X



【FDA】フジドリームエアラインズ16便【黒字達成】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 20:05:19.24ID:9fT2ZIfn0
名古屋小牧、富士山静岡、福岡、松本を拠点に全国14都市を結ぶリージョナルエアラインです。
本社(登記上)静岡県静岡市清水区入船町 鈴与本社内
本社(運航基地)愛知県西春日井郡豊山町 名古屋空港ターミナル内

☆機材 エンブラエル ERJ-170(76席)3機 ERJ-175(84席)8機
- 1号機 ERJ-170 ドリームレッド
- 2号機 ERJ-170 ライトブルー
- 3号機 ERJ-175 ピンク
- 4号機 ERJ-170 グリーン
- 5号機 ERJ-175 オレンジ
- 6号機 ERJ-175 パープル
- 7号機 ERJ-175 イエロー
- 8号機 ERJ-175 ティーグリーン
- 9号機 ERJ-175 ゴールド
-10号機 ERJ-175 シルバー
-11号機 ERJ-175 グリーン

☆就航先
- 静岡⇔鹿児島    1便
- 静岡⇔福岡     4便
- 静岡⇔丘珠(夏季) 1便
- 松本⇔福岡     2便
- 松本⇔札幌     1便
-名古屋小牧⇔福岡 5便
-名古屋小牧⇔熊本 3便
-名古屋小牧⇔花巻 3便
-名古屋小牧⇔青森 2便
-名古屋小牧⇔新潟 1便
-名古屋小牧⇔高知 2便
-名古屋小牧⇔山形 2便
-名古屋小牧⇔北九州 1便
-名古屋小牧⇔出雲 2便
-福岡⇔新潟    1便
-山形⇔札幌 1便

その他、チャーター便が全国各地に毎日運航中♪

前スレ
【FDA】フジドリームエアラインズ15便【黒字達成】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1514342174/
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 12:14:47.01ID:OwvMAlNT0
神戸空港の枠の配分はどうなるんだろう
関西エアポートが公募するのかな
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 19:19:11.38ID:/47HccFD0
神戸拠点便って伊丹のJ-AIR便と被らないようにするだろうな
すると余り物で良い就航先は少ない
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 07:55:25.12ID:qAAPLWXQ0
>>386
この募集要項の勤務時間からしても、開港時間帯にフル対応するような感じだから、
独自に数便を飛ばすか、他社からの業務委託を受けそうな雰囲気。

もしくは、
神戸の発着制限にチャーターやビジネスジェットが含まれない以上、
そっちの方に力を入れるのかもね。
関西圏の需要をうまく取り込めば、十分成り立ちそうだ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 11:21:39.55ID:OZZ39O470
かねてより話題にはなってたね これが4年前

https://web.pref.hyogo.lg.jp/ks06/documents/20150709kouenroku.pdf

それから発着枠、現在1日30往復、60回発着という制限がございます。
これについても朝晩の便を増やそうと思えば、現在30便埋まっているのでこれ以上飛べない。

たとえば今月17日から静岡・名古屋拠点のFDA、フジドリームエアラインズさんが
神戸と稚内、中標津、青森方面にチャーター便を出していただける。
FDAさんによれば、今後、定期便化も検討したいと言われている。
ただ、発着枠の制限がある状況ではこういうエアラインのニーズに対応できませんので、
この発着枠の拡大は喫緊の課題と考えています。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 22:14:17.70ID:JASKz0870
神戸路線どこだろ。現状の就航先からだとすると青森、花巻、山形、松本辺りかな。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 22:28:13.63ID:JASKz0870
>>390
そうなると松本か静岡位しかなさそう。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 23:05:36.76ID:b9+NYZgf0
新千歳、那覇
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 23:09:04.74ID:8SM6RTIt0
神戸-函館
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 23:16:32.04ID:qAAPLWXQ0
このページの「受託航空会社」を見ると、必ずしもエスエーエス=FDA専業ではない。
https://www.sas-web.jp/company/
スカイマークなどの業務の一部を請け負うだけの可能性もあるだろうね。
いずれにしても14号機が到着するころには、何らかのコメントがあるだろう
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 23:49:07.04ID:Oo4IxMUE0
ANA大阪空港が神戸から撤退するならANA3社はあるだろうけど
スカイマークは過去の経験からできる限り自前でやるようにしているからないだろう

エアアジア神戸参入という夢が実現するのかも
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 00:17:23.11ID:4ChkeO0E0
それいいね
国際化にも言及されてるし
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 07:57:39.34ID:lkWk+MsD0
下地島も鈴与系がハンドリングしてるから神戸ー下地島可能性あるかも。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 08:51:54.83ID:4ChkeO0E0
関空-下地島のジェットスター高止まりだから助かる

しかし下地島線にそんなに需要があるかはわからない
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 12:06:48.29ID:lX1JgtNm0
下地島は神戸関空競合だとキツいだろうから、
やるなら小牧だろうなぁ。
それでも観光比率が高すぎて厳しそう。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 19:14:36.52ID:NJWZzkUF0
新神戸-名古屋が3駅で1時間ちょうど、運賃7000円
まぁ、ないわな

下地島就航のこと言ってんだろ
下地島-小牧
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 21:21:34.33ID:SOQWQft00
小牧 丘珠
小牧 新千歳
紳士?協定に違反するっていっても
法的拘束力はないんやろ?
構わずに開設してまえばええんちゃう?
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 21:37:14.51ID:lkWk+MsD0
神戸ー静岡とか北九州、福岡だと近過ぎて結局新幹線に太刀打ち出来ないだろうし。
松本、仙台は可能性高そう。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 21:49:29.55ID:Jqo+ocbQ0
神戸―新潟・神戸―東北の何処か
仙台はSKYがあるので?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 22:06:54.69ID:0nofExAz0
米子復活


ないか...
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 22:14:50.04ID:rbjuadgm0
神戸からSKYが飛ばしてる路線なんて張り合えるわけがないので無理
伊丹関空両空港から飛んでる路線も無理だろ
なので新潟もねーよ

この会社はニッチ市場を攻めるしかないんだよw
庄内とか大館能代とかなwどっちも青色な空港だけど
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 22:23:39.68ID:8IVBb2Rc0
仙台はスカイマークともろかぶりだからなあ
神戸に入る時点でスカイマークとなにがしかの協定は結んでるでしょ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 22:26:06.29ID:0nofExAz0
札幌、那覇、羽田ならなんぼかぶっても良いやろけど
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 22:53:58.57ID:7+Q+Bp620
松本が一番ありそうだけど、
神戸に機材置かないと他の松本路線同様ダイヤがなぁ。
今夜間駐機してる静岡、小牧、福岡から直行便出せないし。

後は高知がJALの伊丹線が無いから可能性ありそう。
少し近すぎる気もするが。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 22:58:06.71ID:rbjuadgm0
だからよお、高知は関空からGKが飛んでるだろうが
伊丹から便数の多いレガシー、関空から安いLCCが飛んでんのに誰が神戸からFDA乗るんだよ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 01:05:45.46ID:yj9U5lNj0
小牧〜福岡や熊本も中部と場所ずらして
LCC(熊本はないが)やANAと戦えてるし全然ありかと。
他社と場所をずらすのとJALの顧客を丸受け出来るだけで、
戦える可能性出てくる。
むしろ伊丹の地方路線が押しなべて小型化してるのに、
それですら廃止や未開設の路線を伊丹より場所が劣る神戸で出来るかの方が疑問。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 01:58:13.67ID:HxzSrFy+0
今回の規制緩和の合意事項も2021年以降の話だから
どこかが撤退しない限りFDA自体の就航な当面無い。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 06:17:29.73ID:kj3aqFNk0
>>418
結局JAL頼みか?下僕と変わらんなw
ニッチな路線で利益出すのにヒーヒー言いながら飛ばすのがここの役割だろw
それができんなら存在意義なし
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 09:09:05.34ID:VwTiuCac0
ANALの下僕なんてそんなもん
社畜SFC JGCがプライベートでも乗ってくれるわ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 15:53:02.37ID:+DsuCE+A0
仮に伊丹のJAL路線と被らない現状の就航先の中からとなると松本か静岡、高知、丘珠しかない。
丘珠がいいけど結局冬ダイヤは運休。
高知流石に近すぎ、静岡新幹線に勝ち目なし。結局松本位しかなさそう。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 17:24:46.91ID:M3vtotoh0
松本・佐賀・能登・稚内でいいんじゃ。
冬弱そうな路線ばかりだが。能登・稚内は冬季運休で
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 20:37:24.79ID:HxzSrFy+0
静岡ー佐賀ー神戸ー松本ー神戸ー佐賀ー静岡
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 21:32:58.15ID:M3vtotoh0
>>426
稚内も関空・中部季節便が消えたし
利尻となるとかなり需要が限られる。
個人的には欲しいけどな。

神戸ー稚内ー利尻ー神戸の3角運航とかどうだろう?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 22:04:46.08ID:+DsuCE+A0
神戸ー小松、静岡、松本。全部近いけど
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 22:06:14.77ID:nqyzkCoB0
稚内に降りた場合の需要ってあるのかな?
夏で北海道観光となればその先の利尻になるか、少し南の旭川空港で降りると思う。
稚内の観光なんて最北端の宗谷岬ぐらいしかないし・・・
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 07:10:01.78ID:jlsnnsD10
神戸・花巻はJAL伊丹・花巻を圧迫するからだめか?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 07:24:10.80ID:9GGFOWeQ0
>>431
小型機が1日1〜2便飛んでも圧迫は無いでしょう
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 11:10:51.66ID:UBl8DDvB0
>>431
そもそも神戸線が伊丹線を圧迫するなどという発想がおかしいw
伊丹から飛んでるのに、便数も限られるであろう神戸から乗る需要自体ほとんどねーからw
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 16:28:57.72ID:FIbmn+hm0
神戸としては何が何でも増枠分は埋めたいし大歓迎だろうねwスカイマークで増便はあっても新規就航先はなかなか難しいだろうし。
その実績でさらなる規制緩和を目指すと。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 16:58:19.26ID:K3AhR4fQ0
スカマは神戸から成田に飛行機送り込む
成田から国際線飛ばすやつ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 18:49:41.91ID:OiBHjwX20
兵庫県が購入し、JACに貸与して運航しているサーブ機、伊丹ー但馬を飛んでいるがサーブ機のJALグループ内の使用年数がそう遠くない時期にきている
また県としては自県内の空港を使用して神戸ー但馬を結びたい
そこでFDAの登場である
豊岡地区の観光人気が近年高まっており、但馬から羽田への直行便の視野も入れているであろう
ただし但馬1200mで頑張ってもらわなければならない
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 19:49:03.93ID:+PTpHJjW0
>>439
既にサーブはATRに置き換わってますが。。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:05:57.73ID:NQzYIT5V0
>>439
既にサーブ340b型は老朽化のためATR42-600型へ切り替え済み。
因みに、路線維持のため税金で運賃助成制度あり。
条件
市内在住、在勤または在学の方
豊岡市出身の方またはその家族の方(市内の実家に帰省した場合に適用)
商用(ビジネス)で市内の企業や事業所を訪問した方
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 06:00:02.82ID:qzhOBurs0
>>439の人気に嫉妬
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 13:46:27.58ID:1pTcgm4t0
ATRを導入するなら最低10機分の新規需要がほしい
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 16:23:07.63ID:pujLFilF0
エアバス社の日本支社長がエンブラエム路線をATRに切り替えて売り込める市場があると言っているわな
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 18:10:27.27ID:o0z9hu2B0
よくATR大好きな人が湧くが
訓練施設まで買ってJAIRの訓練まで受けてるFDAが
その辺捨ててまで ATR買うか、っつー話だわ
MRJは訓練施設やら何やら一切合切負担でもしなきゃ
逆転は難しいよなぁ
FDAカラーの模型送ったくらいじゃ靡かんて
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 20:47:25.00ID:9WHfBcgA0
>>453
寝言は寝て言え
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:15:27.62ID:45LyRUUs0
>>452
そのためにも
オプションの3機が必要
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 23:48:26.93ID:jlS46r7g0
>>451
インフラからスペアパーツまでエンブラエルなんだから
後継もそれ以外は無いだろう
F35買うときに一応タイフーンとかにも相見積り取るように
MRJやATRはエンブラエルを安く買う為のダシ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 08:33:53.02ID:PO5HK88X0
でもやっぱり6月に来ないんじゃないか、14号機
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 14:07:57.43ID:IqGEL2x+0
FDAのHPには

使用機材
14号機/エンブラエルERJ-175
カラー/ワインレッド
番号/JA14FJ
(6月以降導入予定)

と書いてあるぞ
https://www.fujidream.co.jp/flight/kizai.html
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 15:21:22.52ID:fJsHO5ij0
来週のパリ航空ショーを経由するならば、何らかの発表があるかもしれない(淡い期待)
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 22:18:36.19ID:IqGEL2x+0
まあ、ふつうに考えれば
MRJ じゃないんだから(\(^o^)/)
遅れても 7月上旬
だと思うけど
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 23:55:29.99ID:20wJ3q6H0
静岡成田はATRでも苦しいだろうよ
しずてつジャストラインとのコードシェアじゃダメなのか
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 23:51:18.53ID:EuyqUD3L0
そもそもメーカー違いの2機種持つキャパないでしょ。
倍以上機材持ってるスカイマークですら、
ボーイングとエアバスの両持ちは無理って言ってるし。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 00:09:01.00ID:dzyyWWQE0
実質運賃次第では成田への需要はあると思うよ。でも、KIXの方が発着枠が取りやすい気もするな。
四国は高松より松山や高知の方がいいかな。高松だと新幹線との競合がまだ厳しそう。
冬の丘珠は、雪まつり期間は満席になるだろうけど、そのためだけの機材は買わないだろうな。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 06:29:36.33ID:WwybFunM0
読売巨人軍 山口俊 2019年のデッドボール(死球)
4月2日(小林) 阪神 大山悠輔(4番右)
4月9日(小林) 中日 平田良介(1番右) ビシエド(4番右)
4月29日(小林) DeNA ソト(3番右)
5月19日(小林) 中日 大島洋平(3番左)
5月26日(小林) 広島 鈴木誠也(4番右)
6月8日(小林) ロッテ レアード(4番右)
6月15日(小林) 日本ハム 平沼翔太(7番左) 中田翔(4番右)
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 19:21:09.00ID:oyy/M51Q0
現在運行している出雲や松本の金浦空港との長期連続チャーターが、今のFDA機材よりも小型機で成り立っている。

下手にこれ以上国内線を増やすよりも、国際線の無い地方空港から海外ヘ飛ばしたほうが良い
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 23:01:38.81ID:YidBp/IR0
基本インバウンドだから、
海外の航空会社の方が成り立ちやすいわな。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 02:39:43.96ID:QP0H9yMp0
>>353
久しぶりに見に来たら原因出てたんだ
<山形空港旅客機脱輪>方向舵ペダル不具合が原因 運輸安全委
https://this.kiji.is/506305831667369057

みんなパイロットガーって書いてたわりに機体が原因と出ても無反応なんだねw
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 18:15:56.76ID:EwixBuym0
従来はパイロット1人1機種だったけど、規制緩和で1人2機種操縦可になるから複数機種導入もあり得る
スカイマークもエアバス再導入匂わせているし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況