X



中国南方航空
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 22:03:45.48ID:aRVCmQxy0
比較的だがちゃんと飛ぶ大陸大手航空会社
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 09:09:54.40ID:3nfil7Az0
>>176
AAが2億ドルの出資してるからAAじゃないのかね。

JALは東方との連携を強化するところで南方がワンワールド入りしたら微妙になっちゃうな。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 10:07:08.59ID:xZJ8bFCs0
旅割チケットでも優先搭乗の検査場が空いてるとそっちに行ってるよ。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 11:00:39.44ID:YaCMuuph0
>>169
ワイの凾ナ取ったマイルは貰えるの?おしヱロエロい奴
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 07:27:41.35ID:wJTc9GUS0
まあ中国アルアルだな。
昔、上海航空もスターだったのに脱退してスカイに移ってきた。
日本から深セン往復を格安でとったのだけど、乗る頃には脱退してて、ラウンジ使えなかった。貴重なANAのPPも加算されない。
中国のキャリアからアライアンスとPP無くなったら、LCCと何にも変わらん。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 08:17:46.77ID:GerD2Gsb0
春秋などのLCCと比較すれば、エコの足元は広いでしょう。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 21:09:20.59ID:KqLT7F9n0
CZが北京新空港拠点の新たな航空会社を設立するらしいぞ!
中国南方航空雄安航空らしいけど便名はCZなので中国東方航空雲南公司と同じようなもんか
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 23:08:02.46ID:MxgbHwGX0
>>178
>CZは色々路線持ってるし個別で提携すればやっていけるでしょ

中国の経営者はそういう考え方はしないものでしょ。
中国国航がスターアライアンスに加盟し、東方航空がスカイチームに加盟。それで南方航空が
無所属だったら中国の中で南方航空が『格落ち』に見られるからね。意地でもどこかに加盟するよ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 23:46:25.74ID:fNF4TFsZ0
なおスカイトラックスの格付けでは海南航空が格上な模様。
海南、あと傘下の香港はどこも入らないのかな?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 23:47:57.40ID:h5bUwehI0
>>191
超大穴のケースとして、中国国際航空がスターアライアンス脱退してワンワールドに入り、南方航空がスターアライアンス加盟、そして現状の個別提携の多くも変更余儀なくされる
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 23:52:16.56ID:QvJwhg7c0
海南は負債問題を解決しないとw
あとはマイレージがない分安いって感じだから加盟しちゃったら微妙かもね。。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 00:44:45.32ID:Td2uat0h0
東アジアのアライアンス事情。バランスが悪い。すごく悪い。

「中国本土」
中国国際航空 スタアラ
中国東方航空 スカチー
中国南方航空 スカチー
海南航空 無所属
廈門航空 スカチー
「香港」
キャセイパシフィック ワンワ
香港航空 無所属
「台湾」
チャイナエアライン スカチー
エバー航空 スタアラ


バランスの悪さに気づく

これはキャセイパシフィック航空が他社のワンワ入りを邪魔し尽くしたから、とか言われてますけれども。とにかく「中国に弱いワンワールド」となってたわけです。
面白くないのはヨーロッパ、アメリカ、オセアニアのエアライン。中国の都市に行く路線網が弱い。アライアンスの意味ないじゃん。って思われる。
当然だな。 で、このニュース。
アメリカン航空、中国南方航空への出資に合意
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGN29H11_Z20C17A3000000/
同じスカチーの東方航空&大韓航空&デルタ航空と組まず、ワンワールドのアメリカン航空と組んでた中国南方航空。もう分かったね

中国南方航空、たぶんワンワールドに移籍するな。つーわけで、今後のワンワールドが楽しみだ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 05:39:56.88ID:zi2bNzLo0
>>197=ロゴもまともに覚えてないのにアライアンストークするお絵描きマスター根元くん
アッパークラス常連を自称する取り巻きが誰一人気づいてないのも不思議っす
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 23:31:38.28ID:vc6Cx9c80
>>197
韓日を外す意図は?

もともとスタアラが序盤で刈りすぎた。
発足当初はTGだけだったのに、あっというまにNH、SQ。そのあと、OZ、CA、BR。未だにSQとTGは仲が悪く、コードシェアすらしたことがない。

ワンワールドは序盤拡大路線を取らなかった。

スカイチームはウイングス吸収前に、焦って残り物を一気に加入させたので、質が悪い。

で、そのひずみが数年前から表面化。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 08:52:18.63ID:4ERTNp/s0
来年末まで南方航空利用時、マイレージやラウンジ利用等は、スカイチームメンバー扱いとのこと
公式weiboから
相当大量の問い合わせがあったのは容易に想像できる
提携企業のサービスに対する上級会員資格提供等は、変わりそう
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 17:23:32.96ID:T0NpSpmh0
>>200
weibo、さっき見てきた
来年乗る予定だったんで良かった
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 21:38:50.63ID:NKEQSO4Q0
2〜3年前ごく一部の日程で29k円あったぞ↑
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 19:19:07.47ID:RLULacwv0
11Kでジャージ忘れたのボーディングブリッジで気がついたけど
はるか発車するから無視して帰宅
発車前に1F案内カウンターに5分で持ってきてくれるっていってたけど
5分経ってもこないからはるかに乗った

郵送してくれるらしい着払いで
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 16:41:40.18ID:FkMiclVr0
来年から南方航空国内線の全席座席指定と自動チェックインが始まるらしいけど、これは上級会員のメリットが少なくなるのかな?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 17:00:50.45ID:TWPQ7uXc0
>>210
アメリカンとしてはアライアンス黎明期にBAとの提携が反トラスト法に引っかかってUA+LHに先を越された苦い経験あるから、中国大陸では遅れを取りたくないのだろうね。
JALはスカイチームの東方とJVだから、南方がワンワールドに移るとなると、足並み乱す元凶になりかねないな。なぜ南方ではダメなのだろうか?
要は広州+新北京選ぶか、上海選ぶかでJALは後者を選んだわけだ。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 17:48:56.31ID:PEomSgWK0
>>211
JALは南方ともコードシェアはしてるけどね
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 22:33:14.30ID:bJ27lfLK0
2002年に東方、2003年に南方と提携してる。
まあ中国が3大キャリアに日本は2つだから、スターアライアンスの縛りがあるANAが動けずJALが2つとも持って行ったのかな。
昔ほどアライアンスの縛りはきつくないと思うが、南方としてはワンワールドに加盟すればJALと東方の提携に注文つけそうだ。
まあ地理的に上海はHubとして優れてるのは事実。
南方は地味だけど、新疆航空、北方航空を合併してて、路線網はバランス取れてる。
新疆航空の2000年の時刻表が手元にあるが、ウルムチを中心に中央アジアに満遍なく路線持ってる。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 17:46:03.72ID:ZEf47KjS0
>>209
希望の座席をめぐってチェックインカウンターで長時間ごねる客を締め出すだめだが、
結局、機内に入ってから「席を替わってくれ」と、他の客やCAに無理難題をふっかけて、
出発を遅らせるのだろうな。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 23:33:06.20ID:x2fMMN6a0
>>214
ワンワールドとスカイチームのコードシェアーはよくあること
カンタスとかも東方とJVしている
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 23:33:29.01ID:o1sBj6sb0
カタール航空が中国南方航空の株式を取得したらしい
A株とH株を同時に取得したよう
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 04:57:59.28ID:0DyT+Er70
カタール航空はアメリカンと仲悪くてワンワールド脱退検討中だった気がする。
組んで反米アライアンスでも作るのか?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 06:07:56.43ID:Ld0GtipV0
>>218
AAが南方に出資するし、210の記事でも提携強化するのになぜそう思うのか理解に苦しむな。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 21:40:50.43ID:mh7h7uPh0
来月に広州ーテルアビブ線を開設するらしいが、それはカタール航空による株式購入や提携と関連あるとの中国の報道
ここ1ヶ月でも南方航空の国際線展開や提携に関する記事がとても多い
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 01:09:33.33ID:36tvAtX20
>>224
四川航空との共同運行便がありますね、失礼しました。

帰国便が大阪行きに間に合わず、東京で1泊するのもなんだか。
と思ってましたが、お勧めなら成田経由にします。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 06:38:54.20ID:O8HG3mPh0
>>225
成田ならANA、CA、関空ならCAの直行便がある
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 12:09:19.20ID:AEy+fq7E0
https://i.carnoc.com/detail/480429

南方航空の業績は、順調の模様
為替レートと燃油費用だけでも、大きな航空会社さえも利益への影響が大きい
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 14:28:10.06ID:qg4rCLXh0
>>221

本物の伊勢丹ありますやん。生徒
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 22:27:33.03ID:vfz/KCJ90
先月末に上海に行ったんだけど、同行者がエリートプラスだったんでスカイプライオリティを使えて良かった
今年中は大丈夫なんだよね
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 00:51:09.98ID:5l4HTpvZ0
つい最近中国で読んだ航空情報誌で、南方航空のこといろいろ書いてあった
最近の動きBA,EKとの提携
外国籍の客室乗務員でマレーシア人やオランダ人が結構人数いるのに驚き
アムステルダムのA380には、必ず乗ってるらしい
UAE大使のメッセージあったけど、中国人のビザ持ちだけで30万人以上がUAE居住してるから、航空便大幅増便希望で特にCZが予定あるらしい
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 22:00:29.91ID:DyiTsmpS0
>>237
深圳やウルムチからもCZが飛ばしてるあたりUAEは需要あるんじゃないの
ビザ持って路上で物乞いビジネスでもやってそうだが
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 09:26:29.29ID:4F4QxXy90
北京新空港が2019年9月末に開港予定だから
その前にアライアンスを再編成して南方航空をワンワールド入りさせて
ワンワールドの航空会社全体を新空港へ移行させようとしたんだろうけど
上手く行かなかったという結末ですかね?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 22:06:59.60ID:i4THej1H0
>>240
現状ドバイに20万以上とアブダビなど他のUAE国内に10万の中国人いるから、それだけでもかなりの需要がある上に、ドバイ経由の乗り継ぎも考えれば、週100便程度では全然足りなそう
UAE国内での工事技術者や労働者が一定数いるとしても、それ以外にドバイ拠点にアラブやアフリカで商売している中国人がもの凄い勢いで増えてて、これが毎年1万人くらいずつ増えてるそうだから、航空需要がすごいようだ
かなりの部分を南方航空とエミレーツで抑えてるから、提携後にかなり増便しても充分客は取れそう
武漢や成都でも問題なさそうな需要ある
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 19:24:38.13ID:GUQzFCCS0
90元のセールチケット、お昼頃は検索すら出来ない状態だったけど、今見ると大量に設定あるみたいだ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 23:48:34.74ID:Cvt64PXj0
南方航空の情報流出問題が微博で話題になっているようだ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 23:13:56.38ID:saXowQ4F0
北京首都空港のすぐ近くにはヒルトン等の大型星級のホテルがあるけど
北京新空港の近くには相応のホテルは作られてるのだろうか?

ヒルトンやハイアット、マリオットをざらっと調べてみた感じでは「開業予定」とか無いんだが・・・・。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:29:30.10ID:e3eUKxZ30
チケット購入の時
中国南方航空のサイトで購入するのが最も安いけど
何らかの理由で変更や取り消し、返金などの作業が発生した場合
全部自分でやらんといけないよね?(しかも英語or中国語で)

それを考えると手数料を上乗せしてでも旅行代理店で購入して
そういった諸手続きが発生したときに代理店に任せた方が賢いよね?どう思う
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 20:21:14.17ID:th5vbCTf0
>>247
そうですなあ。

ただし、中国相手の場合には代理店にやってもらっても上手く行くとは限らない
と思っておいて、上手くいったら儲けものぐらいの気持ちでいた方が精神衛生上いいでしょう。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 20:34:57.48ID:euftIoiO0
>>247
航空会社の対応は24時間だけど代理店の対応はどうなんだろうか?
航空会社サイト、航空会社アプリ、中国のサイトやアプリで航空会社直接販売するものはどれも同じ対応になると思うが飛行機のチケットが英語対応なのは世界共通なので、たとえ代理店で買っても英語が中国語できなければどうしようもなくなる事態があり得るかと
たとえば空港で交渉必要なら、どこの国でも英語か南方航空なら中国語できる人がビジネスクラスチェックインカウンター付近にたいていいる
自分は中国のアプリでよくチケット買うけどトラブルあってもチャットですぐに解決することが多いし、代理店で買うのは香港発の航空券くらい
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 21:59:41.73ID:y9DV4qcn0
日本支社に電話するのじゃあかんのか?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 11:39:53.71ID:Z2LpxOjl0
日本の支社が売ったチケット(CZの日本サイト)から話は聞いてくれるだろう。
でもなかなか渋い対応
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 13:03:32.00ID:Twl7B/R10
初めての中国南方航空
関空から広州乗り継ぎでメルボルンに行くんだけど、広州で乗継手続きがいるの?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 17:32:15.40ID:f4AQUkfT0
>>253
トランジットホテル行きの時は入国審査側に行かされ
直ぐ乗り換えの時は右のトランジットカウンターの方に行かされる
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 18:30:26.52ID:F/Aq/7qH0
>>254
トランジットホテル利用する時は乗り継ぎ専用の青い入国カード使ってたが新ターミナル移った今でも同じかな
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 13:29:45.52ID:tczK6qwz0
南方航空の北京乗り継ぎやったことある人いますか?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 21:47:10.21ID:LwIDsk6E0
>>256
そういうのって、あなたが例えばどういう乗り継ぎのことを言ってるのかを
書いてくれないと答えようがないんだけど、どういう事なの
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 16:01:25.10ID:C75S77XZ0
南方航空の、中国→韓国インチョンに乗ったんだが
チェックインの時に『デルタ航空マイル会員』を提示したんだが搭乗券にデルタの会員番号は
印字してもらえず、荷物のプライオリティータグも付けてもらえず、
そしてラウンジの入り口で『デルタ・エリートプラス会員』を提示したが「スカイチームは不能」
みたいなことを言われ追い出されたが、再び戻って「どうなってるの?」と聞いたら受付嬢が
「ダメだけどまあいいや、あなたラウンジ入ってって」とか言ってラウンジに入れてもらえた。

わけわからんのだが、ひょっとして南方航空がスカイチームと完全に関係が切れたのか(?)
と思って、日本に帰国後に南方航空に聞いてみたが、今年の年末までスカイチームのマイル対応
との回答だった。

結論. よくわからん。まあ次も南方使うけどね。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 17:24:16.70ID:QOs+m8Lc0
>>259
中国ってCAN?
おかしい。PEKやPVGなら中国あるあるだけど
CANは本拠地でしっかりしてるのに。

チェックインの時点で責任者を呼んで苦情をいうべきだった。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 21:40:41.13ID:f/N8toep0
>>256
南方航空の国際線同士なら北京第2だから乗り継ぎ時間が長い場合などで搭乗券ない場合は乗り継ぎカウンターで受け取ることになる
トランジットホテルやトランジットラウンジを利用したい場合も同じく
トランジットホテル利用は荷物引き取り後でもカウンターある
到着便の時間以外は人いないことある
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 22:59:16.91ID:C75S77XZ0
>>261
ちなみに、沈陽です。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 22:12:35.48ID:utAlQaZ00
>>263
どこのことか分からなくて検索してみた
簡体字から変換しても普通出てこない文字コード
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 22:54:53.13ID:Uc7He2oQ0
すまん、SHE
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 09:11:46.72ID:0MNRMgGT0
>>262
ありがとうございます
キンポ〜北京〜アムステルダムのビジネスクラスなんですがラウンジ使えますか?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 20:57:17.57ID:/ScmczLr0
>>270
おれはここ2年間で(どこの航空会社だったか忘れたけど)
北京ー威海,北京ー長春,北京ー羽田 で荷物が届かなかったよ。
威海では昼にホテルにチェックインしたあと夜に再び往復2時間かけて空港へ荷物を取りに行った。面倒だった。
長春と羽田では、航空会社の手配によって荷物を宅配で送られて来た。羽田は家に届いたのは2日後だった
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 22:01:55.45ID:gCoy2Vxb0
>>271
空港に荷物を取りに行くとは連合航空でも使ったのかなと率直な疑問
大手航空会社なら中国国内指定の場所まで無料で届けてくれるはずなので
ここ半年で6回(うち3回は続けて起きたので保険や補償は4回扱い)ディレイバゲージあってるし、通算では結構な回数になるけど中国系よりはアメリカやヨーロッパの方が確率は高い
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 00:13:45.33ID:zBozyyKs0
>>272
知人の経験だが、乗り継ぎ空港に置き去りにされた荷物が当日深夜には目的地の空港に届いてたのに
空港から車で20分のホテルに届けられたのは3日後の朝だった
滞在先まで届けてもらう権利があろうがなかろうが
無料や善意に期待すると一周回って損をする事もある
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:24:07.95ID:d3L0MVFf0
祭りがあったようだが
ここでは話題にならないか
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 15:11:02.44ID:DJrHbL7P0
もう、終わったのか
HND-CANの航空券が1000円とか…
結局、サプライスのキャンペーンだったの?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 17:57:28.48ID:HYdhrgrf0
一往復分買っといたけど、どうなるやら
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 18:21:07.32ID:5W7g2Zew0
>>279
まあ取り消しだろうな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況