X



新規開設・増便・減便・運休情報 87路線目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001
垢版 |
2018/12/30(日) 16:26:14.62
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
各航空会社の路線情報(新規・増減便・運休・撤退)を、情報源を提示して扱うスレです。
新しい空の旅を期待して、マターリと情報交換しませう( ´∀`)。

→ 出典を書いてください。
(URLつきのソースを強く奨励)
→ 当スレッドの超・奨励絞りこみワード= http://
→ 信用に足りるソースを示さないレスはスルーで(釣り・ガセネタ・荒らし・嘘・偽・ハッタリ・脳内・妄想・捏造)

厄介なタービュランス(嵐)が来ても、地上か上空スタンバイ推奨。

※当スレッドは荒れやすいため、強制コテハン/IP/ID/ID末尾強制になりました。
スレッド住民のご理解と協力をお願い致します。

前スレ
新規開設・増便・減便・運休情報 86路線目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1543401807/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79d-b30h [126.3.61.120])
垢版 |
2019/01/16(水) 01:37:16.67ID:xxhPw5Ou0
>>813
それだけだし,さらに言うと,成田バンコク,成田グアム,関西ホノルル,関西台北の4路線を減便する。ここまで来ると,慎重を通り越して,「ANAさん,どうぞ客を持って行ってください」とでも言わんばかりのやる気のなさ。
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-Oyk6 [49.104.18.32])
垢版 |
2019/01/16(水) 01:42:05.38ID:67qUuUQud
アジアの首都が東京に戻ってくる
ことはないし、戻るべきでもない。
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0767-asVD [122.27.178.230])
垢版 |
2019/01/16(水) 03:05:15.31ID:rDtCKxku0
開港祝儀でローマやらモスクワ、ヤンゴンなんて路線が飛んでてすぐ消えた空港がありましてね
てかパリ線が開校祝儀は草生える、どんだけバカなんだ
中高生?
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxdb-RNo8 [126.198.78.131])
垢版 |
2019/01/16(水) 08:12:36.79ID:d+jk71Qmx
>>833
PIAが持っている成田枠はどこに行く?
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07fc-iW/Y [218.226.165.214])
垢版 |
2019/01/16(水) 08:23:49.29ID:/EYe2vuP0
昔から大韓の福岡-ソウル-ホノルルはめちゃ便利だっただろ。
今はアシアナ、ハワイアンもICNから飛んでるし。
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-pGZr [1.66.105.210])
垢版 |
2019/01/16(水) 09:00:12.28ID:CtEHszysd
>>835 今のところ大西洋が好調、特に上級クラスが盛況だから、そっちにリソースを振りたいということなのだろうか

>福岡線の利用は安定した状態にあるが、グローバルな路線戦略で、残念ながら運休の方向

また767-300ERを数年内には潰して330neoに置き換えていく計画だが
座席数がまとまって増えそうなので、福岡に入れると供給過剰になるというのもあるかもしれない
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2717-0Yfj [116.94.202.84])
垢版 |
2019/01/16(水) 09:05:52.10ID:ouAqEhT50
結局は福岡ではホノルル線さえ維持出来ないのが現実だ。客単価も安そうだ。
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシWW 064f-A1l/ [203.180.31.94])
垢版 |
2019/01/16(水) 09:20:55.20ID:vAFN/+7c6
>>853
その場合空港から博多・天神まで30分くらいで結ばないと利用者シフトしないと思うぞ
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-6fiI [126.179.176.129])
垢版 |
2019/01/16(水) 09:29:13.27ID:yOkUKyLDr
北九州は24時間なんだから、深夜早朝の路線誘致したらどうなん?
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f8f-LFg1 [153.142.246.219])
垢版 |
2019/01/16(水) 09:45:28.79ID:QTAbVfY90
>>850
実際、(近いというのもあるのだろうが)アジア線なんて福岡発着が飛び抜けて安いしね。
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-45a3 [202.214.198.66])
垢版 |
2019/01/16(水) 09:46:27.23ID:xG1hLhrVM
北九州じゃ需要がない。
そもそも福岡の客だけでは埋まらない。
熊本、鹿児島、長崎から遠すぎるでしょう。
近隣県は指折り田舎の大分。
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6792-VK1S [220.99.43.26])
垢版 |
2019/01/16(水) 09:59:03.73ID:wVa9bYTx0
福岡はアクセスが良くて九州全体から人を集めているのが逆にハワイとか弱いんじゃないかね。
だってせっかくリゾートからお土産たくさん抱えていい気分で帰ってきたのにそこから
重たい荷物抱えて地下鉄乗って電車乗って家に帰りたくないだろ。
かといってじゃあ車で行こうとしても福岡空港は駐車場が貧弱でバカ高い。
それなら近くの空港から成田とかに行った方がリゾート満喫して楽しく家路につけるし
上記の荷物の問題もクリアできるよね。
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-45a3 [202.214.198.66])
垢版 |
2019/01/16(水) 10:18:57.56ID:xG1hLhrVM
数年前住んでたが、福岡空港国際線前は1泊2日で1000円。民間は1日800円くらいだぞ。
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-pGZr [1.66.105.210])
垢版 |
2019/01/16(水) 10:40:24.00ID:CtEHszysd
福岡はHAがやるんじゃないか?
今はWN迎撃に忙しくてそれどころじゃないかもしれないが

受領が進んでいる321neoを活用してコスト削減しWNとの価格競争に備える
本土やハワイ内路線から330を剥がしてアジア路線へ
という流れはあるんだろうし、JLとのJVが通れば九州での営業体制はDLとは比較にならないくらい強化されるから、何とか作れないかねえ
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07fc-iW/Y [218.226.165.214])
垢版 |
2019/01/16(水) 11:12:51.62ID:/EYe2vuP0
やはりアウトバウンド中心のホノルル便は福岡でも難しいんだよ。
JALWAYSの火吹いたDC10もあったけど・・・

もうほんとに成田や関空、仁川経由でいいと思う。
ハワイアンも福岡すぐ撤退した前歴あるし。
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2717-0Yfj [116.94.202.84])
垢版 |
2019/01/16(水) 12:20:40.18ID:ouAqEhT50
福岡にANALが就航しない理由が良く分かるわ。
やはり格は福岡よりセントレアが圧倒的に上だね。
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spdb-O5RA [126.233.197.137])
垢版 |
2019/01/16(水) 12:24:27.38ID:PcdayAfDp
福岡はじめ九州沖縄はANA志向が強い。
九州人の思想信条とANAは親和性が高いからだ。
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-AxsF [106.180.27.254])
垢版 |
2019/01/16(水) 12:24:34.09ID:mhfLAgkza
>>869
それは言うまでもなくわかるでしょ・・・
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-AxsF [106.180.27.254])
垢版 |
2019/01/16(水) 12:25:58.28ID:mhfLAgkza
>>872
なぜか広島と松山も
ANAが772を何本も飛ばしてる中JALは738で細々と
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff8-mV3e [119.239.85.13])
垢版 |
2019/01/16(水) 12:45:42.96ID:/eUzHaiT0
>>876
福岡→仁川→ホノルル 安い!
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7fbb-sdV+ [153.182.93.90])
垢版 |
2019/01/16(水) 13:06:48.04ID:5Kdw65k90
中国各航空会社が続々と日本路線拡大の申請
AirlinerouteのTwitter記事より抜粋

Air China
from Feb 2019
 7 wkly Tianjin – Osaka
 4 wk Wenzhou – Osaka
 3 wk Wuhan – Osaka
from March 2019
2 wk Hohhot – Dalian – Osaka

China Southern
in Feb/Mar 2019
 3 wk Haikou – Osaka
 2 wk Harbin – Nagoya
 2 wk Changsha – Nagoya

Xiamen Airlines
 7 wk Tianjin – Osaka

Sichuan Airlines
 7 wk Tianjin – Osaka

Juneyao Airlines
from March 2019
 following route to osaka
7 weekly each for Juneyao Airlines: Wenzhou, Hangzhou,
Qingdao, Changsha
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e73e-b30h [118.238.205.100])
垢版 |
2019/01/16(水) 15:34:17.19ID:kqz9Cpt10
>>889

福岡ーホノルルでもいいけど,JALが19夏スケ以降,
SS6機材が4機ほどあまるのをどうするのかが気になる。
シレっと国内線に回して終わりかな。。。
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e73e-b30h [118.238.205.100])
垢版 |
2019/01/16(水) 15:49:44.48ID:kqz9Cpt10
>>891
多分。ホノルル×2,グアム×1(増便打ち切りなら),高雄×1,コナ×1で終わりかと。
羽田の北京/広州はロンドン深夜便の間合いだからねえ。
1機は整備だとして,残り3機遊ばすかなあ。。。
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spdb-JK55 [126.245.143.0])
垢版 |
2019/01/16(水) 16:16:32.31ID:2egsQWtVp
>>890
釜山が2便ともSS6になるから余らない
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spdb-JK55 [126.245.143.0])
垢版 |
2019/01/16(水) 16:17:51.56ID:2egsQWtVp
>>893
普通に考えたら初期導入分だけど、それは国内線に回すっぽいからなぁ
ってか更に本体から787減らすとか、まともに経営する気ある?
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffe3-rYhf [113.151.219.47])
垢版 |
2019/01/16(水) 16:41:22.56ID:ZKQ2RTxK0
新千歳ホノルル便て搭乗率どんな感じなんだ?
そこそこ長く続いてるし気候が異なるからまあまあ儲かるのかね
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e73e-b30h [118.238.205.100])
垢版 |
2019/01/16(水) 16:42:57.41ID:kqz9Cpt10
>>894
それは2月と3月だけ。
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df9d-JK55 [221.41.82.164])
垢版 |
2019/01/16(水) 17:35:15.75ID:nvAu+cGA0
>>897
なるほど
でも2ヶ月だけ投入して4月から突然戻すのも疑問だし、4月からのBKK減便とかも単純に夏ダイヤ未定というだけかも?
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKab-QfOC [08i3OZI])
垢版 |
2019/01/16(水) 18:34:44.06ID:E2m5fd0TK
>>899
所謂満席でも赤字と言うような路線でも採算取れるようにするのが目的じゃない?
モニター無しでタブレット貸し出しとか、サービスは簡素化するからJALブランドとは分けたいらしいが、
LCCの悪かろうなイメージは持たれたくないとのことだからな
スカイマーク的な立ち位置なんじゃないかね
候補も今まで採算から飛ばせなかった路線という話だし
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79d-iW/Y [126.74.67.88])
垢版 |
2019/01/16(水) 19:11:59.75ID:8D2XQdTE0
DLは米系故の運航コストの高さ(あくまでアジア基準で)もあったにせよ、
やはり単価が低かったのが致命傷だったんだろう。
福岡というか九州はトライアルにせよコスモスにせよジョイフルにせよ
デフレ産業の本拠地だからな。
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (KRW 0H9f-jYc7 [175.223.19.45])
垢版 |
2019/01/16(水) 19:18:38.00ID:A3g1GUOkH
>>863
時々駐車するが、国際線の駐車場は24時間単位で1000円
無料バス使ってもいいなら24時間で500円〜600円もある
年末とか混みそうな時に急用でレンタカーで駐車した時もまだ余裕あったし、周辺の民間駐車場もあるので羽田みたいに満車でどうにもならないことはない印象なのだが
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a79d-CmcQ [126.241.193.130])
垢版 |
2019/01/16(水) 19:37:01.80ID:q5e7EeVL0
>>904
伊丹は一泊3400円の延泊2500円やで、福岡安すぎません?
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a79d-CmcQ [126.241.193.130])
垢版 |
2019/01/16(水) 19:38:30.19ID:q5e7EeVL0
>>905
最近はどこも海外委託は珍しくないでしょ、台北シンガポール廈門etc…
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2717-0Yfj [116.94.202.84])
垢版 |
2019/01/16(水) 20:06:15.34ID:ouAqEhT50
福岡ざまーだな。雑魚空港笑笑
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79d-iW/Y [126.74.67.88])
垢版 |
2019/01/16(水) 20:13:10.04ID:8D2XQdTE0
バンコク・シンガポールがTG・SQの1便のみ、というのはやっぱり痛いと言えば
痛い、LCCも触手を伸ばさないのが何とも言えん、うーん。
北九州や佐賀が24時間体制でも、それをあまり活用できていないのも
ホノルル便が撤退するんじゃあ、何言われてもしょうがない。
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7d-kh3a [119.24.78.175])
垢版 |
2019/01/16(水) 20:23:23.46ID:VjGLLV4D0
DLの福岡撤退は「悪くはないんだけど全体で見ればもっといい路線あるから・・・」だろ?
だったら、ハワイが本拠地で日本路線がドル箱のHA復活は十分にあり得るだろ
今はJLと組んで日本国内の営業もしやすくなったんだし
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79d-iW/Y [126.74.67.88])
垢版 |
2019/01/16(水) 21:05:06.23ID:8D2XQdTE0
しかし24時間発着可能でCIQも揃ってる北九州や佐賀には目もくれないという・・・
都心から成田レベルなんだけどね。
両方とも自治体が新規就航路線には手厚いのだが。
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e739-b30h [182.171.246.130])
垢版 |
2019/01/16(水) 21:27:57.64ID:k2NWFFRr0
>>900
そうあってほしいね。
いずれにしても,もうすぐ発表だね。
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0767-asVD [122.27.178.230])
垢版 |
2019/01/16(水) 22:10:58.67ID:rDtCKxku0
>>919
出た決めつけ
まぁ中部スレもここでも常に荒らされてたからそりゃあ恨みはあるだろうけど
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df9d-JK55 [221.41.82.164])
垢版 |
2019/01/16(水) 22:31:22.01ID:nvAu+cGA0
>>914
ん、言うほど悪くなくないか?
夜行で福岡に来て、すぐ折り返す感じでしょ

成田と違って福岡8時発に問題はないし12時前に着けるなら便利
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2717-0Yfj [116.94.202.84])
垢版 |
2019/01/16(水) 22:45:30.87ID:ouAqEhT50
福岡が中部に対等どころか格上と思うことが
身のほどを知れだよ。
福岡は所詮チョン専用空港だ。
悔しいのー 悔しいのー
混雑空港など言い訳が虚しいわ。ようするに
欠陥空港ってことだよ。
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79d-iW/Y [126.74.67.88])
垢版 |
2019/01/16(水) 23:23:23.10ID:8D2XQdTE0
小倉・黒崎・久留米・佐賀ならホテル安いけど、やっぱり泊まるなら福岡市内になるんだろか。
福岡市内と福岡空港は人気なのに、ちょっと離れると不人気になるのも何だかな〜。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況