X



【悲報】新作ゾイドさん、失敗が目に見えてる(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/02/28(水) 04:11:48.01ID:KOrrOp2y
あれは無いわ
バトルストーリーを映像化しなければな
0658名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/14(土) 09:40:28.75ID:???
絵や話のノリは良くも悪くもコロコロっぽくてガキンチョにはウケるのかもしれないけど、ただずっとアラシがベロ出してるのがなんかなぁ

アニメでもベロ出し続けるのか?
0659名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/14(土) 09:49:11.49ID:???
漫画版を見て思ったのはゾイドの扱いがガンダムのような乗り込んで戦うロボットとしてではなく
ポケモンのような一緒に戦うパートナー、動物として描かれてるなってこと
スケールが小さいのもそのためなのかなと
元からゾイドは生命体という設定だけど旧ゾイドアニメじゃ結局生き物として描かれてはいなかったからな
0662名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/14(土) 11:10:38.41ID:???
森茶が描くというから期待したけどまぁこんなもんか?
アニメよりはまだ絵がまともだが
ノリが見事にコロコロの児童向けテンプレなぞっただけ

なんかアラシの親父がラスボスの展開じゃねえのこれ
大秘宝Zとやらを手に入れたら世界が手に入るってどう見ても悪役じゃん
0664名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/14(土) 11:19:57.20ID:VOrtgpNL
>>662
ストーリーのノリがワンピースみたいだなw
0665名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/14(土) 11:21:55.80ID:???
地球なのに何万年も前からゾイドは存在している ←?????????

@実はZナイトから数万年後の未来である
A完全に設定をリセット 惑星ゾイド?そんなもんはない
B猿の惑星オチ アラシ「なんてことだ ここは惑星Ziだったのか!」
0667名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/14(土) 11:32:50.30ID:VOrtgpNL
ぷろいつぇん
0673名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/14(土) 17:19:19.61ID:???
アニメ版はキャラデザがポケモンすぎてマジでキツいんだけど漫画は
あの糞なデザインをまだ読めるレベルにブラッシュアップしているのは作者の手腕だと褒めてやりたいところだぁ(ブロリー並感)
0674名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/14(土) 17:27:44.45ID:???
コロッケ!が今続編やってるけど主人公がオヤジを殺すとか言い出して何事かと思った
これもそうなったら笑う 1話だけ読むとどう見てもアラシの親父がラスボスでは?
0675名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/14(土) 17:42:43.79ID:???
古"大"秘宝Z 手に入れたものはこの世の全てを手に入れることができる

@ゾイドイヴ
Aキングゴジュラス
Bヒルデス
C神の力とかありがちなパターン
0676名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/15(日) 05:53:33.73ID:???
新世紀だって別に凄いアニメだったわけじゃない
戦闘は毎回ワンパターンだったし、どう見ても避けられるだろって荷電粒子砲を避けない雑魚ばっかだったし
出てくるゾイドは少なかったし
ストーリーだってバトルストーリーと比べたらアニメはかなり子供向けで単調な内容だった
あれもゾイドイヴとかいうよく分からんものを探して旅する内容だったんだし
古"大"秘宝Z?まぁ名前はダサいけどそれを探して旅するんだから同じだよね
0677名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/15(日) 08:55:59.18ID:???
すげー…ファン以外からも名作と持て囃される大先輩を
扱き下ろす作戦に出やがったぞ……
0678名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/15(日) 11:45:23.59ID:???
いや無印もそうだろ
ガンダムやエヴァみたく大人になってから見返して新たな発見があるようなアニメじゃないからな
ただの玩具の販促30分CMの範疇を出てない
0679名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/15(日) 12:26:59.92ID:???
つーか無印の場合ゾイドイヴって結局なんなのかろくに説明なかったからなぁ
巨大な女神像みたいな物体としか
0680名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/15(日) 12:44:37.65ID:???
古代ゾイド人が作ったゾイドコアを生み出せる装置ぐらいの認識で終わってしまうからなあれも
67話も引っ張ったわりにはショボいオチ
しかもエネルギー源はなんなのかとかそういう科学的な説明は子供番組の宿命かないし
0681名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/15(日) 12:49:27.07ID:???
ガンダムはシオニズムへの傾倒と既得権益の軋轢、エヴァは世界の運営層とユダヤ教って濃いネタぶっこんでるからな
0682名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/15(日) 13:37:19.86ID:???
3Dモデルを作るのが大変だったのか知らんけど、出てくるゾイド少なかったよな>無印
出てきても扱いがスゲー雑w
ゴジュラスすらほとんど出番がない有様だった
バトルストーリーにある各ゾイドごとの設定もアニメじゃ全然活かされなかったし

よくよく考えてみれば旧アニメ ゴミやんけ
0683名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/15(日) 13:42:49.99ID:???
>>出てきても扱いがスゲー雑w
>>ゴジュラスすらほとんど出番がない有様だった

マウントオッサ防衛戦にて一機だけ投入される事となり、ハーマンが乗り込んで出撃する。
調整不足で自力歩行もままならない状態だったが、その砲撃だけで迫り来るガイロス帝国軍を壊滅に追いやるなど圧倒的な力を見せつける。

しかし活躍らしい活躍もここまでで、首都防衛戦では戦列を組んで登場したが、寸前で戦闘が回避されたため出番がなくなり
デスザウラーとの戦いでは二体がかりで脚部に組み付いて動きを止めようとしたものの、あっさりとレーザー砲で首を切断された。

第2部ではゴジュラス大部隊が編成されてジェノブレイカーに挑もうとしたが、戦闘に入る前に荷電粒子砲で薙ぎ払われ
その後もバン達の対ジェノブレイカー戦のシミュレーション相手になるだけで、直接的な戦闘シーンはほとんどなかった。


ワロタ
0685名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/15(日) 14:16:19.25ID:???
GF編のバンさんは変に達観して何を目的にしてるのかよくわからん方になったからな
0687名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/15(日) 14:22:20.03ID:???
ゴジュラスはまともに動かすと金がかかってしょうがなかったから活躍させられんのはしゃーないよ…
0688名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/15(日) 17:55:14.51ID:???
無印時代のCG技術だとゴジュラスに格闘なんてさせたら
ジーベックの経営が破綻するほど金かかるんじゃなかったか?
だから無理でただの固定砲台に
0690名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/15(日) 20:08:38.50ID:???
でも単調だったからこそブレードアタックの必殺技感はよく伝わったような気もする。
バンクはいい面も悪い面も表裏一体だと思うよ。
0691名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/15(日) 21:16:05.94ID:???
バンクなんざ長期アニメでは当たり前のようにある技術なんだが
種あたりで急に槍玉に挙げられたけどなにをそんなに目の敵にするのか理解不能だった
0692名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/15(日) 21:20:01.58ID:???
種はもはやバンクだけじゃね?なんて回があったりするしね
巨大ロボが棒立ちのままビームで薙ぎ払われるなんて場面繰り返されると…
0693名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/15(日) 21:36:33.27ID:???
>>味方ゾイドが棒立ちのまま荷電粒子砲で薙ぎ払われるなんて場面繰り返されると…
0694名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/15(日) 21:45:43.75ID:???
種の場合はあれじゃパイロットが余りにもお粗末に映る
無印の場合は幾ら何でも単機に持たせる火力じゃないわ
0695名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/15(日) 23:09:51.02ID:???
無印アニメを改めて今見ると
なぜどいつもこいつもジェノザウラーの荷電粒子砲にあっさり当たるのだと疑問
横にそれれば簡単に避けられそう
わざわざ足のフィンで固定して放熱ファン出してからチャージとか10秒ぐらい発射にかかってるくせに
0697名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/16(月) 06:55:56.85ID:???
無印アニメもガキ臭くて恥ずかしい。

ジオラマと文字だけの
バトルストーリーが至高。
0698名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/16(月) 07:09:20.70ID:???
バトストもやってることは無印アニメと大差ないぞ
今日のビックリドッキリメカさながらの改造ゾイド共はなんだよ
0699名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/16(月) 10:38:06.54ID:???
ちょこっと紹介される程度の改造ゾイドなら別に良い
トンでも改造兵器なら現実にもあるしw
0701名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/16(月) 14:07:45.77ID:???
ゴルドスが突撃してくるのは好きだった
なんでゴルドスなんだろうと子供ながらね
0702名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/16(月) 14:16:31.92ID:???
無印アニメもバトストも結局のところ行き当たりばったりの荒唐無稽なお話なんだが

互いに上っ面だけはいいのよね
0705名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/16(月) 22:43:11.63ID:???
無印とバトスト同列だと思ってるやついるんだ
放送当時バトスト派から散々アニメがあまりにもガキ向けすぎる
ポケモンゾイドにしてしまった 特攻ゾイド少年隊と同じじゃん シールドライガーでデスザウラーに勝つとかバカか
人が全然死なない 戦争モノじゃなくて冒険モノなんて望んでないとか散々こき下ろされてたのしらんの?
0706名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/16(月) 22:45:01.99ID:???
>>703
CAはテキストの少なさのせいで絵本になっちまってるからねぇ
完全に絵で想像しろって世界にシフトしちまってる
0707名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/16(月) 23:02:30.81ID:???
想像しろって言われても抽象的過ぎてな
関係者の方がTwitterでマグネッサーシステムの概要語ってたけどCAからは読み取れなかったよw
0708名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/16(月) 23:43:45.20ID:???
漫画読んだがアラシがいつも舌出してるのがガイジみたいで嫌だなぁ
いやそれ以前に見事にコロコロホビーアニメ系の幼児漫画になっちまったなぁ
鉄魂をアニメ化するようなもんだよなこれじゃあ もうダメだな
0709名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/17(火) 08:58:26.97ID:???
>708 コロコロだからしゃーないだろ

銀魂をアニメ化するようなもんってちょっと言ってる意味がわかんない
0712名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/17(火) 22:11:12.31ID:???
たぶんねぇ
クロスアンジュみたいなゾイドアニメやった方が億倍ウケると思うんすよ
わりとマジでいってる
0714名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/17(火) 22:38:52.55ID:???
親父が腹巻着用で焼き鳥くわえてたのがなんとも…
まぁ、丸焼きくわえられても困るが
0716名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/17(火) 22:43:27.72ID:???
上でワイルドという企画がもう何をやりたいのかすら見えてこないって書かれてるけど
生死不明のオヤジを探す 古大秘宝Zとやらを探す それを手に入れたものはこの世の全てを手に入れる
ワンピースというより昔コロコロでやってたコロッケ!をゾイドでやりたいのか?
0718名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/18(水) 00:13:24.32ID:???
親父は仮面キャラになって「アイムユアファーザー」ってやるんだろ
一緒に皇帝を倒してうんたらかんたら
0719名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/18(水) 07:18:20.74ID:???
コロコロの漫画は確かにコロッケ!そのもの、だなw
まあきっとね、ゾイドワイルドがこんな低年齢なのは、大友に対する「いい年しておもちゃ集めてんじゃねーよ。早く卒業しろ」っていうメッセージなんだよ。
なんか踏ん切りついたわ。ほなまた‥
0720名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/18(水) 07:51:01.64ID:???
ガンダムがビルドファイターズとかで若い世代を取り込もうとする一方で
宇宙世紀のサイドストーリーをいつまでも展開し続けてる理由を考えてほしい

「また宇宙世紀の後付けか」なんて口では言うけど
結局 古参ファンは宇宙世紀にしか受け付けないんだよ
ビルドファイターズもいいけど、あくまで宇宙世紀がメインストリームじゃなきゃダメだと思ってるんだよな
0727名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/18(水) 21:21:45.35ID:???
誰も覚えてないだろうけど昔トミーがバトルスキッパーって子供向けの対戦ロボ玩具を玩具出してたんだけど
これをOVAで美少女遊撃隊バトルスキッパーなんて思いっきりヲタ向けにしてアニメ化したことがあったんだよね
結果は大爆死だったようだけど、あの頃のトミーはまだ冒険心があったんだなとしか
ワイルドはガキ向けにしすぎて逆にそっぽ向かれそうだ
シンカリオンですら鉄ヲタと腐に媚びてる感じあるのに
0729名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/18(水) 21:51:19.79ID:???
シンカリヲンは往年の名作の逆張りだけど
ワイルドは名作のガワだけ真似た感じ

どっちも子供騙し
0732名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/18(水) 22:18:34.51ID:???
ゾイドでコロッケ!やりたいだけなのかなと思ったね漫画1話を見て
まぁこれはダメだわ おまけに完全にゾイドがポケモンにされた
0733名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/19(木) 01:04:30.33ID:???
ガンダムもゾイドも「戦争」を取り上げたらダメだってそれ1番よく言われてるから。
0740名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/19(木) 09:35:28.24ID:???
>>739 勿体ないと思うぞ

無印よりゾイドのモーションもバリエーション増えてるし最後にはサプライズ的なものもあるから
0741名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/19(木) 11:25:24.53ID:???
スラゼロをリアルタイムで見ていた時は

「まあたまにはこういうのもアリだよね」
「これ終わったら、また戦争やるんでしょ(ニッコリ」


結果

ウ ル ト ラ マ ン コ ス モ ス
0743名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/19(木) 14:13:47.85ID:DF6ne+3x
>>741
ウルトラマンタクヤさんだったら良かったのになぁ
0744名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/19(木) 14:14:46.37ID:wsHj4E4T
>>730
金属生命体。
戦記物だったらガンダムでもやってろ
0745名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/19(木) 16:53:28.42ID:???
アニメだとジークが自分の意思を持った生命体って感じだけど
その他のゾイドは全部 乗り込んで操縦するロボットだからな
野良ゾイドなんてアニメじゃ出てこないし、バトストでも設定でしか出てこない

アニメワイルドはまだわからんけど
漫画版については初めて生命体であるゾイドが描かれた
賛否は別として、ゾイド本来の設定をちゃんとリスペクトしてるんだよ
0747名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/19(木) 17:58:14.06ID:???
>>735
Gガンは地球がリングで搾取される地球と反映する各コロニーで「地球と宇宙の軋轢」を描き
兄や師匠への怒りと和解、レインとの愛によって「人の解り合い」を描き
ガンダムファイトやデビルガンダムを巡る陰謀によって「人間の争いの連鎖」
という1stから続くガジェットをすべて(当時の)現代風にリメイクしたガチ名作なんですが
まさにガワは奇抜に見えて中身はガンダムの魂を受け継いだあれを迂闊に引き合いに出してはいけません
0748名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/19(木) 19:25:30.52ID:???
でもモビルファイターのデザインはかなり奇抜だよね
見た目で判断しちゃ駄目やな
0750名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/19(木) 20:29:55.34ID:???
新作と聞いて見に行って愕然とした
ゾイド、騎乗型コクピット、キャラデザ全部受け入れられない
なんでこんなことに…
0751名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/19(木) 20:33:40.90ID:???
>>750
このスレの上の方で言われてるが
無印アニメを見てゾイドに憧れてタカラトミーに入ったみたいな若手がいなんだろうな
全部老害が頭の中で考えた今の子供にウケるものだからズレまくりなんだと思う

これ要するに無印アニメに子供がずっと憧れ続けるような内容がなかったからだよな
ガンダムやエヴァならそういうやつ行鍵にごまんといるもんなぁ
子供の頃ガンダム見て〜エヴァ見て〜ってクリエイター
今やってるダリフラってロボアニメなんてエヴァのコピーすぎて草生えるレベルだしさぁ
0753名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/19(木) 20:59:33.31ID:???
>>751
無印はCG技術以外にも光る物はあったが磨ききれなかった印象
逆に吹っ切れて戦闘全振りしたスラゼロはロボアニメ関連のスレ以外でも語り草になってる
0755名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/04/19(木) 22:57:01.33ID:???
>>754
クリティカルシンキングの効率の差
好きなやつが作ってると好きだった時代のやつに固執して進歩を否定する
現にそれを拗らせてCAゾリジナルって馬鹿をやらかしたのが徳山

嫌いだと何が嫌いかを改善するってとこから始まるから逆にやりやすい
短所は得てして長所を見つけるより簡単だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況