X



【ZOIDS】総合雑談スレ【ゾイド】Part.165

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2017/12/02(土) 01:56:56.84ID:azCly+EW
よく出る話題(ゾイド関連)については既に適切なスレッドが立っている場合がありますので、
誘導された時は速やかに移動し、そちらのスレを盛り上げてください。
 
>>980は新スレ立てと、ローカルルールの雑談スレURL変更の申請をしてください。
(運用情報板 2ch板・「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレ」)
 
>>980付近になったら、次スレが立つまで次スレ立てられない人・立てる気のない人は書き込みをご遠慮願います。
 
・目に付きやすいようになるべくage進行で。
・転んでも泣かない。喧嘩は売らない・買わない・持ち込まない。


※前スレ
【ZOIDS】総合雑談スレ【ゾイド】Part.164
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1506242309/
0555名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/01/16(火) 09:52:55.16ID:???
なんか新しいゾイドアニメ始まってたんだな
騒いでないのは、もうアニメは要らんってこと?
割りと直ぐに変形してバスターマシンみたいになっちゃったけど、これも時代か
あ、7号ね
0557名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/01/16(火) 12:17:07.42ID:???
バスターマシン7号って巨大化か少女化だから
FAガールにゾイドガールが出てきたとか?
0568名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/01/16(火) 22:05:21.52ID:66/9szmX
遅い、遅いよ
0573名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/01/20(土) 05:56:14.99ID:???
懲罰席ってネタを最近になって知ってちょっと笑った
やっぱみんな気になってたんだなあれ
0579名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/01/20(土) 20:02:43.82ID:???
フューザーズの舞台の東方大陸は地球人の子孫が開拓した土地だから
無関係じゃないから
0588名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/01/21(日) 22:49:10.19ID:???
最近ファーストガンダムにはまってるんだけど
ジムとコマンドウルフがガチで戦ったらどっちが勝つんだろうか?
0589名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/01/22(月) 00:36:52.38ID:???
>>588
まず場所によるんじゃない?
宇宙なんて一方有利をガチとは言わないから地上だとは思うけど
惑星Z iならマグネッサーシステムの関係で全力出せる狛犬も地球では地磁気が違う不利があるし、ジムの精密機器が惑星Z iの環境でまともに動くかどうかという問題もある
ジムはスティックやらペダルで操作するから反応と行動に若干のラグがあるけど、狛犬が反応して避けられるゾイド特有の操縦にどこまで渡り合えるか

マグネットコーティングしたジムにアムロ乗せて、狛犬を短距離飛行可能なケルベロスにしてトミーパリス乗せたら対等だと思う
0590名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/01/22(月) 00:59:18.98ID:???
>>589
すごく真面目な考察ありがとうございます。
ゾイドとガンダムのバトル考察は脳汁ドバドバ出ますね
0596名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/01/22(月) 09:57:31.90ID:???
Zi以外の磁気が弱い場所でマグネッサー使わないゾイドがどれだけ動けるかよく分からんからなあ
コンセプトアートの他の星の探索に行ったやつなら大丈夫なんだろうが
0597名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/01/22(月) 11:28:11.97ID:???
少し前に出た飛行型ゾイドが地球で飛べるかもそうだけど
ゾイドって惑星Ziなら成立するのが前提だから前提条件が変わると不明な事が多すぎるのよね
0600名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/01/22(月) 12:37:48.66ID:???
>>597
大型ゾイドが高速走行できる重要なポイントだけに、ゾイド対多作品のネックだよね
惑星Ziの環境に適応した機械生命体を同じく独自進化したヒト近似種が使役しているのがゾイドで、そこに地球技術のビームやらミサイルやら装甲やらで今の姿になってる
他所へ持っていけば弱体化する的なのをZナイトのキンゴジュとかシールドライガーでやってるから惑星Ziからは出られないし、その惑星Ziが多作品に悪影響を与える可能性もあるから絶対の勝敗は無理

例えばガンダム側に地磁気の悪影響を無くすか、利用できる状態で惑星Ziに連れてくるくらいしないと
0602名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/01/22(月) 18:13:09.83ID:???
>>601
惑星Ziだとビームスプレーガン使えないからミノ粉を戦闘濃度散布する
レーダーが使えなくて有視界戦闘になる

反応速度を機体がサポートできるゾイド有利だから、ジム側はブルーディスティニーで良いんでないの?
エグザムがゾイド人に反応するか要審議だけど
0612名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/01/24(水) 01:16:59.35ID:???
>>609
たぶんアレらは古参ぶりたいだけだから許してあげて
ポップアップキットはもう手に入ることもないし、コトブキヤ上げトミー下げしないとミジメなんだよ
時々リアル世代ならわかって当然の用語使うと対応できるの数人だし、そもそもHMMとしてのゾイドしか知らないし興味無いんだろう
全国大会があったりどの店でもそれなりのジオラマがあった頃を知ろうと思えばいくらでもネットで拾えるけど、ゾイド板はニワカ叩きが無いから知る必要が無いしね
0615名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/01/24(水) 03:21:52.61ID:???
高富もリカラーでいいから35周年キットを1、2点出してほしいもんだ
密林ゴジュみたく適当に設定でっちあげてさ
新規とかリデコとか凝ったことはやらんでいいし、ボッタ値でもかまわん…
駆動キットの生産自体がもう大変なんだろうけども
0616名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/01/24(水) 07:25:50.70ID:???
そもそも動かないのは置いといてもあの糞造形は本当に納得いかんわ
何?ブキヤがいなかったらゾイドは10年前に滅んでる?バロシュWWWW
0620名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/01/24(水) 10:14:29.05ID:???
>>615
タイの洪水で金型だめになったやつが多いらしいからなんとも
オリジナルで出た4種以外全滅してる(だから最初ジェノ系2体出そうとしてた)という説が出てくるくらいだし
0621名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/01/24(水) 11:57:07.47ID:???
金型破棄したぐらい信憑性ない説やな
洪水の件みたいに関係者のお漏らしならともかく
0623名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/01/24(水) 12:26:22.94ID:???
タミヤの工作シリーズやレゴテクニックといい自分で組み立てる駆動玩具というジャンルが厳しい時代だしね
ビデオゲームやソシャゲに押されてるだけでなく、そもそも作れないから買わないのもいる

ドライバーの使い方がわからない新入社員が使えないっていう話があった頃から比べて、今は一度バラしたら元に戻せないとかいるし
自分達は素組みくらいできて当たり前だと思ってるけど、今の大多数の消費者はそれができないモノづくり最悪の世代

タカラトミーに35周年出して欲しいけど、無理してゾイド自体潰れて欲しくもないし
ゾイド文字とか部隊マークの水転写デカールみたいなコスト少なめでも良いからなんかお祭りして欲しいな
0624名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/01/24(水) 12:43:58.84ID:???
プラモが売れない理由を今の子供は作る能力がないからとかアホくさい極論だわ
仮に実経験でプラモ作れない子ばかりというならそりゃお前が底辺の人間だから底辺の友人や子供にしか会えないってだけだ
0625名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/01/24(水) 17:02:22.01ID:???
>>618
生き残ることに意味ないしな
あんなゴミやし
特にシャドーフォックス
細くするだけで動物の体つきからかけ離れすぎ
0629名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/01/24(水) 17:54:08.38ID:???
動物の身体つきがどうこうはどうでもいいけどHMMシャドウフォックスの牙はほんとダサい
0632名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/01/24(水) 19:22:34.40ID:???
顎はトミー版の設計ミスじゃね?
元から可動部が後ろすぎて閉じるとなんか変なんよ
0635名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/01/24(水) 20:15:46.76ID:???
 あと並べて見直すとトミー版の老人みたいに磨り減った歯も無いわな。
 デザインやプレイバリューに比して金型がホント残念。
0637名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/01/24(水) 20:56:16.76ID:???
要は引き出す間接が微妙な出来なんだろ
MSSも似たようなもんだったからHMMだけ変という事ではない
0638名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/01/24(水) 21:09:29.28ID:???
尖らすな、落としても壊れるな、壊れても破片が尖るなだのとST規格の制限があるトミー版ならともかく
そういう縛りのないHMMとMSSは原型師や金型設計士の技術不足だわ

ガンプラでさえホビー誌の作例で関節移動が定番になりつつあるけど、消費者みんな技術屋じゃないし
素組み時点である程度のクオリティ無いとますます売れなくなるわ
0639名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/01/24(水) 21:37:55.80ID:???
文句つけるのは勝手だけど俺の言うこと聞かないと売れないとか思い込むのはやめた方がいいよ
0641名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/01/24(水) 21:49:02.39ID:???
いや実際の動物と四肢の付き方が全然違うじゃん>>631の写真とか
トゲトゲアレンジはするのに関節はトミー版に可動軸付けただけみたいな
0644名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/01/24(水) 22:14:16.54ID:???
トミー版の時点で四肢の付き方がおかしいからしゃーない
アレンジしたらしたでまた怒るし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況