X



【JAL】日本航空JL112便【JGC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/01/16(水) 10:26:02.65
!extend:checked:vvvvv:1000:512
<公式HP>
http://www.jal.com

荒らしが多いので、各自で専ブラのNG機能で対応するなどしてください
(本スレは荒らし対応のためワッチョイ付きとなっています)

※前スレ
【JAL】日本航空JL111便【JGC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1545292314/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd9d-ckjJ)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:32:08.06ID:YSu9pBAC0
>>13
逆ヘリンボーンの事?
確かにSKY SUITE 3は詰め込み感あって最悪だった

でもシーラスとかSuper Diamondはなかなか良かったよ個人的にはApex Suiteには負けると思うけれど
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa32-AxsF)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:38:30.96ID:ixyZVROr0
Sky suite1がやっぱり至高
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69d7-EYnm)
垢版 |
2019/01/17(木) 01:03:13.66ID:m7V3rg0R0
77Wより幅が狭い分、SS1のシートだと無理があるんじゃないの?
KEなんてSS1と同じようなシートを、77Wで2-2-2配列してるよな。
現実的なところで、見た目にちょっと豪華にしたヘリンボーンにしそうな予感。
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-4BpF)
垢版 |
2019/01/17(木) 07:57:55.07ID:iWgDgp20a
レッグレストを交差させる必要に駆られるほど詰め込みたかった、そういう考えを実行に移す会社の考える「最高」なんて期待するだけ無駄。
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 919d-vmFX)
垢版 |
2019/01/17(木) 13:35:55.92ID:wiFZIxsp0
ニュージーランド航空みたく、背もたれを前に畳むとベッドが登場する座席でも良いよな

あれはリクライニング時に座面が身体を固定する方向に動くから、リクライニング状態のまま離着陸できるし
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69d7-EYnm)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:15:20.80ID:m7V3rg0R0
ANAのA380のビジシートのど真ん中2席なんて、
フラットにして軽く足を動かしただけでも、お隣さんと足がぶつかるだろって感じだが、
あんなシートにGO出しちゃうんだから、もはや乗客には理解できない。JALも同じだろう。

これな
https://www.aviationwire.jp/archives/161742
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69d7-EYnm)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:22:16.03ID:m7V3rg0R0
俺の中では、ビジネスはカタールのQスイートが最強だな
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-4BpF)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:28:05.66ID:iWgDgp20a
>>25
発表会用だから特にそう見えるのかもだが実際は前席のサイドテーブル下に足を突っ込む感じになるから言うほど足がぶつかるとか無い。
だいたいそれを言ったらANAが採用してる既存のスタッガード以外、全部ぶつかるじゃん。
ていうかペアシートにならないシートをANAが採用した時、カップルや夫婦のことは考えないのかとかJALスレ住人はすごい叩いてたんだけどな。
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 919d-vmFX)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:34:12.13ID:wiFZIxsp0
まあ、カップルで乗るにもペアシートなんていらんけどな。

普通のスタッガードだって、隣同士指定すれば顔見えるし、普通に会話もできるし、サイドテーブルにPC置いて楽しく過ごせる距離感かと。
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1e3-3g7h)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:34:50.46ID:8NbX+8go0
>>25
カップルで利用するのを想定してるとか言ってなかった?
まあ、特典航空券とか割引料金で乗れる確率上がるなら良いんじゃないかと思うが

A380の巨体を有効活用した余裕ある広さとは言いがたいけど
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-fsJT)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:37:46.31ID:z4OJm4qGM
>>27
私もそう思います
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-fsJT)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:38:27.97ID:z4OJm4qGM
>>27
私もそう思います
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-4BpF)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:28:17.88ID:yvI4dSZna
今日那覇羽田でF予約してたんだけど、機材変更でJに変更になった。そこで差額7000円返金になったのはわかるんだけど出なかった食事代の3000円もお詫び代で返金になるんだね。結構気を使うんだなと、あとこの時のFOPはclass J相当になるんだろうね
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69d7-EYnm)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:45:32.12ID:m7V3rg0R0
>>28
そうなの?
座席間のアームレストの細さを見ても、シート間のスペースは無いに等しそうだけど。
もはやひじを乗せられるの?ってレベルに見えるし、アームレストの下部からカーブして
上に持ってきてるから、一般的な隣席よりも倒した時のシートはかなり近いと感じそう。
足を突っ込んで寝るだけじゃなくて、膝まげて横になったりするから、隣の人に足がぶつかりそうだわ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69d7-EYnm)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:49:42.91ID:m7V3rg0R0
>>33
差額も食事代の3000円もいらないから、F分のFOPくれって思う人も多そうだな。
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-4BpF)
垢版 |
2019/01/17(木) 16:42:27.95ID:iWgDgp20a
>>34
それがいやなら通路側か窓側を選べばいいだけなんだが。
中央を選ばないと死ぬのか?
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69d7-EYnm)
垢版 |
2019/01/17(木) 16:52:56.76ID:m7V3rg0R0
>>37
いつも他の席が空いているとは限らないだろ
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha3-T5lT)
垢版 |
2019/01/17(木) 17:00:53.24ID:7G7hTzI3H
そこまでいくとただの難癖だな。
8列の内中央席は2列、25%だぞ?残り75%は隣席なし。
今のところホノルルのA380限定のシート。
なんでお前がそこまでしつこくこだわるのか全く理解できん。
購入時に座席指定ができる今、たとえ購入が遅れて席が残ってなかったとしても、
そんなもんは自己責任でしかないわ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-XBCr)
垢版 |
2019/01/17(木) 17:54:30.95ID:vPkmEROvd
航空会社としては寡占状態のいくつかのシートメーカーのカタログから選んで
少々アレンジする程度しかできないわけで

380がもっと売れてれば380に特化したゆとりシートも開発されたかもしれないが
結局787なんかにも搭載できる汎用シートでお茶を濁すしかなくなってるのが実態でしょ

350にはどれを選ぶのか?
vantageXLあたりを入れて欲しいが

お馴染みのシートたち
https://www.safran-seats.com/passenger-seats/business/business-long-range

新DLやQsuiteはこれをアレンジ
https://www.thompsonaero.com/seating-range/vantagexl/

買収でapexは外れてる?
https://www.rockwellcollins.com/Products-and-Services/Commercial-Aviation/Cabin-Interiors/Seating-Products/Business-Class.aspx
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9b8a-e59l)
垢版 |
2019/01/17(木) 18:49:07.70ID:qSybCKte0
タッチパネルオンリーのシートは成層圏麻雀やりづらくてなあ。
自分のスマホとBT接続してコントローラーにできる機能とかあればいいなあと思う。

モニタの下部が小物置きになってるのが良いなあ、とかも。
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp1d-fsJT)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:00:55.94ID:cmNe4lTNp
>>36
それFじゃん
もしくはその分前後を詰めてSQみたいなって言いたいの?としたら結局ただのスタッガード
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69d7-EYnm)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:50:59.55ID:m7V3rg0R0
>>39
1/4ってけっこう大きいだろw
ど真ん中になるのは自己責任って呆れるわ。
隣席に他人が来ても気を使わないで済むシートを導入すればいいだけだろ?
少なくとも利用者側にたてばそう思う。
客がなぜ航空会社側に立って物を言うのか、その感覚がわかんないわ。
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2151-fsJT)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:05:44.48ID:G4HkQklb0
可動式ってできない?
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-XBCr)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:10:40.13ID:NigXwfTFd
できあいのシートでダブルベッドっぽくしようとしたら無理が出るのは仕方ない
他の製品でもあまり変わらないだろう

路線特性としてもビジネス客向けのソロシートより、ペア向きのシートのほうが圧倒的に需要が高いだろうから
密着度の高さで、かえって座席指定で人気の席になってもおかしくないやろ
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 919d-vmFX)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:27:15.64ID:wiFZIxsp0
ヴァージンアトランティックの新しいビジネスクラスもペアシートだね
こっちは近いなんてレベルじゃなく完璧にくっついてる

まあ欧米はリア充文化だから、寂しい孤独旅なんてするくらいなら死んだほうがマシとかそういうレベルなんだろうな
https://www.headforpoints.com/wp-content/uploads/2018/06/Upper3.jpg
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9bf0-4BpF)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:32:36.60ID:BZuvwgRP0
>>48がマジで終わってて草
狂信者ってこんなのばかりだな
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69d7-EYnm)
垢版 |
2019/01/17(木) 22:11:49.49ID:m7V3rg0R0
>>52
狂信者って意味わかってて使ってる?
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-4BpF)
垢版 |
2019/01/18(金) 07:32:24.06ID:2iQ68b0Ya
>>55
(8/8)って表示されちゃうような人のことでしょ?
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-4BpF)
垢版 |
2019/01/18(金) 09:07:18.54ID:2iQ68b0Ya
世界標準と言えるほどのシェアなのか?
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69d7-EYnm)
垢版 |
2019/01/18(金) 09:35:51.67ID:JGVx3Y1H0
>>56
Qsuiteは、パーテションを完全に下げればダブルベッドのようになるものの、
隣が他人の時はパーテションを上げてしまえば、個室状態になる時点で
座面エリアだけのパーテションしか用意していないANAのビジネスとはまったく違う事に気付けよ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha3-T5lT)
垢版 |
2019/01/18(金) 10:01:17.88ID:lrCls8JuH
ここってJAL本スレだよな?なんで他社のシートでこうまで盛り上がれるかね。
嫉妬の渦にまかれて、とにかく叩きたくてしょうがないって意思の表れか。
実際に使いたいと思った人が金を払って使って満足すりゃいいだけだろ。
いやなら二度と使わず他を使う。そういう流れが強くなりゃANAも考える。
こんなのどの会社も過去に何度もたどったパターンだ。
事前にキモヲタがどれだけ騒ごうと無意味だよ。
嫉妬厨が「ぼくのおもうせいろん」をどれほど必死こいて演説しようとも、
自己満の自慰行為でしかないといい加減に気づけ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-4BpF)
垢版 |
2019/01/18(金) 10:22:12.22ID:2iQ68b0Ya
利用感なんて個人個人で明らかに違うしねぇ。
しかも一方はまだ実装すらされてないし。
そんなの延々と続けられてもね、まるでおなぬー見せつけられてるようなもんだなw
露出狂は注意されてもやめられないんだろうよ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha3-T5lT)
垢版 |
2019/01/18(金) 10:42:27.44ID:lrCls8JuH
>>67を否定はしない。
自分はそう思った。それだけのことなんだが。
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-XBCr)
垢版 |
2019/01/18(金) 11:04:12.87ID:fMx63gr1d
>>62 ホノルル専用機なわけで、ぼっちハワイなんていう奴より、夫婦や家族や友人といったペア利用客の需要が圧倒的に強いんだから
7組14席しかないペアシートは、むしろ早めに取らないと確保できない人気席になると思うが

パーティションが必要なぼっち客が座る機会はレアだろうて
ぼっちビジネス客が主流のJFKやLHRやらにこういうのを入れたらダメだと思うが

>>63 変な偏見みたいなのはあるわな
EK380とNH長距離は同じsafranのskylounge
NHのskyloungeとJLのapexのどっちがいいかは意見が別れるってところだが
何故かEKマンセー日系糞とか
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5331-ffTU)
垢版 |
2019/01/18(金) 11:12:53.03ID:81Ktltlj0
>>51
それはSTELIAのSolstysだと思う。
割と採用例の多い座席。


六本木でSky Suite 3の御披露目があった時、
開発担当者も来てて話させてもらったけど、
今はA350をやってるって言ってた。
3年近く前の事だが、一体どんなものになったのやら。
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 919d-vmFX)
垢版 |
2019/01/18(金) 12:08:16.94ID:7juHodxs0
ほんでーまあ…『FLYING HONU』の発表会でね、ちょっとコメントがあったんですけども「座席がクソ」というコメントがありました。
いやーほならね、自分が作ってみろって話でしょ?そう私はそう言いたいですけどね。こっちは、こっちはみんなを楽しませるために新しい座席を…作っているわけでして、
やっぱり、前はちょっと座席シンプルだったのですが、 いや…ちょっと座席やっぱ凝った座席がいいかなーと思って まあ新座席作り始めたわけですけども。
そんな、「座席がクソ」とか言われたら、じゃあお前が作れって話でしょ、だと思いますけどね?ええ。
結構ー…座席作るのは大変だと思いますよ。座席の配置、から考えなあかんし。
「つまんない」と言うんだったら自分が作ってみろ!っていう話でしょ?私はそう言いたい。うん。
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c19d-EFaO)
垢版 |
2019/01/18(金) 17:25:41.45ID:Jxx4qS4c0
路線便数計画は今日?来週中には来るかな
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69d7-EYnm)
垢版 |
2019/01/18(金) 18:05:15.94ID:JGVx3Y1H0
だってJALってアル中CAとアル中Pの話題しかないだろ?
たまには、他の話題も落としておかないとな。
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69d7-EYnm)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:03:35.63ID:JGVx3Y1H0
まぁ、A380をぶち込んだ俺も悪いと思うが、
今のJALに褒める所がないんだもの。仕方ないだろ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139c-G1wx)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:50:40.09ID:zn6NvKa90
飲酒問題の日航元副操縦士 過去にも乗務取りやめ
2019年1月18日 18時34分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190118/k10011782901000.html
 去年10月、ロンドンの空港で飲酒の疑いで逮捕され、実刑判決を受けた日本航空の元副操縦士が、
過去にも基準を超えるアルコールが検出されたことなどを理由に、乗務の取りやめを申し出ていたケースが
2回あったことがわかり、会社が当時の詳しい経緯を調べています。
 乗務を取りやめていたのは、おととし8月で、1度目は「体調不良」、2度目は自分でアルコール濃度を感
知器で測定した際、社内の基準値を超えたためだったということです。
 これについて、当時、元副操縦士が「16時間前に持病の治療薬と栄養ドリンクを飲んだ」と説明したことから、
会社側は飲酒の影響ではないと判断していたということです。
 しかし、元副操縦士の逮捕後、薬や栄養ドリンクが基準を超えるアルコール濃度に影響しないことを確認した
ということです。
 日本航空は元副操縦士が当時からアルコールの問題を抱えていた可能性もあったとみて、今後、本人から話
を聞きたいとしています。
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139c-G1wx)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:52:55.68ID:zn6NvKa90
“背景に問題に向き合わない企業風土“ 飲酒問題で日航
2019年1月18日 17時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190118/k10011782791000.html
 パイロットや客室乗務員の飲酒の問題が相次いだ日本航空が再発防止策をまとめ、背景には問題に
真剣に向き合わない企業風土があるとして、改善に取り組む検証委員会を設置したことを明らかにしました。
 日本航空では、飲酒したパイロットがロンドンで逮捕されたほか、客室乗務員が乗務中に酒を飲むなど
飲酒をめぐる問題が相次ぎ、国土交通省が事業改善命令などを出していました。
 これに対して再発防止策をまとめ、赤坂祐二社長が18日、記者会見して説明しました。それによりますと、
アルコール検査を強化するとともに、飲酒対策に組織的に取り組む体制を作るなどとしています。
 また、背景には一連の問題について影響を過小評価して真剣に向き合わない企業風土があったとして、
改善に取り組むため、社長をトップとする検証委員会を設置したことを明らかにしました。
 一方、グループ会社の機長の飲酒問題が明らかになった全日空も乗務前の飲酒を禁じる時間を、滞在
先では当面の間、これまでの12時間から24時間に厳しくするなど再発防止策をまとめました。
 国土交通省は今後、定期便を運航する国内の航空会社に対し、みずから緊急の立ち入り検査を行うな
どして、国としても飲酒問題への取り組みを強化することにしています。

 日航社長「反省すべき点を改善していく」

 日本航空の赤坂祐二社長は「今回の飲酒の最大の問題は、組織として過去の同様の事例を生かそうと
しなかったことだ」と振り返りました。
 そのうえで「厳格に対応すると『都合が悪くなる』、『運航に影響が出る』、『仲間を傷つける』として対応を
あいまいにした。その結果、最も重要である安全が置き去りになり、本来の価値観が逆転してしまった。こう
いう組織風土、課題をしっかりと掘り下げていき、反省すべき点を改善していく」と述べました。
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2151-fsJT)
垢版 |
2019/01/18(金) 22:32:46.67ID:US+1saKs0
>>62
Qsuiteは離発着の時もパーティションを下げないからいいよね。
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0130-/FJo)
垢版 |
2019/01/19(土) 00:59:09.01ID:OpNQlFJC0
JAL便でシンガポールにやって来ましたよ。記念カキコ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9bf0-4BpF)
垢版 |
2019/01/19(土) 08:25:04.02ID:kisxOHXh0
「課題を先送りにする社風」ねぇ。
安全がどうのとか、あとフィロソフィーだっけ?随分と偉そうなこと叩いてたけど、全部口先だけだったのかい。
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp1d-OZNN)
垢版 |
2019/01/19(土) 12:28:50.39ID:iM6D/ZHPp
>>88
修行ですか?おつかれ様です。
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2151-r1Xg)
垢版 |
2019/01/19(土) 13:38:13.61ID:kAeUp9a40
>>92
qantasってA350あるんですか?
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 939d-qnWR)
垢版 |
2019/01/19(土) 14:07:27.09ID:v3PHZT8p0
>>82 禿同。行程半分以下でもB738奴隷船の方が疲れる
HELで提携AY接続は青組にない大アドバンテージでもっと活かせる筈だが…

>>83 氏に同。発表時によく乗り換えられたなと思ったぞ
青組の777後継は777Xだろうが出る頃には748同様に時代遅れの新鋭機w
中途半端にA380ぶち込んだが既に旧式不人気機で以降の見込無しw

’20年代世界を制するのはA350だ。781じゃないw
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9bf0-4BpF)
垢版 |
2019/01/19(土) 14:48:20.72ID:kisxOHXh0
ホルホル好きの巣窟か
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b41-dh6R)
垢版 |
2019/01/19(土) 19:26:06.51ID:7d1bSDnQ0
>>81
うん。
一昨年の予約システム改変から始まって、
特典航空券も実質大幅値上げの口実を与えたような格好になり、
機内のサービスが良くなった話はないし。

機内の無料インターネットで高をくくってるんだろうか。
(でも、使わない人もそれなりに居るし)
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-8jLi)
垢版 |
2019/01/19(土) 19:27:07.63ID:RYZE0dcf0
>>77
おそらく23(水)から25(金)の間で発表されるだろう。
新規路線および増減便だけでなく、乗務中にシャンパン飲んだアル中CAの懲戒処分も発表しないとね。
ANA子会社機長の方は、懲戒解雇となったそうで。
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f13e-Fhzv)
垢版 |
2019/01/19(土) 20:16:30.88ID:HjfBNMLn0
>>101
処分は発表されたね。
そんな重々しい空気の中,それをいいことに新規路線も増便も(モスクワ以外は)発表しないJALと,
開き直ってチェンライ・モスクワ・ウラジオストク(もしかしたらその他いくつかの)新規就航を発表するANAという対照的な図が見られそうw
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 919d-vmFX)
垢版 |
2019/01/19(土) 20:26:08.30ID:3Qhdgvmt0
JALのサービスは元々良いから変える必要すらないな。

クラスJに座ってるとKIX-HNDくらいの距離でもクルーが2回も声かけてくれる。離陸後すぐのコーヒーと、着陸前のペットボトルのお茶をサービスしてもらえる。
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f13e-Fhzv)
垢版 |
2019/01/19(土) 20:26:16.34ID:HjfBNMLn0
>>103
スマソ,チェンナイだった。
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 939d-qnWR)
垢版 |
2019/01/19(土) 21:41:54.17ID:v3PHZT8p0
>>98 うむ、嫌787/反ボーイング誅じゃないがw 指摘通り
SQみたいに中距離線781は成功だが、大陸間長距離線にあのサイズは微妙
赤組772/773は359/351で代替、国内線にも投入だったな
青組は777Xがモタつけば400席仕様781で777の後継にするかも

>>105 青組の虚を突いて788でNRT→CNX→RGNはどうだ
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-fsJT)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:24:12.50ID:/LOvPdJ4M
>>92-93
まさか未来人???
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c19d-Fhzv)
垢版 |
2019/01/20(日) 02:19:24.39ID:3UCz1jMz0
>>107
>NRT→CNX→RGN
面白いけど,日系ってビックリするほど経由便嫌うよね。
CNX単独なんて,大韓航空並に大胆じゃないと出来ないだろうし。
ていうか,そのまえにとっととRGN就航しろって話。
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1b33-nufA)
垢版 |
2019/01/20(日) 02:40:28.20ID:h8qQNGy20
むしろヤンゴン経由ムンバイかデリーくらいのほうが見込みありそうだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況