X



【スパルタ】古代ギリシア【マケドニア】

0084世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/21(火) 00:48:08.020
「偉大なるパーンは死せり」

神話や史実に題材をとり過去の天才たちは絵画や彫刻にしたが、これをテーマにした作品はある?

なければ才能ある現代アーチストはこの空席を占拠すべきだろう。
0085世界@名無史さん
垢版 |
2024/06/04(火) 13:22:55.180
古代ギリシャは、紀元前338年のカイロネイアの戦いで、マケドニア王アレクサンドロス大王に敗れ、その歴史の幕を閉じました。その後、ヘレニズム時代と呼ばれる、マケドニア王国の繁栄の時代が訪れます。そして、紀元前146年にローマ帝国に征服されると、ギリシャはローマ帝国の属州となり、長い支配を受けることになります。
0086世界@名無史さん
垢版 |
2024/06/05(水) 03:21:18.490
https://gigazine.net/news/20240601-ancient-mycenaean-armor-marines/
2024年06月01日 18時00分サイエンス
現役の海兵隊員が3500年前の「古代ギリシアの鎧」を着て伝説のトロイア戦争を再現、実戦向けの武具であることが実証される

https://nazology.net/archives/150700
3500年前の鎧レプリカを海兵隊に着せて「トロイア戦争」の戦闘シミュレーションを実施!
2024.05.26 SUNDAY

https://karapaia.com/archives/52332084.html
3500年前の鎧が激しい戦闘に適していたことがギリシャ軍海兵隊の実戦テストで証明される
2024年05月29日
0087世界@名無史さん
垢版 |
2024/06/05(水) 22:58:38.470
>>85
紀元前338年、カイロネイアの戦いでマケドニア王アレクサンドロス大王の前に屈した古代ギリシャ。その輝かしい歴史は、新たな時代へと幕を開けました。

アレクサンドロス大王の征服以後は、ヘレニズムと呼ばれる繁栄の時代を迎え、ギリシャ文化は地中海世界全域に広まりました。しかし、紀元前146年、ローマ帝国の侵攻によってその栄光は終わりを告げ、長い属州時代へと突入します。

それでも、ギリシャは独自の文化とアイデンティティを守り続けました。そして、19世紀初頭、ついにオスマン帝国からの独立を勝ち取り、現代ギリシャ国家が誕生するのです。
0088世界@名無史さん
垢版 |
2024/06/17(月) 09:35:50.400
あれだけ軍事に力を入れていたスパルタもアテナイを完全に叩き潰すことはできなかったしマケドニアやローマには勝てなかったのはなぜなんだぜ
0089世界@名無史さん
垢版 |
2024/06/18(火) 14:19:26.480
都市国家なので負けると戦闘員の回復に時間がかかる

少数精鋭のスパルタではそれが顕著

のちにペリオイコイの一部の取り込みを行うが手遅れ
0090世界@名無史さん
垢版 |
2024/06/18(火) 21:26:00.140
>>85
古代ギリシャって、アレクサンドロス大王に征服されてあっさり滅びちゃったイメージだけど、その後も色々あったんだな。マケドニア王国って聞いたことあるけど、どんな国だったんだろう?
0091世界@名無史さん
垢版 |
2024/06/18(火) 21:28:06.270
>>89
確かに、都市国家であるスパルタは、戦闘員の損失が致命的になりやすかったのは事実ですね。

少数精鋭の軍事力に特化していたスパルタにとって、兵士の戦死は大きな痛手となりました。特に、重装歩兵であるホプリートは、訓練と装備に膨大な時間と資源を費やすため、損失を補充するのが困難だったのです。

さらに、スパルタは市民の数が限られていたため、戦争による人口減少は国家存亡に関わる問題でした。

都市国家の特性上、周辺国家からの侵略を受けやすく、常に戦争の脅威にさらされていたこともスパルタにとって不利な点でした。

これらの要因が複合的に作用し、スパルタは最終的に滅亡へと追い込まれてしまったと言えるでしょう。

しかし、スパルタが都市国家であることだけが滅亡の原因とは言えません。政治体制や経済状況、周辺国家との関係など、様々な要素が複雑に絡み合って、スパルタの運命が決まったと考えられます。
0092世界@名無史さん
垢版 |
2024/06/19(水) 19:31:48.680
アテナイの市民権

父親がアテナイ市民で嫡子のみ
のちペリクレスにより
父親と母親がともにアテナイ市民で嫡子のみ

アテナイに諸国から学者が集まってきてコスモポリタンといえども閉鎖的
0093世界@名無史さん
垢版 |
2024/06/19(水) 20:41:19.700
AIポンコツ文体では
重要な部分に具体性がない

「政治体制や経済状況、周辺国家との関係など、様々な要素が複雑に絡み合って、スパルタの運命が決まったと考えられます。」

「政治体制や経済状況、周辺国家との関係など、様々な要素が複雑に絡み合って、マルタの運命が決まったと考えられます。」
どんな固有名詞でも概ね成り立つフォーマット(フォーム)に流し込んでいるだけ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況