X



【スターフライヤー】北九州空港6【ANA Cargo】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 12:19:56.98ID:KxSD6OTz0
200万人関門都市圏の空の足、九州唯一24時間海上空港、MRJ準拠点空港
北九州空港の現在のニュース、話題、将来について一考察。
前スレhttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1532144863/l50
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 12:40:27.11ID:QO1pLojx0
>>346
それは九州側に住んでる人の場合
関東民には不便だね。

小倉駅から出るモノレールは無理
なのか??
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 12:48:22.61ID:CQHKmg920
鉄道言ってんのは、博多からの直通もいるからだよ
博多拡張する依遥かに安上がりだろ
JRも複々線化できるところはすべきと思うけど、補完空港佐賀に取られたら存続すらやばいかもやぞ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 12:52:21.70ID:cz/daXgH0
>>347
そもそも北九州空港は北九州市域の住民の為の空港だ
10時閉鎖の福岡空港と24時間空港北九州空港両方を使う
特権は北九州市民だけで良いわ。
>>345
そんなに鉄道使いたいなら新幹線で東京、名古屋に行けばいいだけのこと
16両編成東京行きのぞみも停車するターミナル駅小倉駅
【山陽新幹線】小倉駅にてのぞみ号上下線 到着&発車
http://www.youtube.com/watch?v=aPd2ycu1VPc
【のぞみ179号】に乗って博多駅へ 山陽新幹線小倉駅より
http://www.youtube.com/watch?v=Oir3JQrg4rg
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 13:15:11.95ID:DKRl5ZPN0
「北九州市域の住民の為の空港」にはなっていなくて実態は京築空港でしかないけどな

熊本がアクセス鉄道を敷いて板付の補完争いに割って入ろうとしている
ここは福岡の名前をつければいいのにいまだにしていない
佐賀や熊本はこの手が使えないんだからさっさとすればいいのに
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 13:29:45.04ID:cz/daXgH0
>>352
うん???
その県のHPに北九州空港は、利用者圏域200万人の航空利便性の確保と地域活性化のため、平成18年3月16日に開港しました。
と掲載しとるがな。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 13:59:06.19ID:cz/daXgH0
日本第2位の大阪と九州の田舎福岡では規模が違い過ぎて
比較できないわな
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 14:09:49.33ID:cz/daXgH0
やはり北九州市地場の航空会社は地元貢献が大きいですね!^^
スターフライヤー「初日の出フライト」に無料招待客35組132人
https://kokura.keizai.biz/headline/1772/
6時ころ北九州空港を飛び立った飛行機は、鹿児島上空で、両側客席の乗客が初日の出を
楽しめるよう旋回しながら「ご来光」を待った。7時6分ころ、薩摩川内市上空約3000メートルで
雲の上に太陽が姿を現し、乗客らはかわるがわる、翼越しの日の出をスマホのカメラに収めていた。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 14:16:28.66ID:cz/daXgH0
>>360
世界企業はもちろん国内大企業も皆無ただの東京支店経済都市が福岡だよ
その東京の企業やお役人が便利な街中空港ご用達空港が板付空港だ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 14:25:27.40ID:cz/daXgH0
>>364
日産、新日鉄、出光興産のルーツは北九州市
ブリヂストンは久留米市
ふくおか東京奴隷支店都市は何もナッシングだ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 14:28:31.36ID:CQHKmg920
博多は元寇駆除した最大の貢献都市だよ
あの時ぬかれていたら日本はなくなっているよ
そこへん考えたことがあるのか
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 14:32:41.15ID:cz/daXgH0
>>367
ただ単に上陸した場所というだけのこと
日本を守ったのは鎌倉幕府
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 14:41:31.94ID:cz/daXgH0
>>369
その武士に幕府が報奨金を与えたから御奉公したんだろうが
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 14:43:00.42ID:cz/daXgH0
>>367
むしろ今日の先進国日本に導いた近代日本産業革命、殖産興業の立役者は
世界が認める世界文化遺産の官営八幡製鐵所を
代表されるものづくりまち北九州市だ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 14:57:28.72ID:cz/daXgH0
>>373
違うだろ国民の税金な
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 16:45:42.41ID:yWxB8P6V0
結論は北九空港は板付空港以上に成長しないって事だね。スタフラ台北便やソウル釜山便など福岡に入れば使う必要ないしね。でも関門都市圏から福岡は相当数の利用者はいるのにな。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 19:43:08.20ID:CQHKmg920
日本はクジラ虐殺やめよ=IWC脱退再考求める―米紙

1/1(火) 16:42



 【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は12月31日、「日本はクジラの虐殺をやめよ」と題した社説を掲載し、日本政府が国際捕鯨委員会(IWC)脱退を決めたことについて「危険で愚かな動き」と批判、再考を求めた。


エベンキ蝦夷なんて核でも打ち込んだれ、
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 22:29:46.56ID:cz/daXgH0
>>375
10時閉鎖の福岡空港と24時間海上空港北九州空港
両方利用出来るのは北九州市民の特権(爆笑)
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 22:36:09.12ID:cz/daXgH0
いいね!^^
北九州空港から行く魅力発見の旅 FULL ver.(女子旅編)
https://www.youtube.com/watch?v=4lSk2n8VEjM
魅力的な旅の出発は北九州空港から!
九州や下関を旅する際、空の玄関口として便利なのが「北九州空港」。北九州空港周辺エリアの
「北九州都市圏域」は自然や歴史、文化が楽しめる観光スポットがいっぱいです。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 23:46:58.80ID:uLNWOZBF0
よみは頭がおかしい
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 06:09:22.29ID:QqHOTVan0
全国のみなさん日本新三大夜景都市北九州市一番の夜景スポット門司港レトロ見てね♪
有吉くんの正直さんぽ 新春!北九州SP【さんぽ初めは絶景にグルメに大興奮!】
2019年1月2日(水) 9時50分〜11時50分 の放送
お茶の間の人気者たちが、有名観光地や街の路地裏をぶらり旅する様子をシリーズで放送していく
〈正直さんぽ〉。新年最初のさんぽは有吉弘行一行が福岡・北九州の人気観光スポットをぶらり旅。
趣のある建物が今でも残る門司港から、旧門司三井倶楽部、栄町銀天街・・・にぎやかなメンバーが
訪れた先々で出会うのは?ご家族でお正月にゆったり楽しめるぶらり旅をお送りします。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 07:10:07.13ID:7qRLGCQo0
正直すぎるゆる旅珍道中!▽巌流島でIKKO&田中戦
▽門司グルメ!トロ肉うどん▽関門トンネルで県境へ
▽高級寿司店の超巨大クエ料理に大興奮!▽カレン珍リポ
門司出身だが”門司グルメ!トロ肉うどん”なんて知らない。
清美食堂 の息子(芋洗坂係長)を出せばよかったのに。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 07:26:09.39ID:QqHOTVan0
日本新三大夜景都市北九州市
イルミネーション2018「門司港レトロ浪漫灯彩」
https://www.youtube.com/watch?v=ZQml58WH1sk
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 20:35:08.97ID:1vHBiq7v0
和歌山市周辺に最近まで、変わったサルが生息していた。タイワンザルとニ
ホンザルの交雑種。いずれも見た目は似ているが、しっぽの長さが異なる。「日本在来の霊長類は、人間とニホンザルだけ。世界
的にも貴重な環境は維持しないといけない」。霊長類学者たちは強調する。今は、交雑種もタイワンザルも姿を消した。
和歌山県が捕獲して安楽死処分したからだ。

エベンキ蝦夷の駆除とかエベンキ蝦夷の空気を抜くとか言う番組やらなあかんな
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 07:46:29.33ID:Nx1BQqvY0
>>358関連記事
スターフライヤー、北九州空港発着の初日の出フライト「Sunrise Flight 2019」実施。フライト後はANNEX棟でアフターパーティ
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1160862.html
スターフライヤーは1月1日、本拠地である北九州空港を発着する初日の出フライト「Sunrise Flight 2019
」を実施した。この初日の出フライトは2006年から始まり、途中実施されない年もあったが、今回で
12回目を迎えた。2014年からは無償で招待しており、今回も2000通の応募のなかから抽選で35組が
当選した。日本全国から応募があり、北は北海道、南は地元九州と幅広いエリアから集まった。午前4時
、元旦を迎えた北九州空港にはまだ夜も明けきらぬ時間から参加者が到着し、スターフライヤーの
スタッフに促されてチェックイン、保安検査場へ進んだ。保安検査場を経て、1番ゲート前では搭乗
セレモニーが行なわれた。スターフライヤー 代表取締役 社長執行役員の松石禎己氏があいさつ。「今回
も約2000組の応募があり、そのなかから35組さまがご当選ということで、倍率からすると60倍で
。私ども、このフライトを(無償で)2014年からはじめて5回目となります。お客さまからどうして
タダなの?とよく聞かれます。私が社長の間は続ける。ただ、どれだけ長くできるかは分かりません(笑)
。冗談はさておき、本日地上は若干小雨が降っていますが、皆さまは雲の上から必ず日の出が
見られますので、ぜひ楽しんでいただければと思います。フライトが終わりましたら、我々の事務所の
別館(ANNEX棟)がありますので、そちらの方でおもてなしの方をご用意させていただいております
」と、初日の出フライトへの期待を盛り上げた。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 13:30:42.18ID:T7A8Jc330
元旦の日の出は6:40過ぎだから、北九州5:30発の飛行機でF席だったら拝めるのかな?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 01:29:57.74ID:VA2eL9Co0
九州唯一24時間海上空港北九州空港 いいね♪
4k] [北九州空港] Panasonic LUMIX DC-GH5 at kita kyushu airport [KKJ]
https://www.youtube.com/watch?v=KB5GSuSRKeQ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 08:57:53.73ID:VA2eL9Co0
【街 みらい】北九州VS福岡 魅力探し・データ(1)産業 工業の街 物流機能を武器に [福岡県]
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/477036/
官営八幡製鉄所の操業開始(1901年)以降、多くの企業や工場が集積する北九州市。九州の
ビジネスを支える中枢都市として大型ビルが林立する商都・福岡市に対し、製造や物流企業の誘致で
雇用を生みだし、地域経済の浮揚を目指す。両市によると、2017年度の企業誘致実績は、北九州市
54社に対し、福岡市は57社。北九州市は製造業が26社とほぼ半数を占める。福岡市はソフト
ウエアやゲーム開発などが計40社で新興のクリエーティブ産業が約7割を占める。北九州市と近郊
には製鉄業や自動車業が立地するため、関連する製造業の進出が目立つが、福岡市にない「武器」と
して存在感が高まっているのが物流拠点としての機能だ。北九州市企業立地支援課は「物流施設を整備
したい業者からの問い合わせが、ここ2、3年で急増した」と話す。実際、物流業の誘致件数は、
1〜2社だった13、14年度に対し、15年度は11社に。16年度6社、17年度7社と推移して
いる。企業にとって、陸海空の充実した輸送環境は大きな魅力だ。門司区にはJR貨物の
北九州貨物ターミナル駅があり、九州自動車道と東九州自動車道は小倉南区で結節する。北九州港には
関東・関西方面へのフェリーが発着し、北九州空港は24時間運用が可能だ。加えて最近は、
ドライバー不足や環境配慮のため、輸送手段をトラックからフェリー、鉄道に切り替える「
モーダルシフト」も進む。こうした動きも北九州への追い風といえそうだ。昨年12月、ガーゼや
脱脂綿で国内トップシェアを誇る医療衛生用品の製造販売「オオサキメディカル」(名古屋市)が、
小倉南区の「北九州空港跡地産業団地」(34・8ヘクタール)に進出することが正式に決まった。
 約1万1500平方メートルの土地を購入する契約を北九州市と締結。九州では業界最大規模の
物流センターを建設し、西日本一円への輸送拠点とする計画だ。同社の担当者は「フェリーと
鉄道貨物の拠点に近く、輸送面でメリットが大きい」と進出の理由を説明する。ほかにも、市が分譲
する産業・物流団地は「売れ行き好調」(市関係者)という。フェリーターミナルに隣接する「
マリナクロス新門司」(門司区、139ヘクタール)、ひびきコンテナターミナルに近い「
響灘臨海工業団地」(若松区、444ヘクタール)を中心に、全分譲面積の9割が売却済みだ。一方、
福岡市が17年度に誘致した物流企業は1社だ。「工業用水や大規模な用地が確保できず、北九州市の
ような戦略は立てられない」。福岡市企業誘致課の担当者は打ち明ける。
 地の利を生かした企業誘致は「工業都市」を再生に導く。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 09:39:11.88ID:VA2eL9Co0
>>390企業誘致関連情報
首都圏のIT企業から業界の本音を聞き出す、キタキューIT JAM 2019を開催します!
https://www.kitakyu-kigyorichi.jp/839/
2019年2月23日(土)15:00~18:00 
@fabbit北九州(小倉駅北口あるあるCity3階)
参加企業 
GMOインターネット(株)日本ビジネスシステムズ(株)BEENOS(株)ビープラッツ(株)
(株)メンバーズ(株)ラック (五十音順)
北九州市では、主に首都圏からIT企業の誘致に取り組んでいます。
IT企業と言っても業界は広く、事業内容や会社規模は様々なので、先輩やご友人が働いていないとパッ
とイメージしづらいかもしれません。GoogleやAmazon、FacebookやAppleといえば、日々の生活の
中で見て、触れて、検索して慣れ親しんでいることでしょう。Microsoftもわかりやすいと思います。
しかし、どんなに有名な大企業も、自社で抱える技術だけでサービスを完結し、運用している企業は
ほとんどいないのが実情だと思います。社会にある様々なITサービスには、世界中からのサイバー攻撃
を監視し攻撃から守る企業、月額課金や従量課金システムを可能にするサービスや、国境を越えた売買
と配送を可能にするサービスを持つ企業がいたり、ITインフラを構築し24時間運用を可能にする企業や
、SNSやデジタルマーケティングの運用を行う企業がついて、サポートしていたりします。どちらも
堅実で、今後も市場拡大が期待される分野に属した企業です。また、いま書いた企業は、実は
北九州市内にWeb制作や開発のための拠点を持っています。エンジニアだけでなく、法務、労務、経理
などの事務職の採用をしている企業もあります。一年に一度、そんな企業の若手社員と採用担当が集まり
、IT業界の本音を語るイベントを開催しています。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 21:11:36.63ID:VA2eL9Co0
>>387関連動画ニュース 2019.01.04
スターフライヤー「初日の出フライト」に132人を無料招待
https://kokura.keizai.biz/tv/747/
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 02:03:50.63ID:QftT3LhE0
>下関北九州道路建設早よ
勝手に線を引くけど、特に下関の市街地をどう用地買収するの?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 05:36:26.17ID:+TXwEewc0
それと無料の彦島道路がある
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 08:34:24.37ID:kSEDbDbE0
初のスターフライヤーですが、ここってLCCでつか??
台北便って欠航の場合、レガシーのように他社振替とかしれくれるのかな??
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 10:36:58.85ID:mlCu7xQ20
航空貨物だけでないよ!海上貨物も広域物流拠点化が進む北九州市!
北九州港から横須賀港へ新規フェリー航路開設計画
https://www.myliving.info/life/32273/
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 10:47:56.61ID:mlCu7xQ20
>>402
空の物流拠点北九州空港と海の物流拠点北九州港
port繋がり
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 10:49:48.51ID:mlCu7xQ20
>>403
不可能(嘲笑)
若戸トンネルの総事業費1000億円だ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 13:09:42.36ID:mlCu7xQ20
>>408
文句なら掲示板でなく直接国土交通省に言いなさい(嘲笑)
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 13:59:34.25ID:Y+cYEgXk0
関門海峡を渡るトンネルは、在来線用の関門鉄道トンネルの他に、新幹線用の新関門トンネル、国道用の関門国道トンネルがある。
このうち在来線用・国道用のトンネルの老朽化が深刻だ。そのため、地元自治体を中心に、下関から小倉までの新ルートが構想されている。あらかじめ短いトンネルをつくっ
て海底に下ろしてつなぎ、溝ほってからな
水を抜くという最新の工法でトンネルを建設すれば、従来のシールド工法より低コストで実現可能だという。将来、道路と鉄道を一
体で整備した、新しい関門トンネルができるかもしれない。

こんなの大阪様では当たり前やわ
戦前からやってる
明石海峡トンネルもこれの予定

にさんぼんやすく作って設置したほうがええぞ

キチガイが紀淡海峡とか言ってるから止まっちゃってるけどな
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 14:28:27.27ID:mlCu7xQ20
若戸大橋→関門橋
若戸トンネル→下関北九州トンネル
だな
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 16:01:38.23ID:mlCu7xQ20
総延長49.5km若戸大橋、若戸トンネル無料化でその利便性を増した北九州都市高速は
下関北九州道路建設で更に小倉市街地〜下関市街地が20分短縮されますね!
【北九州都市高速】ドライブ編 A小倉東IC⇒1.3.2号線 ⇒若戸大橋/ Volume at Car Drive Kitakyushu High-Way
http://www.youtube.com/watch?v=Gsadcamnz1Y
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 02:28:22.74ID:CF1wJAAl0
九四橋や九四トンネルはまだかのう??w
出来たら起こしてくれw
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 06:01:56.86ID:Fs462rG80
九州唯一24時間海上空港北九州空港滑走路3000m延伸早よ早よ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 12:38:31.79ID:Fs462rG80
いまや九州の国際航空物流拠点となった北九州空港!
空港、1月はアトラス航空と大韓航空の747貨物機が飛来予定
https://flyteam.jp/news/article/104446
北九州空港は、2019年1月のチャーター便の運航予定を発表しています。乗り入れる航空会社は
アトラス航空、大韓航空の2社です。
アトラス航空は1月29日(火)に運航、9時に到着、13時に出発する747-400Fの貨物機が飛来します。
大韓航空は1月31日(木)に運航、9時40分に到着、13時45分に出発する747-8Fの貨物機が
飛来する予定です。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 14:12:47.66ID:6eznfKOS0
神戸、大阪、東京などの夜景大都市を抑えてみごと!!!
日本新三大夜景都市の北九州/あっぱれ!北九州(平成31年1月6日放送)
http://www.youtube.com/watch?v=KrH1_dRWAMU
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 14:22:05.27ID:TDensyp/0
北九州市長選、会社社長の秋武氏出馬へ 1/8(火) 12:35配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190108-00000023-mai-pol

北九州市長選への出馬を表明する秋武政道氏=北九州市小倉北区の同市役所で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190108-00000023-mai-pol.view-000

任期満了に伴って13日に告示される北九州市長選(27日投開票)を巡り、同市門司区の
水産加工会社社長、秋武政道(あきたけ・まさみち)氏(58)が8日、市内で記者会見し、
無所属で立候補すると表明した。

秋武氏は北九州市出身で早稲田大卒。家業を継ぎ、地元で街づくりに取り組んでいる。
「投票の受け皿を作りたかった」と語り、新産業の育成などに力を入れて「暮らしやすい
街にする」と訴えた。

北九州市長選には、現職で4選を目指す北橋健治氏(65)と、共産党福岡県委員会常任
委員の永田浩一氏(53)が既に立候補を表明している。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 19:02:21.04ID:qyn+bh6n0
【福岡】北九州市長選挙に3人目の候補者 01/08 17:57 更新
http://www.kbc.co.jp/top/news/lb_pc/kbc_0002.html

今月行われる北九州市長選挙に3人目の候補者が出馬を表明しました。

出馬会見を行った秋武政道さん(58)は北九州市門司区で水産加工会社を経営する一方、
バナナの着ぐるみを着て門司港で町おこしのイベントを手がけてきました。

秋武さんは会見で、「現職と共産との対決の構図だけではなく保守の立場で立候補した」と
話し、地域性を生かしながら新産業を興し街づくりをしたいとしています。

今月27日に投開票される北九州市長選挙には、現職の北橋健治さん(65)と、共産党推薦
で無所属新人の永田浩一さん(53)も出馬を表明しています。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 00:13:36.12ID:KOnYSOWs0
>>326の八田氏は重要な点を指摘していて今後の指針になりそう
北九が板付の補完をして北部九州一体でバランス良く発展していく形が提示されている
島内他地域との競争があるし、もう福北で張り合うのでなく協調していく時流だな
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 00:33:10.69ID:otM6xnW50
博多に凝縮すれば経済効率もよくなるw
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 00:48:12.02ID:ANt0JtJ10
博多コキテットw
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 03:20:47.35ID:9f7FFtLk0
まあ一応政令指定都市だしなあ
北九州w 昔もあったし
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 04:39:33.78ID:8qR/vC6V0
博多コキテット乙w

325 名前:名無しさん[] 投稿日:2019/01/09(水) 01:21:52.97 ID:9sVRh9gR
「4期以上出ない」って言って4期目出馬の北橋VSバナナVS共産か。
もうちょっと他の選択肢は無いのかよ。麻生怒ってたんじゃないのか。
「人の税金で大学に」 麻生太郎氏が東大出身者批判
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 05:14:35.80ID:ZvONGOCL0
1963年北九州市政令指定都市103万人
福岡市70万人
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 05:36:15.84ID:8qR/vC6V0
街づくりは福岡市自身の財源でどうぞw
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 10:38:45.94ID:ZvONGOCL0
【街 みらい】北九州市政点検 訪日客でにぎわい創出 夜景観光充実に活路
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/kitakyushu_city_election/article/478059/
北九州市を2017年に訪れた外国人観光客は、前年比約2倍の68万2千人と過去最高を記録した。
一方で、消費は伸び悩みをみせている。市の担当者は、福岡市などの他都市に拠点を置いて観光する
「通過型」の外国人が多く、「市内での消費に結び付いていない」と分析する。宿泊を伴う長期滞在の
外国人観光客をいかに増やしてくか。街のにぎわい創出へ、一つの鍵を握る。17年に外国人観光客が
急増した背景には、16年12月に市と韓国の釜山、ソウルを結ぶ格安航空会社(LCC)ジンエアー
などの国際定期便が相次ぎ就航した影響が大きいという。門司区と若松区へのクルーズ船の寄港も好調だ
。17年の寄港数は33回。前年の9回から4倍近くに膨らんだ。一方、国内外合わせた観光客の
17年の消費額は1434億円で、前年比約16億円の微増にとどまった。北九州空港などの利用者も
、宿泊先を福岡市に置く傾向が強いとみられる。市の担当者は「日中に小倉城や門司港レトロ地区など
を訪れ、福岡市などに戻って宿泊するケースが多い。現状は、市内で食事や買い物などをする消費行動
に結び付いていない」と明かす。宿泊率(17年)をみると、市への宿泊は15%。日帰りが85%
占めた。消費額(16年)は、宿泊が1日当たり1人2万3104円だったのに対し、日帰りは
5336円だった。宿泊客の動向とともに、市が課題ととらえているのが「観光都市としての認知度向上
」だ。観光都市PRのため、市職員が台湾や香港など国内外の旅行会社などを直接訪問し、北九州の
魅力を紹介する「営業活動」に力を入れる。17年度は国外124社、国内315社でセールスを展開
した。「宿泊に結びつけるウルトラCの事業はない。地道な活動こそ最善策」と、市の担当者は力を込める
。都市の魅力アップを目指し、近年は夜景観光の充実に力を注ぐ。市は18年度の事業として、無料化
した若戸大橋のライトアップ整備などの関連事業(1億1300万円)、「関門地域夜間景観周遊バス」
の運行や関門海峡ミュージアムの展示物の更新を核とした関連事業(8億6200万円)など、
夜景観光の魅力向上、観光施設の充実に取り組む。昨年10月、北九州市が「日本新三大夜景都市」
として長崎市、札幌市に続き3位に選出された。観光の目玉として、具体的な集客プランを検討する
など最大限活用していく考えだ。=2019/01/09付 西日本新聞朝刊=
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 16:00:17.48ID:ZvONGOCL0
空だけでないよ海もインバウンド客で賑う北九州port
日本の寄港は北九州港だけですね!
英国の豪華客船「クイーン・メリー2」の初寄港(3 月1日)について
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000825688.pdf
船 社:キュナード・ライン(本社:英国)
船 名:クイーン・メリー2
(総トン数:151,400 トン、乗客定員数:2,691 人、乗組員数、1,292 人)
寄港日:平成31 年3 月1 日(金) 入港 08:00 出港 18:00
@ 乗船客市内観光(ツアー会社企画・販売)
■全7コースのうち、北九州市内は5コース
@終日市内ハイライト(食事あり)
A半日市内ハイライト(食事なし)
Bいのちのたび博物館(自由見学)
C門司港 人力車ツアー
Dローカルフード&酒ツアー(魚町銀天街、酒蔵見学)
市外ツアー:E大宰府天満宮、F下関市ハイライト・唐戸市場
A クルー向け市内主要観光施設へのオプショナルツアーの実施
3コース A:門司港レトロ周辺、B:小倉城・庭園周辺、C:皿倉山など
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 19:24:17.79ID:ZvONGOCL0
全国初駅舎国指定重要文化財、日本新三大夜景都市、日本遺産関門門司港レトロのシンボル!!!
門司港駅 全面開業でイベント(動画ニュース)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190109/5020002273.html
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 09:36:19.82ID:IpQzb2Uy0
>>432関連記事
「門司港駅記念SUGOCAセット」発売 ポストカード5枚付き、事前予約制 JR九州
https://trafficnews.jp/post/82571
JR九州は2019年1月9日(水)、門司港駅(北九州市門司区)の保存修理工事が完了し、3月10日
(日)にグランドオープンすることを記念し、「門司港駅記念SUGOCAセット」を数量限定で発売する
と発表しました。交通系ICカード「SUGOCA」と台紙、ポストカード5枚(5種類)がセットで、
発売額は1セット3000円(預かり金500円と「SUGOCA」チャージ額1500円を含む)。販売数は
3000セットです。「SUGOCA」の券面には、大正時代の姿に復原される駅舎イラストがデザインされます
。ポストカードは過去の門司港駅の写真が掲載されています。購入は、1月10日(木)から
24日(木)までのあいだに専用ウェブサイトから申し込みます。当選後は事前に入金し、郵送か、
直接引き換えで入手できます。なお、直接の引き換えは3月10日(日)、グランドオープン当日の
門司港駅で実施。特典として、ポストカードがさらに2枚(2種類)プレゼントされます。【了】
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 09:43:15.65ID:cs0I81qf0
ついに10時閉鎖の混雑空港福岡空港から九州唯一24時間海上空港北九州空港へのシフトが加速してきましたね!
海保、2019年度中に北九州航空基地を新設
http://www.jwing.net/news/8527
 海上保安庁は2019年度中に、北九州空港に第七管区海上保安本部「北九州港空基地」を設置する。
これは現在福岡空港内に設置されている第七管区海上保安本部福岡航空基地を位置変更、改称するもの
。福岡空港の整備に当たって、回転翼機能移転事業が進められ、移転することになった。
※写真=福岡航空基地所属のアグスタAW139「はまちどり」(提供:海上保安庁)
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 22:43:18.16ID:IHb46qVp0
>>439
福岡に毎年たくさん人口を恵んでやってるんのは北九州だw
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 00:18:16.43ID:qUU2OP8t0
>>440
人口増に大貢献する北九州市に感謝しろ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 08:12:10.81ID:1braMjNp0
【原発事故の張本人 安倍晋三】

2006.12.13 参議院における吉井英勝議員と
安倍首相の原発事故防止関連の質疑応答

吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
第165回 国会(臨時会)
質問本文
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
答弁本文
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.ht
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「二重のバックアップ電源を喪失した事故があるが」との質問で
日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない。
特に、対応しない。としか答えない。2006年で過酷事故は想定されているが、それをつぶしたのは、安倍だ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

2006年で過酷事故は想定していれば、十分に対策する時間はあった。
2011.3.11より前の話です。すべて安倍がわ  る  い。
福島の原発の責任をちゃんととれよ。逃げるな!安倍。
エベンキ韓唐ちょんこ国賊生きるな死ねカス
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 10:12:07.66ID:qUU2OP8t0
九州唯一24時間海上空港国際物流拠点空港北九州空港
滑走路3000m延伸早よ早よ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 11:51:33.84ID:+IDOicA/0
キャナルシティ博多で「スペースインベーダーグルーヴィー」 コラボメニューも /福岡
1/10(木) 20:04配信 みんなの経済新聞ネットワーク
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190110-00000059-minkei-l40

"「スペースインベーダーグルーヴィー 〜インベードキャナルシティ〜」プレビューの様子"
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190110-00000059-minkei-l40.view-000

キャナルシティ博多(福岡市博多区住吉1)のプロジェクションマッピング噴水ショー「キャナル
アクアパノラマ」で1月12日から、来場者参加型アトラクション「SPACE INVADERS GROOVY
〜INVADE CANAL CITY〜(スペースインベーダーグルーヴィー 〜インベードキャナルシティ
〜)」の上映が始まる。(博多経済新聞)

「スペースインベーダー」がキャナルシティ博多を侵略しようとする場面

「スペースインベーダーグルーヴィー」は、タイトー(東京都新宿区)がゲーム「スペースインベ
ーダー」誕生40周年を記念して企画した来場者参加型のライブゲームイベント。初披露となる
「キャナルアクアパノラマ」では、キャナルシティ博多を侵略しようと現れたスペースインベーダ
ーに、観客が音楽のリズムに合わせて、壁面に映し出されるゲーム画面を見ながら拍手する
と、拍手音に合わせてミサイルが発射。スペースインベーダーを攻撃するストーリー。ゲーム
は3ステージあり、結果に応じてトゥルーエンドかバッドエンドかが決まる。上演中、MCがゲー
ムの説明や拍手するタイミングの掛け声で会場を盛り上げ、音楽に合わせた7種類の噴水演
出も楽しめる。

タイトーの「スペースインベーダーグルーヴィー」プロデューサーの安藤直史さんは「構想として
はキャナルアクアパノラマで何かできるものというのをきっかけに考えだした。お客さまがはじ
めから最後まで参加でき、ファミリーも外国の方もできるノンバーバルで操作が簡単なものは
何かと考え、拍手を選んだ」と話す。「サウンドに乗りながら遊んで、みんなでタイミングが合っ
た時の気持ちよさ、一体感を感じてほしい」と来場を呼び掛ける。

キャナルシティ博多事業部部長の下田圭一さんは「お客さまに新しい価値を体験していただ
きたい。お客さまと一体になって手をたたいて、みなさんで撃退して、ハッピーな気持ちで館内
を回っていただけたら」と話す。

上演に先立ち、12日はゲストを招いたお披露目イベントを開催する。ゲーム好きで知られる
お笑い芸人「よゐこ」の有野晋哉さんや、同作品にBGMとしてオリジナル楽曲を提供したアー
ティストの一人「mihimaruGT」のmiyakeさんを招き、インベーダーゲームや制作の裏話につい
てトークセッションなどを行う。

期間中、館内の参加飲食店ではコラボメニューを提供する。宇宙をイメージした「イカ墨スペ
ースパエリア」(グランドビル地下1階、「フィッシュ&オイスターバー」、1,814円、各日限定10食)、
「インベーダーカプチーノ」(グランドビル地下1階、「ホールスクエア福岡」、378円)、「インベー
ダーサンデー」(イーストビル2階、「グローバルワークカフェ」、432円)など。

「スペースインベーダーグルーヴィー 〜インベードキャナルシティ〜」の上映時間は18時〜、
20時〜(時期により異なる)。1回約10分。観覧無料。5月31日までの予定。お披露目イベント
は17時〜、優先エリア券は当日10時から地下1階サンプラザステージ横で配布する(先着400人)。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 11:51:56.82ID:+IDOicA/0
【いの一番】JR九州青柳俊彦社長(65) 各地域に元気を 「九州と鉄道基盤に発展する」
1/12(土) 7:55配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00000047-san-l40
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190111-00000047-san-000-1-view.jpg

10年後に鉄道グループとしてどうありたいか−。そんな将来像を考えて、準備を始める、スタート
の年になりそうです。

平成28年に株式を上場して以来、海外で投資家向け説明会を開いています。一昨年は欧州、昨
年は米国のニューヨーク、ボストン、シカゴに行きました。投資会社からは、厳しい言葉をいただ
きます。
(中略)

■グローバルな営業
鉄道以外ですが、今年は、東京や福岡で新たなホテルを開業します。海外へは、不動産やホテル
など、得意な分野で出て行きたい。タイでサービスアパートメントを展開していますが、条件が整え
ばタイ以外の国にも進出したい。

(中略)
九州内では、熊本駅一帯の開発に取り組んでいます。福岡市や北九州市に次ぐ都市です。福岡
以外の都市に元気がないと、九州の元気につながらない。各地が元気を出す努力を、惜しまずに
やっていく。
同じ熊本県でいうと、民営化が決まった熊本空港があります。県知事にはこれまで、空港のアクセ
ス向上には、鉄軌道が必要だと話をしてきました。鉄軌道がないと、空港利用者はある程度のとこ
ろで頭打ちになります。整備や運営形態を、これから県と相談していきます。

■10年先を議論
(一部不通が続く)日田彦山線の復旧に関しては、自治体と議論しようということになりました。

ただ九州の鉄道は、日田彦山線だけが問題ではありません。人口が減る中で、10年先まで残す
には何が必要か、地元のみなさんと考える時期になっています。

こうした議論は、私自身は、まだ満足するところまでいっていません。それでも、日田彦山線の議論
を通じ、考えないといけないという認識が他の地域にも広まってきた感触は持っています。一歩前進
です。今後も、時間をかけて取り組んでいきます。
                   ◇
■九州新幹線で貨客混載 収益力強化狙い導入検討
JR九州が、九州新幹線で貨物を旅客列車に載せて運ぶ「貨客混載」の一部列車への導入を検討
している。人手不足が深刻化している物流業界の需要を取り込み、収益力を強化する狙い。導入
時期は未定で、実現すれば新幹線では珍しい貨客混載となる。

九州新幹線の博多−鹿児島中央を走る列車に貨物を載せることを想定しており、早朝や深夜の
乗車率が低い列車が対象となりそうだ。列車の一部車両に貨物を積む専用スペースを設け、客席
とは分離する見通し。現在は、実施した場合の採算性などを検証している。

JR九州の平成30年3月期決算(単体)の鉄道事業は、会計処理に伴う費用軽減分を考慮しなけれ
ば営業損益が20億円の赤字だった。収益力を高め、収支を改善させるのが課題となっている。

列車を使った貨客混載の動きは広がっており、北越急行(新潟県南魚沼市)が佐川急便(京都市)
と連携して29年4月に始めたほか、JR北海道も佐川と組んで宗谷線で30年度内にも始めると既に
発表している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況