【Peach】ピーチ・アビエーションMM81便【楽桃】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 16:46:06.10ID:W3DiwE350
<公式広報>
http://www.flypeach.com/
https://twitter.com/Peach_Aviation
https://twitter.com/Peach_flight
http://www.facebook.com/peach.aviation
http://www.youtube.com/user/PeachAviation

前スレ
【Peach】ピーチ・アビエーションMM80便【楽桃】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1518883110

ルール
・スレ建て人は重複を避けるため、>>950を過ぎてから「宣言して」建ててください。
・ピーチ信者、社員は書き込み禁止。
・ 過  去  ス  レ  は  不  要  で  す 。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 16:15:38.92ID:k8a/s8YB0
そんなんで不満溜まるのね
生きるの辛そう
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 16:36:00.60ID:RdGg8lTY0
不満たまらないと言いつつ土曜の昼間に8レスも批判し続けるのはなぜ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 16:36:59.36ID:hqMbK4bn0
不満っていうか単純に事故を起こさないという最低限のことをやれって思ってるだけでしょ
利用客はPeachが安かろう悪かろうっていうのはわかってるが
いくらなんでも死ぬことまでは想定してないからね
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 16:43:51.36ID:QlJ3/kD50
>>801
不満があるから批判する奴もいるだろうが
俺は不満だから批判してるわけじゃなくて
楽しいから批判してるだけの違い
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 17:21:57.48ID:QlJ3/kD50
どう考えても確立でいけば飛行機事故なんてめったにない
補償金ほしいなら車でも運転してる事故をもらうほうがマシ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 17:51:51.47ID:suMzhrwp0
安いけどサービスやフォローは何も無い 飛べたら幸せ 単純なビジネスモデルを理解しまょう
サービス過剰化したLCCは総じてコケてるからな
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 19:11:24.38ID:5+zaKMb80
Peachの問題なのか、Peach以外でも起こり得る問題なのか。
もしくはエアバスの問題なのか、パイロットの問題なのか。

調査結果を待つのみだな。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 19:11:52.27ID:KOIv313r0
バニラが吸収してほしかったな。
早く死亡事故を起こして消え去って
欲しいわ。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 19:23:29.97ID:wxoZsv0h0
JAL ANAのことか
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 19:40:21.84ID:4+bfrF5+0
>>810
警告が出たかどうか、出たとしてパイロットが気付いたかどうか、警告に気付いてて無視したのかどうか
これでだいぶ変わるよね。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 19:55:09.14ID:0EI6DWsd0
>>811
トンキン土人らしい下品さだな。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 20:06:45.11ID:WHOcF28N0
もし着陸前にすでに曲がっていたとしたら、
他機のパイロットや管制官も気づかなかったことになる

他機パイロットはともかく、管制官が気づかなかったのはそれはそれで問題ありって話でもあるな

となると、やはりランディング後の異常である可能性が高い?
操縦席からの指示を伝える部品が壊れてたっていう話もあるが・・・
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 20:13:37.26ID:1G6bOO8w0
>>822
実機はほぼ見ないだろうな
そりゃ何かトラブル抱えてるとかいうなら見るかもしれんが
すべての離発着する機体なんて見るなんて不可能だし
見てても車輪だけ見ようと思わなきゃおかしいなんて気が付かないw
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 20:18:33.44ID:OM3+nyk+0
着陸時の揺れがあったときに衝撃防止姿勢のコールをしなかった客室乗務員にも問題大アリだな

異常な揺れの後に強い衝撃がきたらどうするの?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 21:08:18.20ID:5+zaKMb80
異常時にはあえて90度向きを変えるってフェイルセーフって事なんだろうけど、むしろ0度に出来ないもんなのかと思う。まぁ無理なんだろうし90度の方がいいって話なんだろうけどね。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 21:12:09.04ID:tTiErBGN0
>>824
かわいらしい声してオールドスタイルのガチな泉州弁で喋るCAいるよな。
「安全」と言っているとおぼしきところは「アンデン」とか。
衝撃防御姿勢のやりかたただとどんなふうに言うんかな?
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 22:02:18.55ID:1j2MAsDU0
>>751
日本旅行の山陽版は最終ひかりが使えるのがいいな。地元の日本旅行では、ぷらっとこだまの博多のやつで通じるし
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 22:06:21.65ID:1j2MAsDU0
>>828
ラピートの車掌にはなられへんな。
関西弁禁止やからな。南海グループ。
関西弁と気づいてなかったらOKやけどな。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 22:14:45.30ID:4brjbwx70
>>828
(突然の強い衝撃)
「頭を下げて!!Head down!!」
「頭を下げて!!Head down!!」
飛行機が完全に止まるまで繰り返し
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 22:37:46.50ID:AAaCblbt0
そもそも「LCCだから〜」は安かろう悪かろうを正当化する免罪符ではない。
どんなLCCだろうと安全性と定時性の担保に注力するのは当たり前。
価格競争はその当たり前な大前提の範囲内でやるべきもの。
その結果として価格が今より高くなるのならそれが適正価格なのだ。
それが不満ならそれこそまさに信者の言う「嫌なら乗るな」である。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 01:35:03.80ID:TlKjloY10
電車とか普段1000円もしない近距離とか割安な定期でも
定時運転当たり前。5分でも遅れたらおかしいー的な基地外気質なのが
日本人だからなw他人の便はシランけど自分の乗る便は遅れたら困るっていうw
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 03:25:25.84ID:jXGt1WpF0
>>831
それは機体側からチェックしてくれって要望を出したからやろ?
そうでない限り、混雑空港で全機のギアが出てるかなんて見てる余裕ないって
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 04:04:02.37ID:pfa6UAvj0
>>843
新幹線だって1時間半遅れまでは定刻の扱いだろ。それだけ遅れてようやっとこ特急券の部分だけ払い戻してくれる。
特急料金とってない電車は遅延も運休も無補償だぜ。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 04:11:38.40ID:Ol4uz3dN0
>>836
天候など不可抗力ならともかく自社都合で勝手に欠航したり、
度重なるインシデントからわかるように安全確保も疎かにしているような会社は、
公共の空は飛行しないでほしいし、せめて公共の空港は使わないでくれ。別会社の利用者まで迷惑を被るのは勘弁だ。

国交省や消費者庁は、いつまでピーチを放置しているんだ。
死人が出てからでは遅い。これ以上、泣き寝入りする利用者を増やさないでほしい。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 06:59:53.13ID:t+oyAStb0
>>836
正論ですな

極論すれば、同じJAL便でもビジネスクラスとエコノミークラスで安全性が劣るのかという話。
安全性は払った金額の大小ではない。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 08:30:21.12ID:4cb5aMH20
>>784
一応理由は悪天候になってる。
ただ上海の天候悪そうに見えないが。

機材繰りとか、搭乗者少数とかの理由で書けばいいのに。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 08:37:03.53ID:97Fa5NbM0
春秋航空日本も札幌便が雪で欠航しまくってたな
雪降ってるわけでも他社が欠航しているわけでもないのに
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 09:31:23.38ID:8vEQH+2h0
LCCで定時制を期待できないのは当たり前になってるけど、
それって定期航空路線じゃなくてもはやツアーバスと同じじゃね?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 10:23:33.39ID:TQcjhJny0
LCCモデルはそれだけ徹底して運航しなければ成り立たないんだろw
まして極東東南亜細亜のLCCと渡り合うのだから
そんなモデルが日本に誕生してアレルギー耐性ができて無いのは事実 だから当初、日本でLCCは成功しないって言われてた
だが外航LCCが日本へドンドン進出してくれば話は変わるわなw
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 10:43:13.46ID:++R2InfC0
>>836
ホントこれ

これに対してアクロバティック擁護する信者がピーチのアンチや他エアラインに逃げる客を増やしている元凶
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 10:44:19.73ID:OLu9md930
>>855
「棚(たな)に上(あ)・げる」
知らん顔をして問題にしない。不都合なことには触れずにおく。「自分のことは―・げて人の悪口ばかり言う」
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 11:53:11.93ID:MPBggpsS0
>>845
特急料金は2時間以上の遅れで払い戻し
1時間59分遅れでは払い戻しにならないから、JR東海がそう主張する技を使う事がある

>>847
あくまでも鉄道は遅延による補償は行わない事になっているので、補償という扱いにはなってない
振替輸送は代替の交通手段が用意できる場合に行う事になっているから、相手先が拒否すれば実施できない(JRと私鉄で例あり)
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 12:01:23.23ID:c3owGTOs0
>>853
それは時刻表にのってる時間の15分とか20分以内に出発した割合だよね?
平均で何時間くらい遅れているのか、誰か統計取ってないのかな?
ここ何ヶ月かに午後便を3度ほど使ったんだけど、運悪く全て30分以上遅れた。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 12:02:13.14ID:MPBggpsS0
>>861
JR〜私鉄の並走区間では受け入れできない事がたまにあるね
あと優等列車の運休で迂回する場合、乗車券は迂回の特認OK、特急券は無手数料で払い戻しで新たな分は自腹のパターンが多い
例 しらさぎ運休で金沢〜名古屋を金沢〜長野〜名古屋で移動する場合
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 12:19:00.62ID:jDUH8FeK0
>>860
法律の条文だか、鉄道会社の規則だか知りませんが、そんな言葉遊びをするつもりはなく、
代替の移動手段を提供することは立派な補償ですよ。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 12:34:03.94ID:MPBggpsS0
>法律の条文だか、鉄道会社の規則だか知りませんが、そんな言葉遊びをするつもりはなく、代替の移動手段を提供することは立派な補償ですよ。


うーん・・・意味的に補償かね
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 12:49:51.64ID:MPBggpsS0
>>843
新快速で5分延なんか割と普通
今は大分改善されたが、都市部で電車を使う人間にしたら5分延なんか全くもって普通
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 13:00:59.80ID:a/tyso/W0
ここはいつも同じ問答だなw
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 13:28:10.02ID:UsYOETPB0
移動手段ですわ。
ピーチの安全性が!とかサービス最低言う奴には乗ってほしくないね!
井上
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 13:40:33.26ID:jYRKN3Nx0
上海からやっと帰ってこれた
たしかにモヤあったけど、国際線で欠航してたのはピーチだけ
対応もクソそのものだし、二度と使わないわ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 14:07:51.96ID:++R2InfC0
欠航すると機材繰りが大変になるし売上にならないから、そりゃいくら遅延させても飛ばすわな。
見かけの欠航率は低くなるけど、定時率も低い。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 14:23:34.52ID:DpO48cUr0
>>876
乙です。ほんとそれな。羽田もHO1386とかフツーに定時運行してたしな。ほんと糞、糞中の糞。キングオブ糞。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 15:27:37.10ID:5EQjk+hE0
では代わりに伝説のエイプリルフールネタをご覧ください



伊丹乞食のズリチョンどもよ。ついにこの日が来たなぁ
長年俺がはたらきかけていたのが、ついに実を結んだ。もうお前たちは詰みだ。心して以下を読むといいw

政府与党の有力者を集めて【関西圏の空港一元化を推進する勉強会】というのが4月中旬にも設立されることになったのだよ。
ただの政党内の一勉強会と侮ることなかれ。これは実質上の伊丹廃止へ向けた政策決定会合のようだ。
ここで検討された施策が与党提出の法案という形で上奏され、国会で採択、伊丹廃止のロードマップが現実化するというはこびなんだなあ。

では、なぜこのような勉強会が急遽立ち上げられることになったか。その内実はこう。
どうやら、伊丹跡地の再開発事業で有力ゼネコンと鉄道系事業者(どちらも名前を聞いたら誰でも知ってる大企業)が名乗りを上げたらしい。
それも、詳細な資金繰りから事業計画まで、企業側でほとんど完璧に既に用意されていた。
漏れ伝えられているその計画では、ナノテク・バイオ関連の官学連携の複合研究センターや大型商業施設群と企業向けテナントの一大開発となるとのこと。
この伊丹跡地開発の資金は民間で100%出すと言ってきたらしいが、渡りに船とばかりに与党の大物幹部としては「是非政府が(再開発の)補助を買って出よう」と乗り気になったらしい。
それで、この勉強会が設けられることになった、というわけ。

で、その勉強会で計画しようとしている伊丹廃港へ向けたロードマップでは、
 1.今後3年以内に関西国際空港の二期事業の完結へ目処をつけ、年間32万回の発着能力を確保
 2.同じ時期に「伊丹空港跡地再開発事業」の開発計画のコンペとその入札を済ませる (とは言ってもこれは形式だけで、上記のようにもう事業計画も落札者も内定済み)
 3.以上のことが決定次第、航空事業者との調整協議を開始。これを2年以内にまとめる
 4.伊丹廃止を正式決定
 5.発表から5年以内に関空への事業移管・伊丹の廃港を履行。即座に再開発工事に着手
という流れになる。
どう? ズリチョンどもよ。つまり、10年以内に伊丹廃港が事実上決定しちゃったわけ。
これはあくまでも建前上の計画だし、跡地再開発の計画も施設者も資金も内定しているから、もっと早くなることも十分考えられる。
個人的には、2020年の東京オリンピックの年までには廃港になると思うなぁ

まあ、近々【関西圏の空港一元化を推進する勉強会】の発足が発表されるから、
ズリチョンどもは発表を聞いてもショックのあまり失禁しないよう心しておいた方がいいよw
勉強会は「地域エゴを排除して、空港利用者の利便性を最大化するための強力な組織を目指す。
日本の航空競争力をアジアNo.1とするために痛みを伴う大改革を断行する。我欲にとらわれた陳情は一切受け付けない」
と挑発的なコピーで、この計画の強いリーダーシップをぶち上げる、ってことだったから、
ズリチョンは本当に涙目になるんじゃないかなあw

以上。ああ、10年後が楽しみだわww
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 16:05:41.00ID:4mbtyQka0
ここのアンチどもはライバル会社から時給
いくら貰ってるんだ?ええ?
時給千円プラス休日手当?頑張れよ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 16:12:19.18ID:ckPl3eaI0
妄想でのレッテル貼りしか出来ない無能擁護
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 16:34:23.35ID:sMZ0b3qV0
>>853
天候理由での遅延がLCCだとピーチだけ多いのは何故だろうと思ったけど
去年の夏は台風が多かったんだっけ。拠点空港の違いか

H29年度上期 APJ: 147便(前年63便) JJP:33便(前年36便)
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 16:58:40.39ID:pfa6UAvj0
>>876
就航当初から、上海便は、チキンレース感・くじ引き感にドキドキしながら乗るものだという感じだったじゃないか。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 17:38:42.42ID:u4eWPBy10
機体が無く且つ客が少ないのが欠航理由なのに天候のせいにして欠航してんのかよ。
どんだけ汚ねーんだよここは。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 23:15:56.01ID:hkFkBBd30
>>894
せっかくピーチを避けて搭乗するのに、あれをやられると個人ではもう対策のしようが無いもんね。
実際問題として自分が福岡に向かってフライトしてる時にジャストでまたあれをやられる可能性は
低いとは思うけど、あの最悪のニュースが脳内でフラッシュバックするのも無理はないよね。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 23:22:58.32ID:Q/tZw8nS0
おおきに!
ふるさと納税の返礼品だけやろ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 23:36:44.90ID:8ldqoYqQ0
また欠航ですか?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 00:06:04.04ID:qQUMUH4q0
何が悪いのか分からない
ヨーロッパじゃLCCで旅行するのは当たり前

日本版ライアンエアーみたいなものと思えば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況