X



明清帝国
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/13(日) 09:32:16.800
日本では、明も清も人気がない

2つ合わせれば、それなりに話のネタもあるか?
0233世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:01:23.140
>>227
無知すぎ
シュリーヴィジャヤ王国とか南海貿易のほとんどを独占していた当時の倭国とは比べ物にならない強国だぞ
0234世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:12:56.260
>>233
「マレーシア」じゃなかった

「マカオ」と書くつもりだった
0235世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:23:04.710
香港や海南島は、もっと歴史が長い
0236世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:26:25.880
なぜ琉球が繁栄したか

まず第一に当時の琉球には後に「久米三十六姓」として知られる華人が入植しており
その中には操船技術に長けた福建出身者が多かった
察度(1321〜1395)の治世にはスマトラ島まで交易を広げている

第二当時の日本は金銀硫黄木材といった資源に恵まれていた国であったが造船技術が未熟で遠洋交易が
盛んではなかった
そこで琉球は日本の資源を明や東南アジアに輸出し、そうして得た明、東南アジアの物産を今度は
日本で売り払うというようなことをやっていた

こうしてまだまだ本土では守護大名ですら土塁に囲まれた掘立小屋に住んでいた時代に
石垣グスクが立ち並ぶ繁栄を得たわけだ
0237世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:29:59.990
>>236
琉球王国は、朝鮮王国よりも、国の格が上だったんだよな

国王が着てた服で、それが分かるらしい
0238世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/14(木) 02:30:32.300
台湾はミクロネシア・ハワイの住人の経由地として歴史に足跡残してるじゃん
0239世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/14(木) 06:22:44.420
>>231
台湾楽しいよ。温泉もあって。
日本から近いしおススメ。
中国本土も近いよ。

少数民族の風俗とか踊りが好きなんだよね。
そんな私が面白かったところが、北京の中華民族博物院(中華民族園)。
園内は広大で、五十数もの中国内の少数民族のアトラクションを見て回れる。
貸衣装で民族服を着て写真を撮ってもらえるし、私は竹馬遊びを体験できた。
人が少なく、観光地の人混みに疲れた身にとって憩いの場所でもある。
結局、三回行ってしまった。
他にもいい場所は沢山あるんだろうがあまり知らないもんで。
中国語が出来ればいいのにと思うが難しいなぁ。
0240世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/14(木) 08:34:29.530
>>232
軍機処に胥吏はいたのかなぁ?
もしいたら帝国の真の支配者はそこの胥吏頭。
0241世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/14(木) 08:45:13.020
>>237
首里城王宮は北京紫禁城の小型版。
なんか似ている。
0242世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/14(木) 12:36:35.810
>>241
小さいけどな
0243世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/14(木) 12:55:38.810
紫禁城は真四角つうか正方形・長方形の世界だけど、
首里城ってなんか曲がってね?
平行四辺形つうか、ひし形みたいな
あの違いは何なんだろうと不思議に思っていた

いちおう儒教も教えられていたし科挙までやっていたんだから、
易や陰陽五行や風水なんかも知っていただろうと思うのに
0245世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 07:08:15.610
東アジアの中心は、長期的に南へと移動している。
沖縄の注目度もますます上がるだろう。
0246世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 07:12:08.660
広東省や福建省の港での貿易は、唐や宋の頃から盛んだった。
でも、宋代には、まだ「官僚が左遷する僻地」として定番だった。

清の時代には、 広東省が中国の三極のひとつとして台頭。
いまでは、広州が、北京・上海と並ぶ三大都市のポジションを確立している。
さらに、「深センが三都を超える日」という議論が盛んだ。
0247世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 08:11:34.190
>>243
四角形じゃなかったんだ。気がつかなかった。
立地条件じゃない?
首里城は山みたいだし。
紫禁城は平地。北側に公園になってる山があるが自然の山ではない。
堀を掘った土を盛り上げて山にした。
0248世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 08:19:26.550
>>245
沖縄は軍事的に重要。
朝鮮半島から米軍が撤退したら、
沖縄の軍事的価値がますます高まる。

経済的な中心になれるかというと、台風が多くて。。。
0249世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 09:17:10.380
>>248
浅いサンゴ礁の海なので、国際港湾にも適していない
0250世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 09:23:16.780
>>244
その論文はただ「美」という言葉で片付けていて、その視点は別に否定するものではないが、
そこに出ている沖縄のグシク建築がアシンメトリーを好むのは、中国の歴代王朝を模した感じではないな
また独特のものを感じる
風水思想だって、中国では南北には落差を付けるけど東西や左右は対称を好んでいると思う
https://www.isan-no-sekai.jp/feature/20161003_01
リンク先のこっちの最初の画像の首里城正殿
なんかもう、全体にこの「斜めってる」感じが紫禁城にはないんだよな
>>247
山城っていうのもむしろ日本とのつながりを感じる
紫禁城に対する北海公園の辺りは、それだけで独立した庭園だろう
北京全体の風水に配慮した存在はずっと北にある八宝山だろう
0252世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:11:44.940
>>243
発掘調査によると元々は四角形だったけ後に改築してわざとゆがめたらしい
首里城って何度も改築しててそのたびに形が結構変わってるんだよね
正殿も今は外観二層内部三階だけど16世紀の漂流朝鮮人朴孫らの報告によると
国王の治所は五層で屋根は板葺きとあって本土の天守閣のような層塔型だったらしい
0253世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 19:41:35.030
日中双方からの影響を受けてたんだね。
0254世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 07:54:45.010
結局は、台湾も琉球も、広東省に圧倒されたと言ってよい。

広東省の台頭は、明清時代の大きな特徴のひとつ。
0255世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 07:58:43.660
宋代には、広東省は「官僚が左遷される先」として定番だった。

実際に、蘇東坡は広東省に左遷されて、詩を作った。
そこは、酷熱瘴癘の地。
ジャングルから瘴気が立ち込める、熱帯の土人の世界だった。

でも、住めば都で、後には^肉やライチーを称賛する詩を作っている。
0256世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 08:02:39.180
ここが北京・上海と並ぶ中国の三極のひとつになろうとは、当時の人々には予測できなかったであろう。

もっとも、北宋の時代だと、北京もまだ辺境だったが。
0257世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:31:18.470
わずか30年足らずで、人口が30万人から1400万人に増加するなど、人類の歴史上比類のないスピードで発展した深セン。

世界の工場として知られたこの場所は、今も中国全土から若者が集まり、65歳以上の高齢者は2%しかいない。
0258世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:35:07.310
かつて、広東省は衛生状態が悪いことで有名だった。
「世界中で伝染病が流行しています」というニュースでは、たいてい、感染源が広東省かアフリカのどちらかだった。

「世界で最も不衛生な巨大都市」と言われた広州も、最近は改善されてきている。
0259世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 11:07:25.910
深セン含め広東省は、一応広東語の土地ということになっているが、
ちょっとでも都市化した地域では普通話の訛ったのをみんな話していて、
広東語は一部の地元民の内緒話や家族レベルの会話で使うだけ

広東語が実質上の公用語である香港の広東語は、
広東省でとっくに使われなくなった言い回しをよく保存し、
独自の表現力を発達させているが、
広東省の広東語は普通話をなぞった新しい表現が多い

公用語であることで広東語がその威信を保ってきた香港は、
スペインでは方言でしかないカタルーニャ語にとってのアンドラという国にちょっと似ている
0260世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 13:31:10.140
上海語や広東語は、言語としては消滅に向かってるな。

普通話の訛りがなくなるとは思えないが。
0261世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 13:37:00.450
上海語や広東語は、言語としては消滅に向かってるな。

普通話の訛りがなくなるとは思えないが。
0262世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 13:38:09.360
とくに深センは、人口の流入が速い。

30年で人口が30万人から1400万人に増えた。
根っからの地元民など、ほとんどいない。
0263世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 13:40:10.810
上海を東京とすれば、北京は札幌。
深センは鹿児島あたりの位置関係にある。

日本も昔は、北海道はアイヌ人で、鹿児島はクマソ人だったが、今では日本語による言語統一が完成している。

それを思えば、中国が言語統一できても不思議はない。
0264世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 15:28:48.700
広州で宴会に招かれた。
酒にとても弱いもんで、どうなるか怖かった。
中国人は大酒呑みで、
やたら何度も乾杯するというイメージだったから。
連れていかれたところは飲茶(ヤムチャ)の店だった。
良かったぁ。
お茶なら何杯でもいける。お茶大好き。
飲茶文化を発達させた明清は素晴らしきかな!!
0265世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 15:53:19.590
【大地震なら、W人工″】 プーチンは知っていた <46分> は、核の起爆時刻、電子制御だから、正確
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528509829/l50

スケート国際大会で、プーチンが、冗談で、311の地震波形を、示すと思うか?
0266世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 16:54:18.680
>>264
数年前までは、カラオケボックスには性接待がセットでついてきたのだが
0267世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/18(月) 01:08:41.370
茶は、明清の主力輸出品
0268世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/18(月) 17:22:19.530
太平天国好きだから南京も好きなんだけど、なんでしょぼくなっちゃったの?
やっぱり上海が租界で発展したのが大きいのかな?内陸過ぎた?
0269世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:14:20.710
南京ショボないで
今でも中華民国の首都やで
0270世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:25:21.920
>>268
ぶっちゃけ太平天国のせいなんじゃね。
0271世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:35:35.460
南京は呪われた都
常軌を逸した暴君暗君オンパレードの南朝を初めとして
朱元璋に洪秀全に蒋介石
0272世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:55:06.990
>>268
内陸といっても、長江の沿岸都市は別枠でしょ。

海に面してるようなものだ。
0273世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:56:33.850
>>271
やはり、南朝・梁のときに沖田南京大虐殺の祟りか?
0274世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:57:56.760
上海から南京へは、東京−名古屋くらいの距離
0275世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/19(火) 09:42:42.550
今の共産党政権になる時にべつに南京を首都にしても良かったろうと思うが、
ソ連を警戒しつつ北方の生産性向上を進めようとしたのかもしれない
東北や沿岸部の旧淪陥地域の生産性は上がっていたが、内戦ですでに疲弊していた
また朝鮮情勢も緊張の兆しがあったし、旅順大連もまだソ連に租借されていた
(完全に中国に返還されるのは1955年)
ソ連は香港の英国とともに中国に残った「最後の列強」であり、
最大の同盟国であると同時に侵略国でもあったから、北京に首都を置くことで対峙しようとしたのかもしれない
0276世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/19(火) 12:56:23.500
今は、旧満州の重化学工業が斜陽化してお荷物になり、深センのIT産業が台頭するなど、中国経済は南高北低になってきている。

重心が南に移ってきた以上、北の外れにある北京に首都を置いているのは不自然に見える。

でも、毛沢東の時代はそうではなかった。

旧満州には日本が残した工業化の遺産があるし、ソ連との関係からしても、首都が北にあるのは自然だったと思われる。
0277世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/19(火) 22:50:33.550
はぇ〜皆さん詳しいですね!
ソ連という北方の脅威があったことは目から鱗でしたわ!
永楽帝後も北京が首都でありつづけたように近代になっても北の脅威から北に首都を置く
中華人民共和国はその点でも明みたい(笑)
0278世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:11:46.360
ソ連はよく占領した満州国を
満州人民共和国とかにせずに返還したな
0279世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:47:36.330
>>277
中華人民共和国の初期においては、ソビエト連邦は脅威どころか、宗主国というべき存在だった

ソ連が満州を譲ってくれたおかげで、日本の統治が残した近代化の遺産を国家建設の礎にすることができた
0280世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:49:29.990
>>278
まあ、ロシアと清の時代からの条約もあるし、いくらソ連でも連合国を無視して占拠し続けるわけにもいかないからな
0281世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:54:34.020
20世紀の終わり近くまで、「中国の旧満州では、日本が敷いた鉄道で、日本が遺した汽車がまだ普通に走っている」と言われてた。

日本が遺した製鉄所などの工場も、まだ稼働していた。

今でこそ、中国政府が全国各地に鉄道を敷きまくったおかけで、すっかり様変わりしたが。
0282世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/21(木) 08:01:13.260
中華民国が清から権力移譲されて出来た政府なら清の後継国家、つまりは異民族王朝である
その中華民国を武力によって駆逐した中華人民共和国は偉大なる明王朝の正当なる後継国家である!
って論法どう?国内の異民族への扱いはさておき
0283世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/21(木) 08:05:45.440
そもそも明王朝は偉大じゃない
0284世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/21(木) 12:29:44.160
>>282
清は明の後継王朝という位置づけ

明を滅ぼした李自成の乱を鎮圧して、正式な継承者になった
0285世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/21(木) 12:30:28.000
だが、中華人民共和国は中華民国を否定し、黒歴史あつかいしている
0287世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/21(木) 15:30:52.870
だって中華民国が国家なら台湾も国家という事になるから
0288世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/21(木) 16:08:21.300
うわぁしまった、李自成を忘れていたこの論法破綻した
0290世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:46:07.920
清朝の帝位はモンゴルの大ハーンです
これはもちろん元から譲位されたものであって明からは帝位を譲位などされてないし奪ってもいない
つまり清は明が滅びた跡地に元の帝位を持って入ってきた元の継承国であって明の継承国などではないということ

そして明もまた元から譲位などされてなく元の継承国ではなく、元が逃げた跡地で新たに建国された別の国であり、
そして清は明が滅びた跡地に帰ってきた元であるということ
0291世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:14:58.430
>>290
中華の皇帝と、モンゴルの大ハーンを兼任していたんだが?
0292世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:21:10.790
>>290
明はモンゴルの大ハーンを継承してないが、
元朝の中華帝国は継承している。
朱元璋の発した檄文では元朝の正統性を認めるとともに、
元朝の徳が失われたので変わるべきとしている。
また周辺諸国に対しては元朝の立場を明が継承していることを宣言して朝貢するよう促している。
0293世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:02:50.790
普通にウリャンハイ三衛からハーンとして推戴されていますけど
0294世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/22(金) 05:50:57.270
>>293
たしかに。
洪武帝に投降してた。
0295世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/22(金) 06:26:37.750
明は元朝の大臣クラスを含めて多くの官僚たちをそのまま採用してるし、
清も弁髪に応じた明の官僚たちをそのまま採用している。
しかも同じ官職のままだったりする。
組織的にはまるっきり別の国とは言えない。
0296世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/22(金) 11:07:52.850
やはり、同じ北京帝国の中で起きた、政権交代と見るべき
0297世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/22(金) 13:24:34.750
明清には中国人の質が落ちた。
中国人が尊敬されるのは宋のじだいまでであり、そのあとは別の人種であり、
階級も異なる。

日本人の中国観もそれに応じて変化した。
0298世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/22(金) 18:14:08.210
日本人がイメージする中国人や中国の文化って清代かせいぜい遡って明代だが
0299世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/22(金) 19:03:31.530
明代で一番好きな皇帝いる?※建文は除く
0300世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/22(金) 20:35:21.800
               __
             /;;;;;;;;;;;;;\
            /;;:::::::::::::::::::::::\
       ∈=━/,,;;:::::::::::::::::::::::::.;ヽ━=∋
            L::;;,__     ..:::ゝ
          //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;ヽ
          / ;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;; ヽ
         /j/三三三三三三三三三三ヾ   
         l::||::::              |l    
        / ̄\ヽ-=・=-′ヽ-=・=-′||    
      r┤    ト::::: \___/     ||     もちろん、朕だよな。
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ    
      |   _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__
      |   _)_ノヽ\  ハ // /    ヽ   
     ヽ____)ノ      ̄ ̄ ̄   /     ヽ
0301世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/22(金) 20:54:54.810
>>297
国家として朝貢しなくなったけれど、
民間交易は盛んだった。
明清の物産、書籍の需要が大きかったので、
大量の金銀が明清に渡ってしまってる。
従って明清も依然として憧れの地。
0302世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:11:50.290
>>299
               __
             /;;;;;;;;;;;;;\
            /;;:::::::::::::::::::::::\
       ∈=━/,,;;:::::::::::::::::::::::::.;ヽ━=∋
            L::;;,__     ..:::ゝ
          //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;ヽ
          / ;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;; ヽ
         /j/三三三三三三三三三三ヾ、
         l::||::::              |l  
        / ̄\  (●)     (●)  ||  秀吉と戦ってるよ
      r┤    ト::::: \___/     ||     あそびにきてね
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ   
      |   _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__
      |   _)_ノヽ\  ハ // /    ヽ   
     ヽ____)ノ      ̄ ̄ ̄   /     ヽ、

万暦帝:明の14代目皇帝。廟号は神宗、諱は朱翊鈞。
0303世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/22(金) 23:42:04.460
>>297
日本も、広い意味では、南の国だからな。

「北京に親しみを持てない」という意識は確実にあると思う。
0304世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/22(金) 23:43:28.310
やっぱり、明といえば万暦帝じゃないか。

「明は万暦に滅ぶ」なんて、なんだかロマンを感じる。
0305世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/23(土) 08:17:05.820
なぜ、日本人には唐宋の人気が高くて、明清の人気が低いのか。

自分の考えでは、「北京」が首都になってからの中国史の人気が低い。
やっぱり、中華の都といったら、洛陽とか長安じゃないとダメみたいだ(笑)。

それというのも、日本人は、モンゴル帝国とその継承者を本能的に嫌っている。
その感覚は確実にあると思われる。
0306世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/23(土) 08:26:01.630
しかし、日本人が「昔の中国人」と聞いて思い浮かべるイメージは、唐や宋ではない。
マンガに出てくる中国人は、男は辮髪で道士服、女は三つ編みかお団子ヘアでチャイナドレスだが、
これは、明・清・中華民国のイメージが錯綜してできあがったイメージ。

「来来 キョンシーズ」という台湾の映画が、日本人の中国観に大きな影響を及ぼしたと言われている。
0307世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:30:28.800
韓国メディアには、しばしば、「日本人は、なぜ中国に関して、あんなに関心が低いのか?」、
「日本人は、なぜ中国を高く評価しないのか?」ということが、しばしば議論される。

「辺境の日本人は、中華の華夷秩序に反抗してるニダ」というのが、朝鮮人好みの世界観ではあるけど、
実際にはそうではない。
0308世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:34:19.940
今の中国は、日本人から見ると、「ソビエト連邦が崩壊する直前のロシアに似ている」とか、
「バブル相場が崩壊する直前の日本に似ている」と思えるのだが、韓国ではそう思われていない。

韓国では、「明が滅んで清が天下を取ったときの清に似ている」というのが、よくある中国への評価だ。

「沈みゆく明に過剰な義理立てをしたおかげで、清を怒らせてしまった」というのが、歴史的な教訓として
しばしば語られている。

ここでいう明というのは「アメリカ合衆国」、清というのは「中華人民共和国」を指すらしい。
0309世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:39:18.780
天皇家が中華皇帝とモンゴルの大ハーンを継承することは出来ないのか?
0311世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/23(土) 14:50:19.090
>>305
それなら唐と宋の間の断絶のほうが大きい

発酵食品や米の加工製品が多く酢の物もあった唐の料理は日本料理の原型で、
炒めもの中心の中華料理が完成したのは宋代から
宋が洛陽や長安を都としたことはない
漢文では日本では唐詩が中心だが宋詞や元曲は専門家だけ
日本の儒学の根幹は漢唐訓詁学で、宋学つまり朱子学の系統は大正から戦後で廃れた
今の日本で朱子学と聞いたらそれだけで歯をむき出しにして嫌悪感を露骨に現す人ばかりだろう

日本人はモンゴルにはむしろエキゾチシズムからくる憧れの気持ちが強く、嫌う理由は全くない
元寇で来たのは高麗人と漢人の多い連合軍で、エキゾチックな遊牧民モンゴルのイメージからは遊離している
少なくとも「朱子学」と「モンゴル」でどちらのヘイトが強いか考えればわかる
モンゴル以外では満洲人、チベット人についても、日本人は多くは学校教育での予備知識がほとんどないが、
趣味的に知識を得ると惹き込まれる人がよく見受けられる
中国歴代王朝との交渉史を知ると、同じ周縁民族として共感する所もあるだろう
0312世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/23(土) 15:32:51.380
>>309
清の手本に習い、
徹底的な中華化。
またモンゴル王侯の娘との婚姻で生まれた子を即位させる。
0313世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:06:02.430
>>309
皇室典範で皇族は外国人との結婚が許されていないので不可
関東軍が愛新覚羅溥傑と日本女性との結婚を画策し、
溥儀は弟の溥傑を日本の皇族の女性と結婚させることを希望したがそれで立ち消え
代わりに公爵家令嬢の嵯峨浩が溥傑と結婚、愛新覚羅慧生が生まれた
0314世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:10:41.260
>>313
結婚する必要は無い
愛新覚羅家かロマノフ家から譲位されればいいだけ
譲位の条件に結婚なんて無い
0315世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:23:31.130
皇室典範みたいに明文化されてはいないが、更にありえない情況だなw>譲位
0316世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:28:32.540
>>314
ロマノフ家?
ローマ皇帝? ツァー?
だったらキリスト教国化が必須。

やっぱり同君連合国家の形成では政略結婚が一番摩擦が少ない方法。
0317世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:13:27.880
>>316
ロマノフ家はモンゴルの大ハーン位を持ってる
愛新覚羅家も
0319世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:14:44.090
>今の日本で朱子学と聞いたらそれだけで歯をむき出しにして嫌悪感を露骨に現す人ばかりだろう

それはない。

朱子学のことなど、誰もまったく知らないから、反感の持ちようがないな。
0320世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:16:38.490
>>314
それより、中華帝国の袁家となら可能性はあった
0321世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:21:22.990
>>313
それは、中華皇帝というより、満州皇帝だな

満州で「大清帝国」が存続していれば、東アジアの歴史はもっと面白かったと思うが、残念ながらそうはならなかった
0322世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:24:55.310
現代の日本では、かなりのインテリでも、「格物致知」という言葉すら知らない

朱子学は、本当に忘れ去られて埋もれた
0323世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:30:27.450
だが「誠心誠意」はよく聞く
これはもちろん大學の「正心誠意」から来てる

あと、「治国平天下」もたまに聞く
0324世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:07:39.860
「誠心誠意」も派生語ではあるが、「心を正し、意を誠にす」という元の意味とは違いすぎる
0325世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:35:29.770
「誠」が日本の「清明心」概念に等値として理解されているからね
これはやはり本居宣長以来なのかね?
0326世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/24(日) 00:32:06.470
>>319
ニュー速+行って聞いてみな
みんなシナチョンとセットで朱子学嫌いって言うから
0327世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/24(日) 00:40:28.640
>>321
関東軍と満鉄が、満洲国と大清帝国の連続性をできるだけ印象付けないように操作したからね
五族の国軍を作ったんなら八旗の用語でも入れたらよかったろうに
0328世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/24(日) 01:28:22.290
>>326
ニュー速+が「今の日本」の全てですか
0330世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/24(日) 07:05:37.750
>>327
満州国は全てにおいて中途半端。
帝政は既にシナ人多数から嫌悪されてるんで、
少しはモダン化したスタイルにしようと
官制の多くを中華民国からのパクリ。
五族協和の理念は孫文の五族共和のパクリ。
パクリの限界で中華民国の劣化版でしかない。

下手に近代化スタイルにせずに、
明清路線完全復興を理念にした方がマシじゃないか。
0331世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/24(日) 07:08:24.230
纏足と宦官は嫌いだ。
0332世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:09:36.910
今、もしも大清帝国が満州で存続していたら、中国共産党も一目置かざるを得なかっただろうな

面白いことになっていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況