【HND】羽田空港総合スレッド★41【RJTT】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001
垢版 |
2019/11/04(月) 00:00:18.49
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
東京国際空港(羽田空港)についてのスレです。

羽田空港ポータルサイト
http://www.haneda-airport.jp

羽田空港ターミナル BIG BIRD
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp

※前スレ
【HND】羽田空港総合スレッド★40【RJTT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1556961710/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-L9ne [106.132.81.90])
垢版 |
2020/02/05(水) 22:48:14.66ID:QJbcxZqaa
香港カイタックなんて旋回しながら
街に突っ込んでいく着陸でも
事故は起きなかった
飛行機の窓から住宅の時計が何時か
わかったらしいからね
そのぐらいの距離を飛行機が飛んでた

それに比べたら羽田の都心からの
アプローチなんて屁みたいなもん
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad32-VM48 [122.24.250.55])
垢版 |
2020/02/05(水) 22:52:13.06ID:evAV0A+z0
元日本航空機長が3.5度は異常だと言ってるんか怖いな
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-1zxJ [106.128.46.138])
垢版 |
2020/02/05(水) 22:56:27.98ID:gejAwJ3na
羽田空港かつての名物「羽田カーブ」とは?
低空で急旋回しつつC滑走路へ北から着陸
https://trafficnews.jp/post/91318

>>851
羽田もやってたこと忘れないで…
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b5-RXZG [180.11.246.115])
垢版 |
2020/02/06(木) 02:30:08.55ID:j4fUCpBg0
>>859
1000fpm越える降下率だと減速が難しい機種が結構ある
一旦水平飛行時にかなり速度を下げておいてフラップも
フルにしてから3.5度パスに乗らないと、737-800クラスで
150ノット越える例があるから普段使わないフラップ40で抵抗増すという
シミュレータテストの話を聞いたばかりだよ。
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cde3-L9ne [106.165.58.15])
垢版 |
2020/02/06(木) 06:24:54.75ID:C7/Jn/zX0
そもそも飛行機が落ちるわけがない
着陸失敗なんてあり得ん
0864860 (ワッチョイ 75b5-RXZG [180.11.246.115])
垢版 |
2020/02/06(木) 07:03:59.15ID:j4fUCpBg0
気になってデルタに詳しい元成田勤務の友人にさっき聞いたら
あの会社社員の保護意識も高いそうで、昨年Twitterで
「3.5度パスは嫌だな」 発言した日本人米国内ラインPさんの言うように
着陸直前 >>859氏の言う通りEGPWSの SinkRate!が記録されたら
会社からお咎めがある状況を嘆いてたようで。日本の会社でそれがあるのかは不明。
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxa1-VM48 [126.244.3.163])
垢版 |
2020/02/06(木) 08:24:20.43ID:7rSj8Ca5x
>>850

> 新ルートに3.5度の進入角を新たに導入すると、これまで新宿付近で約915メートル、渋谷・恵比寿・麻布付近で約610メートル、大井町付近で約305メートルと東京タワー(333メートル)より低高度で進入する案であったものが、
>それがそれぞれ1037メートル、701メートル、335メートルと高度がやや高くなる。
https://biz-journal.jp/2019/09/post_118163.html
高層ビル・マンションをこれから建てる不動産業者の意向をくんだものか?と勘繰ってしまう
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa1-ugC2 [126.33.144.205])
垢版 |
2020/02/06(木) 11:59:38.06ID:knTFaDdNp
オートパイロット全盛のこの時代に腕前によって着陸できるか変わるって冗談でしょ?
悪天候ならILSに任せればいいだけ
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a35d-1f/V [221.245.139.166])
垢版 |
2020/02/06(木) 15:20:02.46ID:IFDLFPGm0
>>881
だね。日本人は事前に安定ヨウ素剤を配る原発より、「絶対安全です」と言い切る原発の方が好きだから、「うちは運転うまいからOK」の方を好むだろうな(笑)
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-aU1r [153.236.191.87])
垢版 |
2020/02/06(木) 16:26:16.29ID:SCYLhFp3M
>>842
デルタが「新たに採用された着陸方法の「実機飛行確認」での運用を見合わせている」
っていうけど、
この「実機飛行確認」を実施中に羽田に着いちゃったらどうするの?
終わるまで空中待機?
22/23に降ろす?
それとも、3.5°(3.45°)が問題なんだから、他がRNAV(GNSS)16L/16Rやってるなか、3.0°のILS16L/16Rで降ろす?
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad32-VM48 [122.24.250.55])
垢版 |
2020/02/07(金) 09:44:51.85ID:+6HyvvJL0
【新ルート】東京都心を縦断する羽田空港RWY16Lへの着陸
https://www.youtube.com/watch?v=7DS0tu2yC14

これ別料金払ってもいいくらい東京上空は楽しそう
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-BI8d [49.98.151.33])
垢版 |
2020/02/07(金) 12:46:36.07ID:nJB7XZIbd
伊丹みたいだね。
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab30-q+/v [113.149.17.145])
垢版 |
2020/02/07(金) 12:56:08.34ID:ILWCikgZ0
港区民ですけど中国東方航空の機体が通過する時、息を止めた方がいいですか?
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a5e3-3zwL [118.159.66.24])
垢版 |
2020/02/07(金) 15:51:38.19ID:BihE2m/00
次はエアバス321、737が降下中
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad32-VM48 [122.24.250.55])
垢版 |
2020/02/07(金) 15:56:13.40ID:+6HyvvJL0
777−300はデカいな70メートル超えてるんだよな
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a5e3-3zwL [118.159.66.24])
垢版 |
2020/02/07(金) 15:57:24.40ID:BihE2m/00
これ、渋谷のスクランブルスクエアの屋上から観察したら面白そうだね。
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb33-I4mR [153.145.22.13])
垢版 |
2020/02/07(金) 16:14:48.09ID:x7e5SGqa0
マスコミはスポンサーとアベガー精神のはざまでビミョウな立ち位置だけど、
ツイッターだとやっぱり住民が怒ってるよね
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a5e3-3zwL [118.159.66.24])
垢版 |
2020/02/07(金) 16:27:04.85ID:BihE2m/00
>>914
ありがとう。今度いってみる。
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb33-I4mR [153.145.22.13])
垢版 |
2020/02/07(金) 16:30:06.04ID:x7e5SGqa0
>>918
え、政治家は左の人ばかりだけど、それ以外は普通の人だよ
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23e3-KdSH [27.91.222.205 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/07(金) 16:50:06.66ID:eY8NNlEA0
>>921
空が開けてる展望台が良い
都庁の展望室など高層ビルの室内だと眺めは良いけど飛行機の音が聞こえなくて楽しくない
デパートやビルの屋上があれば良いけど最近そういう場所が減ってる
自分が知っていて逝った事のある場所だと

西武池袋本店屋上、サンシャイン60展望台
新宿小田急百貨店、新宿京王百貨店屋上、
渋谷スクランブルスクエアのSHIBUYA SKY
アトレ恵比寿soradofarm
六本木ヒルズの屋上スカイデッキ

この中で飛行コースに近く交通の便がよくて無料で丘の上にあるので景色も良いのが恵比寿アトレ屋上です
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad32-VM48 [122.24.250.55])
垢版 |
2020/02/07(金) 16:54:31.63ID:+6HyvvJL0
ネトウヨは都内にいないから体感出来ないんだよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa91-JfpD [182.251.79.83])
垢版 |
2020/02/07(金) 16:54:39.57ID:SSlSSywFa
‪ Ldenも知らずに批判するアホっているんだ…。
引用サイトはLdenで書いてるのに、瞬間値で批判してるよ。

―-
環境省によると、住居の用に供される地域は航空機騒音にかかわる基準として57dB以下が望ましいということです。
しかしながら今回の騒音モニタリングではそれを上回る数値が出ています。
小学校などの子供たちが過ごす場所でこのような値が出ているというのは問題です。


羽田新ルート 港区タワーマンションからの騒音を試験
https://minatoku-mama.com/article_99
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sd03-2T/z [1.75.214.254])
垢版 |
2020/02/07(金) 18:30:18.89ID:KbLx3gB5d
スクランブルスクエアに行ったがチケット買っている間に終わった
実際の運用は19時までなんだから19時までやれよ

16R降りがスクランブルスクエアから水平距離でだいたい300mだから
屋上まで行けばいい感じで撮れそう
本数少ないのとスクランブルスクエアより西側なのが唯一のネックだな
16L降りは1km位離れるけど換算480ならどうにかなるかな?
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-CTKJ [106.133.59.112])
垢版 |
2020/02/07(金) 19:26:31.43ID:I+rhsfQia
>>934

「ワンホーワンホーw」じゃ!

死ねボケカス
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab30-q+/v [113.149.17.145])
垢版 |
2020/02/07(金) 19:41:31.13ID:ILWCikgZ0
おすすめ見学スポットは俺んち。
港区港南のタワマン住みだが、737以外(機体が小さい)結構迫力あるビュー。
音は高規格サッシと厚いガラスなので室内だと全く小さいが
屋上スカイラウンジで見ると737以外やや大きい。
来る??
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-CTKJ [106.133.46.214])
垢版 |
2020/02/07(金) 19:41:50.22ID:SY0jV60oa
>>941
ナスも抜けとるわ
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab30-q+/v [113.149.17.145])
垢版 |
2020/02/07(金) 20:17:11.95ID:ILWCikgZ0
>>944
申し訳ない。
うちも含め港区全般、計画停電時も停電の対象外なんだ。
港南は世界を代表する企業が集中してるし最優先地区なんだ。
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ソラノイロ MM6b-OjqM [13.231.186.219])
垢版 |
2020/02/07(金) 20:38:39.85ID:9AWt/0x2M
>>945
スーパーとかあんの?
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa91-3zwL [182.251.23.240])
垢版 |
2020/02/07(金) 20:39:28.42ID:2SSIpUkia
新ルートは急角度なのにILS使えないんですよね?腕の鈍ったパイロットがやらかさないか心配。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況