子孫を残す競争に不利。
0159世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 10:03:08.060
>>158
酒が弱いことが生存に有利だったら、
なぜ人類がもともとアルコール分解能を持っていて、
世界中の過酷な地域に定住している人たちが「酒に強い」んだよ?
アホか

酒に弱い遺伝子は、朝鮮人たちの長年に渡る近親相姦の結果、
遺伝子に欠陥が生じたせいであることはハッキリしてんだよ
馬鹿チョン学者に騙されるんじゃねーよ
0160世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 10:03:31.400
>>151
>>154
特定の個人にしかないハプロなど無いのだからどの集団の子孫かはわかっても個人までは特定できない

ネット上で流布してる1600万人説の根拠はハプロはC2c1はすべてチンギスの子孫という試算だから
この説だとモンゴル人男性の2人に1人はチンギス統ということになる
どんだけバカげた話か分かるだろ
0161世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 10:05:31.810
>>151

確かに、馬は牛と比べても家畜としての効率が悪い。
馬を潰して食用にするには相当の浪費だよね
0163世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 10:10:45.650
>>157
スケート選手の事か
0164世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 10:20:30.420
>>159
個体の生存に有利、と繁殖に適合とは必ずしも一致しないだろ。

個体の生存と遺伝子の繁殖は別だから、群れの存続のために働いて子孫を残さない個体もある。
寿命が短くて世代交代が早いほうが種がはびこることには有理だったりする。
0165世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 10:26:56.560
アフリカの砂漠に生えているウェルウィッチアなる植物は、草ながらものすごく寿命が長く1000年は生きる。

沙漠という環境上、雨が少ない。
雨が少ないから、繁殖の機会も少ない。

だから個体の寿命を長くして種としての生命をつなぐしかないのだ。
0166世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 10:50:23.910
>>158
多く残ってるのは「生存に有利な遺伝子」ではなく「子孫を残すのに有利」な遺伝子だからな
酒に弱いほうが酔った勢いで子供ができちゃう可能性が大きいとか
酒豪は女より酒になっちゃうとか
0167世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 11:51:09.050
>>165
しかし「個体の寿命を長くして種としての生命をつなぐ」進化をする為に繁殖と淘汰が必要だという矛盾
0168世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 15:20:09.710
生殖関連の話題に食いついて止まらなくなるのは
男としての機能が危うくなった爺さんにありがちな現象
0170世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 15:54:55.880
>>143
今みたいな高画素の電子撮像装置が無くて
銀塩感材全盛のころは赤外線フィルムは森林や
植生の調査等に使われてたんだけど逆に言えば
このようなところにカムフラージュされた前線基地
等があれば赤外線フィルムで撮影すればすぐ
分かるので(元々そっちが目的で開発された)
軍事目的にも適したフィルムなんだけど当時
(今でもだけど)世界中で銀塩フィルムを作れる
会社は少ないうえ赤外フィルムような特殊感材は
軍用・戦略物資に指定されていて一般人が
手に入れることはできなかったんだけど当時は
小西六(コニカ・ミノルタ)と輸入品で今は無き
コダックが35mmの白黒赤外線フィルムを販売
しててこれが一般人が使える赤外線フィルム
だった、あとカラーの赤外線フィルムもあったけど
現像が軍用準拠だったので入手はできるけど
現像に時間がかかるので一般にはあまり出回らなかった。
0172世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:15:02.290
高いアルコール分解能力を持つことを
酒に強い
と言うが単に良いように言ってるだけだとおもう

少なくとも日本では酒は嗜好品で飲んで楽しくなる為に飲む
人が楽しくなってるのを横目に付いていけないと感じてしまうのは
強いとか良い事とは思えない

むしろ本人は一滴も飲んでいないのに酔っぱらいと楽しい時間が過ごせる人こそ
酒の達人とでも呼ぶべき人だと思う
0173世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:59:14.310
日本の風土では、酒は嗜好品かコミュニケーションの手段でしかなく
食当たりを防いだり寒さをしのぐための生活必需品ではなかったね。
飲めなくたって死にはしない。しかしそうでもない地域もあっただろう。
0174世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:48:56.520
しかし本当に寒い地域では、酒を仕込むためのデンプン質の食材が栽培できない。

そんな土地に住む酒を知らない民族(エスキモー)が酒を覚えてしまったばかりに、
酒乱になったり発作的に自殺したりと散々。

一方で熱帯のポリネシアは椰子の実に芋と、酒の素材には困らない。
だがなぜか酒の文化がなかった。
そこへ白人が酒を持ち込んだものだから…
0175世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 02:29:02.040
下戸遺伝子を持つというわけではないので、文字通り死ぬほど飲みすぎたってことか
0176世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 03:03:29.340
アルコール依存症になりにくいことは、下戸のほうが生存率高くなる理由になるよなぁ。
0177世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 09:54:18.070
米を酒にして飢え死にする、若しくは子供を飢え死にさせるアホがいたのかねぇ
ワイは耳垢ネチャネチャやが案の定酒は強い
0178世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:00:40.920
大酒飲みには嫁のきてがないとか
そういうたんじゅんな理由かもよ
0179世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:23:37.710
戦国時代、足軽に払う扶持米は、一度に大量に渡さなかったとか。
大量に渡せば、自分でドブロクにして飲んでしまうから
0180世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:31:56.660
オレの最も好きなAVシリーズは「おしゃぶり予備校」
とくにお薦めは森沢かな、篠田ゆう、聖瑛麻、長谷部あや〜の四天王だ

はじめの「何日分溜めて来たんですか?ぜんぶ出して下さいねっ♪」〜なんていう卑猥な会話から始まるディープスロートフェラ、そして次第に勢いを増して激しくなる女優の口技にブルブル震えながら悶絶する雄。
 「あ、あ、もうイキそうです!あ、あ、あーイク!!ウッ!!」
女優の口の中に大量に精液を発射して快感に酔う雄…それは本能。

顔を赤らめながら「ンっ、ん…」と受け止めて精液を絞る取る雌と、その肉厚の唇に包み込まれたお掃除フェラに悶絶する一匹の雄…
それは超快感インフィニティ!!!
なんと素晴らしい瞬間だろうか。
…そう、そうだ、これは超新生爆発ビックバン!!!
古い精子が大爆発放出され、そして新しい精子がつくられる。
過去から未来へ…作られる歴史の瞬間インフェルノ!!!
…そう、僕たちはココから始まった。
ザーメン・イン・ザ ・ビッグバン!!!
0181世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:33:39.310
下戸だからという理由で広まったわけじゃないだろ
0182世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:39:25.180
穀物を酒に変えて飲めるほど生産量に余裕がなかったんだろう
うちは縄文系で漁師の家系なので・・・田舎に行くと弱いと言われるけど
0183世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 12:26:33.710
どんなに鍛えた個人でも集団にはいつか負ける
狩猟採集民は強い
小集団でいく先々何でも自分達でやらないと生きていけないから
定住して力を合わせるようになると集団から離れると生き残れないような個体まで残る
でもその生き方の方が単純に大人数を動員できるからもめれば定住した者の方が最後は勝っちゃう
別に酒に弱いことにメリットなんて無くても数が増えていく側の中にいればそこが似た個体も増えちゃって理屈上は何一つおかしい所はない
0184世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 12:28:36.510
>>172
人類が発祥したときはちゃんとアルコール分解能を持っていた
これは分解酵素のN型遺伝子(のんべえのN)を誰でも持っていたのだが
中国人朝鮮人の欠陥遺伝子が伝わったせいでアルコール分解能の無い
D型遺伝子(デタラメのD)が広まったせい

この欠陥遺伝子の原因は、朝鮮人たちの長年に渡る近親相姦であることが
近年の研究からほとんど正しいこととされている

なので酒が飲めない奴は遺伝子に欠陥がある半島出身の朝鮮人である
0185世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 12:29:40.660
>>173
日本人だってもともとアルコール分解能を持っていたことは
遺伝子解析から明らかなことなんだが

もしかしてお前は出自を誤魔化そうとする馬鹿チョンか?
0186世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 12:36:40.570
>>174
ああこいつは「アルコール分解能」を誤解しているか、わざと嘘ついてるんだな

遺伝子解析からはエスキモーもポリネシア人もアルコール分解能を持っている
ことはすでに判明している
つうか人類の大部分はアルコール分解能を持っているのだ

お酒に酔ってヘベレケになるのはアルコール分解能があるから、なのだ
分解能が無ければお酒を一滴も飲めない、最悪死亡に至る

繰り返すがこの欠陥遺伝子は朝鮮人特有のものであり、
長年に渡る近親相姦の結果、遺伝子に欠陥の生じた人非人になったのだ

忘年会新年会の機会があれば、隣の人にお酒をすすめて、
そいつが日本人になりすました朝鮮人かどうかあぶり出しましょう!
0187世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:02:49.990
単に日本は水がいいから必要なかったんじゃないの?
北欧人が成人になっても乳糖を消化し続けられるようになったのだって必要性からだし
0188世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:32:14.800
なんども遊牧民に蹂躙されているんだし、半島は相当血が混ざってるだろうに
0189世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:38:14.330
蹂躙されてるからこぞ血にこだわるんやで
ワイら日本人はありがたいことにそういう民族滅亡の危機がなかった
そういうわけで平気で養子を当主にする民族性
0193世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:38:17.890
日本の武家は血縁が無くても養子にするイメージがあるが外国でも赤の他人を婿入り以外で養子にすることってあるの?
0194世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:41:01.390
>>192
たとえば古代ローマの初代皇帝アウグストゥスはカエサルの養子
二代目皇帝ティベリウスもアウグストゥスの養子
三代目のカリグラも同様
カリグラは暗殺されたの四代目クラウディウスは違うが
五代目ネロもクラウディウスの養子

直系血族に異様に拘るのは世界的に見てむしろ例外的
0195世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:45:49.630
>>193
古代ローマでは当たり前だったな。アウグストゥスもカエサルの養子だ
0196世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:50:57.430
>>194
ローマ帝国は制度としては王制ではない上に男子の実子がいない場合のやり方やん
ネロは共同帝だし
五賢帝最後の皇帝派はぼんくらな男子の子がついで黄金時代が終わった
直系男子しか継承できないからフランスやオーストリア、スペインで戦争までおきた

日本は商家で娘が喜ばれるというふうしゅうがあったんやで
0197世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:51:55.350
そういえば、具体的な時代と場所は忘れたけど領主が思わぬ理由で死亡して嫡出子がなかったためそのまま領地没収みたいな話を西洋史の話で聞いてむこうにもそういうのあるんだと思った記憶が
0198世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:55:05.560
>>196
え? 王政が前提の話だったの?
だったら日本は王政じゃないんで>>189はバカ極まりないって結論になるんだけど?
0199世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:58:46.050
ハプスブルク家で欧州は血にこだわるイメージがあったがローマは実力主義(?)なのかね
0200世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:01:26.890
>>198
商家をあげてるのになぜ王家前提と解釈したんだ?
あと日本の天皇は古式ゆかしい言い方では王でも問題ありません。NHKが問題になってただろ
ローマ皇帝は建前として血統で継承されないんだよ。さてはその基礎知識がないのか?
元老院の第一人者にして護民官特権を持ち軍の指揮権をもつが王ではない
血統は法的にはまったく重要でないという基礎知識を知らないから相手を馬鹿にする
自分が1番馬鹿やんけ
0201世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:02:20.150
>>199
血縁にはローマも欧州も日本もどこも拘るけど
「直系血族じゃなきゃ統治者として認めん」みたいな地域は極めて例外的
直系の跡継ぎがいないor統治者として相応しくない場合、大抵は血縁や有力者を養子にして跡継ぎとする

>>189は思い込みが激しいうえに歴史を知らない人なんだろう
0202世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:07:12.320
>>200
>ローマ帝国は制度としては王制ではない
とか言いだしたのは>>196の君自身ね

法的にとか言い出すなら、じゃあ征夷大将軍は法的には血統で継承されないはずですよね(でも長期間に渡り極めて血統が重視されましたね)って話になるね
「日本は特殊な地域だ!」って結論ありきで歴史を思い込んじゃうから、そういう場当たり的に言い訳するような反論しかできない
0203世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:10:17.060
>>200は今一生懸命新しい言い訳を考えてるんだろうな
指摘するべきことはもう指摘したし、これ以上言ったところで>>200は自家撞着に気付けないだろう
私からはこれ以上もう何も言う気がないので後は頑張ってね
0204世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:14:22.140
なんのスレやねん
0205世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:21:01.380
>>202
王制ではないからそもそ前提として血統で選ばれるものではないので
>>194が変という話
血統でそもそも選ばれないローマ皇帝を例としてあげるのは馬鹿そのもの

日本で言うと大工の棟梁は血統で選ばれないがそれをもって日本では家の当主を血統で選ばないというようなもの

わかった?マジ頭悪いな

征夷大将軍は徳川宗家の家職になりましたが養子と関係あるんで?

男系がいなかったら戦争までおきた地域と日本はちがいますがな
0206世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:22:57.540
>>203
wwwwwww
必死過ぎワロタw
ついでに勝利宣言までw
2ちゃんの典型的アホやんけwww
0207世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:32:49.300
職場で、ハゲがドフサを目の仇にして、つまらないことでネチネチ言うことってよくあるよね
0208世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:50:40.510
また血筋の話になってやんのw
荒らし君たちはよほどコンプレックスあるんだな
0209世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:40:59.450
山口達也容疑者の家宅捜索を担当する警官が羨ましい
変態ロリコンの山口のことだから、dでもないハメ撮りコレクションが眠ってるんだろうな
芸能人だけあって、凄い上玉のJK,JCとばっかり相手したに違いない
警官が空気読んで、うっかり流出させてくれないかな
0210世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:59:38.360
朝鮮人は酒飲めないってのが嘘だったのはどこへ行った?
0212世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:36:46.110
>>209
事件関連で興味があったのは病院から仕事に通ってたってところかな
バブルの頃くらいまでは働きすぎて体が壊れてきてても
俺がいないとこの仕事は出来ない
と働き続けるのが男らしいって事だった

草なぎ剛の全裸の件と言い
女子のファンタジーを背負って立ってる筈なのに
男ってこーゆーもんだよね
って思わせてくれるのが面白い
0213世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:52:09.250
「朝鮮人は酒飲めない」と主張することと右翼思想と関係あるんか?
0216世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:34:23.580
>>215
>>210,211
0219世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 23:51:09.150
国別アルコール飲料消費量
(単位 純アルコール換算リットル)

1 リトアニア    15.19
2 ベラルーシ   13.94
3 チェコ      12.68

32 韓国      9.33

55 日本      7.55

188 ソマリア     0.00
188 リビア     0.00

ソースはWHO
https://www.globalnote.jp/post-3958.html
0220世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:20:55.510
欧州のアルコール消費量は頭おかしい。飲みすぎなのか、それとも料理酒が大好きなんだろうか?
0221世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 01:32:41.730
>>219
チョンウヨ論争は荒らしの自演だろうけど
それはともかく文化的背景がでかすぎてこれではアルコール遺伝子なんてなんの参考にもならんよなぁ
0222世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 01:45:09.940
>>221
イスラム圏のアルコール消費量がほとんどゼロで
最下位のソマリアとリビアもイスラムだが
これも遺伝子に原因を求めるんだろうか
イデンシガーの人は
0225世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 04:39:13.020
>>193
ジャン・バティスト・ベルナドットはカール13世と養子縁組した上で王太子になったようだな。
Wikipediaによれば,だが。
0226世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 04:47:05.340
>>159
元の記事にも少し書かれてるけどね。
鎌状赤血球症,という遺伝病がある。赤血球が変形して酸素を十分に運べず,重い貧血になる。
普通なら生存に不利な遺伝病だ。

ところが鎌状に変形した赤血球の中では,マラリア原虫が増殖できない。
だからマラリアが猖獗を極める地ではマラリアへの耐性を有する鎌状赤血球症の患者は,逆に生存に有利。

「酒に弱い」遺伝子というのは,普通に考えれば肝臓の解毒作用が弱いということなので,生存には不利なはず。
それなのにそういう遺伝子の持ち主が増えていったからには,何か未知のメリットがあるはずだというお話。
0227世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 06:54:20.100
今日のNHKあさイチ、「バナナ最新情報」となってる。
俺が今気になってること、バナナがパナマ病で絶滅するかもしてない
という話には及ぶのだろうか。
0228世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 10:21:36.810
>>224
アホですか
「国別」の消費量つうんだから、外国人観光客が飲んでもカウントされる
イスラム圏の場合は、飲みたければ国境を超えて飲みに行く
さらに実際に飲んでいるのは人口の3割から4割の「のんべえ」

こんなもんで全般に渡る遺伝子を反映しているって考えるほうが低脳だろアホw
0230世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 14:14:04.370
>>228
そーだね
では当然あなたは外国人観光客がそれぞれどの程度か
国境を越えてのみにいくヒトがどの程度か数字をソースつきでもってるから
こんなとこで相手を罵倒してるんだよね

さらにいうと遺伝子は関係ないよねという話をしてたんだ
それが当然とあなたがおもうならわざわざ書き込む必要は本来ないはず
たんに罵倒が目的なら別だけど

さてどうなのかね
0231世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:10:13.620
>>228
文頭のアホと文末のアホだけ読んだ
その2語だけで判断するとどうやら自己紹介みたいやな
0232世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:29:45.390
ゴールデンカムイのアイヌ飯が面白い
少数民族を訪れて飯食う井之頭五郎もやって欲しいわ
0233世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 19:18:02.530
あれはもともと飯漫画といわれてたからw
タルタルステーキやハンバーグがよくある調理法なんだと思わされるよな
まぁ江戸でも鴨を骨ごと叩く料理もあるし
鯵を小骨ごと叩くのもそれを焼くサンガ焼きもある。

人類考えることは似てる
0234世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:17:18.230
アイヌは本州とは断絶した独自の食文化だな
オホーツク文化圏(?)の食文化なのだろうか
0236世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 00:33:48.600
蒲鉾といえばテリーヌと似ていると思うのは我が家だけかな。
洋食の大好きだった祖父が,お気に入りのフレンチの店に孫の私を連れて行ってくれたことがある。
「この店は蒲鉾が美味い」という祖父の話に私は「(。´・ω・)?」だったが,心得た店の人がテリーヌを出してくれて納得。
祖父を偲んで,我が家では今でも毎年正月には蒲鉾とテリーヌを並べて一緒に食べる。
0238世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 01:08:04.620
じいちゃんかわいいw
かまぼこは練り物だからなぁ
今のプレスハムやナゲットはかまぼこみたいなもんだが
昔からあるもので肉のかまぼこはなんだ?
肉団子は練り物とまではいえないような
0239世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 02:14:35.510
 ∧_∧      テリーヌ?かまぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
0240世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 02:27:19.010
農文協の日本の食文化全集読めば、アイヌ以外でも日本のあちこちの山村で潰した鶏や狩りの得物を骨ごと鉈で叩いてミンチにしてツミレ汁にする料理がある
0241世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 02:43:48.010
>>240
焼き鳥のつくねも,汁にはしないけど軟骨が入ってるよね。
0242世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 06:31:45.630
うさぎは骨ごと肉団子にするというのは聞いたことある。
0243世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:16:33.350
またオバチャンの自分語りが始まってて笑った
親が何ちゃらとやたら古臭い感覚のフレンチ話が混じるのが草
0244世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:41:06.230
>>241
ヒヨコだから。
採卵用の品種の雄。孵化してすぐ餌食べる前に選別して、湯にドボンと浸けて羽を取って、あとは丸ごとミンチに。
0245世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 12:02:34.070
スペイン来る前の新大陸の料理にミンチ使うのあったっけ?
ペルーあたりの祭りではげっ歯類でも開いて直火焼きにしてたけど
0246世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:48:06.270
ランチョンミート(SPAMとかね)は、肉の蒲鉾みたいだよね。
0247世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:43:03.980
ttp://twitter.com/k_icchy/status/990813186302529537

売女のくせに、何なのこの態度?
股開くしか能が無いんだから、触られたぐらいでガタガタ言うなよ
0248世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:55:09.240
英語ONLYの人におでんを「フィッシュハンバーグスープ」って言ったら納得してくれた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況