X



フォークランド紛争
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 11:03:22.340
やはりサッチャーが女だったというのも大きいか
0002世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 13:13:35.230
ま、英国の伝統でしょうな。
エリザベス女王の時も、
「わが国に無駄なお金などありません! すぐに勝利をおさめなさい!」
と、封鎖戦術(英国海軍の得意技)を主張する
海軍提督らに檄を飛ばした事があるとか。
0003世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 15:32:44.210
アルゼンチン空軍が意地を見せた。
陸軍と海軍はいまいちだったが。
0006世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:20:42.640
エビータ
0008世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:30:11.710
サッチャーが女だから攻めれば引くと舐めたのか
それとも女のサッチャーに遠慮するのは国内的にも出来なかったのか
0010世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:21:02.100
サッチャーが男だろうが女だろうが宇宙人だろうが関係ない。
アルゼンチンの国内問題だ。
0011世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 07:25:00.800
アルゼンチンを応援してたな。なつかしい。
0012世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 08:47:18.030
アルゼンチンの侵攻がもう少し冬に近ければというのもあったな
まあ政治的にそこまで持たない状況だったんだろうが
0013世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:38:32.890
>>3
必殺エクゾセミサイル
当時はプロレス中継でも使ってたか
0014世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:57:13.080
後進国を相手に本気の戦争とは大人げない、大英帝国の威信も落ちたもんだ。
と当時も今も思っています。
0015世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:05:09.840
後進国相手に竹島にむきになるとは大人げない。
韓国に差し上げよう。
0016世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:19:20.770
戦争という暴力に訴えなくなったあたり、戦後日本はイギリスより遥かに大人になった。
0017世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:11:50.580
エグゾセミサイルは強かった。
しかし、航空機搭載型が5発しかなく、それで沈んだのが
駆逐艦1隻とコンテナ船1隻だからね。
0018世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:13:36.950
しかしそんな時代も終わった。いまは右翼全盛の時代。
武力でしか解決できない
0019世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:22:41.590
>>17
もしアルゼンチン軍が発注したエグゾセ14発を全部受け取ってから開戦してたら、
戦争の行方はどうなるか分からなかった。
空母を沈められたらイギリス側が非常に不利になる。
0020世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:05:05.630
エグゾゼは実験で約二割程度の命中率とカタログに書いてたら
実戦でその通りだったのでエグゾゼとフランスの兵器の信用が上がってよく兵器が売れた
0021世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:54:03.020
不発だったのにな。ちゃんと命中後に起爆する確率もカタログに書いとけよw
0022世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:57:36.870
 
今残ったイギリスの海外領土は大西洋の小島などが多い
これは、インド独立で広大なインドとインド洋は失ったとはいえ
大西洋の航路をいまもってイギリスが保持し続けているということだ
つまりは、オーストラリアとニュージーランドとの海上連絡のために
フォークランド諸島は手放せない一角だった
0023世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 05:45:42.770
フォークランドに立ち寄ってオーストラリアに行くイギリス船なんかあるのかよ。
全然要らんわ、あんな荒れ島。
0025世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:13:31.660
 
嵐が起こったときの避難用の寄港地、晴天待ちのための寄港地くらいには使えるんじゃね
あって困るものじゃないだろ
0026世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:49:40.940
>>21
不発であっても、ロケット燃料が燃え尽きない状態で
艦内に突っ込んだからね。
しかも、突っ込んだ場所が厨房で、そこで
フライを作っていたんだとか(シェフィールドの場合)。
0027世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 21:43:37.840
>あって困るものじゃないだろ

たかがその程度のモノを確保するのにイギリスが支払った対価

・数兆円の戦費
・256人の戦死者
・駆逐艦・フリゲート4隻沈没

割に合わないだろ。
0028世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:34:28.470
通常爆弾でイギリス艦を沈めたパイロットの方が
エグゾセミサイルを撃ったパイロットより
技量は上じゃね?
0029世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:53:41.010
>>25
その意味でこの戦争で大きかったのがむしろ中継基地のアセンシオン島
あそこが無ければあれほどの長駆は出来なかった
0030世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 01:11:46.870
>>26
領土紛争で後退すると他の国から舐められて第二、第三のフォークランドが発生する
日本も尖閣で無様な姿勢さらした直後に竹島と北方領土で政治家上陸した
とくに韓国の動きはかなり明白だった
あきらかに基本政策が変わった
0032世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:56:09.000
>>28
攻撃機のキャノピーに海水が飛ぶほどの超低空で突入した、って話だからね。
これほどの超低空で飛来する物を撃墜出来る兵器が、当時の
英海軍のフネにあまり積まれてなかった、って話だ。

英国海軍には当時、早期警戒機が居なかったしね。
あの後、ヘリコプターに早期警戒レーダー積んだ奴を
空母に積んでた様だけど。
0033世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:10:42.720
当時のアルゼンチン空軍はホントに練度が高かったな。
島影から突如現れ、海面ギリギリを突っ込んでくるから
英艦も対応しきれない。
https://www.youtube.com/watch?v=33NNL5fbev8
0034世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:47:27.150
ただしコンカラーによるベルグラーノ撃沈の影響で艦船が大陸棚から離れられなくなったのであくまで一矢報いの域を出なかったんだよな
まさに実戦における原潜の威力をまざまざと見せ付けたわけで
0035世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:45:17.640
ひたすら猫を被って空対艦エグゾセを50基ほど揃え、
英空母ハーミーズがスクラップに売却されたのをしかと確認してから開戦すれば
アルゼンチンが優位に立てた戦争だった。
そのように出来なかったのは、隠忍自重とは無縁なラテンの血か・・・
0036世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/03(木) 23:26:14.240
まあそこまでは政権が持たなかったのが実際だったんだろうが
0037世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/04(金) 02:38:44.320
なんでマルビナス諸島みたいなツンドラで不毛な島の領有なんて争ったんだろ
0038世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/04(金) 04:01:12.510
フォークランド諸島の土地のほぼ全てを所有しているフォークランド諸島社の大株主がサッチャー首相(当時)だったはず
0039世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/04(金) 06:14:55.120
日本もソ連(当時)と、千島列島争奪戦やればよかったのにw
0040世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/04(金) 06:30:58.210
核が飛ぶぞ
アメさんも黙ってない
0041世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/04(金) 06:39:26.320
>>35
そもそもアルゼンチン側の開戦の動機が、失策と不人気で政権が倒れそうなので
一発逆転国民ウケを狙って、イギリスに喧嘩を売ってみましたレベルだから。

準備をするとか開戦時期を選ぶとか出来ないわけだよ。
やっぱラテンっぽいw
0042世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/04(金) 06:59:21.990
>>33
アルゼンチン空軍に超低空攻撃を教え込んだのは、”魔王”ルーデル(元ドイツ空軍)だった
と言う噂。
0044世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/04(金) 16:00:57.590
当時のアルゼンチンは、南米随一の強国だったんじゃないの?
今はブラジルだけどw
0045世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:32:46.070
アルゼンチンの空母がいざ実戦で使えなかったのがイタイ(>_<)
うぉのれイギリスめ・・・エンジンに何か細工しやがったな・・・
0046世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:04:19.840
アルゼンチンが本気でイギリスで戦争するくらいの覚悟でいた様子がないんだよな
それこそヒトラーみたいに電撃的に既成事実を作ればイギリスは手を出せないと思ってたとしか
0047世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/05(土) 06:05:32.020
英があそこまでやる気でかつあそこまでやれるとは思ってなかっただけで本気ではあるぞ
0048世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/05(土) 12:24:22.530
勝負を事実上決したのは原潜の実戦投入だったんだよな
あれでアルゼンチンは追加の戦力が送れなくなってしまった
0049世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:50:49.300
>>48
アルゼンチン側に制空権があり、滑走路に穴を空けられなければ
島まで兵員を空輸できた。
そしてアルゼンチン側に制空権があればイギリス軍も上陸できなかった。

その制空権がどちらにあるかは、イギリスの空母を始末できるかどうかにかかっていた。
確かに善戦してイギリスの艦艇を華々しく沈めたのは立派だったが、
どちらかというと、空母に的を絞るべきだった。むしろ油断させておいて・・・
0050世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:20:21.240
確か本土から島までが攻撃機の航続距離のギリギリで反対側の空母までは届かなかったんだよな
0051世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:57:26.320
ブラック・バック作戦というなんか数学の問題にありそうな作戦スコ

給油機を何台つかうねんW
0052世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/06(日) 06:38:35.360
>>49
”ブラックバック1”作戦によって、滑走路のど真ん中に穴があけられて
使用不能になったのは事実だが、それでもC-130みたいな輸送機は
離着陸が可能で、微々たる量だけど空輸はされてた模様。

むしろ問題なのは、滑走路が使えなくなったせいで、マルビナス島で
攻撃機補給できなくなった事だ。
0053世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:33:13.650
その辺りの攻防はガタルカナルを連想
ただし遠すぎた島になったのはむしろアルゼンチンの方か
0054世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:08:57.040
空母を殺りたいんですが、その手前にじゃまするレーダーピケット艦がいまして
というあたりは、沖縄特攻作戦を連想
0055世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:24:57.650
あったあった。
ブラックバック作戦1と2における、ポートスタンリー空港の被害状況
ttp://livedoor.blogimg.jp/oy1982/imgs/b/4/b42a1874.jpg
作戦1で、1発目と2発目の爆弾が滑走路中央に着弾してるのがわかる。
作戦2では、ぎりぎり滑走路を外れてるのもわかる。
0056世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:15:33.350
これは実際の被害より作戦可能であることを示した効果がでかいっぽいな
0057世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/07(月) 10:34:03.090
なんでフォークランドスレがこんなに伸びてるんだw そんなに重要な戦いだったの?
0058世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/07(月) 12:09:39.380
ミドルパワー同士で現代兵器で行われた正規戦争という点でわりとユニークだからじゃね?ていうか伝統的な戦争概念ではこっちのほうがより普通の戦争なんだろうけど。
他の現代の戦争だと、相手が第三世界のゲリラやパルチザンの不正規戦争だとか、交戦国の一方が超大国で膨大なリソースが投入されたとかで、伝統的な戦争概念から外れるものが多い。
0059世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/07(月) 12:37:15.610
>>57
島嶼奪還作戦は、今後の日本が関係する有事シナリオとして最も可能性が高い。
参考にすべきところは多々ありそうだね。
0060世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/07(月) 13:21:13.240
変なアラシがいなくて純粋に話ができてるのがおいいのではなかろうか

それはともかく西側の近代軍同士の戦争というレアケースで面白い
死者には不謹慎かもしれないが
0061世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:38:57.310
>>57
西側同士の戦争なので、変な思想業者が近寄ってこない。
極東には何の影響もないので、自称愛国者の目からも逃れられる。
戦力的にワンサイドゲームって程ではないので、話すネタに困らない。
0062世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:52:03.370
>>57
現代の戦争、の最初だからね。
対艦ミサイルや原子力潜水艦、VTOL機や
戦略爆撃機に空中給油機なんかが普通に使われた
”戦争”だったし。
0063世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:06:32.030
>>35
>隠忍自重
艦載型のハリアーがお役御免になった2010年から、
クイーン・エリザベスがSTOVL空母として戦力になる2020年までは
イギリスには固定翼機を運用できる空母がない。
当時大活躍した戦略爆撃機も今は持っていないから、
フォークランドに展開できる航空戦力はゼロ。
アルゼンチンが島を取り戻したいなら、その時期はまさに今だな。

まあアルゼンチン軍も当時からみればいまは戦力ガタ落ちだけど。
0064世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:33:56.460
>>63
あと、アルゼンチンには肝心な金が無いだろw
戦争は金がかかるからな。
0066世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:25:53.090
>>65
5発+1発撃って、命中は2発。
(+1発ってのは、艦載型エグゾセを地上発射したんだ。)
0069世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:25:12.230
『エリア88』で空母を守るためにエグゾセに体当たりしたパイロットがいたっけ
0070世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:15:07.850
あれ、これは近未来の日本ですか?
つうかアルゼンチンってラテンアメリカで初めてジェット機を開発したような国なのだが…
20世紀初頭には、農牧業の輸出が大当たりして
GDPで五本の指に入る経済大国
ヨーロッパから1200万人もの移民が流れ込む
母を訪ねて三千里も貧しいイタリアから豊かなアルゼンチンに出稼ぎに行った母親を探す話
二度の世界大戦も関係なく、改革は行われない。
首都への一極集中も激しかった

現実は大地主と労働者の対立が激しかったつまり、中間層が没落
そのため、世界大恐慌で大ダメージ。
軍事クーデターで政情不安定
ペロンが台頭。ファシズムに傾倒。ペロンの政策は貧しい労働者に人気があった
しかし、ポピュリズムの最たるもので経済も国政も安定しない。
貧富の二極化が激しくなる一方でペロンの妻エビータは聖女扱い
その後軍事クーデターとペロン信奉者が争い混迷を極める軍政と民政の繰り返し
経済が好転しないので、国民の不満を目を外に向けるために
イギリス相手にフォークランド紛争を起こすがサッチャー怒らして大失敗。
21世紀初頭には、1ドル=1ペソの兌換制を廃止して債務不履行宣言

つまり、@アルゼンチンの主要輸出品の牛肉、小麦の相対的下落
A主な輸出先だったイギリスの没落
B社会の固定化、新産業への乗り遅れ
C首都ブエノスアイレスへの一極集中
D政治、経済の政策の失敗
0071世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:48:19.440
そもそもアルゼンチンは農業に頼って基礎となる科学技術力の体力がなかったので
半先進国云々は過大評価
日本とも似てない
0072世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:35:55.470
っていうか、ヒスパニック系って地頭悪いのかな
著名な科学者もほとんどおらんし
0073世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:42:29.060
フォークランド紛争時、飛行機から発射できるエグゾセは5発だけ。
それを搭載できるシュペールエタンダールは、5機だけ。
フランス側は、基本的な飛行技術だけ教えて、帰っちゃったんだそうだ。

”哨戒機が見つけた目標に、2機編隊で超低空で向かってミサイルを撃つ”
とだけしか、アルゼンチン側は習ってなかったとか。
0074世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:32:46.870
>>71
教育とか研究の予算を絞りまくって、基礎となる科学技術力の体力をガシガシ削っている
日本の未来はアルゼンチンのような醜態をさらす国
0075世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:42:21.660
>>73
しかもミサイルの取り扱いマニュアルがフランス語のまま。
そんな商売ありかよ。
007673
垢版 |
2018/05/09(水) 21:23:54.170
ちなみに、アルゼンチン軍が哨戒に使ってたのは
・B-707
・P-2Vネプチューン
・リアジェット

そしてこのリアジェット、英海軍によって撃墜されてる。
元々民間機なんで緊急脱出も出来ず、海面に墜ちるまでの
数分間、中の人はずっと悪態をついてたそうだ。
0078世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/10(木) 06:50:12.650
>>75
そんなもんよ
翻訳は間に入る商社がやったりする
この場合直接取引だったんじゃねえかな
0081世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:27:10.460
そういえば、ポートスタンリーの空港に
不時着しようとした、アルゼンチン空軍のA-4が
居たんだそうだ、英海軍の攻撃を受けて
本土まで帰れなかったんだね。
しかしそのA-4、ポートスタンリーを守ってた
アルゼンチン軍に撃墜されたんだとか。

まぁ、同士撃ちはよくある事だから、仕方がないか。
0082世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/11(金) 10:03:52.430
>>79
サウスジョージア島も戦場になったのか 
南米大陸からかなり離れた絶海の孤島だけど
0083世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:03:59.900
サウスジョージア島での戦いは、それなりに激戦だった様子。
アルゼンチン軍が上陸してきて、それに対して英国軍守備隊が応戦。
衆寡敵せずで守備隊は降伏したが、それでもアルゼンチン海軍の船を
無反動砲などで損傷させたんだとか。
その後、奪回作戦の為に(一応)爆撃機なビクターが
上空をレーダー偵察したり、奪回部隊が
ヘリコプターでアルゼンチン海軍の艦船を撃沈したとか、そう言う話です。
0085世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:37:01.170
南北戦争のサムター戦みたいなもんかな
0086世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:36:02.900
アルゼンチン側は砕氷船が上陸に活躍してたな
ヘリコプターを運用できるフネが限られていたからな
0087世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:20:14.82O
艦船や航空機の損傷数は
イギリス側の方が多かったんですよね ?
よく,勝利できたもんだね
0089世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:15:35.810
フォークランド沖海戦というのもあったな
0090世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/16(水) 11:47:31.820
紛争と戦争の違いってなに?
こっちのほうがイギリス-ザンジバル戦争(40分で終結)なんかよりよっぽど戦争っぽいと思うんだけど
0091世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 00:07:13.590
マスコミの気まぐれとしか言いようがない
0094世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:03:23.410
少なくとも宣戦布告や国交断絶などが伴わないのが紛争か
0095世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/20(日) 05:39:52.020
>>90
一応、最後通牒を送りつけるって手続き踏んでる。
ただし開戦時刻の2分後に王宮に着弾、炎上という笑えない早さだが。
0096世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:46:34.100
それよりなぜ皆マルビナス紛争と言わないのだ
イギリスの手先なのか
0097世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:52:04.030
そりゃ勝利者の呼称を使用するのが通例ですがな

昔そう1980年代だと南米を英国のもの
例えばユニオンジャックがマークになっているカリマーのザックとかを持って旅するのは危険とされていて
実際そんな雰囲気だったが
今はどうなのかな?まだ反英感情はアルゼンチンやその他の南米諸国にはあるのかな?
0098世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/21(月) 01:51:56.980
>>92
なんで、太平洋戦争末期のあれは、東京大空爆とはいわないんだろう?
0099世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/21(月) 06:44:43.090
>>97
勝利者の呼称を使用するのなら
何でウォータールーの戦いって言わないのか…。
0100世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/21(月) 13:03:14.970
歴史に名を残した真の勝者はナポレオンじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況