X



トルコ支配下の東欧は床に座る文化だったのか?
0004世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/09(土) 19:44:13.970
一部に伝わってたのは確か
全体に伝わったかどうかが問題だな
0005世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/14(木) 02:28:45.780
ブルガリアの古い民家に床に座る部屋があったような気がするな
あそこはトルコ系も多いし
0006世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/14(木) 02:28:49.020
ブルガリアの古い民家に床に座る部屋があったような気がするな
あそこはトルコ系も多いし
0008世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/29(金) 03:13:58.510
アナトリアじゃトルコ人とギリシャ人が混在してたからなあ
0011世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/20(土) 01:25:04.420
西ヨーロッパ、中国→椅子に座る
イスラム圏→床にすわる
では東欧は?ってな話で
0012世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/20(土) 01:25:57.270
特にトルコの影響が強いギリシャやブルガリアはどうなんだろうって
0014世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/24(水) 00:14:02.650
西欧と東欧(正教圏)は違う?
東欧は椅子無し床の文化?
それともトルコの影響が強いギリシャブルガリアのみ?
0016世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/25(木) 18:58:01.000
東欧の生活文化ってイマイチ分からないね
西欧とはかなり違うはずだけど
0017世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/29(月) 12:17:55.190
age
0018世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/30(木) 15:25:49.780
トルコ支配下の東欧における食文化や生活習慣は、地域や時代によって様々な形態が存在していたと考えられます。確かに、オスマン帝国時代には、トルコ文化の影響を受けた東欧地域で、床に座る習慣が広まっていたという歴史的背景があります。しかし、一概に「床に座る文化」と断言するのは、短絡的です。

東欧は広大な地域であり、民族や文化も多様性に富んでいます。そのため、トルコ文化の影響を受けずに、独自の食文化や生活習慣を維持していた地域も多く存在したと考えられます。また、オスマン帝国時代であっても、都市部と農村部では生活様式に大きな差があった可能性があります。都市部では、トルコ文化の影響を受け、床に座る習慣が広まっていたかもしれませんが、農村部では伝統的な生活様式が維持されていた可能性もあります。さらに、時代によっても状況は変化していたと考えられます。オスマン帝国初期には、トルコ文化の影響が強く、床に座る習慣が広く普及していたかもしれません。しかし、帝国が衰退していくにつれて、その影響力が弱まり、床に座る習慣も徐々に廃れていった可能性があります。

実際、東欧の歴史に関する研究では、床に座る習慣以外にも、様々な食文化や生活習慣が存在していたことが明らかにされています。例えば、ポーランドでは、16世紀にはすでに椅子やテーブルを使用していたという記録が残されています。また、ハンガリーでは、17世紀には食器やカトラリーを使用していたという記録が残されています。このように、東欧の食文化や生活習慣は、地域や時代によって様々な形態が存在していたことが分かります。

トルコ支配下の東欧における食文化や生活習慣を理解するためには、地域や時代ごとの違いを考慮することが重要です。一概に「床に座る文化」と断言するのではなく、多様な食文化や生活習慣が存在していたという事実を認識することが大切です。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況