X



【JAL】日本航空JL134便【JGC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2020/09/01(火) 22:27:01.04
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
<公式HP>
https://www.jal.co.jp

荒らしが多いので、各自で専ブラのNG機能で対応するなどしてください
(本スレは荒らし対応のためワッチョイ付きとなっています)

※前スレ
【JAL】日本航空JL133便【JGC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1597286270/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fe3-z3vz)
垢版 |
2020/09/18(金) 18:20:07.25ID:1uCzcWse0
YouTubeでJGSの紹介してるの見たけど、機内清掃でテーブルは目視確認だけで、消毒してないのが映っていたけど、このご時世やばいなぁ。
あと、水も注ぎ足ししてるみたいで、衛生的に良くないなぁと思った。
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b5-Cup9)
垢版 |
2020/09/18(金) 21:42:37.42ID:g93gWWE90
>>489
そこまで落ちぶれたくはない。15日夜の松山じゃ警備員呼ぼうかと思ったよ。
一番左のGKブースで怒号親父がもうちょっとで暴力行為って感じ。
遅く帰りたかったので青の598にしたんだが、レンタカー屋のバス降りると
GKのカウンタ前通るんだよ。
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77e3-gxJK)
垢版 |
2020/09/19(土) 00:21:56.58ID:QqDIlWRw0
でもこの前久しぶりにana使ったら、ラウンジは以前とおなじで普通に、袋おつまみとかトマトジュースとか酒や新聞あったし、機内はペットボトル毎水くれたし、jalの超絶劣化とくらべ全然良かったぞ
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-pf+Z)
垢版 |
2020/09/19(土) 09:59:22.45ID:a4qOOi9la
昨日CTS-HNDの522、減便の影響もあるけど満席だったな。普通席の空席待ちなんて何ヶ月ぶりに見たよ。
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK4f-dmdV)
垢版 |
2020/09/19(土) 14:22:44.64ID:RXQZaJvXK
コロナ渦前はのぞみグリーン車の割引はほとんど無かったから東阪線はクラスJの方が安かったが、今やほぼ同じ価格で乗れるから、満席のクラスJよりガラガラのグリーン車の方が快適だ。
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-0y1u)
垢版 |
2020/09/19(土) 14:39:45.90ID:7pKuOLIea
結局世の中の雰囲気が許すようになればみんな旅行行きたいってことだよな
かかるのは嫌だ!かかるのは嫌だ!なんていつまでも引きこもってるのは、ほんのごく一部に過ぎなかったということだ
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-CJxi)
垢版 |
2020/09/19(土) 17:24:09.46ID:UUXefqy2a
ははははは
10日後には陽性者 500人 とっぱ〜〜〜♪♪
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-c+eV)
垢版 |
2020/09/19(土) 18:05:21.49ID:iBRToTxEr
>>503
いいね!
これくらいの日常に戻らないと、景気は回復しない。
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff33-6M0Q)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:16:16.67ID:Lt7b6P2c0
国際線ビザ不要で乗れるようになるのいつだろう
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f7a-uyEU)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:18:56.85ID:ssbIXPWV0
GoToが始まる前に、コロナのせいで安かったので
北海道の5星ホテルを予約して今来てるんだけど
GoTo始まって料金が爆上げしキャンペーンの35%引いても前の予約の方が安い。
また従業員さんは3人に2人はアジア系や欧米系の外人さんだし
客も3分の一以上白人系外人さんでレストランなど館内は外国語がよく聞こえる。
で、516さんの通り、アジア系の客がほとんどいなくて、とっても快適。
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-1KKD)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:25:54.10ID:KK4eh8ivd
>>518
ウインザー洞爺湖か?
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-onqr)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:33:55.06ID:ttlFvnBOa
>>516
確かに中韓居ない日本がこんなにも心地よいとは!
20年前位は快適な日本だったんだねぇ
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-c+eV)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:11:04.17ID:2CUOFUbbr
>>518
予約した日によって金額は上下するし、予約する人が多ければ金額は上昇することが普通だと思うけど。
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf96-qc2B)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:24:58.03ID:7MFcM6+/0
>>520
江戸時代だな。
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f29-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:27:57.13ID:i7LDl9eB0
JAL独占の出雲地域はすごい高騰してますね
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff89-80Nt)
垢版 |
2020/09/20(日) 00:48:23.86ID:9olmQCJX0
9/16から東京もgotoと思って予約してた都民は多い
10月待たずに連休だからと旅行、夏休みに出来なかった旅行する人が多そう
GoToの税金は殆ど都民が納めた税金なのに割りが合わないね
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-c+eV)
垢版 |
2020/09/20(日) 01:40:44.61ID:ZAs5Ou+1a
客トラブルを丸くおさめられない
無能ピーチのせいで
JALまでマスクがどーのこーのと
アナウンスするようになったな

嫌なカンジだから陸路で帰るわ
乗らないのが一番
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7796-toqA)
垢版 |
2020/09/20(日) 02:33:12.75ID:9ypVOK2a0
>>494
去年那覇のラウンジ入口で手近なリーダーにカードかざしたら、それがスイートラウンジ専用の端末で恥かいたわ(当方、ANAは平SFC)

JALだとリーダー共通で、ステイタスごとに振り分けられるじゃん
そういう細かいところがいろいろ違うからなぁ・・・
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d740-ZXhB)
垢版 |
2020/09/20(日) 02:59:14.65ID:m27ddYcG0
昨日、ほぼ満席の伊丹→羽田便に乗ったんだけどさ
3列の通路側なので遅めに搭乗したら、真ん中の女性がバッグとお土産の紙袋を
膝の上に置いてるの
CAが棚の扉チェックとかで何回も行き来してるけどなにも言わないんだよね
その人、離陸前の安全ビデオが上映されても座席の下に入れないし、最後の
見回りに来たCAもなにも言わない
自分が搭乗する前に「座席の下か上の棚に」「できません」みたいなやり取りが
あったのかもしれないけど、なんか理由があれば膝の上でいいの?
今JALのサイト見たけど「膝の上にはおけません」になってるよ
5〜6年前に、バッグが座席の下から15cmくらいはみ出てる人が「奥まで入れて
ください!」って注意されてるのを見たことあるけど、最近はそれぐらいだと
スルーしてるんだよね
それ見て今はゆるいんだ〜って思ったけど、それでも膝の上に置いてるのは初めて見た
荷物が頭に降ってきたら嫌だし困るし、うらめしや〜みたいな腕で荷物を持ってるのが
視界に入るのもうっとおしいし、いつもより飛行時間が長く感じた
そういや結構揺れたんでCAが「シートベルトを締めてくださいね〜」って
見回りに来たんだった
「ベルトもだけどコレ!」って訴えればよかったんだろうか
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f7a-uyEU)
垢版 |
2020/09/20(日) 10:07:58.29ID:p6VZnlxc0
>>519
パークハイアットニセコはなぞの です。
とっても快適な滞在ができました。
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff89-80Nt)
垢版 |
2020/09/20(日) 10:15:39.37ID:9olmQCJX0
>>535
最近銀座ママがエルメスバッグを下に置きたくないでCAとトラブってから許容になったんじゃなかった?
離陸と到着は両手で抱える約束で、膝にバッグ置いて良いじゃなかったっけ。ANAだけの話だっけ?
そうやってたおばさん目撃したからJALも良くなったのかと思って、自分も膝に置いてCAも何度も通り過ぎたけど指摘なしだったよ。
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fb2-onqr)
垢版 |
2020/09/20(日) 10:39:44.60ID:z4b8nOI10
>>532
確かに新幹線のグリーン車が一番快適だね。
しかも、いつもなら常に混んでいるのぞみのグリーン車も空いているし。

>>534
そうだね。鉄道は線路などの保守管理にえらくコストかかるよね。
そう考えると贅沢な乗り物だな。
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2W FFdf-3i3H)
垢版 |
2020/09/20(日) 11:06:45.25ID:BrYo5v5+F
>>538
白石隆弘の被害者の骨壷は遺体の骨が全部回収できなかったから小さい骨壷だったね。
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2W FFdf-3i3H)
垢版 |
2020/09/20(日) 11:12:02.20ID:BrYo5v5+F
ノートパソコンは離着陸時はシートポケットに収めないとダメですが、それと同じサイズのタブレット端末は膝の上でO.K. ですか?保安検査ではPCと同じくカバンから出せってなってるし。
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2W FFdf-dHmr)
垢版 |
2020/09/20(日) 11:55:41.38ID:SKeTNLZZF
>>551
その通りです。FR24見たいたいので(^3^)/
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Srcb-Cup9)
垢版 |
2020/09/20(日) 12:22:04.77ID:j+iTv4IPr
>>535がおkなら>>552みたくタブで動画見ていたいよな
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f89-ks0k)
垢版 |
2020/09/20(日) 12:51:58.92ID:kbEvvG/p0
本当はいいのかどうか分からないけど、
スマホやiPad、カメラ程度なら手持ちしてる人結構いるし、
それで注意されてるのは見たことない。
膝に置いて手を離すのはまずいと思うけど。
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff7b-FpGN)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:48:30.71ID:NtRoWNYG0
>>550
羽田2タミの手荷物検査。PCとか鞄から出さなくていいからめちゃ便利だと思う。少し出てくるまで時間かかるけど。
問題あり荷物が別レーンに行くのも混乱しなくていい。
なんでプレミアムチェックインはあえて使わん。
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spcb-M+YU)
垢版 |
2020/09/20(日) 16:37:13.16ID:JKcldakBp
2020年度 4月〜7月までの利用者数(国内+国際)

1位.353万人 羽田空港
2位.149万人 那覇空港
3位.122万人 福岡空港
4位.116万人 新千歳空港
5位.108万人 伊丹空港
6位.*60万人 成田空港
7位.*39万人 関空
8位.*35万人 セントレア
9位.*33万人 鹿児島空港
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff89-vgG9)
垢版 |
2020/09/20(日) 17:58:39.03ID:Lf+LvQPY0
鹿児島がすごいな。スカイマーク、ソラシド、ジェットスター、ピーチが中部、大阪と新幹線より優位なのか?離島の生活路線もあるし。
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f89-ks0k)
垢版 |
2020/09/20(日) 18:19:31.70ID:kbEvvG/p0
>>564
鹿児島空港は普段から利用者数9位。地方の基幹空港を除けば首位。
離島線のハブになっていること、対大阪でも競争力があること、
宮崎市含む宮崎県南部や熊本県南部からの利用者もいることが大きい。
鉄道はないけど高速のインターが近くて車社会だとそこまで不便ではないってのもある。

>>562
一社二万人という根拠は?
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Srcb-Cup9)
垢版 |
2020/09/20(日) 20:01:01.85ID:ogTHj9ETr
>>566
そもそもいまだにCA女ばかりだしな
LCC未満のサービスしかしない無能ババアCAは要らないね
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f44-toqA)
垢版 |
2020/09/20(日) 20:40:40.73ID:wSRrAW8m0
>>568
ドアクローズからWiFiが使えるようになるまで通信どうするつもりだ

>>569
そういや嵐の桜井が同級生が持ちネタのバニラの名物おっさんCAはバニラ解散後どうしたんだろうな
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d740-ZXhB)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:48:59.67ID:m27ddYcG0
>>535ですが、JALに問い合わせてみます
自分が知らないだけで真ん中の人がCAに許可をもらっていたのかもしれませんが、
その人は上の棚にも荷物を置いてたので、座席下に置きたくないなら上の棚に
置くことはできたはずなので

>>544
そういう「座席下に置きたくない」客の揉め事があったんですね
不織布の袋が用意されるようになったのは「床に置きたくない」
「上の棚に乗せたら他の客のキャリーバッグの車輪に当たって汚れた」
とかのトラブルがあったからなのでしょうか
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H4f-uyEU)
垢版 |
2020/09/20(日) 22:24:51.55ID:NRkS+vN1H
機内放送で、シートベルトは毛布の上からやってくれと言ったので
近くの席の女性が毛布を頼んだら、積んでないって断られていた。
積んでないなら原稿を変えろよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況