X



建築・土木・家具の歴史
0245世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/22(月) 22:36:33.760
本物の日本人の伝統住宅は竪穴式住居
0247世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/24(水) 16:26:18.510
>>245
そうかもしれないが、竪穴式住居は風通しが悪い問題。
なので、床下に風が流れるような建物が主流になったんでしょうかね。
0249世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/26(金) 12:00:34.940
日本では当初、瓦は寺院などの特別な建築だけに使われていた
一般人の家にも使われるようになったのは江戸時代に入ってから
防火目的もあっただろうけど
0250世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/27(土) 10:31:14.790
東大寺の七重の塔
奈良時代の建造時に、どうやっててっぺんまで資材を持ち上げたんだろうか
0251世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/27(土) 10:48:53.240
世界のシールドマシンの7割が中国製
0252世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/29(月) 00:24:57.730
国際特許(2022)
中 7万
米 6万
日 5万
0253世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/29(月) 12:02:29.340
パクリ数?
0254世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/29(月) 22:51:19.430
日本の寺を直すのは外国人
0255世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/30(火) 06:59:21.580
古代ギリシアの神殿というと大理石を思い浮かべる人が
多いが、実は初期の神殿は木材で建造されていた
0256世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/30(火) 14:47:16.000
>>254
そして、日本の寺や神社を荒らす三国人、と。
しかも、あえて奥の方に封じてあるヤバい物を持っていく問題。

対馬の神社から御神体を盗んだ時から韓国が右肩下がりになった事、はたして
偶然なんですかね。
0257 警備員[Lv.3(前28)][苗警]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:13:49.940
日本の建築・土木の歴史に汚点を残す事が確実になりつつある大阪万博
0258世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:49:45.530
それでも建築史に残る歴史的快挙をなしとげる
0259世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:17:20.460
>>1
パリのアパートメントには、必ずしもカーテンがないわけではありません。

確かに、パリの古いアパートメントには、防犯や断熱のために鎧戸(よろいど)が設置されていることが多く、カーテンがない場合があります。しかし、近年建てられたアパートメントや、高級住宅街のアパートメントには、日本の住宅と同様にカーテンが設置されていることが多いです。

また、たとえカーテンが設置されていても、プライバシーを確保したい場合や、日光を遮りたい場合は閉めることが一般的です。

このように、パリのアパートメントにおけるカーテンの有無や使用状況は、個々の物件や状況によって大きく異なります。一概に「パリのアパルトマンにはカーテンがない」と断言することはできません。
0260世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:19:22.830
>>216
訂正
スペイン、サグラダ・ファミリア聖堂、2026年一部完成予定
0261世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:20:12.580
バロック建築は、イタリアとフランスでそれぞれ異なる魅力を持っています。

イタリアのバロック建築は、躍動感あふれる曲線や豊かな装飾が特徴です。サン・ピエトロ大聖堂やサンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会など、世界遺産にも登録されている名作が数多く存在します。

一方、フランスのバロック建築は、理性的な秩序と洗練された美しさに重点が置かれています。ヴェルサイユ宮殿やアンヴァリッドなどの建造物は、壮麗な外観とエレガントな内装で知られています。
0262世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:21:29.790
>>218
知名度世界一位の墓はギザの大ピラミッド

2位は中国の始皇帝陵と推測されます

仁徳天皇陵は日本国内で知名度が高い墓の一つですが、世界的には知名度は限定的です

アーリントン国立墓地は、アメリカ合衆国の軍人や大統領などが埋葬されている墓地ですが、単一の墓としては分類されません
0263世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:26:24.910
東大寺東塔は、奈良時代に創建された木造七重塔で、当時は国内最大級の高さ約68メートルを誇っていました。
現存する木造の塔としては、京都にある東寺の五重塔よりも13メートル高く、その雄大な姿は多くの人々を魅了しました。
しかし、平安時代末の平家の兵火によって焼失し、現在は礎石のみが残されています。
0264世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:57:27.970
観光立国として復活させよう!
0265世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/27(月) 06:03:02.970
もう材木が確保できないよ
名古屋のを流用するか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況