X



【OKA】沖縄・那覇空港 その17【ROAH】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 23:09:24.21ID:qUjbcPYd0
日銀、沖縄の1月景気判断「拡大」
2019/1/16

日銀那覇支店は16日、2019年1月の県内金融経済概況を発表し、
県内景気は「全体として拡大している」との基調判断を64カ月連続で据え置いた。

観光産業が好調で雇用・所得環境の改善を背景として個人消費も堅調なため。
先行きは本土や海外の経済動向などをリスク要因としつつも
「引き続き拡大する可能性が高い」とした。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4007459016012019LX0000/
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 13:19:57.73ID:uDQnGwxP0
那覇空港には、泊まれないだろうか?
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 23:21:10.13ID:Rj+3Wrt80
タクシーだと裏道抜け道を通って渋滞を極力回避してくれるよ
タクシー使え
まあそれでも駄目な時は駄目だが
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 23:24:37.04ID:sHTUXrTp0
空港から海底トンネル経由の周回路線バスがあって市街地に出るの便利だったけど路線廃止になってしまった
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 07:30:12.37ID:Zsq9W7rH0
レンタカーでも渋滞に巻き込まれると飛行機に乗り遅れるぞ
まあかなり余裕をもって空港に辿り着くことだ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 19:04:39.60ID:YY+lNIZA0
沖縄本島はシンガポールと似てるのに、なんでシンガポールは電子網が発達して沖縄はまるで発達しないの?
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 19:25:58.79ID:ZKiSzHeC0
>>776
中国人含む外国人の利用を禁止しても大混雑。
那覇空港駅他数駅を6両編成対応に改造して、快速運転
その快速停車駅に、レンタカー屋、観光バスターミナルを作った方がいいくらい。

もう、ラッシュ3分間隔、日中5分間隔でもいいくらい混雑している。
2両編成というのがあるが、混雑は福岡クラス。
福岡地下鉄は空港線で6−8分間隔6両編成。空港線内はさほど混雑していないが。
モノレールは定着しないと考えたんだろうけど、本州人が利用してくれたおかげで一気に定着した。
6両はともかく、4両にしないとパンクする。本数は運転士確保やコストもありあまり増やせない。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 19:55:38.46ID:ZKiSzHeC0
務安と聞くと意味不明だが、光州にある。

まあ、常滑空港みたいなものだな。
名古屋常滑空港のように光州務安空港にしている。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 22:10:05.25ID:D9SUtGfF0
>>796
県民性
カネカネだけしか言わない
楽してカネが欲しい
努力?馬鹿じゃね?の県民性

毎年3000億円沖縄だけの自由な予算も国から出るしね
大都会の地下鉄の工事15年ぶんを毎年もらってるんだぜ
有効に使えていたら那覇市は今頃マンハッタンになってるわ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 22:14:05.86ID:D9SUtGfF0
あと那覇市は保育料も何と実費だぜ
三才未満は四万超え
それ以降は三万円台になったり
同じ保育園に兄弟がいたら二人目は半額だが
沖縄の経済情勢では高いと思う
あれだけの交付金は県民の役に立ってない
だから内地の人が沖縄は優遇されていますね!と言うと
本気でむかつく
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 22:19:44.53ID:35PaQqOJ0
>>802
沖縄振興予算3000億が自由に使える予算と勘違いしてるバカが交付金語る資格なし
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 22:25:20.97ID:tnxB/5oY0
★翁長の実績 3656億 > 守銭奴の安倍内閣の実績 3010億


好景気で過去最高を更新 2017年度の国税収納、3656億円超 沖縄国税事務所

沖縄国税事務所は12日、2017年度の国税収納状況を発表した。
収納総額は前年度比5・5%増の3656億6900万円で9年連続で増加。

県経済の拡大による企業業績の改善、働く人と賃金の増加などを受け、
4年連続で過去最高を更新した。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/314140



沖縄振興予算、3010億円 前年より140億円削減

政府は2018年度の沖縄振興予算について、17年度より140億円削減して
3010億円とする方針を固めた。

2年連続の減少で、来年2月の名護市長選や来秋の県知事選を控え、
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の辺野古移設に反対する翁長県政を
牽制する意味合いもある。
https://www.asahi.com/articles/DA3S13284491.html
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 22:27:51.21ID:tnxB/5oY0
沖縄を踏み台にする日本経済

沖縄の米軍基地建設は経費の大半が県外の本土ゼネコンへと流れる「本土環流型」
のシステムとなっている。基地があることの負担は沖縄に押し付け、
投入する税金で県外ゼネコンを「太らせる」構造的な問題がある。

大手ゼネコンの法人税は本社を置く県外に納められ、
沖縄県や市町村の税収に貢献していないことも問題だ。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/368019


沖縄防衛局の事業、県外受注が53% 「基地負担は沖縄 利益は県外」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/367993
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 22:32:30.11ID:Zsq9W7rH0
>毎年3000億円沖縄だけの自由な予算

こういう無知な人必ず出てくるな
ちなみに沖縄振興予算の半分近くは国直轄含む公共事業でOKAの滑走路増設予算も含まれてる
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 02:31:41.86ID:IllYqMco0
>>800
それをいうなら名古屋小牧ではないか?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 22:07:13.63ID:2EEeqCnB0
人騒がせなダイエットだね
結局は何が目的なのかね
高校生活最後の思い出作りよりレベル低っ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 10:53:44.96ID:TqJ8fYM/0
そんなに金欲しければ安部ちゃん自民党にもっと素直にならなきゃダメだな
忠実な番犬にならなきゃ
飼い主を噛む犬なんてハンマーでお仕置きだろ
手っ取り早い行動は辺野古の違法デモを止めることだな
米軍関係のデモも全面禁止
違反者は無期懲役で一生刑務所
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 23:03:29.32ID:iYERuYNm0
何年ぶりかで空港食堂行ったら、値上げはしかたないけど
野菜そばの野菜が少なくなってた><
以前は野菜炒め(定食)の炒め野菜がそのままそばの上に乗ってたのに。
空港関係者など識る人ぞ知る店から一般向けになって凡庸になるのは
しかたないのかもしれないけど、旧タミ時代の天龍や新千歳にあったオアシス
の二の舞になりそう。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 14:21:41.91ID:V/PfNtla0
公設市場もまもなく工事が始まるんだろ
進入路作るのにどっかのアーケド潰すのかね
工事車両が行き来したら危なくて商売出来ないし客も危なくて歩けないや
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 23:04:25.49ID:1CSZLP3I0
タ−ミナルの増築した部分、どんな感じ?
立派ですか
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 00:18:41.18ID:NhXFONjE0
特集・新たな産業へ MRO事業

いま注目を集めているMROという言葉をご存じでしょうか。
MROとは整備(メンテナンス)修理(リペアー)、分解(オーバーホール)の
頭文字を取ったもので、航空機の整備事業のことです。

今月から那覇空港では日本で初めてとなるMROに特化した事業がスタートしました。
https://youtu.be/EPI57Kq5AUU
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 02:10:00.05ID:95azKHYM0
那覇増築してま福岡みたいにかっこよくはならなかったのですね
世界に誇れる空港になるのはいつになることやら
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 04:59:33.19ID:Cka9R6Ic0
福岡空港ってカッコいいか?那覇空港以上につぎはぎ感が否めないが
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 11:51:50.82ID:anjPaAxZ0
那覇空港と空路の混雑のため離陸待機だってさ。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 15:16:08.86ID:Cka9R6Ic0
新しい連結ターミナル、大手チェーンでは吉野家はなまるうどんマクドナルドサブウェイドトールとんかつさぼてん無印良品ビックカメラが出店するらしい
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 16:28:59.30ID:re3srLY70
現行滑走路と新滑走路をつなぐ誘導路が北側しか無いのも気になるけどな。
現行滑走路の真ん中くらいのとこ(大嶺の南側)にも誘導路つくったほうが良いような気がするではあるがな。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 17:08:56.80ID:CZxzLPIZ0
辺野古作って米軍だが、再編に伴い5年もしたら出て行くから自衛隊陸海空セットで辺野古へ。
那覇は旅貨機フル活用。
って市議が言ってた
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 18:50:39.83ID:O8A2Pxe40
那覇空港が世界の那覇空港になるのも間近ということですね。
僕が元気な内にそうなってほしい
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 18:59:03.02ID:UG/6bnXc0
沖縄の観光客、18年は4.7%増 984万人 6年連続で最高
2019/1/22

沖縄県が22日発表した2018年の入域観光客数は前年比4.7%増の984万2400人となり、
6年連続で過去最高を更新した。国内客が1.2%増の693万8600人、
外国客が14.2%増の290万3800人で、ともに過去最高だった。

国内・海外航空路線の拡充や、海外クルーズ船の寄港回数の増加が寄与した。

同時に発表した18年12月の入域観光客数は前年同月比4.0%増の74万7500人となり、
12月としては過去最高を記録した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40321210S9A120C1LX0000/
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 20:27:25.72ID:8u9mry7z0
補助金で客数は増えても単価逆行安
観光業界ますます人手不足で疲弊
沖縄人すら観光業界は避けている
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 20:35:47.42ID:P8H5sADr0
>>842
同意だが、元々比較的コンパクトな空港なので、誘導路が片側の端にしかなくても
おそらく成田や羽田とくらべたら、タキシングに要する時間は短いと思われ。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 21:29:45.74ID:iBexkW7p0
人気ゲーム「KOF」とコラボも 沖縄の新たな「夜の観光」国際通りに常設劇場、3月オープン
2019年1月22日

舞台や各種イベントの企画・運営などを手掛けるシュガートレインは21日、
ナイトエンターテインメントを体験できる常設劇場「TEE!Family」を3月1日、
那覇市の国際通りの琉球王国市場(旧三越)にオープンすると発表した。

沖縄観光の課題とされるナイトエンターテインメントを充実させ、
沖縄観光の新たな呼び水となることを目指す。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/375526


トランスコスモス、沖縄県那覇市国際通りに新設された“TEE! Family”
https://www.trans-cosmos.co.jp/company/news/190121.html
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 22:28:52.32ID:zOBErhRb0
新聞に南側に誘導路増設の話が載ってたが
どう考えてもターミナルの沖合増設の方が優先度高いだろう
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 13:49:51.08ID:1AZCbbhg0
閑古鳥が鳴いてたこないだの所か
格闘ゲーム知らねえな。小僧御用達のゲームとコラボじゃ家族ずれ入るかよ
沖縄でよく見るヤンキー家族に受けるくらいだろ
ポケモンがスマホに出るあのゲーム見たいにすぐに下火さ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 23:32:57.57ID:uDdZpNSs0
本島北部の新テーマパーク、建設地を嵐山ゴルフ場に決定 2025年開業目指す
2019年1月22日

オリオンビールなど沖縄県内外の5社が、北部に計画しているテーマパークの
建設予定地を今帰仁村の嵐山ゴルフ場に決めたことが21日までに分かった。
2025年の開業を目指すという。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/375529
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 19:09:43.49ID:NyrlW4df0
2020年に滑走路が2本になり、2023年ころカジノができ、2025年に大テーマパ−クができる。
もう沖縄は登り竜と言わざるをえませんな
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 19:57:47.82ID:wDpJTRaX0
>>855
本島北部「」
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 17:50:03.46ID:eyfGgzi50
>>857
本島北部には美ら海とパイナップルパークあるから…
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 23:52:43.63ID:+6EOp4NX0
Bリーグオールスター戦 沖縄市で開催計画 21年、新アリーナ使用
2019年1月24日

プロバスケットボールBリーグの2021年オールスターゲームの開催が、
沖縄市で計画されている。

Bリーグを統括・運営する公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・
バスケットボールリーグの浜武恭生専務理事や増田匡彦シニアマネージャーらが
23日、明らかにした。Bリーグのオールスター戦開催は県内初となる。

沖縄市で20年秋に供用開始予定で、1万人規模の
「沖縄アリーナ」で開催を予定する。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-865464.html
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 07:33:20.34ID:nRyTHLGL0
本島北部も観光客が増えてて農業主体から観光へと変わりつつあるよ
宿泊施設が少ないからどうするか考えているようだぞ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 08:15:34.59ID:XlgPptfP0
北部に那覇空港からの空港はできないの?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 08:44:47.13ID:hlXijxrZ0
>>863
それより高速道路延伸してほしい
北部は途中で高速道路おわるから遠い
おまけに高速道路終わりの周辺は
混むから時間がかかる
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 09:58:50.85ID:4slbMpxf0
そうだよな
オスプレイの事故率は大韓航空以下
日本の空を飛んでいる航空会社より安全なオスプレイなら安心して搭乗できるよ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:05:41.01ID:nRyTHLGL0
新聞見たら伊江島に橋を架けて伊江島空港を活性化しろなんて話が載ってたな
架橋の金がかかりすぎて無理だろうけどさ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 22:43:43.58ID:xMNOOq7m0
沖縄の10〜12月景況「拡大」、23期連続プラス
2019/1/28

沖縄振興開発金融公庫が発表した2018年10〜12月期の県内企業景況調査によると、
全産業の景況感を示す業況判断指数(DI)はプラス4.1となった。

7〜9月期に比べ2.5ポイントの上昇。景況についての判断は前回の
「総じて拡大基調にある」から、4〜6月期まで13期続いた
「拡大している」に戻した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40556960Y9A120C1LX0000/
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 14:40:23.42ID:ORYND8RF0
>>868
伊江島から北部の港にジェット船走らせればわりかし需要ありそう
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 19:04:17.86ID:GUKwEh+/0
昔、とまりん(たぶん)から発着したといわれる『マーリン』とかいう高速船あったが、いつのまにか無くなったんだよなぁ

本題

今の那覇空港で現実的なのは、南側にフィンガー1本相当増やして、そこにも出発と到着の循環路(と駐車場)をつくるくらいか。
(離島とLCC :  JAL : ANA : 国際線な分け方とか)

どかした自衛隊設備は滑走路向かいの大嶺側に移設とかね。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 00:24:36.17ID:62hEZu7F0
>>875
アメリカ製のジェットフォイルって太平洋横断させて持ってくるの?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 06:36:22.48ID:vR7RnVVt0
川崎も20隻単位なら受け付けるってスタンス
更改を迎える船会社が共同発注するかどうかって構想はある
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 22:03:30.86ID:n3jc+Zeo0
2019/1/31 気温

最高24℃ 最低17℃ 沖縄

最高10℃ 最低*3℃ 東京

最高10℃ 最低*2℃ 愛知

最高*9℃ 最低*4℃ 大阪

最高10℃ 最低*6℃ 福岡
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 03:22:23.08ID:rj7KyaKy0
沖縄は暑いくらいやで
さすがに水着だけでは泳げないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況