【AirAsia Japan】 エアアジア・ジャパン DJ007便
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 14:07:54.11ID:SwH5mhlE0
D7は中部線再開するの???
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 17:05:00.15ID:Q4ZL5KT/0
>>140
トニーはDJ就航後に再開すると言ったが
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 18:01:02.51ID:oaPyx4h40
>>137
昔、国内線がないときは、前のエアアジアジャパンが集めたリストでエアアジアの日本支社がゴミメールがやってたのですが、次のエアアジアジャパンはひきつがなかったんやな。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 18:16:17.13ID:7I+qLrmx0
予約から90時間ぐらい経過したんだが、未だにステータスが確認待ちw
電話も来ないw
コンタクトチャンネルは日本語対応してないようなので、メールもチャットも無理だw
月末に空港行く用事があるので、カウンターの人に話をしてみようかと思ってる
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 23:54:58.20ID:gXF/qSZ20
WBSでCM打っててびっくり
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 00:21:23.00ID:34JSGG560
セントレアが流行らない理由はただひとつ。
羽田にも伊丹にも基本的に飛べないこと。
要は航空路線にとって地の利がない場所と言うこと。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 09:18:29.30ID:Afs8ZnpI0
ダメな連中が辞めて、まともな人が入社したら、就航したな
見る目がなかった
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 09:21:47.70ID:sDszvgW40
どう考えても元スカイマークの2人が元凶だったな
小田切氏のままなら2年も無駄にせずに済んだろうし、
それこそ今頃10機ぐらいで第2拠点何処にしようかって話になってただろう
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 10:34:10.00ID:cSwy8Jqr0
>>148
スカイマーク、3人でしょ。
それと、エアラインは良くも悪くも村社会。 後発だと、若手を除いて、集まり残るのはダメばかり。 だから、まともな人は辞めていく。 だから、ワークライフバランスなんて戯言をコメントできる。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 10:39:39.15ID:FUxE2yrg0
来年早々にはマカオ線開設してほしい
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 11:03:48.79ID:nbvkfz0H0
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 11:05:06.94ID:cSwy8Jqr0
名古屋は、製造業の街。
まずは品質を、次にコスパーを考えて、他人に疑問を持たれない選択をする。 だから、ANAとJALは法人客も取り込んで成功。 安さや派手さをウリにしても、品質や評判が良くないと、まず成功しない。

あと、この会社は国内線をあまり考えていないと思う。 会長さんが就任早々語っていたけど、その中身は別として、北米フライトを開設して、東南アジアからの中継拠点として考えているんじゃないかな。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 11:13:56.19ID:nbvkfz0H0
>>153
名古屋の場合、需要の大きさと陸路が便利な関係で国内線の需要は少ないからな。

国際線は需要の割に便が少ないから、着目点は良いと思うが・・・
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 11:32:03.87ID:fJZH4GSi0
>>153
会長て井手の妄想か?
シアトルやソウルー台北の以遠も見た記憶。
基地外だろあのハゲは。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 14:49:51.42ID:nbvkfz0H0
仙台?
ご自慢のピーチでも使っとけよw
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 15:24:20.27ID:jryGLsxO0
予約が消えたが何処に問い合わせ?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 18:18:51.93ID:/dmHSiEi0
ご縁が無かっただけ
あきらめろ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 19:18:02.48ID:PReWMvCd0
エアアジアはカードで支払いがちゃんとできてないと、他サイトみたいに
速攻消えはしないけど
ちょっとの間保持された後消える 半日だか数日だかは知らんが 
こないだデビットの残高チャージ忘れた時そうなった

予約した時のメアドで会員登録すれば、ログインして既存の予約は確認とか
保留中なら別のカードでまた試すとかできる
そこで出てないなら消えてる 
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 19:36:56.23ID:gXeFjTtP0
別に免許が取れたからではなく、取れるだろうと言う見込みで販売開始しただけだからな
まさか本気で10月末から客乗せて運航できると思ってるやついるの?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 21:01:04.28ID:ybLb/+Gp0
>>166
免許って⁇
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 22:16:58.85ID:/htEtxc80
>>167
輸送事業の免許
それが取れなかったのが今までの遅延の原因
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 01:23:26.56ID:WGY3Ylo90
>>169
それは2年前に出てるのでは…
いわゆるAOC
0173143
垢版 |
2017/10/22(日) 04:10:42.67ID:BnZZvIWK0
>>160
俺は未だに確認待ちが続いてるけど、予約は消えてない。
HPの「サポート」→「メッセージを送る」をクリックしたら、
メールフォームが出たからメールした。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 04:23:35.05ID:lTLSMOZ90
>>172
飛ぶと良いね
0176名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:42:35.78ID:h53jE9TJ0
今日も訓練飛行やってるな。
0177名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:44:34.85ID:SukXKX6G0
>>170
ありえ〜る、なったらウケ〜る!
0180sage
垢版 |
2017/10/23(月) 00:32:36.98ID:BEv7kOxe0
ソウル
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 02:58:33.43ID:fkDfCJtF0
飛ぶのかな?ホントに
0183143
垢版 |
2017/10/23(月) 16:30:58.19ID:7ENyHEoT0
エアアジアからメールの返信きた。
JCBで決済した人達の一部が決済されずに保留状態とのこと。
そのような人らには順番に電話してるけど、このメールを読んだらコンタクトセンターまで電話して、
支払いを完了させてくれという内容が丁重に書いてあった。
0184143
垢版 |
2017/10/23(月) 21:52:21.58ID:7ENyHEoT0
↑を書き込んだ直ぐ後に電話が来た。
予約が確定しました(^^)
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 09:09:30.83ID:tORx792O0
とりあえず最近の名古屋ではテレビCMをそれなりの数流しているね
搭乗率はどれくらいになるんだろう?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 09:21:56.65ID:tORx792O0
名古屋の人にとって札幌は2〜3年に一度行きたくなる場所ですが
札幌の人にとって名古屋は他に行く場所に飽きれば一生に1回だけなら行ってもよい程度の場所
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 12:45:34.89ID:qqVjR1/K0
ようつべでもcm流れてた
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 14:09:53.65ID:cUJDc1Wq0
中部拠点に新千歳に行き、そこから成田や関空を往復する運用を機材が増えたら作るのかね
成田新千歳、成田関空、成田那覇、関空新千歳、関空那覇のどれかには参入しないと採算が厳しい気がする
福岡が本当に残念
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 14:56:51.61ID:JIp5ORdt0
GKから名古屋〜千歳の運賃値下げのメールが届いた
就航前だと言うのにかなり意識してるな
ピーチやバニラが相手だとそれほど反応しないのに、なんでだろうね
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 15:34:49.11ID:mAUBusFc0
ピーチが成田ー福岡線の就航決定したときはここの成田ー福岡の最低運賃が2500円くらい下がった
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 17:07:16.03ID:qqVjR1/K0
>>192
成田ー新千歳→もう飽和状態、いつぞやの台北便みたいな感じ
成田ー関西→中部ハブの会社がやってどうすんだ
成田ー那覇→まずは中部那覇から
関西ー新千歳、関西ー那覇→お前、5円セール6円セールに参加できなかった関西人だろwwwww
ピーチスレに帰れ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 17:09:06.36ID:qqVjR1/K0
個人的には、
中部ー出雲
成田ー出雲
やって欲しい
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 17:12:36.91ID:1miqRJCg0
春秋日本を買収出来れば成田を第二拠点に
ピーチからパイロット、整備士引き抜きに成功したら関空を第三拠点に
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 17:20:11.03ID:FG9rO4UR0
>>192
言えるね
なんだかんだで人口が多い首都圏、インバウンドの恩恵を一手に受けてると言っていい関西圏
どちらも無視して日本で事業が成立するわけがない
あれほど酷評していた成田で3社も成立しているのは背景需要の多さが確かなものだし、
関西圏が外国人に魅力的なエリアだらけなのも普通なら理解できる

>>196みたいに、関西の文字を見た瞬間思考停止する単細胞生物には到底理解できない高次元の話だが、
さすがにDJの内部の人はそんな分析はしてるだろうな
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 19:37:42.72ID:+FjTvNHB0
今度はそう簡単に撤退はしないと思うが
黒字になるまで紆余曲折しそうだ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 20:44:23.41ID:MOxxkYxN0
JWやGK、MMが成田関空発着便を増やせば単純需要分はまかなえるが、
XJやD7で成田関空新千歳に来た東南アジアの観光客の
国内移動需要を考えればDJ相互便の就航はあり得る。
今までIJが9Cの中国人目当てに成田関空飛ばしていたように。

その点、セントレアは共倒れしないことを願うが。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 21:53:56.53ID:HTC5LKRQ0
成田や関空に来た外国人観光客が、飛行機でどこへ行くの?
札幌は雪目当てだよね。そんなに周遊するだろうか。しかもツアー客が。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 01:14:24.69ID:SOkmpUmC0
年内にD7がKUL〜中部線復活と
来年初頭くらいにタイエアアジアXがバンコク〜中部線、エアアジアフィリピンがマニラ〜中部線開設がないと乗り継ぎ需要が見込めない
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 05:32:59.71ID:9NiCLti80
よっぽど売れてないのか、またプロモ価格で売り出し来てるねw
平日ならまだ大量に800円の席あるし。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 08:03:39.59ID:APq/D2OQ0
>>214
先が思いやられるな。
一年で撤退するんじゃあないかな。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 08:37:14.86ID:APq/D2OQ0
名古屋て30年生きてて新幹線で通り過ぎるか近鉄からJR乗り継ぎしかしたことない。
土産にキオスクで買ったういろうてのも不味くて捨てた。
赤福は美味しかったしデパ地下でしょっちゅう買うようになった。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 08:41:18.57ID:Uzk/Pmv20
就航初日の29日は台風が来そうなんだけど。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 10:08:15.03ID:g1prXij10
関空関空って言っている奴は、5円セールに参加出来ず悔しかった特定の大阪人だけw
そいつの言い分は、中部は需要が無い関空は需要があるから現実見ろのオウム返し
事業をする会社なら需要は自ら作るもんだろ

仮に乗り継ぎ需要があるなら成田のみでいいだろ
過去には井出ハゲの妄想とは言えども成田第二拠点発表してるし
GKでさえ冷遇されていて、逃走寸前の関空に行く価値なんてないだろ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 11:09:51.96ID:m6wSk7Jn0
>>223
需要は作るもの、ねぇ
過去に数多の会社が挑んでは失敗している地域なんだが?

当たり前のように日本路線あちこち飛ばしまくってるのに、名古屋にだけ飛んでない会社がいったい何社あるか数えてごらん
それが現実ってもんだよ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 11:14:17.53ID:ORJSaUW00
>>212
それはもうちょっと機材が揃って
路線が拡充してからじゃないかね。

>>225
まあハブにするならちょうどいいんじゃないの。
日本の真ん中だし。東南アジアから客集めて
日本各地に送り込むには。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 11:29:47.46ID:g1prXij10
>>225
ピーチスレに帰って、5円セールしてくれと泣きついとけよw
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 12:13:52.22ID:m6wSk7Jn0
勝てないケンカを売るのは名古屋人の十八番なのかね?

乗り継ぎ需要で何とかなると思ってるのかもしれないが、今の国際線の便数や利用者数見てみな
まず便数、各空港が公式発表した冬季ダイヤの計画によると、
国際旅客便は関空1220に対して中部326と実に4倍もの差がついている

http://www.kansai-airports.co.jp/news/2017/2532/J_pressreleasewinterschedule171024.pdf
http://www.centrair.jp/corporate/release/__icsFiles/afieldfile/2017/10/23/CentrairGroupNews20171023.pdf

利用者数はもっと顕著で、今年の上半期の空港別国際線利用者数統計(入国管理局公式)では、
中部はついに総数で福岡に抜かれた
外国人利用者数に限ると、千歳と那覇にも抜かれている
https://flyteam.jp/airport/fukuoka-airport/news/article/85498

しかも前年比の伸び率を考えると、
この2空港にも総数で抜かれるのも時間の問題だろう

というわけなので、各地に直行便が充実している今乗り継ぎ需要は当てにできず、
そうなると純粋に名古屋発着の需要で勝負しなければならない訳なのだが、
国際線はお察し、国内線も、どこへ行くにも自動車が第一優先の愛知県民の県民性と、
日本のど真ん中に位置しており、九州や東北ですら鉄道が選択肢に十分に入る地理的条件を鑑みれば・・・
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 12:15:07.35ID:EdxI0sR50
エバーとエアプサンはあってもいいと思うけど。
エバーの人と話したことあるけど、
中部復活の要望はあるらしい。
CIとJLが邪魔してるのと、平日の需要が少ないらしい。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 12:19:25.21ID:GllWtYl50
俺も初日に往復ときしカルボナーラ、
セントレアの東横予約してるが(家を始発で出ても間に合わない)、運休するならサッサと前日に発表してほしい。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 12:32:20.56ID:QbujG3dV0
>>220
またいつも監視して居座ってる大阪人かw
よっぼと大阪人はエアアジアジャパンが中部なのが悔しいんだなwww
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 12:34:42.54ID:somlu7Ya0
800円なのにまだ連れ残ってる。
認知度低過ぎだろ。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 12:35:09.74ID:somlu7Ya0
あ、売れ残ってるの打ち間違い
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 12:53:25.02ID:ORJSaUW00
>>228
直行と言っても千歳でエアアジア来てるの本拠地のクアラルンプールだけだよね。
これは恐らく各地の客をクアラルンプールに送り込んでそっから千歳に送り込んでる形になってると思う。
今後北海道に限らず日本各地に客を送り込もうと考えるなら中部ハブで国際線と国内線をジョイントさせるのは
LCCの経営スタイルにも合致するし、その可能性が高いと思うんだけど。
0235sage
垢版 |
2017/10/25(水) 13:01:38.97ID:KIZ7zpkN0
>>234
元々XJがDMK-CTSを運行する予定だったのが、ICAOの勧告で新規路線に就航できなかったのをD7が代行してるだけ。なので、いまでも乗客はタイ人がメイン。その問題も解消されたので、いずれXJが運行するようになるだろう。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 13:28:21.65ID:kRvyBdJm0
>>224
まだ売れ残ってるぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況