X



ロシアのポップス 7.1©2ch.net
00021
垢版 |
2015/12/09(水) 17:10:06.35ID:???
【前スレ】
ロシアのポップス 7 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1448955709/

【過去スレ】
ロシアのポップス 6
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1267785281/
ロシアのポップス 5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1208088143/
ロシアのポップス 4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1179108757/
ロシアのポップス 3 (再)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1119002398/
ロシアのポップス 3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1118612298/
ロシアのポップス 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1081875461/
ロシアのポップス
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1014781053/

【関連スレ】
Хорошо!〜ロシア民謡4〜ママエフの丘にて [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1449313139/
00031
垢版 |
2015/12/09(水) 17:11:17.18ID:???
前スレはたった 8 レスで落ちました。
今度は何レスまで続くでしょうか。
0004名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2015/12/09(水) 20:10:59.43ID:???
1さん、再度のスレ立て御苦労さまです。
今ロシアは国際的に立場が悪く日本との関係も微妙です。ポップス界など、どうなっているやら、
個人的には昨年復帰したСогдианаさんの活躍を切に期待します。
0005名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2015/12/10(木) 15:31:45.19ID:T92tmk0u
>>3
10レス以上にしないと即死判定にひっかかる
0006名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2015/12/10(木) 15:33:25.18ID:T92tmk0u
即死回避
0007名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2015/12/10(木) 15:39:25.51ID:T92tmk0u
即死回避
0008名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2015/12/10(木) 15:41:27.19ID:T92tmk0u
即死回避
0009名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2015/12/10(木) 15:42:57.15ID:T92tmk0u
即死回避
0010名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2015/12/10(木) 15:44:28.26ID:T92tmk0u
即死回避
0012名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2015/12/17(木) 16:21:43.09ID:???
あらら、埋めが入ってる。

>>4
国際的に見ればロシアは孤立方向へ邁進中ですけど、
国内ではプーチニズムは未だ安泰、経済も一応回っているみたいですので
音楽「だけ」を楽しむのであれば心配する状況でも無いと思いますよ。
0015名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2015/12/28(月) 17:33:01.70ID:???
ソフィヤ・ロタールってヤルタ在住だったはずだけど、ロシアのクリミヤ侵攻以降どうしてるのかな?
ロシア国籍を拒否したというところまでは知ってるんだが…
0016名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2015/12/28(月) 19:11:18.73ID:???
>>15
ttp://super.ru/news/111736
少し古い記事ですが、これによれば「拒否した」というのを本人は否定しています。
住民登録がキーイウ (キエフ) になっているので、そもそも
ロシア国籍を受ける権利が無いということらしい。
以前プーチンがジェラール・ドパルデューにロシア国籍を与えた時のように、
自分にロシア国籍をくれるなら拒否しないとも言っています。

今月も Песня года の収録のためにモスクワに来たらしいですから、
まあそういうことかと。
0018名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2016/01/04(月) 20:20:16.63ID:???
>>16
ウズベキスタン国籍のСогдианаが普通にモスクワで活動してるところを見ると
ロシア国籍じゃなくともいいんだろう。

しかも彼女は本名がウクライナ風、クリミヤ・タタールの血が入ってるという話も聞く
から、政治的には微妙な立場なのかな。本人はまるで気にしてないふうなのがいいね。
0020名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2016/01/30(土) 13:52:56.51ID:fyv+h7KV
ウクライナの一連のアーティストや歌手たちは、同国のポロシェンコ大統領に、ロシアからの音楽や
映画をウクライナで放送禁止にするよう求めた
http://jp.sputniknews.com/politics/20160129/1508123.html#ixzz3yhSnXl5I

こういう政治的動きをするのはアーティストの自殺行為だと思う。
0021名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2016/02/05(金) 05:19:44.27ID:???
>>20
ウクライナに限らずロシアにも
政治、レイシズム、その他色々な主張をあからさまに掲げているアーティストは居ますし、
ただそれをロシア側が恣意的に取り上げただけだと思いますけどね。
0023名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2016/03/08(火) 05:34:57.65ID:???
今日は国際婦人デー。各地で行われるコンサートに注目しましょう。
0025名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2016/03/15(火) 14:09:15.71ID:r7YVm7jo
ソ連時代にソ連の人達はビートルズやストーンズとかを聴けなくて可愛そうだと
よく言われていたけど彼らは彼らの素晴らしい音楽の世界があったんだとは当時の
東欧の曲を聴いて感じた
0026名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2016/03/15(火) 22:18:09.39ID:???
70〜80年代のソ連歌謡は、今でも聴いてる。
ソフィヤ・ロタールとかアーラ・プガチョーワとかユーリー・アントーノフとかアラクスとかゼムリャーネとか。

最近は、ニキーチン夫妻の曲を聴くことが多いかな。

そういえば、去年も5月9日の対独戦勝記念日には、レフ・レシチェンコがДень победыを歌っていたけど、今年も歌うのだろうか? もう74歳だし…
0027名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2016/03/15(火) 23:58:09.30ID:???
ソユーズムリトフィルムの「ブレーメンの音楽隊」(1973年のほう、2000年のも見たけど)を見たんだが
音楽の豊潤さに関しては西側と全然変わらないことに気付いた
ってかロックバンド…
0030名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2016/03/16(水) 23:48:38.24ID:NUsn1OQH
>>29
ありがとうございます
歌のオーディションだったんですね
それも世界各国でやってる有名な番組で
雰囲気的に物真似大会かなとも思いましたが
歌った人も中々素敵なハンググライダーで良かったですw
0031名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2016/03/20(日) 16:48:59.51ID:???
白スーツ、青髭、終始カメラ目線。
デルタプランはこれじゃなきゃなぁ。
0032名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2016/03/22(火) 08:54:58.35ID:268QVH1X
>>22
美人やね
ロシア人的には中レベルかもしれんけど
0033名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2016/03/22(火) 08:57:37.09ID:268QVH1X
ウクライナで「ロシア語禁止、ウクライナ語をもっと使おう」運動が流行りだしたのは
5、6年前かな
当時は何のことかさっぱりわからんかったけど、今にしてみればそういうことだったんだな
と納得できますわ

ロシアポップスもウクライナポップスも好きな自分的にはお互い喧嘩せずにやってほしいんだけども
0034名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2016/03/22(火) 10:52:33.42ID:???
>>33
ウクライナ西部のラジオ局では、もっと以前(ソビエト時代?)からロシア語の曲は放送しないと聞いたことがある。
旧ポーランド領で、東方典礼帰一教会(ユニエイト教会:正教からカトリックに鞍替えした教会)が多く正教会からの弾圧があり、二次大戦前後にナチスに協力したとして弾圧を受けた地域で、「ロシアの敵は味方」みたいな考え方がある地域だから。
0036名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2016/03/22(火) 13:18:24.56ID:268QVH1X
>>34 >>35
なるほどね、勉強になります
他方ベラルーシなんかはこっちが気を使ってベラルーシ語でやり取りしてても
「遠慮せずロシア語で話してください」とかあちらさんからロシア語を薦めてくる
方が多い。まあウクライナにせよベラルーシにせよ政治がダイレクトに影響してるんで
しょうけどね。

Anastasiya Vinnikova - I Love Belarus (Belarus)
http://youtu.be/Asz9f-9SxiE
自分はこの曲、というか歌い手が好きです
愛国心満載なところも妙にくすぐられます
0037名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2016/03/22(火) 13:26:43.94ID:268QVH1X
Aura - Затрымай
http://youtu.be/lwlDo40XoFI

こういうのもありますね
歌唱力ではベラルーシでもトップレベルだと思います
0038名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2016/03/22(火) 13:31:36.81ID:268QVH1X
Мика Ньютон - Ангел
http://youtu.be/pb_xGZA7zl0

ウクライナはこんなのが好き
ロック調の曲も多いんだけど、これは哀愁溢れるバラードです
0039名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2016/03/22(火) 13:34:07.49ID:268QVH1X
あとウクライナにはバイアグラっていうバンドもありましたね
メンバー代えて結構長期間活動を続けてたはず

ロシアは色々なアートストがいますが、最初にはまったのがタトゥーなんで、
一バッハ思い入れがあります
"ごめんなさい"とか名曲ですね
0040名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2016/03/22(火) 13:39:10.73ID:268QVH1X
"一バッハ"じゃないや、"一番"です
0042名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2016/03/23(水) 01:39:27.63ID:jQXLzUVu
ВИА Гра - Так сильно
http://youtu.be/EOQ0ZY8h1RE
ВИА ГРА - Перемирие
http://youtu.be/CSkHoQRQMsE
ВИА ГРА - Это было прекрасно
http://youtu.be/Jyu4BIF3q-o

ВИА Гра - "Перемирие" live-шоу. Полная видеоверсия
http://youtu.be/KuSMwe2I0lM

備忘録
今の所彼女たちがルックス面では最強だな
メンバーチェンジが盛んなので一人一人の名を覚えるのが大変(苦笑
0044名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2016/03/26(土) 15:13:27.29ID:???
びんたーしゅめっちゃすき
ロシアにハマったのもこの人たちのおかげだなあ
0045名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2016/03/28(月) 01:02:17.58ID:SF6+uSWo
空飛ぶハンググライダーって40年前くらい前に聴いた記憶があるのだが
誰が歌ってたかな
0047名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2016/03/28(月) 11:58:19.66ID:???
ウクライナの歌手で好きだったのは、ナターリヤ・モヒレウシカ(露:ナターリヤ・モギレフスカヤ)かな。でもう過去の人になっちゃったね。
今はテレビのプロデューサーみたいなことをしてるらしいけど。
00年代に活躍してた頃は美人だったけど、今じゃすっかり横に成長しちゃって…

2005年にNHKのみんなのうたで放送された「古いお城のものがたり」って、実は彼女の曲に、日本語の別の詞をつけたものです。

Місяць
https://www.youtube.com/watch?v=-tDX5aC9MDs
古いお城のものがたり
https://www.youtube.com/watch?v=AIF_bja2G2o
0049名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2016/03/30(水) 02:55:48.12ID:cF56no5L
>>48
うわあ、これは目から鱗、全然知らなかったです(汗
どうりでメンバーの顔が最近頭に入らなかったわけだ、、

ありがとうございます
0050名無し音楽放浪の旅
垢版 |
2016/04/02(土) 15:36:53.03ID:IJAFVpTl
ololoって完全聴き放題だけどあれってどういう形態なんだろう
スポンサー収入で正規にやってるのかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況