X



太平洋戦争の敗因2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0151世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:19:23.830
>>149
これに反論してくれ

【日本の世界に対する敵対行為】
日中戦争に関してはこのような経緯となっている
日本は国際社会をなめきっている。

・1937年、日本は海軍軍縮条約から脱退
そして即座にアメリカと戦争するための対米兵力を大増強した(マル3、マル4計画)
アメリカ戦艦を凌駕できる戦艦大和や、大量の航空部隊を設置
新たな連合艦隊が編成され、全兵力を連合艦隊司令長官が指揮できるように組織変更(対米戦争を想定)

・1937年 日本は中国に対する都市無差別爆撃を強行
上海は廃墟になる

日本は大山事件で中国の残虐性を国内で宣伝したが
実は大山事件は中国空爆を強行したい日本海軍の謀略、自作自演であった。

国際連盟が対日非難決議を採択(条約違反の都市爆撃)
アメリカ大統領は対日非難演説(隔離演説)

9ヶ国会議を開催(日本は出席を拒否)
日本の武力行為を、不戦条約違反、9ヶ国条約違反だとして対日非難決議を採択

国際連盟は中国支援を採択
国際連盟は、日本に対する経済制裁を可とする決議採択

しかし日本の武力行使は止まらない
更なる大規模な都市無差別爆撃を実施(重慶無差別爆撃)
0152世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:40:23.540
>>148
おまえみたいな敵との交渉から逃げる、そのようなヘタレ精神が
日本外交の最大の欠点

日本の首脳は中国ともアメリカとも全く会って話をしようとせず
交渉もせずに戦争に突入した

他国の首脳は積極的に外交をやっている。
近衛はやろうとしたが、周りに妨害されてできなかったが。
0153世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:56:38.940
>>152
近衛は日本を破滅に追いやった張本人だろw
0154世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:14:08.570
>>153
真珠湾奇襲の成功で喜んで祝杯をあげている
重臣の岡田ら海軍OB

大変なことをやってしまったという危機感が全くない
これを見た近衛は次のように語って絶望したとのこと


(本当にうんざりしたというような言葉つきで)

「今日の宮中は真珠湾攻撃礼讃でもちきりだった。
岡田大将さえ杯を重ねて、たいへんな勢いだった。

やっぱり岡田も軍人ですね。
そして言うには
『山本はやっぱり偉いよ。末次でも真珠湾攻撃をやらせたら航空母艦は少しは残しておいたろうに。
山本は全部をこの作戦にぶちこんでしまった。

山本はポーカーの世界的名手じゃったが、奴はポーカーの手を真珠湾に使いおったのだ。』

と大変な御機嫌で、それを取り巻く老人達が何もわからずにお太鼓を叩いていた。

不愉快でしたね。
低級ですね。
この調子じゃ、最後まで行ってしまうかも知れませんよ。」
0155世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:23:01.110
>>125
敵に援助しているから敵だとか日本はナイーブすぎる
大事なのは国益で状況次第で馬など即乗り換えるその強かさがない
ドイツも中国を支援していたが日本に乗り換えた 日本はそれをよしとしないからすぐ裏切られたの言い出す

義勇軍の皮を被った正規軍など幾らでも例はある
スペイン内戦のコンドル軍団、独ソ戦のスペイン青師団、朝鮮戦争の抗米援朝義勇軍とソ連人パイロット、第二次世界大戦のイーグルスコードローン どれもほとんど正規軍だ

相手側だって百も承知だが、そんなことを言い立てたらその国と全面戦争になるし、同じような事を反対陣営もやったりしている
0156世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:23:36.080
>>154
きみは本当に近衛を評価してるの?
ほめ殺しでもジョークでもなく?

近衛って参謀本部に反対して日中戦争を泥沼にして、逃亡。
おまけに側近にはスパイw
あの近衛だぜw
0157世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:54:46.210
>>130
アメリカはドイツの欧州侵略に口も物資も出手持ち出している
1940年にアメリカはイギリスに50隻の駆逐艦を供与した

ドイツの開戦時の駆逐艦数17隻、日本海軍は100隻弱
旧式とはいえ駆逐艦50隻はU ボートによる通商破壊戦が主戦法のドイツにとって戦局を変えるほどの圧倒的な数だ フライングタイガースがどうのというレベルじゃないんだよ
バトルオブブリテンにはアメリカ人義勇パイロットも参加していた
義勇兵と言っても3個飛行中隊もの数でフライングタイガースとほぼ同規模の部隊

さらにアメリカから英国への輸送船団の護衛を米海軍何やっていて、なおかつUボートと米駆逐艦とで砲雷撃戦まで行われている

これが全てアメリカが中立時点での事だ

アメリカ参戦前の対英援助は対中援助など比較にならない規模だったしこのようにドイツとアメリカはすでに準戦闘状態だった 
日米関係の方が見た目はまだ平和と言える
0158世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:02:37.150
>>156
近衛は日中戦争や真珠湾奇襲をやりたい重臣の岡田ら
海軍支持勢力に利用されただけだろ

岡田の方がはるかに罪は重い
0159世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 19:10:18.620
>>157
>さらにアメリカから英国への輸送船団の護衛を米海軍何やっていて、
>なおかつUボートと米駆逐艦とで砲雷撃戦まで行われている

これはアメリカが完全に中立法に違反している。
ルーズベルトが参戦したくて、ヒトラーを挑発したといわれている。
ヒトラーはその手に乗らずに海軍には絶対と挑発に乗るな厳命したけどね。

もし、日本がアメリカに宣戦布告せずに南方作戦を展開した場合、
同様にアメリカは宣戦布告せずに、シンガポール等のイギリス軍を援助するだろう。
日本には最悪のケースとなり、勝算は低くなる。
0160世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 19:22:11.730
>>151
ずいぶん、蒋介石を美化しているようだが、
第二次上海事変は蒋介石がドイツの軍事顧問と
戦争の準備をして仕掛けたもんだ
ソ連から買った毒ガスも使用して、日本軍は被害も出ている。
ただ私は日本軍が正義だと言うつもりはないけどね。
0161世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:06:45.080
ルーズベルトがどうしても参戦したかったんだからアメリカは参戦してるだろう
真珠湾は口実になったに過ぎない、フィリピン取っても同じだろう
つまり五十六には非は無かった訳だ
0162世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:15:12.520
>>160
そんなこと言ってるのは日本のバカウヨだけだが?

現に国際連盟でも9ヶ国条約会議でも全会一致で
第二次上海事変以降の日本の武力行使に対して
これは日本側の不戦条約違反、9ヶ国条約違反だと認定され
対日非難決議が採択されてる。
日本側の武力行使にはまったく正当性は無く自衛でもないという結論

国際社会のこの判断をどう説明するのか?
0163世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:20:27.650
>>161
おまえはアホか?
山本五十六と同じじゃないかw

たとえ仮にルーズベルトが参戦したかったとしても、世論の支持が無くては
参戦は不可能。
そんなことすらわからず先制攻撃するとはバカにもほどがある

アメリカ国民は当然だが、無益な戦争で無駄死になどしたくはない
英国の大企業の利権のために戦争に参加するなどアホらしいわ
これが当時のアメリカ国民の意識
共和党も同様
0164世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:26:16.850
>>163
イラク戦争見れば分かる
アルカイダが米を攻撃してなぜかイラクを大量破壊兵器があると攻めた
国民も支持していた
0165世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:30:48.840
アメリカの当時の方針は
レンドリースによって英ソを経済的に支援するというもの
これでも大変な批判を受けながら、なんとか実現した
当時のアメリカ世論は完全に孤立主義で
欧州の戦争に参戦するなんて、とてもアメリカはやれる世論ではない
欧州でもそうなのに、太平洋の戦争なんか冗談じゃないという認識だろ
それが真珠湾奇襲によって、すべてがひっくり返った
0166世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:32:33.070
>>164
まだそんな嘘を言ってるのか?w

それは核査察を拒否した停戦協定違反だろ
停戦していた湾岸戦争が再開しただけの話しだな
0167世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:43:00.730
アメリカの世論はヨーロッパの戦争には介入すべきでないが多かったが
アジアの戦争には介入すべきってのが多かった記憶がある
五十六は世論を読み切っていた
0168世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:48:34.540
>>162
アメリカが中国の宣伝に騙されただけw
戦後、ロストチャイナし、米兵11万人の死が無駄になった。
アメリカが中国人の本性を知ったのは朝鮮戦争だろうけど、遅すぎたねw
0169世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:51:40.750
>>167
おまえのような日本のアホは根拠もなくそういう認識だが
世界中の専門家は、日本の政略・戦略の最大の失敗は
ハワイに先制攻撃をやった事だという見解で一致している

これによってアメリカの全面参戦が可能になり、連合軍の勝利が決定的になったと

現にチャーチルが大喜びしてるじゃないか
これで英国は救われた。英国は戦争に勝てると確信したと
0170世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:52:28.640
五十六が言ってたじゃないか早くしないと日本が火の海になると
結局その通りになった
対局を見通していた
0171世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:53:33.410
>>168
だまれアホはw

アメリカでかではなく、国際連盟でも9ヶ国条約会議でも
全会一致で日本側の侵略戦争だと認定されている
0172世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:54:46.860
>>170
だから山本五十六はマッチポンプだと言われるw

自分で火をつけて、自分で消さなくては大変だと
ほざいてるアホ
0173世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:57:25.740
フィリピンを攻めればアメリカ当然参戦するだろう
米だけ抜かして宣戦布告しろとか戦争しろとか手品みたいなこと言ってもね
0174世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 21:09:10.580
>>173
アメリカは朝鮮戦争でもベトナム戦争でも
勝てずに撤退したじゃないか。
戦い方次第でどうにでもなる
0175世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 21:19:32.450
>>172
>だから山本五十六はマッチポンプだと言われるw

誰が言ったんだw
日本を泥沼に落としたのは陸軍と近衛だろ!
0176世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 21:22:05.320
>>174
そりゃ相手が互角に戦ったからアメリカに厭戦気分を作れたが
太平洋戦争は日本軍が一方的に負けてたからそんな気分も作れるはずもなく
0177世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 22:16:14.620
>>174
朝鮮戦争とベトナム戦争は限定戦争
どちらも北進によって中国との全面戦争に発展する恐れがあったのでアメリカも全力で戦っていない
0178世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 22:23:51.390
毛沢東くらいの名将が居れば日本も戦えたかもしれないね
0180世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 22:37:21.280
そもそも南進なんて必要無かった
こんな話が出てきたのはドイツの西方電撃戦で宗主国のフランスが降伏、オランダは本土喪失、イギリスはゼーレヴェーを前に風前の灯火 という状況が出てきたからで言うなればただの火事場泥棒

ドイツの電撃戦に目が眩み英仏蘭植民地のわけどりに参加すべくバスに乗り遅れるなの大合唱
ドイツの戦果が無ければ武力南進なんて誰も本気に考えてもいない

アメリカは参戦できないまでも大量に対英援助で連合国側に立っているのだから三国同盟なんか結べばアメリカと決定的に対立するのは自明
こんな日本にもドイツにもイタリアにも全く利がなかったクソ同盟を推進した白鳥だの松岡だの大島は国賊としか言いようがない
0181世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/18(火) 22:48:27.770
今のミャンマーみたいな状態だったんだから
戦争止められないよ
0182世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 00:50:00.710
対米戦争を勃発させた国賊・山本五十六と海軍の大罪


@岡田首相(海軍大将)とともに予備交渉を破綻させ
日本を海軍軍縮条約から脱退させた

Aアメリカを仮想敵国に見立てて予算を要求し、対米兵力を拡大させ
アメリカから経済制裁を受ける原因を作った。(マル3計画・マル4計画)


B自作自演の大山事件を図り日中交渉を妨害
年無差別爆撃を強行して日中戦争を計画的に勃発、泥沼化させた。
海軍は無差別爆撃によって、意図的に戦争を泥沼化させた

このの都市無差別爆撃が原因で、日本は世界を敵に回す結果を招く

C三国同盟を認める代わりに、陸軍に南進を要求(豊田海軍次官)

D日米交渉を妨害するため南部仏印進駐を強行(豊田外相)


E真珠湾をだまし討ちで攻撃するため、野村大使と結託し
偽りの外交を実施。
海軍と外務省は、アメリカだけでなく日本政府と陸軍をもあざむく。

図上演習で真珠湾奇襲は無通告でなければ失敗することが明らかになり
海軍は当初から無通告で攻撃する気だった。
0183世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 03:06:59.620
>>180
三国同盟よりも南部仏印進駐の方が
はるかにアメリカへの敵対行為だろがボケw

半藤とかインチキ作家ら、海軍の暴走を隠蔽したい連中は、
三国同盟が対米戦争の原因だと宣伝してるが大嘘だわなw
0184世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 04:27:40.920
日本ではあまり知られてませんが、独ソ戦の最大の天王山は
スターリングラードの攻防戦でした。

ここでどちらが勝つか、その結果には重要な意味があります。
ここをもしソ連が失えば、ソ連軍の重要な補給路である
ペルシア回廊を失うと同時に、コーカサスの油田もソ連が失うからです。
これはソ連にとって決定的な致命傷になります。

しかしこの独ソの重大な戦いの時期に、日本軍はいったい何をやってたかというと
ミッドウェー、ニューギニア・ガダルカナルの攻防戦、ソロモン航空消耗戦と、
日本は南太平洋で全力で戦力を消耗しています。
バカにもほどがあります。

どう考えても、日本はそんな場所に兵力をつぎ込まず
ドイツを支援すべくインド方面で展開すべきでした。
それによってスターリングラードの戦いでドイツは勝てたはずです。

そしてそれに合わせて、日本は対ソ宣戦布告し、
シベリア鉄道の補給路を寸断、ウラジオストックを包囲して
シベリアに対し、ソ連共産党政権からの独立を提案する。

これによってソ連は脱落し停戦に応じると思います。
連合軍には単独講和を認めない協定がありますので、
ソ連が停戦する場合、米英も戦争停止しなくてはなりません。
これで戦争は終結できます。
0185世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:52:46.590
>>183
ドイツの西方電撃戦の成功がなければ仏印進駐などありえない
ナチスドイツの了解が無ければヴィシーは何もできない
仏印進駐自体が三国同盟への第一歩だった
0186世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:56:12.900
>>184

単独不講和宣言などみんなで頑張りましょう程度の代物でそんな事で1国降伏したら全面講和するなんて考えは狂人の戯言
0187世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:07:51.580
第二次世界大戦が始まり西方電撃戦でフランスが降伏したことにより世界情勢は一変した

独伊枢軸陣営と英蘭波その他連合国陣営の大戦である まだ参戦していない大国のソ連はドイツよりの中立、アメリカは連合国よりの中立

帝国日本はどちらでもなかった 独ソ不可侵条約締結でドイツに煮湯を飲まされドイツとは疎遠 中国問題で英米とはギクシャクし、満蒙でソ連と軍事衝突 どこの陣営とも上手くいってない

そんなこの状況一変 待てば海路の日和ありで、日本は自国を高く売れる状況となった この時英国は非常にまずい状況であり、日本を懐柔するため援蒋ルートの遮断まで申し入れる低姿勢だった

ここで連合国側についておけば軍事南進など全く不要で、むしろ連合国は日本に資源を輸出し日本が加工してそれを連合国に輸出、第一次大戦と同じ構図の貿易拡大で一気に景気が持ち直せる

そもそも当時の日本の貿易相手はアメリカと英蘭の植民地が主体で枢軸諸国とは経済的な結びつきはほとんどなかった 大戦となれば枢軸が海上封鎖されるのは明らかで経済的なメリットから見れば枢軸側につくなどあり得ない

まして独ソがいずれ決戦するのは分かりきっている 総統が本に堂々とそう書いてるんだから
ならば連合国側1択しかない アメリカはともかくイギリスは喜んで迎えてくれただろう
0188世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:35:07.030
>>187
海軍が反対するだろ
国益よりも省益が優先w

せっかく軍縮条約から脱退して予算拡大中なのに
また軍縮条約に逆戻りするハメになるじゃないか。

海軍はアメリカの脅威によって
ばく大な予算を得て対米兵力の配備拡大を計っている。

もしアメリカと同盟しアメリカの脅威がなくなると
ソ連が脅威だという事になる

そうすると対ソ戦を想定した陸軍に主導権が奪われてしまう。
海軍の予算と兵力は大幅に削減され、統帥権の独立も危うくなる。
0189世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:16:54.310
連合国側につけば敵はソ連ではなくドイツだ
Uボートがウヨウヨしている大西洋に日本の商船団が英国まで行くのだから護衛艦が必要となる それも大量に

護衛駆逐艦に予算と人員を回せばよかろ
なんなら護衛空母も作ればいい パイロットの仕事もできる
0190世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 15:10:43.650
>>189
だから米英と同盟なら軍縮条約に戻る必要がある
海軍が飲むわけがない
0191世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 15:33:14.450
>>190
山本五十六は海軍の空軍化が目的だから戦艦軍縮は可能。

中国からの撤兵が問題。
陸軍が飲むわけがない
0192世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 15:52:33.310
>>191
海軍が可能ならば1934年の予備交渉は破綻しないはずだが?
山本五十六自身が交渉して破綻したんじゃないか

陸軍は満州以外の中国からの撤退は望むところだろ
0193世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 15:54:16.470
>>190
英国がドイツと全面戦争していてトロール船1隻でさえ欲しいって状況なのに軍縮条約なんて話が出てくる訳がない

日本が連合国側になればむしろ英国から建艦しまくれとケツ叩かれるわ
0194世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 16:01:39.970
>>192
ハルとの交渉決裂の原因が中国から陸軍撤退じゃんw
0195世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:44:52.180
戦争宗教は芸術
0196世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:26:43.070
>>194
外務省が陸軍をだましたんだろ
満州からも撤退しろだとか、外務省が勝手な解釈をしている
0197世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:34:01.540
>>194
海軍は南部仏印進駐を始めた時点で
すでに対米戦争を決意している
野村大使もそれを承知で、偽りの外交をやっている

真珠湾奇襲用の魚雷も発注し11月に納品され次第
作戦行動を開始する予定で
海軍は真珠湾奇襲をやらない判断の可能性なんか微塵もないわ。
野村大使と海軍はグルだからな
0198世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:38:03.110
>>193
なんで日本が英国支援で軍艦を派遣しなくちゃならないんだ?

議会も国民も、そんな国益の無い軍事行動を
支持するわけがない
0199世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:46:18.040
>>198
英蘭は石油に錫に天然ゴムにボーキサイトと日本が必要な資源を売ってくれる
ドイツは資源なんか何も売ってはくれない 

どっちにつくかのがいいかは明らか
0200世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:48:18.960
そもそも博打好きの山本五十六が真珠湾奇襲をやらないなんて判断をするわけがない
長年の夢じゃないか。
そのために軍縮条約から脱退し、マル3計画、マル4計画で
対米戦争の準備をやってきた。
一世一代の大博打作戦で山本がそれに賭けないわけがない。
また海軍も山本を更迭する気は全くない。

山本は開戦の回避を希望していたと言われるが、たぶん猿芝居だな
敵を欺くには、まず味方から
忠臣蔵の大石も、やる気のない芝居をしていたしな
0201世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:50:25.000
>>199
海軍以外は同意しても、海軍は飲まないな

アメリカが仮想敵国でなくては、海軍は困るわ
予算を維持できないから
0202世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 19:07:24.310
日本には血の一滴の石油でスマトラやブルネイの油田は目が眩むほど魅惑的な宝物に見えた

だが宗主国の英蘭にとってこの時期の極東の油田などそれほど重要なものではなかった
英国はイランの大油田を押さえていてわざわざ極東から石油を運ぶ必要などない アメリカのメキシコ湾岸の石油も輸入できる 英領マレーを失っても戦争を通じて石油に困る事などなかった

オランダはそもそも本土を失陥していて石油など使い道がない
極東周辺には石油を必要とする国はなく日本が味方につくなら喜んで売ってくれる

これを軍事力で奪おうという雑な考えが国を滅ぼした
0203世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:33:36.620
>>197
きみは中学生?それとも高校生か?
0204世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:40:17.420
>>202
英国にブロックされてオランダ亡命政権とは交渉できなかったのよ。
それに、たしか英蘭は日本軍が北進したら対日宣戦布告するつもりだったらしいよ。
あの状況でオランダが日本に石油を売ることはない。
0205世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:40:18.290
>>203
どちらでもないが、何か言いたいことでもあるのか?
0206世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:42:35.990
>>204
なぜそうなったかを考えろよ

日本が何をやったか、わかってるのか?
0207世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:47:15.490
>>205
それでは小学生だなw
0208世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:55:39.140
>>207
小学生相手なら論戦して軽く勝てると思うが
やってみたらどうだ?w
0209世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 21:22:06.330
ここまで見ると山本五十六は特別におかしくなかったってことだろう
真珠湾やらんでもフィリピンやってれば同じと言うのが結論
0210世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 21:55:32.050
>>204
日本がドイツと同盟すれば当然売らないし連合国側に立てば売る
単純な話だ
0212世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/20(木) 01:14:30.570
対米戦争を勃発させた国賊・山本五十六と海軍の大罪


@岡田首相(海軍大将)とともに予備交渉を破綻させ
日本を海軍軍縮条約から脱退させた

Aアメリカを仮想敵国に見立てて予算を要求し、対米兵力を拡大させ
アメリカから経済制裁を受ける原因を作った。(マル3計画・マル4計画)


B自作自演の大山事件を図り日中交渉を妨害
年無差別爆撃を強行して日中戦争を計画的に勃発、泥沼化させた。
海軍は無差別爆撃によって、意図的に戦争を泥沼化させた

このの都市無差別爆撃が原因で、日本は世界を敵に回す結果を招く

C三国同盟を認める代わりに、陸軍に南進を要求(豊田海軍次官)

D日米交渉を妨害するため南部仏印進駐を強行(豊田外相)


E真珠湾をだまし討ちで攻撃するため、野村大使と結託し
偽りの外交を実施。
海軍と外務省は、アメリカだけでなく日本政府と陸軍をもあざむく。

図上演習で真珠湾奇襲は無通告でなければ失敗することが明らかになり
海軍は当初から無通告で攻撃する気だった。
0213世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:47:56.150
山本五十六をアメリカ通などと評するものもいるが、山本はいわゆる半可通の典型だった 知らないよりまだ悪い

大西瀧治郎は米国には全然詳しくなかったが、真珠湾作戦についてアメリカを屈服させることはできない以上真珠湾攻撃のようなアメリカを強く刺激するような作戦は避けるべきである、と考えた 激情化の大西でさえこの極めて冷静な判断である

これは駐日米国大使ジョゼフグルーの考えと同じでグルーは日本が真珠湾攻撃をしたからにはアメリカ国民は日本を完全に叩きつぶすまで戦争をやめないだろうと日本のために嘆いた

普通に宣戦を布告し西太平洋において堂々の日米艦隊決戦を挑む それであれば日本の必死の戦いで米兵の損害が大きくなれば或いは有条件講和も成り立ったかもしれない

だが真珠湾攻撃はアメリカ人を日本絶対殺すマンにしてしまった
空前の愚策としか言いようがない
0214世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:16:32.440
真珠湾でもフィリピンでもアメリカが参戦の大義として騒ぐのは当然だし
アメリカと互角に戦える将軍が居なかっただけで
五十六を暴走した批判してるが石原も東條の戦いはでたらめだと批判しているだろう
0215世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:45:53.570
       第二次上海事変の研究

・実際に中国軍による毒ガスの散布は日本軍によって確認されている。

・『ニューヨーク・ヘラルドトリビューン(英語版)』は9月16日に
「中国軍が上海地域で戦闘を無理強いしてきたのは疑う余地は無い」と報じた

・ファルケンハウゼンが数日間、激戦の続く上海に滞在し自ら作戦を指導した

・同盟通信の松本重治上海支社長は、「上海の戦いは日独戦争である」と
月刊誌『改造』に書いた
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E4%BA%8B%E5%A4%89
0216世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:12:10.950
勝つ戦をしなかったからだろう?
山本みたいなボケを大将にしてよ
バカばかりだ
0217世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:07:49.510
日中戦争は山本五十六ら海軍が謀略によって引き起こした戦争である

https://www.bookbang.jp/review/article/30202

日本海軍の知られざる実像
[レビュアー] 山村杳樹(ライター)

 一九三七(昭和十二)年八月九日、上海海軍特別陸戦隊の大山勇夫中尉が虹橋飛行場に車で突入、運転手共々、中国の保安隊によって射殺された。
この「大山事件」に乗じて海軍軍令部は十一日、宣戦布告に等しい要求を中国側につきつけ、十四日には大規模な渡洋爆撃を開始した。
近衛文麿内閣は「暴支膺懲」声明を発表し、支那事変に対する方針を不拡大から拡大へと一変。
当時の山本五十六海軍次官は、連日の渡洋爆撃を対米戦に向けての準備期間と捉え、海軍航空隊の充実、錬成に莫大な臨時軍事費を注ぎ込んだ。

本書はこの「大山事件」が現地海軍が仕組んだ謀略だったことを種々の資料や証言から論証し、事件を機に動き始めた日本海軍の「自滅のシナリオ」
の展開を跡づける。
更には、戦後、軍令部の参謀たちが偽証の口裏合わせをし東京裁判に臨み、「海軍は、陸軍に引きずられて太平洋戦争に突入した」という
「海軍善玉論」を意図的に創作、流布、宣伝したことに言及する。

著者は、日本海軍全体が「国の命運や国家利益さらには国防よりも組織的利益を優先させた強いセクショナリズム集団」であり
、膨大な戦時予算を獲得するために海軍の縄張りであった華中、華南で謀略を仕掛け、「自滅のシナリオ」を発動させたと結論づける。
実際、海軍は皇族で対米英強硬論者の伏見宮博恭を九年間(一九三二〜四一)にわたり軍令部長(在任中に軍令部総長に名称変更)に据え
、皇族の威光に隠れ横車を押す「知能犯」でもあった。
驚いたのは、昭和初期の海軍にあって、日露戦争の英雄、東郷平八郎元帥が隠然たる影響力を持っていたという事実。
東郷元帥は対米英戦に懸念を示した当時(昭和七年)の谷口尚真軍令部長を「こっぴどく面罵」し軍令部長交代を実現させたという。

一次資料、公刊資料、証言などを精力的に博捜した本書には、日本海軍が辿った歴史を検証し、流布されている“海軍神話”を解体せんとする情熱が溢れている
0218世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:11:46.590
多くの状況証拠によって大山事件は
海軍の組織的な謀略以外には考えられない


・大山中尉は当日、死を覚悟していた (当時の日記から発覚)

・船津和平交渉の日に事件が起こった(偶然ではない明らかな妨害工作)

・事件は大山が任務上、行くはずのない場所で起きた。(自爆目的以外に合理的説明がつかない)

・海軍省は事件が起こることを予め予期して、事実確認もせず不自然翌日未明に即座に対応した
(大山中尉の昇進の上奏、裁可等)

・大山の葬儀と待遇は、異例の好待遇がなされた
 葬儀には海相らが列席し、天皇、首相からもお言葉が届いた
 遺族に支給された見舞金など、その合計は莫大な金額
 靖国神社に大山の銅像が寄与された。美化する宣伝映画も制作

・武藤徹(元陸軍参謀本部動員学徒)の証言
 陸軍参謀本部・釜賀一夫少佐から聞いた内容
「大山勇夫中尉は、上官から『お国のために死んでくれ。家族の事は面倒を見るから』と言われて出かけた。
 
・海軍航空隊は、事件に合わせて渡洋爆撃準備で待機していた(盧溝橋事件直後に準備開始)

・海軍は日中戦争を勃発させたい動機が明確にあった(陸軍の対ソ戦阻止のため)

・海軍は対米戦を想定した予算大幅拡大を狙っていた(海軍軍縮条約から脱退、1937年マル3計画)

・山本五十六は自分が開発し新設した航空部隊、96陸攻による爆撃を宣伝したかった
0219世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/21(金) 08:15:26.030
>>214
その大義のレベルが特上か並かの違いは大きい
アラモ、メイン号、ルシタニア号、真珠湾攻撃、朝鮮南進、トンキン湾事件、クウェート侵攻、9.11とアメリカの参戦理由を見れば間違いなく真珠湾がダントツに図抜けている

いかに国民を煽ろうと開戦要因がショボければ長期化損害増大により厭戦気分が高まるのが早くなる

大西もグルーもその事を言っている
日本がワシントンを占領して戦争が終結するなら開戦理由なんてどうでもいい

だがそんな事を考えてる軍人は流石におらず、基本米国の厭戦気分により講和できるだろうくらいの見通しだ
そんな見通しなのにアメリカ人のやる気マックスにさせる作戦を決行した山本は大日本帝国は滅びてやり直しとでも考えていたとしか思えない
0220世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:14:13.100
アメリカは民主主義の国であり大統領といえども世論の動向は無視できない 世論に反すれば次の選挙で敗し、大統領も只の人となる

真珠湾攻撃前米世論は欧州戦争への介入は否定的だった
何しろ1920年アメリカでは女性にも参政権が付与されたためその後の大統領は女性の意向を無視して政治を行うことはできなくなった

そうして総じて女性は戦争が嫌いである
夫や息子が怪我をしたりもしかすると死んでしまうとかそんな事を名誉に思う前に悲痛しかない

日本が極東で英蘭とガチャガチャやってる分にはアメリカから参戦する事はほぼないし参戦したとしても落とし所はあった
0221世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:36:06.820
>>219
ヤクザの抗争みたいなものだ

チンピラ袋にするとかガラス割りに止めれば手打ちもあり得る

いきなり組長の命とったどーとやれば、山一抗争の一和会のように完全に潰されるに決まっている 
それをやっていいのはこちらが相手より強いときに限られる
ドイツは自国を英国やソ連より強いと考えたからあのような戦争をした 日本は何考えていたのかアメリカやドイツにしてみても意味不明だっただろう
0222世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/22(土) 00:28:15.290
> アメリカが日本に敵対行動を取ってるだと?
> ふざけるなw
> 日本が世界に対して敵対行動を取っている

ほんと、一言で敗因を語ればコレ
日本が世界中に喧嘩を売った
0223世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/23(日) 21:55:49.780
敗因もなにもない
夜の街で粋がってる日本人のチンピラがボブ・サップとケンカして勝てるか?って話
それぐらい日本とアメリカでは国力に差があったんだよ、まあ今でも戦える相手じゃないけど
0224世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/24(月) 00:11:39.280
>>223
それはまともに戦えばだろ?

勝てる戦い方もあるわけだが?
0226世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/24(月) 03:03:02.000
>>225
こちらから先に攻撃をせず大義を与えなければ
アメリカ国民は宣戦を支持しない

アメリカ世論を敵にしないような戦い方ならば
アメリカは限定的な戦いしかできないだろ
0227世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/24(月) 05:22:22.380
う〜ん?
石油を止められてるのに向こうが仕掛けてくるまで待つ余裕なんてあったのかな?
待てたとしても日本はどうあっても勝てないけど
0228世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/24(月) 08:37:32.640
石油を止められるようの状況に自分で突っ込んでいったんだから
三国同盟も仏印進駐もアメリカの反応を心配する人は多くいた
それをダイジョブダイジョブと強行して案の定予想通りアメリカは反応
それに逆ギレしてアメリカに追い込まれたとかアホではなかろうかと 後世から見れば日本の立ち位置 彼我の国力 国際情勢などを見て上手く泳ぐ事も可能に見える

だが政策の意思決定さえ分裂してるんだから話にならない
日本は国際問題の前に国内が問題すぎた
0229世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/24(月) 09:42:19.780
>>228

> アメリカの反応を心配する人は多くいた
> それをダイジョブダイジョブと強行して案の定予想通りアメリカは反応

本当に、今の中国の状況と似ているな

歴史は繰り返す
0230世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/24(月) 10:17:56.070
日露戦争だって適当なところでアメリカが間に入ってくれたから一応勝ちってことになってるだけだもんな
それによって得られたものが少ないと暴動を起こすような勘違いの極みだったんだよな、当時の日本人はね
小村寿太郎がアメリカに強気にでたのもまずかったんじゃない?
多少の不平等や理不尽な扱いは受け入れてでも戦争するべきではなかったね
0231世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/24(月) 11:39:36.510
政府当局が外国の政府と話し合って妥協すると、「弱腰外交だ」、「屈辱外交だ」と騒ぎ出す人々というのが、いつの時代にもどの国にもいる

チンピラヤクザじゃあるまいし、いつも喧嘩ばかりしてるわけにいかない。
話し合って妥協するのなんか当たり前なんだが

そういう人たちは、非常に危険な存在だ。
今の中国や韓国の政府は、国際社会と国民感情の板挟みで苦境にある
0232世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:10:18.020
ほとんどが海軍独断の暴走だろ

政府が関知してないところで、かってに海軍が真珠湾奇襲を進めていた
これが最大の敗因
0233世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/24(月) 21:02:52.270
アメリカも結構負けてる
朝鮮戦争、ベトナム戦争、イラク戦争、アフガン戦争
どれも泥沼化して撤退している
日本は泥沼化するほど持ってけなかった
硫黄島で要塞化すれば互角に戦えると学んだが遅かった
0234世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/24(月) 21:16:46.620
>>232
真珠湾が無ければ南方作戦すら成功してないんだが
0235世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/24(月) 21:24:34.750
>>230
そもそも日露戦争も太平洋戦争並の国力差がありやるべきではなかった
日清戦争も同じ
0236世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/24(月) 21:43:17.680
>>232
それはどこの異世界だよw
0237世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/24(月) 21:50:25.780
>>235
日露はロシアがやる気マンマンで防ぎようがなかったのでは?
日清は清の国内がゴタゴタしていたおかげで戦えたけど本来なら勝てる相手じゃないよね
あれも降伏じゃなくて講和だからね
0238世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/24(月) 21:54:48.410
9条バリアが正論ですわ
0239世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/24(月) 21:58:54.440
>>237
バカバカしい

ロシアはともかく、清なんか一致団結してても勝てるわ
0240世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/24(月) 22:08:18.550
日清戦争も海軍力で負けてるのに戦争して危うかったんだが
勝ったからなぁなぁ
負けてなければ真珠湾も無かった事にされてるんだろうな
0241世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/24(月) 22:16:16.260
>>240
清の海軍は、水兵の能力と士気が低すぎる

軍艦の見た目は立派でも、張り子の虎で弱い
0242世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/24(月) 22:23:47.640
>>241
それ言ったら日本の空母機動部隊もアメリカより腕前は上だったで
0243世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/25(火) 02:26:51.470
保守派の見解

■小室直樹 『硫黄島 栗林忠道大将の教訓』
「大東亜戦争の初め、東条首相は真珠湾攻撃を知らなかった。
これは東条のみでなく、陸軍全体が知らなかった。 誰もが驚くような話である。
何故かと言えば、日本軍の共同体の構造がそのようになっていたからだ。」  
 
■佐藤晃 『太平洋に消えた勝機』
「だがこの時すでに、真珠湾作戦部隊はヒトカップ湾をハワイに向けて 出航している。
政府はこのことを知らされていない。 略
国家存亡の戦争を行う国の最高指導者が知らぬまに、
そして 共同作戦をとる陸軍が知らぬ間に、このような重大作戦が決行される事など、
最高指導者の下に統合幕僚組織のある普通の国では考えられないことである。」

■西村眞吾 『眞悟の時事通信 No.693』
「つまり連合艦隊司令長官は、この時既にハワイ真珠湾攻撃を決意していたのだ。
このことは海軍軍令部総長も知らない。
もちろん、首相である近衛も十月に首相になった東条も知らない。」  略
腹案は、よくできている。そして、現実には、第一段階(南方作戦)は一挙に達成され、第二段階(西亜作戦)の途中まで達成された。
しかし、この「戦争終末促進に関する腹案」の基本方針に反することを、最初から実施し、しかも順調に進んでいた第二段階を自ら放棄して、
結局、腹案全体の戦略と戦術、我が国家の基本戦略を崩壊せしめた人物がいた。
我が国から統合幕僚本部を喪失させた山本権兵衛に続く、海軍のもう一人の山本。山本五十六連合艦隊司令長官である。

■茂木弘道『史実を世界に発信する会』
その基本戦略に反する戦いを始めたのは、海軍の山本五十六連合艦隊司令長官であった。

山本提督一派によるパフォーマンスのようにしか見えない戦い方だが、最初の真珠湾攻撃で意見の対立が生じたとき、
山本提督を更迭するだけの力(それだけの人物)と覚悟が海軍上層部になかったということなのか。
結果、日米戦争での日本の戦いは相手(米国)のリングで戦うことになり、惨憺たる負け戦になったことは史実が示す通りである。
0244世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/25(火) 09:01:26.880
>>233
中国で泥沼化がそっくりだよ
そこで撤退に持っていけなかったのが日本の命取り
0245世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/25(火) 10:21:16.420
東のアメリカ、西の中国を同時に敵に回して2正面作戦ってのも凄いな

結果はともかく、壮大なロマンとして語られ続けることだろう
0246世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:09:54.720
東條は首相になると陛下のご意志は和平にあられるといいだし、強硬姿勢から一転和平を推進し出したが時すでに遅し日米手切となった 東條は天皇に対する忠誠が厚く開戦となって東條は号泣したという

だがこれは妙な話で、東條陸相就任時から天皇の和平志向は明らかだった にもかかわらず東條陸相は支那撤兵や三国同盟破棄など交渉カードにする事に徹底的に抵抗し、近衛を退陣に追い込んだ どう見ても東條は陛下のご意志に逆らってるのだが、陸相時は全く意に介していない 

このポジショントークは後から見ると?だが東條の中では整合してるのだろう
そして他の陸海軍軍人も陛下に忠誠といいながらポジショントークが甚だ酷かった
0247世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/25(火) 13:38:55.640
>>246
仕方がない

麻生財務相が増税に賛成したり、財政出動に抵抗するのと同じだ

本人の考えはどうあれ、巨大な官僚機構のトップという立場ではそうせざるを得ない
0248世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/25(火) 14:45:22.120
陸軍の指導者が中国撤退の責任を取りたくなかったんだろうね。
でもアメリカと戦争して、敗戦国になれば天皇も危機だったはず。
結局、陸軍は天皇制よりも中国の利権が大事だったことになる
0249世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:37:31.800
>>248
日中戦争は山本五十六ら海軍が謀略によって引き起こした戦争である

https://www.bookbang.jp/review/article/30202

日本海軍の知られざる実像
[レビュアー] 山村杳樹(ライター)

 一九三七(昭和十二)年八月九日、上海海軍特別陸戦隊の大山勇夫中尉が虹橋飛行場に車で突入、運転手共々、中国の保安隊によって射殺された。
この「大山事件」に乗じて海軍軍令部は十一日、宣戦布告に等しい要求を中国側につきつけ、十四日には大規模な渡洋爆撃を開始した。
近衛文麿内閣は「暴支膺懲」声明を発表し、支那事変に対する方針を不拡大から拡大へと一変。
当時の山本五十六海軍次官は、連日の渡洋爆撃を対米戦に向けての準備期間と捉え、海軍航空隊の充実、錬成に莫大な臨時軍事費を注ぎ込んだ。

本書はこの「大山事件」が現地海軍が仕組んだ謀略だったことを種々の資料や証言から論証し、事件を機に動き始めた日本海軍の「自滅のシナリオ」
の展開を跡づける。
更には、戦後、軍令部の参謀たちが偽証の口裏合わせをし東京裁判に臨み、「海軍は、陸軍に引きずられて太平洋戦争に突入した」という
「海軍善玉論」を意図的に創作、流布、宣伝したことに言及する。

著者は、日本海軍全体が「国の命運や国家利益さらには国防よりも組織的利益を優先させた強いセクショナリズム集団」であり
、膨大な戦時予算を獲得するために海軍の縄張りであった華中、華南で謀略を仕掛け、「自滅のシナリオ」を発動させたと結論づける。
実際、海軍は皇族で対米英強硬論者の伏見宮博恭を九年間(一九三二〜四一)にわたり軍令部長(在任中に軍令部総長に名称変更)に据え
、皇族の威光に隠れ横車を押す「知能犯」でもあった。
驚いたのは、昭和初期の海軍にあって、日露戦争の英雄、東郷平八郎元帥が隠然たる影響力を持っていたという事実。
東郷元帥は対米英戦に懸念を示した当時(昭和七年)の谷口尚真軍令部長を「こっぴどく面罵」し軍令部長交代を実現させたという。

一次資料、公刊資料、証言などを精力的に博捜した本書には、日本海軍が辿った歴史を検証し、流布されている“海軍神話”を解体せんとする情熱が溢れている
0250世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:38:54.330
東條首相は陸相兼任だから陸相としては非妥協、首相としては和平をとかアンビバレンツ状態

陸相時にあまりに強硬な態度で佐藤賢了が大丈夫かと心配したが、首相になった途端和平を言い出して内心呆れた
ちょっと性格的にズレてるというか変人だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況