X



新規開設・増便・減便・運休情報 77路線目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/04/05(木) 21:47:40.74
各航空会社の路線情報(新規・増減便・運休・撤退)を、情報源を提示して扱うスレです。
新しい空の旅を期待して、マターリと情報交換しませう( ´∀`)。

→ 出典を書いてください。
(URLつきのソースを強く奨励)
→ 当スレッドの超・奨励絞りこみワード= http://
→ 信用に足りるソースを示さないレスはスルーで(釣り・ガセネタ・荒らし・嘘・偽・ハッタリ・脳内・妄想・捏造)

厄介なタービュランス(嵐)が来ても、地上か上空スタンバイ推奨。

※当スレッドは荒れやすいため、強制コテハン/IP/ID/ID末尾強制になりました。
スレッド住民のご理解と協力をお願い致します。

前スレ
新規開設・増便・減便・運休情報 76路線目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1520925745/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-xe21 [126.237.117.75])
垢版 |
2018/04/06(金) 14:16:52.55ID:WCRIy9/Or
0985 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッT Sd9f-iCuI [49.106.213.234]) 2018/04/06 11:23:40
あんな殿様商売の会社が踏ん反りかえって偉そうにしてる時点で
関東人が消費者としては稚拙でナイーブなことくらいすぐわかる。
ABCマートの社長なんかも、大阪来たときは偉そうにしてたなあw
伊勢丹社長と同じで「うちの商品を買わない大阪人が間違ってる、ABCマートだぞ!」などと、商売人とは思えないセリフ口にしてたわねえ。

日本航空と全日本空輸を蔑むのは特アしかやらない。在日コリアンなのがバレバレです。
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-xe21 [126.237.117.75])
垢版 |
2018/04/06(金) 14:21:35.47ID:WCRIy9/Or
関西国際空港発着国際線
JAL
関西 - ロサンゼルス、ホノルル、バンコク、上海浦東、台北桃園
ANA
関西 - 北京首都、上海浦東、大連、青島、杭州、香港

これだけ国際線を飛ばして文句あるならば全路線撤退して成田、羽田に振り分けた方が良い
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spe7-cR8T [126.245.74.178])
垢版 |
2018/04/06(金) 15:09:41.93ID:OUEQZrMIp
★法務省 統計

2015年度 全国空港別 外国人出入国者数

*1位 12,618,000 成田空港(千葉)
*2位 10,963,000 関西空港(大阪)
*3位 *5,478,000 羽田空港(東京)
*4位 *3,075,000 福岡空港(福岡)
*5位 *2,305,000 那覇空港(沖縄)
*6位 *2,132,000 中部空港(愛知)
*7位 *2,034,000 新千歳空港(北海道)
*8位 **,335,000 富士山静岡空港(静岡)
*9位 **,203,000 函館空港(北海道)
10位 **,192,000 旭川空港(北海道)
11位 **,149,000 広島空港(広島)
12位 **,136,000 鹿児島空港(鹿児島)
13位 **,127,000 小松空港(石川)
14位 **,120,000 茨城空港(茨城)
15位 **,114,000 高松空港(香川)
http://www.at-s.com/news/images/n25/246473/20160602M28_kuko.jpg
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spe7-cR8T [126.245.74.178])
垢版 |
2018/04/06(金) 15:17:25.88ID:OUEQZrMIp
★国土交通省 2017年 (平成29年) 管内空港の利用状況概況集計表 旅客数(人)

*1 計84,956,964人 (国内68,062,102、国際16,894,862) 羽田空港(東京)
*2 計38,636,528人 (国内*7,540,249、国際31,096,279) 成田空港(千葉)
*3 計27,884,790人 (国内*6,848,636、国際21,036,154) 関西国際空港(大阪)
*4 計23,796,849人 (国内17,629,158、国際*6,167,691) 福岡空港(福岡)
*5 計22,718,642人 (国内19,428,246、国際*3,290,396) 新千歳空港(北海道)
*6 計20,973,082人 (国内17,435,393、国際*3,537,689) 那覇空港(沖縄)
*7 計15,597,777人 (国内15,597,777、国際**,***,**0) 大阪国際空港(大阪)
*8 計11,445,598人 (国内*5,936,543、国際*5,509,055) 中部国際空港(愛知)
*9 計*5,618,140人 (国内*5,332,140、国際**,286,000) 鹿児島空港(鹿児島)
10 計*3,370,450人 (国内*3,100,326、国際**,270,124) 仙台空港(宮城)
11 計*3,303,242人 (国内*3,188,037、国際**,115,205) 熊本空港(熊本)
12 計*3,170,368人 (国内*3,073,589、国際**,*96,779) 宮崎空港(宮崎)
13 計*3,165,385人 (国内*3,109,871、国際**,*55,514) 長崎空港(長崎)
14 計*3,109,042人 (国内*3,108,932、国際**,***,110) 神戸空港(兵庫)
15 計*3,028,693人 (国内*2,996,052、国際**,*32,641) 松山空港(愛媛)
16 計*2,975,119人 (国内*2,652,817、国際**,322,302) 広島空港(広島)
17 計*2,505,886人 (国内*2,423,193、国際**,*82,693) 石垣空港(沖縄)
18 計*1,992,951人 (国内*1,694,397、国際**,298,554) 高松空港(香川)
19 計*1,900,229人 (国内*1,779,809、国際**,120,420) 大分空港(大分)
20 計*1,791,083人 (国内*1,593,815、国際**,197,268) 函館空港(北海道)
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-peJY [126.142.93.230])
垢版 |
2018/04/06(金) 18:11:17.65ID:3t/pER0Y0
ポルトガルに拠点を置くハイフライ航空は2018年4月5日(木)、A380の導入を正式に発表しました。ハイフライ航空は、航空運送事業の中でも主にウェットリース事業を主力として展開。

A380導入はポルトガルの航空会社(現在はブラジルのアズールやLATAM航空が最大ポルトガル語圏航空会社として主にA350等を運航中)で初めて、

ヨーロッパではルフトハンザドイツ航空、ブリティッシュ・エアウェイズ、エールフランス航空に続く4社目となります。

1機目のA380は、2018年半ばにハイフライ(カリブ海等チャーター超大型機)に引き渡しされる予定です。

同社は、現在保有するリース用旅客機でもっとも大きく、旅客に快適な機材を迎え入れることは輝かしい契機であり、長年にわたる計画の悲願だったとコメントしています。

エンジンはトレント900を搭載し、座席仕様はファースト12席、ビジネス60席、エコノミー399席とし、計471席を提供します。

また、ウェットリースを手がけることから、顧客の需給次第では座席数は最大で868席を装着することもできるとしています。

各シートにはパナソニックのCX2による機内エンターテイメント提供。

ハイフライはA350-900の導入も予定するなど、ワイドボディを中心に機材を構成しており、現在の保有機はA321が1機、A330-200が3機、A340-300が2機、A340-500が2機、計8機を運航。
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-6Vn5 [126.203.6.174])
垢版 |
2018/04/06(金) 19:02:11.85ID:jXHvsv8Q0
男性限定!
ちょっとしたお喋りでお小遣いGET!
イケメンなら尚良し!
国内最大手だから安心★
ちょっとだけ覗いて見てください。

http://www.m-garden.tv/
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fae-HWhB [113.37.14.1])
垢版 |
2018/04/06(金) 21:38:28.70ID:4dGrlEm60
ここで、関空オタが騒いで色々あるけど、有名な空港が近くにあるだけ
うらやましい。
実家から15分で但馬空港の俺は、直行便がある大阪の人に
「実家は但馬空港のそばです」と言っても場所をわかってもらえない
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9a-I7Wx [119.24.65.139])
垢版 |
2018/04/06(金) 21:55:32.40ID:pIFNf09i0
但馬空港・・・
申し訳ないけど現状では要らない空港日本一だわ
伊丹便が1日2便飛ぶだけ、しかも欠航の際にはバスでの代行輸送っていう

但馬地区の観光を盛り上げるためにも、
東京便や福岡便くらい飛ばしてみなよ
それぞれ羽田や福岡は枠確保が難しいから、調布と北九州でもいいから
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e323-EF5B [180.13.71.77])
垢版 |
2018/04/06(金) 22:36:11.05ID:kyW8EXci0
マンダリン航空、成田−台中6月就航 那覇線も増便
http://www.aviationwire.jp/archives/145167
こんな変な時間帯誰が乗るんでしょうか??
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd8-KzXr [125.4.135.38])
垢版 |
2018/04/06(金) 23:00:03.41ID:CJ8kspKT0
>>10
豊岡と日高のどっちだ?
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e379-iCuI [180.221.172.25])
垢版 |
2018/04/07(土) 00:17:34.36ID:ZESuhG9c0
>>10こいつの関空オタという言い方が
まず東京目線そのもの
成田や羽田の話が続いてても
成田オタが暴れてるだの羽田オタが暴れてると
君は言わないだろう
関空の話が続いてると関空オタ
なんじゃそらw
アホ
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e379-iCuI [180.221.172.25])
垢版 |
2018/04/07(土) 00:18:36.32ID:ZESuhG9c0
しかもこの男は関西人
関西人が東京目線で関西を語る
キモw
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (VNWW 0H47-OmQo [42.112.242.224])
垢版 |
2018/04/07(土) 02:14:57.66ID:TYkDmT6EH
>>15
訪日客ターゲットだろうね。
日本人は今まで通り、桃園から高鉄使って行けばいい。
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 43c5-/GDO [118.238.219.155])
垢版 |
2018/04/07(土) 05:03:11.78ID:Pi6tUfsQ0
スカイマークがサイパン就航かも、羽田の深夜枠って今は好きなようにつかえるの?当初は両国で枠決まってたような気がするけど
http://sky-budget.com/2018/04/07/%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%82%a4%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%af%e3%80%81%e7%be%bd%e7%94%b0%ef%bd%9e%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%91%e3%83%b3%e7%b7%9a%e5%b0%b1%e8%88%aa%e3%81%8b%ef%bc%9f%e7%8f%be%e5%9c%b0%e7%b4%99/
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxe7-6Vn5 [126.188.51.114])
垢版 |
2018/04/07(土) 07:31:28.22ID:wCZrQz6bx
サイパン線ってFDAも狙っていた路線かも?と思うが。エンブラだと洋上飛行の規制で×??
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1f-LPbL [153.234.84.85])
垢版 |
2018/04/07(土) 07:31:45.99ID:BIYlw6HbM
前スレでさんざん関西人を貧乏だとか言ってたけど現実はコレ

1人当たり雇用者報酬(2014)

1 東京  632万円
2 大阪  543万円
3 神奈川 507万円
4 栃木  485万円
5 奈良  474万円
6 愛知  473万円
7 千葉  465万円
8 埼玉  462万円
9 長野  462万円
10 兵庫  461万円
https://bunseki-blog.com/compensation-of-employees2014/
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f33-vJpg [27.84.91.245])
垢版 |
2018/04/07(土) 07:54:13.43ID:Pg6fAEKv0
しかし、関空はまだしもそこから務安に飛ばそうとするジェジュ凄いな。
務安と言えば数年前まで定期便がなくて廃止だと騒がれてたのに。
まさか関空〜務安が務安を発着する唯一の定期便になるのか

あと、いい加減にお国自慢厨うざい
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1f-LxLP [153.147.74.216])
垢版 |
2018/04/07(土) 08:29:07.00ID:t5rpT2BKM
>>27
済州航空は成田、中部〜グアムサイパンに以遠権行使で計画してるてソウルでホテルのテレビで見たな。

とにかくすごいわ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9c-vJpg [119.243.169.81])
垢版 |
2018/04/07(土) 08:39:38.62ID:DotiRAdz0
>>23-24
サイパン線の開設は、佐山氏(反ANA/独立路線)あたりが進めていると想像。
デルタとの関係を深められる。
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-93p2 [49.98.7.175])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:30:57.98ID:yTqszzSEd
>>5
日本人出国者だと那覇は急激にショボくなるよな
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxe7-6Vn5 [126.160.46.200])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:50:13.33ID:8sH7W4Wwx
沖縄と米国との交流(移住親族訪問など)は結構あるが
那覇から米国便が出ていないので、沖縄民は成田などから出国のケースが多いと思う。
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cfcf-/GDO [153.203.141.95])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:56:12.38ID:20By0DJv0
>>33
深夜のLCCとかは何かの決まりの上で就航してるのかな?今度のANAのバンコクの増便もよく分からない
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-93p2 [1.75.241.241])
垢版 |
2018/04/07(土) 13:07:37.04ID:sl7q4mYyd
>>35
だから那覇はショボいのか
中部や福岡、新千歳と違って田舎観光地だから
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1d-6Vn5 [121.84.72.96])
垢版 |
2018/04/07(土) 14:58:07.91ID:TJf9+i3m0
ニューカレドニアのエアーカラン、ひっそりと関空から撤退し、すべて成田に集約したみたい。
これで関空から成田に集約したのはいったいいくらあるのか、アリタリア、エアータヒチ等々。
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e323-EF5B [180.13.71.77])
垢版 |
2018/04/07(土) 15:29:14.97ID:p4sFNBsj0
>>31
台中ってビジネス需要が大きいんでしょうかね?
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f49-pS+a [219.98.244.59])
垢版 |
2018/04/07(土) 16:31:04.59ID:syDay8GN0
>>42
国際線主要幹線の乗り継ぎ客を奪うにはまだ羽田の発着枠は小さい
24時間発着を実現するには世界のハブに匹敵する発着枠が必要
最低ラインが62回/時と言われている
ちなみに羽田国際線発着能力は28回/時である
E滑走路の完成で羽田は世界のハブになる
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e379-iCuI [180.221.172.25])
垢版 |
2018/04/07(土) 17:42:39.83ID:ZESuhG9c0
正直、ドバイ見た後で羽田ホルホルされても
なんだかなあとね。
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-ps7G [1.66.105.5])
垢版 |
2018/04/07(土) 19:11:25.59ID:eKZu9gZyd
>>49 全く機能が異なる空港を比較しても仕方ないと思うが

単純な数値で言えば、DXBの2017年の年間発着回数は41万回
羽田よりやや少ない

滑走路2本でこの回数をこなせてるのは
羽田が暇している深夜帯がDXBではバンクのピークになっていて
バリバリ滑走路をブン回していることもあるのだろう

旅客数はDXBが8800万 羽田8500万といったところ
大型機比率が高いDXBがこちらでは優勢
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-xe21 [182.251.245.50])
垢版 |
2018/04/07(土) 22:03:19.70ID:FDpfvQ9na
>>50
結局は比較しててワロタ
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-xe21 [182.251.245.50])
垢版 |
2018/04/07(土) 22:52:47.98ID:FDpfvQ9na
>>54
羽田オタw
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (VNWW 0H47-OmQo [42.112.242.224])
垢版 |
2018/04/07(土) 23:16:53.36ID:TYkDmT6EH
>>52
羽田深夜発の東南アジア便なんかは仕事・観光も朝イチから動けて最適なスケジュールだと思うんだけど、日本人は嫌がる人多いね。
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e323-EF5B [180.13.71.77])
垢版 |
2018/04/07(土) 23:27:19.84ID:p4sFNBsj0
羽田のJALロンドン線とANAフランクフルト線は日本人需要だと思いますが
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d330-oJZa [218.110.135.198])
垢版 |
2018/04/07(土) 23:36:13.05ID:BG7MP46V0
>>59
ビジネス目的なら余程ギリギリな日程で無い限りむしろ昼便で前乗りじゃないか?
観光目的でも
・睡眠不足で海外に降り立つのは嫌
・長時間の飛行機で疲れるからとりあえずホテルチェックインして一服したい
・ホテルに荷物預けるのが面倒or英語自信無いから怖い
等の理由で行きは昼便が良いって人が多そう(特にジジババ)。
そのせいか羽田発の東南アジア昼便はマジで高いw
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-mubb [49.97.106.176])
垢版 |
2018/04/08(日) 05:41:49.26ID:eJefBJHSd
羽田深夜は日系はまだしも、外航はダイヤを引きにくい
昼枠を持ってて、昼枠と深夜枠を組み合わせて使える国・社はともかく
昼枠が無い国・社は、深夜着-深夜発 または 早朝着-早朝発 と
発か着のどちらかを糞時間帯にするか、QFのように昼寝上等ダイヤにするしかない

世界的に見ても、貨物を大々的にやってる香港等や、欧州との距離や時差の関係がある湾岸はともかく
旅客で深夜をブン回してる主要空港はそんなに無いから、特に東京が特異的に深夜を嫌ってるということでもないだろう
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f23-Dm+j [75.171.21.220 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/08(日) 07:04:48.22ID:v4Uj6Eny0
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1114955.html
石垣路線の発展
「最初は150席前後の737が1往復しかなかったが、新空港開業後に767で大型化したところ需要が予想以上に大きい事が判明。
2往復4便に増便後、さらに787へ大型化。それでも足りず、787-9に大型化。まだ席が取れないと利用客から批判があり、去年405席の777が就航した。」
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f33-3mO8 [113.144.229.145])
垢版 |
2018/04/08(日) 09:02:57.90ID:RFMw9ng+0
露骨な関空sageやなw
「関空はピーチ(Peach Aviation)に任せて、ANAは伊丹という棲み分けができると思います。」
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5302-2ObD [58.85.247.223])
垢版 |
2018/04/08(日) 09:15:50.29ID:soguOPII0
事実やん。

>年末年始の臨時便で伊丹〜石垣線を飛ばしましたが、今後は大阪路線を関空から伊丹に移すことができたら、商圏がぐっと広がると思います。
>旅客数はまだまだ伸びるでしょうから、機材も(現状の737型機から)大型化できるのでは。関空はピーチ(Peach Aviation)に任せて、ANAは伊丹という棲み分けができると思います。

これが「関空は不便だから」やったら関空sageやけど、「関空より伊丹の方が商圏が広い」って言うてるねんから。
関空は"伊丹と比べると"不便やけど、世界的にみると別に不便ではないからな。間違ってない。
それに伊丹から777のFSCと関空から320のLCCって住み分けてくれた方が、多くの関西人にメリットがあるやろ。
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5302-2ObD [58.85.247.223])
垢版 |
2018/04/08(日) 09:19:26.34ID:soguOPII0
確かにANAによるピーチへの介入はやめてほしいな。
東京2空港〜石垣の需要をみると、大阪2空港〜石垣の眠ってる需要も多そうやから、
関空とLCCだから掘り起こせるじ
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5302-2ObD [58.85.247.223])
垢版 |
2018/04/08(日) 09:21:40.96ID:soguOPII0
途中で書き込んでしまった。

関空とLCCだから掘り起こせる需要、伊丹とFSCだから掘り起こせる需要をちゃんと見つけ出して欲しいね。
棲み分けができるって言ったからには。
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5302-2ObD [58.85.247.223])
垢版 |
2018/04/08(日) 09:27:02.94ID:soguOPII0
>>78
「FSCの」が抜けてるで。
あと、荒れるから"悪"とかそういう言葉はやめへん?
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9a-I7Wx [119.24.65.139])
垢版 |
2018/04/08(日) 09:34:46.11ID:O21lRQO00
関西エアポートとしては、3空港全てが全力を出し切ることを望んでいるのであって、
3空港内で需要が移動する「だけ」の状態は望んでないわけだ

つまり、ANAが仮に「俺ら伊丹から出すからお前ら関空路線調整しろよ、空気読めよ」みたいな圧力をAPJにかけたら、
それは関西エアポートの主義とは180度真逆ということになり、両社とも容赦なく空港からの支援等々を打ち切られても文句は言えんぞと
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5302-2ObD [58.85.247.223])
垢版 |
2018/04/08(日) 09:37:21.88ID:soguOPII0
せやね。そこは関西エアポートの腕の見せどころやね。推移を見守っていこう。
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9a-I7Wx [119.24.65.139])
垢版 |
2018/04/08(日) 11:30:54.82ID:O21lRQO00
>>85
空港会社にとっての客とは「意欲的に飛ばしてくれる」会社のこと
飛ばしもしないのに文句ばっか行ってくる会社に用は無い

つまり、もしAPJがANAに配慮して路線網を縮小するようなことがあれば、
もはや関西エアにとってAPJは上客でもなんでもなくなる

そうなれば、JJPなり、WAJなりを誘致し、APJの代わりに路線網拡大を依頼するようなことは普通にあり得るわな
それを妨害する権利は、ANAにもAPJにもない
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5302-2ObD [58.85.247.223])
垢版 |
2018/04/08(日) 12:23:30.59ID:soguOPII0
欲しがるねぇ…
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-Ivl4 [126.179.116.41])
垢版 |
2018/04/08(日) 13:13:36.77ID:aUd0ef9pr
>>89
関空スレでスレ違いのお国自慢を咎められて、今度は増減便スレに迷惑かけに来たか


>言ってることは、関空厨と変わらんような気がするがw

まるで自分が「関空厨」でないかのような物言いだな
関空スレでも言われたばかりだと思うが、おたく一旦鏡見た方がいいよ
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1f-LPbL [153.234.125.196])
垢版 |
2018/04/08(日) 13:26:33.08ID:SOkfnb0tM
オッペケ←コイツは何年も関空に粘着して叩き続けてるキチガイ
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-kqpM [49.104.36.173])
垢版 |
2018/04/08(日) 16:29:18.80ID:uYcw3JMOd
結論:嫌ならやめろ。替わりの会社はいくらでもいる。

国際線見てもやる気ないの丸出しなあんたのことだからね穴さん
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-mubb [49.104.30.173])
垢版 |
2018/04/08(日) 16:47:25.24ID:NDyQK97Nd
日本は羽田成田があの通りだったから、エアラインは空港に土下座して乗り入れさせてもらってるという認識が蔓延するのも仕方ないかもしれないが
基本的には逆で、空港がエアラインに土下座して就航していただくものなんだが

空港はその町から絶対に離れられないが、エアラインは気に入らない都市から引き揚げて、他の条件の良い都市に付け替えることが可能という非対称な関係にある
特にLCCの逃げ足の速さは知られているところだ
路線が無くなれば着陸料も客が払う使用料も非航空収入も、全部減収になる

だからエアポートセールスのコンサル会社が成り立ったり、県知事や州知事クラスが出てきて、エアラインに就航をお願いするのは当たり前なわけで

関西エアポートなんぞ、代わりはいくらでもいる(キリッ、などと横柄な態度を取れる立場じゃないだろ
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-qPsF [49.98.148.41])
垢版 |
2018/04/08(日) 20:47:08.68ID:wbEvnRGbd
>>90
エアラインも国間競争になってきてるし日本は人口減だしね 日本人からボッタくるビジネスモデルは変わらないから一社でいいよな 便数増えて便利になるだろうしね
役人的にはANAL2社あると競争が生まれてるという考えなんだろうな
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3b-HWhB [61.46.2.11])
垢版 |
2018/04/08(日) 21:20:31.13ID:rHyxiylN0
>>97
新規に取引したいという申し込みが少なからずある中、
「おたくとは仕方なくやってるだけなのでこれ以上取引を増やすつもりはありません(キリッ」って
言われたら「そうですか。では仕方ない(=最悪打ち切りもやむを得ない)ですね」というしかないだろ。

ていうかお前ANA関係者か?
政権が代わってからというものずいぶん偉くなったもんだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況