X



ZOIDSワイルド キット専用スレ 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/08/18(土) 12:18:35.69ID:???
ゾイドワイルドのキット専門で語るスレです。
総合スレはアニメの話題が多いため分けました。
改造作品等の書き込みをご自由にどうぞ。

公式 ゾイドワイルド
http://www.takaratomy.co.jp/products/zoidswild/

アニメ公式サイト
https://www.anime-zoidswild.jp/

ゾイド【公式】twitter
https://twitter.com/zoids_official

タカラトミーtwitter
https://twitter.com/takaratomytoys
https://twitter.com/i/moments/968367845477412866

コロコロ漫画版 一話無料公開中
http://www.corocoro.tv/tachiyomi/zoids/

前スレ
ZOIDSワイルド総合 part9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1533260235
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0330名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/08(月) 22:53:57.59ID:???
それってタカトミ側は問題点を把握してて
ユーザーは自分で考えてもわからないって事だよなぁ
自主回収とまでは行かなくても動かない人はこのパーツを交換致します
くらいのアナウンスあっていいんじゃぁ・・・
0331名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/08(月) 22:56:27.04ID:???
ゾイドってパーツくれるの?
ワイルドライガーのたてがみ無くしちゃったんだけど送ってくれるかな・・・
0332名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/08(月) 23:05:01.03ID:???
さすがに紛失の面倒はみてくれないでしょ
今までのはパーツ検品だけしてジップロック詰めして積んでるけど
コングは組んで動作検査して、ばらして積まないかんとかめんどくせ
こいつは様子見だな
0333名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/08(月) 23:11:51.31ID:???
>>330
他にも顎関連のパーツがいくつか入っててたまたま最初に交換したのが当たりだったから把握はしてないんじゃないかなぁ
これってタカトミに報告してやった方が良いのかな
しかし顎のヒンジとは関係ないとことは…
0335名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/08(月) 23:27:17.37ID:???
それって連絡した時にロットナンバーとか聞かれました?
聞かれたなら多分大量発生してて、そのうち勝手に対応しだすとおもうけど
聞かれてないならレアなケースなのかな
0336名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/08(月) 23:32:49.43ID:???
>>335
いや何も聞かれてない
ただ組み立て確認しても何が原因かわからないって言ったらいくつかパーツ送るから試してみてくれってだけ
0338名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/08(月) 23:40:37.59ID:???
うーわわっかんねー
積みゾイド派もそれなりに居るだろうし
不具合の発生率が謎ですな
にしても不具合調査ならしてますよ的な体面だけでも示すため一応聞くくらい
してもおかしくないと思うんだが・・・
0341名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/09(火) 00:01:08.79ID:???
いうてミクロン単位のバリで動作不良するって
素人目には判別不能だし、キットとしてデリケートすぎやしませんかね?
ぶっちゃけコング骨格塗装不可って言ってるようなもんだし
タカトミを擁護する所じゃないと思うが
0344名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/09(火) 00:09:18.42ID:???
ふむ・・・箱の数字が全部同じなら確かに追跡調査できないな
しかも起きる起きないがランダムな不具合とはこれまた厄介な
0345339
垢版 |
2018/10/09(火) 00:14:36.54ID:???
>>341
どこ読んだらタカトミ擁護になるの
そんなことどこにも書いてない
0346名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/09(火) 00:18:27.30ID:???
それっぽい画像貼ってるじゃん
その画像だと>>328が自己解決しないのが悪いみたいに受け取ったぞ
少なくとも俺は
0347名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/09(火) 00:20:12.13ID:???
いやぁしかし良いギミックですねぇナックルコング
でもそんな繊細なギミックならそのうち動かなくなりそうで心配
0348名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/09(火) 00:21:43.41ID:???
ちなみにタカトミは頭蓋骨を構成する全てのパーツを送ってきたのでわかってはないと思います
0350名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/09(火) 00:25:23.56ID:???
あれだ・・・メーカーに修理出したら
思考停止で部品全部取り替えて来るヤツと同じだ・・・
0352339
垢版 |
2018/10/09(火) 00:31:54.55ID:???
>>346
はい
そうです
僕にはそれがタカトミ擁護に見えるんですと言われれば、はあそうですか特殊な人ですねと言うほかないです
0353名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/09(火) 00:35:06.01ID:???
キット買って動きませんっていって
それが自分で修正できないほうが悪いと真顔で言ってるんなら
そちらこそ特殊な人ですねと言うほかないです
0354名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/09(火) 00:42:51.07ID:???
なんかごめんな
言い訳させて貰うなら前の奴は出っ張りが本当に戻るのに干渉してるようにはみえない感じだったんや
交換して今初めて戻る時に出っ張りにあたってるの気づいたわ
0355名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/09(火) 00:45:38.56ID:???
誤封入についても
すぐにあるある、よくあることよっていう擁護が飛んで来るけど
無料で観てるアニメにゃ毎週のように批判が飛び交うのに
有料のキットについてはおまえらまるで菩薩だな
0356名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/09(火) 00:48:10.84ID:???
おもちゃは楽しめるし改造ベースにもできるけどアニメつまんないし見ても何も残らないし
0357名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/09(火) 00:48:40.07ID:???
大人ならある程度自分で対応しろと思わんでもないけど今後子供が買ってそういう個体をひく可能性があるから不具合報告はバシバシやって何か対策をとらせるべきとは思うかな
0358339
垢版 |
2018/10/09(火) 00:49:45.43ID:???
>>353
話が振り出しに戻りましたねw>>339
0360名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/09(火) 00:57:39.73ID:???
そういやライガーはワイルドブラストさせて長時間飾ってはいけないってあったけどゴリラはそういうのないじゃろうか
ドラミングのまま飾ってるんだけど
0365名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/09(火) 03:16:24.59ID:???
う〜ん、、、ワイルドライガー不具合で調べるとスグ動画あがってんなぁ
というか総合何スレ目っていうくらい前の話だね
0367名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/09(火) 15:21:18.12ID:ROFdyJzQ
>>360
バナナゴリラはワイルドブラスト時にテンションかかったりバネ的な物で動作してるわけではないから大丈夫だと思います。
ワイルドライガーの場合はバネ的な物で動作してる上にその部品の素材がプラスチックなもんだから解放したまんまだと癖がついてロック出来なくる
0368名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/09(火) 15:53:03.75ID:eTzJQWCb
>>367
動画見てきた
爪のバネ伸ばした方がいいと思ってそうしてたら
内部にプラ製板バネがあったとは
情報ありがとうございます
頭上げときます
0372名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/09(火) 23:25:22.55ID:???
>>370
亀ワニは
みんな強引に箱に入れてる
箱はち切れそうで変形したからコレクターには多分向かないだろうな
そしてライガーがポツンとその上辺りに乗っかってる

もっと箱の厚みふやしてくれればいいのに
0373名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/10(水) 00:04:41.18ID:???
スコーピアって多脚の地への固定力は相当あるだろうから
移動式対空砲ゾイドに改造するの面白そう
カブターはローターの位置に配置すればオスプレイみたいな飛行機とばせるよね
0377名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/10(水) 22:24:49.54ID:???
やっぱ足塗るとらしさが増しますな
ヨッシーのは可愛くて良い思う
俺は頭のアーマーがあっても好きだったけど
0378323
垢版 |
2018/10/11(木) 00:48:40.28ID:???
メラミンスポンジ使ってみたけど、
トリケラドゴス、小さい溝がびっしりすぎてメラミンスポンジは合わない気がするなあ…
溝に墨が残るように優しくこするとハミ出た墨が消えないので、周りの墨が消えるぐらいこすると溝も全部消えてしまう
手加減が厳しい

結局最初の筆ペンと綿棒で塗り塗りしてみた
インパクトホーンの嫌がらせみたいな網目模様だけで、1時間弱かかった
溝が繋がってないからインク流し込むやり方も多分無理っぽい(試してないけど)
https://i.imgur.com/7fiCq7L.jpg

やー
ゾイドの全身墨入れして画像UPしてる人たちマジすげえわ…
いつ終わるんだろう
0379名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/11(木) 01:41:58.53ID:???
なかなか終わらないのを楽しむという事もあります
どーするんだこれっていう苦しい時期が最も醍醐味で
これとこれやると終わるなって時は満足感はあっても
それより次の事を考えてしまうもんです 以下無限ループ
0380名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/11(木) 05:35:15.31ID:???
タミヤからスミ入れに最初からエナメル塗料希釈されて作られた専用ビンあるから
それを揃えるのも手
グレーやブラウンもあるから部分ごとに重ねればただの黒よりもリアルになる
0381名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/11(木) 11:07:47.51ID:???
>>378
メラミンスポンジって表面処理に主に使うから塗装を落とす為には向かないよ
どっちかって言うと無塗装派の素組み向け
墨入れするならガンマカの墨入れ筆ペンか上でも上がってるエナメル塗料使うか、あとはここでは俺だけかもで少数派だけどシャーペンもオススメ
シャーペンは濃度調整楽だし、ヤスリ跡に入り込まなくてリカバリーも簡単
0383名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/11(木) 18:11:04.06ID:???
シャー芯だと光が当たったとこがギラギラせんかのう
あとタミヤのスミ入れ用塗料は割れが怖い
普通のエナメル塗料ならガイア溶剤で希釈してリスクを減らせるが…
リアルタッチマーカーやウェザリングカラーもいいでよ
0384名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/11(木) 18:20:07.28ID:???
ZWキットのABSはエナメルウォッシングしても割れたことない
カブターの足とかなんかこれシンナーに強いぞ。バンダイのPS素材は簡単に割れるのにな
0385名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/11(木) 18:34:07.66ID:???
>>383
実際やったら分かるけどギラギラしないよ
とくに薄い色の機体にはシャーペンめっちゃオススメ
0386名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/11(木) 19:51:39.49ID:???
シャー芯だとギラギラは大丈夫なのか
小学生の頃メルカバ戦車を鉛筆でスミ入れしたらギラギラで
それを思い出してしまって(鉛筆の芯とは違うのだよ!と)
>>384
昔からゾイドはエナメルに強いですな。すっかり忘れてた
キツくハマってる場所にうっかり流れて冷や汗かいたけど何ともないぜってことが多々
0388名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/11(木) 21:09:01.05ID:???
>>386
一応確認だけど、今までの全部トップコート前提で話してたけどトップコートしなかったらもちろんギラギラするよ?
墨入れ後にトップコートしないとシャーペンだから触ったらすぐに滲むし取れるからね
0389名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/11(木) 21:53:24.89ID:???
機関の妨害により途中はしょらせてもらったが
ギルラプター・ヘビーアームズもゴール
なんかガノンタスより素直なヤツだったぞ?
中央のガトリングは正面しか撃てない突撃砲だがこのゾイドの敵への回頭性の早さ
により問題なく、敵が弾を躱せばウイングショーテルに当たるという2択攻撃になっているという設定
http://imgs.link/lKpICG.jpg
http://imgs.link/QcPydT.jpg
http://imgs.link/wbXXKr.jpg
http://imgs.link/jAkSnt.jpg
http://imgs.link/iQGctB.jpg
http://imgs.link/MrHDWV.jpg
http://imgs.link/aEuPuZ.jpg
http://imgs.link/aljhOr.jpg
0390名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/11(木) 21:55:20.28ID:???
シャーペンはガンメタの上からこすってツヤアリ銀チョロ効果を狙う使いかたも面白い
0394名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/12(金) 22:04:20.44ID:???
みなさまコメントありがとうございます
こうして毎度キャノピー付けてるうちに
ワイルドが終わったら、火器コクピット付きキットが出るような気がしてきています
最近のゲームなんかでもよくあるじゃないですか、
基本構造は同じでちょっと付け足しただけの完全版商法ってヤツ
まぁそうは思っても今はワイルドを買い支えざるを得ないのは同じなんですが・・・
0396名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/13(土) 03:46:10.62ID:???
コメントありがとうございます
スコーピアは一作目なんで今の目線で見れば電球ブリスターにヒンジを
くっつけてないので乗り降りにいちいちキャノピー全体を外さなければ
いけない仕様です
キャノピーカブター後のこの順番だからギルラプのキャノピーは開閉しています
といっても今回使ってるヒンジはガトリングの持ち手なんですが・・・
0398名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/13(土) 08:08:56.96ID:???
>>397
制作途中報告スレを使わないでここで制作途中報告をいまだにする辺り何も反省学習してないので俺はスルーすると決めたよ
0400名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/13(土) 14:58:27.41ID:UJD3pyc9
別にここで制作途中貼ってもいいんじゃね〜かな2箇所見るのも面倒だし
ってか存在すら知らなかった制作途中スレ
0401名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/13(土) 15:00:47.96ID:???
あのスレ誰かがいきなり作ってここでやれよって言い出しただけだし別にここでもいいだろ
改造作品の書き込みOKなら改造の制作過程だってOKじゃないの
自治したいならその辺もIDかワッチョイでるところでしっかり話してからスレ分けるべきだと思うが
0402名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/13(土) 15:23:34.49ID:???
総合スレでキャノピーくんが制作過程を鬼のように上げてた経緯があったから追い出されてここが出来たはず
完成写真を上げるのは大歓迎だし、ここはどうしたらいいとか質問も大歓迎
ただ自己満足で過程を逐一上げるから嫌がられるんじゃないかと
0405名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/13(土) 22:00:20.04ID:???
今やそんなに嫌がられてないんじゃねーかなーと
ファイアーフォックスの更新にすら着いて行けないうちのPCに動画投稿とか
無理だろう

>>399
ヨッシーと恐竜博は観たよ、コーカサスとクワーガもなんとかしたげて!

>>404
さりげなく武装しとるね いったい何の武器なんだろう気になります
0406名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/14(日) 01:33:53.27ID:???
>>405
アロザウラーの背中の武器は緩いからティッシュかまして足のポイントに
HGUCのRX-78ガンダムのビームライフルの先っぽを切って口の中に接着
地震でダイブしたキットも武器は残しておいたから使ってみようかなと
0407名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/14(日) 02:46:28.36ID:???
なるほどアロザウラーとはまたレアなものを・・・
今となっちゃ昔のゾイドの武器はどれも貴重だよな
ビームライフルとかも地味に自分で作れない造形なんよね
改造しだして武器探しに模型屋行く度思い知るわ
0414名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/15(月) 20:17:29.15ID:???
正直酷い売り方だと思う
パッケージや公式の画像は覚醒バージョン準拠に見えるので通常バージョンは実質不完全版と言う事になる
メインターゲットの子供の中にはこの間やっと通常ライガーを買って貰った子もいるだろうに
大人にしたって唯一無二のゾイドの王とかいう余計なレア設定にしたせいで複数並べたい代物でも無いし
0415名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/15(月) 21:59:18.67ID:???
どっちにしてもネズミをライオンに整形すんのだるいから
覚醒しようがしなかろうがライガーなんざ買わないけど
11末から12月頭にかけてケツカッチン状態はどうかとおもうなぁ
ちょっと待てばデスレ来るタイミング
wave4を10末にして11月を空白にするとかできなかったのか?・・・
0416名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/15(月) 23:16:49.37ID:???
覚醒ライガーもとよりディフェンスとスタミナが下がってるのな。

ttps://www.takaratomy.co.jp/products/zoidswild/zw_wb/zw15.html
0418名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/15(月) 23:49:39.00ID:XEe4ODv4
>>417
おいwやめてやれwww
0419名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/16(火) 00:04:51.83ID:???
ワイルドライガーは通常形態を横からみるとシュッと流れてて格好いい
きちんと追加塗装してやれば足や尻尾の貧弱さも結構薄れる
顔は獣としてのライオン顔を上手くライガー顔に昇華してて凄い好きやで
0420名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/16(火) 00:26:23.13ID:???
>>417
別にいいぞ、批判は結構
俺はライオン型には飽きてる
つまり買う?って質問には買わないと答えるまで
0421名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/16(火) 00:41:56.23ID:???
>>420
誰もお前に買うか買わないかなんて聞いてないよ?
黙って完成したの上げてる分には汚かろうが何も言わんかったけど、ここはキットスレなのでゾイドの批判ならアンチ行けって話
>>76の発言も忘れて制作過程上げるくらいだからどうせすぐ忘れるんだろうけど
0422名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/16(火) 00:52:49.89ID:???
>>421
>>411が見えていないのか?
それにライガーのキットの感想を言うのは別にアンチではなかろう
十分にキットの話
なんでも分別したがるおまえらにはもう付き合ってられん
0423名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/16(火) 01:27:54.00ID:???
>>422
>>411は覚醒ライガーについてだよね

>どっちにしてもネズミをライオンに整形すんのだるいから
>覚醒しようがしなかろうがライガーなんざ買わないけど

少なくとも覚醒、通常関係なくライガーなんざ買わないけどなんて言ってるキャノピーくんには聞いてないと思うけどね
まぁなんか出てってくれるみたいだから今後はTwitterでどうぞ
0424名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/16(火) 01:28:31.28ID:???
事のついでにキットの感想を言うと
ワイルドブラストやそれに伴う手動の可変部位が多い程
キット改造がつらい
スコーピアとギルラプターは自分で何か足すには楽で
カブターとガノンタスは干渉部位が多くてしんどい
その点でおそらくゴリラはかなり難易度が高いんじゃないかと思う
0426名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/16(火) 01:35:22.56ID:???
>>423
あと両方買いませんは覚醒ライガー買う?の質問に対する答えを満たしているだろう
日本語不自由なの?
0427名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/16(火) 02:38:44.73ID:???
なんかよく分からんが答え方に問題があってそんな答えは聞いてないから黙ってろってことじゃねーの?
買うなら買う、買わないなら買わないそれだけ言えば充分っしょ?
変に煽る必要なんてないっしょ
てか、そんな事よりせっかくグソックとステゴ発表されたんだからそっちで盛り上がろうぜ
0428名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/16(火) 02:52:21.92ID:???
ライオンに見えないっていう事がそんなに煽りになるんかね?
あとライオンの量が多いってのも
わりかし皆ふつーに思ってる事だと思うけど

グソックはいいとおもうよもうちょい早ければ複数買ったと思うけど
レックス近いから一個かな
0429名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2018/10/16(火) 03:13:43.52ID:???
ライガー以外のキットは元ネタの生き物に忠実でフォルムについて言う事なしなんだが
ライガーだけはライオンゾイド型ゾイドなんよね
意図してそうなんだとおもうけども、それが懐かしいという人も居れば
もっとワイルドにしてくれてもええじゃないかという俺も居るわけ
デスザウラーからデスレックスへのデザインの飛躍を考えれば
ライガーだってもっとライオン丸出しに出来たはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況