X



新規開設・増便・減便・運休情報 93路線目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/05/16(木) 13:23:26.30
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
各航空会社の路線情報(新規・増減便・運休・撤退)を、情報源を提示して扱うスレです。
新しい空の旅を期待して、マターリと情報交換しませう( ´∀`)。

→ 出典を書いてください。
(URLつきのソースを強く奨励)
→ 当スレッドの超・奨励絞りこみワード= http://
→ 信用に足りるソースを示さないレスはスルーで(釣り・ガセネタ・荒らし・嘘・偽・ハッタリ・脳内・妄想・捏造)

厄介なタービュランス(嵐)が来ても、地上か上空スタンバイ推奨。

※当スレッドは荒れやすいため、強制コテハン/IP/ID/ID末尾強制になりました。
スレッド住民のご理解と協力をお願い致します。

※前スレ
新規開設・増便・減便・運休情報 92路線目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1555332980/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f9d-Qul6 [221.41.82.164])
垢版 |
2019/05/19(日) 00:55:13.19ID:QK0qGpbx0
>>184
つまり77Wは使い倒すだろうし、HNL投入とか近距離の供給増用途はないだろうな
そもそも、その772ERの置き換えもA350でするのだからボロ機材使い続けなくてもオプションを-1000にすれば済む話だな
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f9d-Qul6 [221.41.82.164])
垢版 |
2019/05/19(日) 00:55:33.54ID:QK0qGpbx0
>>185
インターじゃなく?
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-/PCC [126.34.25.145])
垢版 |
2019/05/19(日) 04:36:37.83ID:zs5hR6Wtr
>>183
DL
DL166 HND16:30→SEA10:00
DL167 SEA12:00→HND14:30+1
A330-900neo

DL276 HND14:15→DTW13:15
DL275 DTW10:15→HND12:15+1
A350-900

DL296 HND16:45→ATL16:15
DL295 ATL11:00→HND14:15+1
B777-200ER

DL68 HND18:45→PDX12:00
DL69 PDX14:15→HND17:00+1
A330-200

DL180 HND19:00→HNL07:45
DL181 HNL13:00→HND17:00+1
B767-300ER

UA
UA130 HND17:10→EWR17:05
UA131 EWR11:00→HND13:40+1
B777-200

UA882 HND17:45→ORD15:45
UA881 ORD12:45→HND15:55+1
B777-200

UA804 HND16:10→IAD15:50
UA803 IAD12:40→HND15:25+1
B777-200

UA38 HND17:30→LAX12:00
UA39 LAX11:40→HND15:10+1
B787-10

AA
AA228 HND18:15→DFW16:25
AA227 DFW12:35→HND15:55+1
B777-200

AA172 HND11:55→LAX06:30
AA171 LAX00:40→HND04:45+1
B787-8

HA
HA864 HND19:20→HNL08:15
HA867 HNL14:10→HND17:30+1
A330-200
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 73c5-Qul6 [24.80.103.247])
垢版 |
2019/05/19(日) 05:15:05.37ID:XlAjwi4Z0
こんだけ羽田発のアメリカ線が増えるなら
羽田にラウンジ増設するのかしら。

外国航空会社のラウンジはオシャレだし、カレー臭くなくていい。
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaf-mda1 [49.106.208.47])
垢版 |
2019/05/19(日) 07:20:34.18ID:ETc6bk+zd
>>172 だから羽田はアジアからの接続機能を期待できない

米国に半分持っていかれたから追加のアジア便も僅かになりそうだ

コードシェアで賄えばいいと言っても、手数料を除いて運航社に金を上納するんだから自社便でやってるのと比べて売上は下がるし
自前で北米線をやってるCXやSQやらが協力的な契約をしてくれるとも思えず

結局JGCSFCオヤジで埋まるありきたりな路線か、DFWのような米側のハブ機能の強い路線しか今後は展開できなくなるんじゃないの?

AAUAのハブでも何でもないBOS SAN SJCみたいな所は先細りやね
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-Evxl [106.180.51.64])
垢版 |
2019/05/19(日) 07:37:09.35ID:M5l7dH9/a
>>169
全日空の動き次第じゃね?

全日空にしたら、下手にスカイマーク=スカイチームグループになったら、親会社的存在のスターアライアンスグループと敵対することになるし
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-Evxl [106.180.51.64])
垢版 |
2019/05/19(日) 07:38:15.98ID:M5l7dH9/a
>>170
英国航空でも、あったんだよな。飲酒フライト・・・・
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaf-mda1 [49.106.208.47])
垢版 |
2019/05/19(日) 08:28:05.18ID:ETc6bk+zd
>>169 DLの仁川夕方発着のMXP SEAは名古屋 関西 福岡に当日接続
早朝着夕方発のATLは他の地方都市も当日接続可能
仁川10時台発のDTWはどうにもならないが

関西は自前のSEAもあり

これでBCを取り込まないと取りこぼすような日本地方都市客なんてたかが知れてるやろ
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-NZoB [153.157.207.191])
垢版 |
2019/05/19(日) 08:55:24.51ID:18AT1FCXM
ピーチと並んで仲良く自動チェックイン機があるんだしカウンターもできてたんだから就航するのは決まってたんだね。プレスリリースがあとてのも珍しいな。
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-e/+0 [126.162.42.131])
垢版 |
2019/05/19(日) 08:55:54.69ID:KpjgqQcOx
>>196
羽田ハブ強化策が裏目に出てインチョンを利するケースもあるということだな
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e6-N32O [60.56.106.30])
垢版 |
2019/05/19(日) 08:56:33.08ID:qF9NMX2v0
>>193
サンディエゴはアラスカ航空、ボストンはジェットブルーでその先のコネクションを確保して就航している。

JLは4枠なら夕方便はHNL以外全部残留、ORD・DFW・HNL1便移転、JFK増発という整理はできる。
羽田夕方発、夜か翌日朝4時台着の増発なら1機増で対応でき、これなら成田−ロサンゼルスを787-9に変えれば捻出可能。
これで成田夕方バンクは全く崩れない。
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f9d-Qul6 [221.41.82.164])
垢版 |
2019/05/19(日) 09:07:23.63ID:QK0qGpbx0
>>200
なぜ突然4枠になったw
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f9d-Qul6 [221.41.82.164])
垢版 |
2019/05/19(日) 09:09:07.48ID:QK0qGpbx0
>>200
言いたいことはわかるけど、そんなことしたら夕方含めてほとんど移管するUA-NH連合に全く太刀打ち出来なくなるから現実的には本土線中心にどんどん移管すると思うな
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e6-N32O [60.56.106.30])
垢版 |
2019/05/19(日) 09:52:56.46ID:qF9NMX2v0
>>201-202
枠がないのに移管しようがなかろう。
規模の差とか、業務改善命令が1発出ていることを理由に、また傾斜配分やるんじゃね?
あと、今回は欧米オセアニアが中心でアジアへの配分は基本無いらしいから、羽田に移管しても東アジア・東南アジアとの
際々接続が取れないケースが続出してかえって競争力が落ちる。

>>203
これからの羽田拡大は環境アセスメントが要るから、時間かかるよ。(E滑走路は環境アセスメント抜きで、工事に10年かかるとの見込み)
更に都心通過の出発ルートにかかる調整や、E滑走路の設置場所について東京港第一航路との関係を再度調査する必要あり。
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3f0-d35Q [116.220.53.47])
垢版 |
2019/05/19(日) 09:53:27.73ID:lWGGDpZS0
JLも深夜枠でメルボルン、デリー、ジャカルタ、クアラルンプール、
香港、北京、上海等開設すれば米国便に接続出来る。現在は
マニラ、ホーチミン、バンコク、シンガポール等が深夜便で就航
してるし国内線にも接続している。
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaf-mda1 [49.106.208.47])
垢版 |
2019/05/19(日) 10:03:55.50ID:ETc6bk+zd
>>200 DL羽田はPDX HNLはともかく他は自社の強いハブからになる

自社ハブの集客力があるから羽田はスポーク都市として位置付け、羽田からの先の接続は必要無しと割り切れる
KEとのJVでアジア接続も無問題

日系はこれとはかなり違っていて、日本発着客だけで何とかなるメジャー都市や、米側のハブのORD DFW IAH等はまだしも
非ハブの中都市へはアジア側からの接続がないと開設維持は難しいでしょ

ASやジェットブルー接続とハブ接続では比較にならないし、そもそもASらが米国の地方都市で日系便の営業をしてくれるわけでもない
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaf-mda1 [49.106.208.47])
垢版 |
2019/05/19(日) 10:17:38.89ID:ETc6bk+zd
>>206 夕方に米から羽田に到着して深夜発まで6時間待ち?
早朝に到着して羽田午前便まで5時間待ち? 夕方便まで12時間待ち?

今でもNHのORD JFKは20〜21時台に到着して4時間待ち前後で深夜アジアに接続する体裁を一応取ってはいるが
国内線には全く接続しないからオールトンキン云々と関西人らが批判するネタになってるやん
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.202.115])
垢版 |
2019/05/19(日) 10:26:40.71ID:+8fsQcTqM
増便は北米の24だけではないんだがね。
残り30ある。
当然ながら夕刻の東南アジアも設定されるだろう。
東南アジア計15、欧州計15。
これで終わり。
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e3b8-Xg2z [180.4.244.18])
垢版 |
2019/05/19(日) 10:28:09.03ID:zZLfsn3T0
>>209
国内どうするの?
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f0c-Qul6 [120.51.66.8])
垢版 |
2019/05/19(日) 10:31:15.30ID:rClmHhaY0
AAが2, UAが4で満足ならJLが7, NHが5なんだろうね
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdf-A+mh [49.239.64.71])
垢版 |
2019/05/19(日) 10:33:03.72ID:8YAKj5IKM
リニアが大阪までつながれば更に枠は空くのにな
ついでにリニアが成田までつながればなあ
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3f0-d35Q [116.220.53.47])
垢版 |
2019/05/19(日) 10:46:39.44ID:lWGGDpZS0
残りの枠を東南アジアとヨーロッパのみに与えたら
オセアニアが自分達の枠がないと怒るぞ、オーストラリア
やニュージーランドにも枠を与えないとね。
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3f0-d35Q [116.220.53.47])
垢版 |
2019/05/19(日) 11:03:31.74ID:lWGGDpZS0
カナダは2、ニュージーランドは2、オーストラリアは4で
割り振りかな?
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaf-mda1 [49.106.208.47])
垢版 |
2019/05/19(日) 11:15:29.19ID:ETc6bk+zd
かのブーイモ先生すら「アジア15枠(キリッ」と言うしかないところに、今回の案件のアホさ加減が出てるね

アジア16枠として日本側持ち分は8枠
均等配分で1社4枠にしかならない

NH SIN BKK SGN 首都
JL CGK MNL 香港 大興

とかな

ATLに喜んだりCPH寄越せとか言ってるけど、アジア便の増がこんなもんでみんな納得するんかね?
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d78a-027X [125.198.215.64])
垢版 |
2019/05/19(日) 11:22:09.47ID:7K/2e4GX0
欧米中心だとすると

ロシア 2
フィンランド 2
イタリア 2
カナダ 2
オーストラリア 2
ニュージーランド 2
シンガポール 4
香港 4
北京 4
バンコク 4
マレーシア 2

アジア無しだと

ロシア 4
オランダ 2
フィンランド 2
イタリア 2
カナダ 4
オーストラリア 4
ニュージーランド 2
ドバイ 1
カタール 1

うーん、アジア無しでもし30振る場合はオーストリアやポーランドにも行ってしまうし最早成田空港からの欧米便壊滅では?


ニュージーランド 2
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3f0-d35Q [116.220.53.47])
垢版 |
2019/05/19(日) 11:25:20.51ID:lWGGDpZS0
アメリカに大盤振る舞いしたから枠が足りない、追加で24枠欲しい。
そうじゃないとカナダやロシアにも配分出来ないし東南アジア、
オセアニア、ヨーロッパにも配分出来ない
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.201.45])
垢版 |
2019/05/19(日) 11:34:22.99ID:2xSirPKUM
オーストラリア、ニュージーランドは不要。怒り狂おうが知ったこっちゃない。
ゴミ成田に押し込んでいてOK。

カナダ。
ドイツ、フランス、フィンランド、イギリス。
シンガポール、バンコク、ハノイ、ホーチミン、マニラ、ジャカルタ、上海、香港。

とにかく花形主要路線で固めることが重要。
マイナーゴミ路線は成田で細々とやればいい。
リニアや更なる拡大の時に受け入れればOK。
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e3b8-Xg2z [180.4.244.18])
垢版 |
2019/05/19(日) 11:40:17.17ID:zZLfsn3T0
それで苦しむのが日系両者なんだが。
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3f0-d35Q [116.220.53.47])
垢版 |
2019/05/19(日) 11:42:06.37ID:lWGGDpZS0
欧州ではターキッシュ、スカンジナビア、オーストリア、
LOTポーランド、アリタリア、KLMオランダ、フィンランド
各社が羽田を熱望。ひょっとするとスイスも羽田を熱望か?
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.201.45])
垢版 |
2019/05/19(日) 11:43:04.79ID:2xSirPKUM
どこもかしこも羽田熱望だよ。
成田なんか見向きもしてない。
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaf-mda1 [49.106.208.47])
垢版 |
2019/05/19(日) 11:53:31.39ID:ETc6bk+zd
単に成田からスライドさせるだけの連中に羽田を乗っ取られて
実需が伸びていて純増が必要なアジア便はSQだろうがCXだろうが成田でやれ

近い羽田は長距離中心
遠い成田は近距離中距離中心

ワルシャワは羽田
香港は成田

実に我が国の航空政策らしさ全開でワロエナイ
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-Qul6 [182.251.243.36])
垢版 |
2019/05/19(日) 12:04:43.76ID:tV1NOaoGa
>>220
まあそれでも君と次元が違う優秀な人間が決めている事だからな。君がアホと思っても実際は阿保じゃない。どちらにしろ君が口を挟んだとて変わるものじゃないよ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.201.251])
垢版 |
2019/05/19(日) 13:27:41.77ID:VW5sE7vwM
>>230
sin、bkkは北米からの乗継で夕刻便が必要だし、すでに内定してると思われる。
10時、17時、24時。赤青紫紺。それぞれに均等に分配。
これで羽田のハブはほぼ完成。
日本人の利便性も増す。
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5f-zd96 [126.35.94.175])
垢版 |
2019/05/19(日) 13:28:50.89ID:e7vEOva8p
>>205
羽田E滑走路は成田50万回がパンパンに埋まってからじゃないとあり得ないでしょ
成田なら1/10程度の予算でできるんだから経済的合理性が皆無
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-Stix [182.251.73.94])
垢版 |
2019/05/19(日) 13:30:21.84ID:Opo6ovCha
フィンランドは季節便含めれば5カ国言ってるわけだから分配してほしいなぁ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.201.251])
垢版 |
2019/05/19(日) 13:30:26.92ID:VW5sE7vwM
成田は関係ない。
需要があるところを増やす。
当たり前のこと。
需要の無いところは縮小。

あえて、どちらとは言わない。
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.201.251])
垢版 |
2019/05/19(日) 13:32:32.28ID:VW5sE7vwM
>>236
FINに与えたら成田から去るよ。
まぁ、それもしゃーないね。
機材を大型化して地方からも集めて地方発着にも影響があるかもね。
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5f-zd96 [126.35.94.175])
垢版 |
2019/05/19(日) 13:34:09.35ID:e7vEOva8p
>>237
馬鹿丸出しだな
運営主体が実質的に同じってこと考えれば一番費用対効果が高い施策取るに決まってんだろ
これ以上羽田拡張したところで成田から吸い取る構図になるだけならまさに税金の無駄
経済学勉強し直してきた方が良いよ
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.201.251])
垢版 |
2019/05/19(日) 13:34:37.85ID:VW5sE7vwM
羽田と成田の需要予測
https://www.travelvoice.jp/20190418-128825 

これを読んだら成田の拡張とかバカげてると思うはずだ。
今でも夕方を除いてスカスカ。
夕方混雑原因の北米、接続アジアが消滅。
あとは書かなくてもわかるよな?
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.201.251])
垢版 |
2019/05/19(日) 13:35:57.05ID:VW5sE7vwM
>>240
エアラインも利用者も成田みたいな糞空港は使いたくない。

これが答えだ。

あと、これを読みなさい
羽田と成田の需要予測
https://www.travelvoice.jp/20190418-128825 
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f32-/x1t [180.15.111.187])
垢版 |
2019/05/19(日) 13:48:23.87ID:u6/4clbF0
どっか他のスレでこの基地外引き取れよ
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.201.251])
垢版 |
2019/05/19(日) 13:50:53.28ID:VW5sE7vwM
>>243
まずはこれに反論してねw
成田の山猿はダンマリしちゃうけどさ

羽田と成田の需要予測
https://www.travelvoice.jp/20190418-128825 
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f9d-Qul6 [221.41.82.164])
垢版 |
2019/05/19(日) 13:57:20.80ID:QK0qGpbx0
>>239
そもそも北米は基本全移管なんだが?
フィンエアーはダブルだから成田に残るし、乗り継ぎも関係なく利便性が上がるだけだし、地方もやってるしあげない理由がないレベル。
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.201.251])
垢版 |
2019/05/19(日) 14:03:13.73ID:VW5sE7vwM
>>245
羽田奪取の為のダブルだったとすれば?
もうさ、成田の存在価値は無いに等しいんだ。現実を受け入れろ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saef-Stix [106.181.184.105])
垢版 |
2019/05/19(日) 14:44:12.42ID:VwzCodOta
>>239
国際線の機材A350とA330しかないんですが。。
まさか日本のためにさらに大型入れるとでも笑
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.201.251])
垢版 |
2019/05/19(日) 14:56:25.59ID:VW5sE7vwM
リースすれば簡単さw
773や350-1000を入れたら成田を切れるかも。
JALとコードシェアするだろうから羽田1本で事足りるでしょう。
儲からない成田を見棄てるのも時間の問題。
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM1f-Xeff [36.11.224.72])
垢版 |
2019/05/19(日) 15:04:47.80ID:vIptgf1fM
>>246
いやお前が現実を受け入れた方が良い
成田2→羽田1は普通にあり得ない。
じゃあ関空福岡千歳も全部止めるのか?w
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-d35Q [106.130.41.85])
垢版 |
2019/05/19(日) 15:33:18.94ID:bgpZpaska
フィンエアーは関空福岡千歳は維持する、欧州から日本へ送客の為
にも必要。
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1f-Xeff [126.255.1.158])
垢版 |
2019/05/19(日) 16:55:33.49ID:yKrqg1/6r
アシアナ航空が無くなるから貴重な羽田4枠をヨーロッパの会社に振り分ければ良い
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-U/La [49.97.100.20])
垢版 |
2019/05/19(日) 18:05:25.63ID:uKu7VN4Id
>>221
4あれば、日本側2、相手国2で配分出来るけど、2のところは、どうするの?
フィンランドはともかく、やっぱりNHに傾斜?
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-d35Q [106.130.45.194])
垢版 |
2019/05/19(日) 18:08:19.68ID:K8O12TQYa
フィンランドは相手国に配分だろ、JLはコードシェアで済むし。
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaf-mda1 [49.106.208.47])
垢版 |
2019/05/19(日) 18:30:03.37ID:ETc6bk+zd
>>256 日本側と相手国の均等配分だからそれは無い

ポーランドやデンマークやイタリアやらに振ったら、日本側も青か赤が開設するか、不行使で放置するしかない

そのあたりの国が欲しい欲しいといっても、逆にライバルとなる日系の開設を招きかねないのね
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-X+9+ [119.241.245.127])
垢版 |
2019/05/19(日) 19:19:30.37ID:9mRQqWdcM
>>257
日系がワルシャワ、、、ないわ
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-zC0m [106.130.129.45])
垢版 |
2019/05/19(日) 19:54:29.76ID:SiAZALBTa
ANAがチェンナイ、JALがバンガロール開設と注目度が高まっているインドなんてどう?
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.201.3])
垢版 |
2019/05/19(日) 20:20:16.53ID:omXrJLRxM
え?
成田を切れば簡単じゃん。
ズバッと切ればいい。
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc7-X+9+ [122.130.224.235])
垢版 |
2019/05/19(日) 20:22:07.16ID:mOmkKMnoM
>>261
そんなの欧州アジアの相手国が認めるわけない。権益は双方同数が基本。
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-NZoB [153.157.207.191])
垢版 |
2019/05/19(日) 21:00:40.22ID:18AT1FCXM
ZIP AIRのソウルとバンコクていつから飛んでいつ発売開始なの? どんなんか一回だけ乗ってみたい。
一回だけ乗ったら俺的には十分。
やっぱり普通にKEやOZ,TG,JL,CXなんかで海外は行きたい。
ピーチで那覇経由バンコクとか何の苦行なんかと思うわ。家にいてるほうがずっとマシ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-ARIl [210.138.177.169])
垢版 |
2019/05/19(日) 21:27:57.00ID:Fe9O8HuqM
内々では決まってる。
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM1f-Xeff [36.11.224.72])
垢版 |
2019/05/19(日) 21:45:36.63ID:vIptgf1fM
>>266
航空交渉もしてないんだから本当に決まってないと思うよ。
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9d-V8I2 [126.159.196.81])
垢版 |
2019/05/19(日) 22:07:59.14ID:hjX47fkf0
成田拡大はBC再進出もあるんじゃないかと見ているけどね。
フェリー代わりに成田〜神戸と、成田発近距離国際線を
DLの空いた北ウイングでやるんじゃないかと。
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-ARIl [210.138.177.169])
垢版 |
2019/05/19(日) 22:17:51.51ID:Fe9O8HuqM
スカイマークはどこを欲しがってるでしょう???
成田だったっけ???

つうか、リニアが開通したら神戸も伊丹も斜陽たけどねw
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe3-kqBV [124.211.198.106])
垢版 |
2019/05/19(日) 22:31:54.04ID:ZeJIUdbh0
(ブーイモ MM07-ARIl [210.138.177.169])

↑裏日本に住んでる奴が何言っても響かんわw
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-zC0m [106.130.129.45])
垢版 |
2019/05/19(日) 22:33:40.30ID:SiAZALBTa
>>269
リニアは
東京名古屋間が2027年開業予定
名古屋大阪間が最速で2037年開業予定

あと、5年以上は安泰ですが
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-ARIl [210.138.177.169])
垢版 |
2019/05/19(日) 22:44:31.56ID:Fe9O8HuqM
長期的には羽田に余裕ができる。
その枠には成田からスライドする。
成田は減る。

それだけのことさw
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe3-kqBV [124.211.198.106])
垢版 |
2019/05/19(日) 22:47:50.53ID:ZeJIUdbh0
おい裏日本、都合の悪いことはスルーか? だっさ
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-ARIl [210.138.177.169])
垢版 |
2019/05/19(日) 22:58:00.69ID:Fe9O8HuqM
絡む奴。
100回読め


羽田と成田の需要予測
https://www.travelvoice.jp/20190418-128825 
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e339-g0eU [180.36.124.225])
垢版 |
2019/05/19(日) 23:01:20.55ID:fwP48+v+0
https://m.thepaper.cn/newsDetail_forward_3442955

東方航空の発表内容の全体像が明らかになってきた
北京大興空港の路線について2020年夏時点の運航ダイヤで中国東方航空、デルタ、エールフランス、KLMとの間で
4つの乗り継ぎバンクを作る(4進4出)とか
パリ、ロンドン、シドニー、東京の路線を最重点路線にしてニューヨークも中米航空協定まとまれば最重点路線にする
国内線の北京首都ー上海虹橋はそのまま残す(毎便50人程度の上級会員が搭乗しておりこの路線の収益だけでなく上級会員自体が他社に流れることも危惧したらしい)
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe3-kqBV [124.211.198.106])
垢版 |
2019/05/19(日) 23:11:01.22ID:ZeJIUdbh0
>>274
散々考えた末にコピペとはw裏日本より関東は航空需要あるから心配するな
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-ARIl [210.138.177.169])
垢版 |
2019/05/19(日) 23:20:44.26ID:Fe9O8HuqM
読んだか?
これが成田の近未来だw


羽田と成田の需要予測
https://www.travelvoice.jp/20190418-128825 
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8f-U/La [49.96.22.18])
垢版 |
2019/05/19(日) 23:25:30.34ID:IX7YqD/Yd
>>266
内々決まっているものを、形式的に協議して発表するオチかな
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-ARIl [210.138.177.169])
垢版 |
2019/05/19(日) 23:39:20.43ID:Fe9O8HuqM
そうだろうね。
いきなりだと機材繰りもあるしさ。
北米、接続東南アジア、欧州の順番でオープンになるでしょう。
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8f-U/La [49.96.22.18])
垢版 |
2019/05/19(日) 23:52:04.85ID:IX7YqD/Yd
>>279
JALのドイツ便やジャカルタ便はどうなるんだろう?成田放置にならないといいのだが
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-ARIl [210.138.177.169])
垢版 |
2019/05/19(日) 23:55:54.95ID:Fe9O8HuqM
ジャカルタは今でも需要が少ないから微妙だけど乗継需要はあるよね。
だから羽田に移管する意義はあると想われる。
成田だと客が集まらないし。
ドイツはLHが成田を切ったからJALになるだろうね。
そうなると成田から出してるANAが発狂する。
そうなるとフランクフルトは3社に割り当てて成田は消滅するかなぁ。
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe3-kqBV [124.211.198.106])
垢版 |
2019/05/20(月) 00:09:39.71ID:DsCRODFj0
まだやってるよキチガイプーイモw
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f9d-Qul6 [221.41.82.164])
垢版 |
2019/05/20(月) 00:12:33.03ID:Q8MNRoe60
>>282
まずルフトハンザの代わりにJALに割り当てとか言ってる時点でお前の発言の信憑性ゼロだから黙っててくれw
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8f-U/La [49.96.22.18])
垢版 |
2019/05/20(月) 00:14:15.80ID:1WIHV3gNd
>>282
なるほど。三社とも羽田になるのか。
ANAのデュッセルドルフもどこかのタイミングで無くなるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況