諸子百家と易を生んだ中国に哲学がないとはひどい物言いだ
そもそも仏教は「世界の根本」なんて説いてないじゃないか、バカバカしい
排仏思想だってべつに朱熹からではなく、
韓愈の論仏骨表に始まって李?(コウ・Ao2)に継がれている流れがある
南北朝あたりからの中国の歴代皇帝が仏教に心酔したのだって「哲学」を求めたんじゃなくて、
「どうか安寧な統治ができますように」っていうオカルト的な願望からにすぎない
つまり皇帝たちは膨大な仏典を理解なんかしていない、翻訳されてもやっぱり難解なのを
わからないまま有難がっていただけ