1pH7.742017/01/28(土) 11:28:46.10ID:nU4GtxQm
自家繁殖させるの楽しいぞ
田土と発泡と適度な日陰に放置でいける
845pH7.742018/04/17(火) 19:39:34.65ID:K2RlenUy
悲報
三貴の巨大水槽のガーが死亡するも放置。
アジアアロワナ大ピンチ
丈夫なガーが死ぬとかどれだけ劣悪な環境なんだ?
餌抜きで餓死したのか?
園芸店が併設されてるから間違って農薬が入ったとかじゃねーの
848pH7.742018/04/17(火) 21:08:48.76ID:K2RlenUy
てかあの巨大展示水槽って水抜かないと死体の回収不可能だよな。
いつから死んでたんだろ?
腐敗臭してこないうちに取り出した方がいいが人員足りないなら営業中に手の空いた店員が
水槽内で解体しながら小さく切って少しずつ取り出していく方法だってある
客にいつまでも死骸見せておくのは売り上げに関わるしちょっとずつでも片づけていくべき
852pH7.742018/04/18(水) 20:31:37.53ID:lc+H9Iz+
>>831
ありがとう。やっぱり挨拶は大事ですよね。流木漁りはほどほどにしときます。 メダカ買うならどこがおすすめですか?自分はいつもハイエースかリミックスインターで買っています。
856pH7.742018/04/19(木) 17:55:53.66ID:W/GiLqFt
サンリョーは何故かフラワーホーンが大量にいたな
店員の趣味なのかねえ
>>854
ネットは怖いです画像加工当たり前ってイメージがあるので手が出しづらい、みゆきとかならいいんだけど高級メダカをいざ買うとなるとね。
>>857
ここは高いメダカ専用? 860pH7.742018/04/20(金) 22:41:46.42ID:seLfRNHo
めだか倶楽部クリークをググったらババァの自撮りが出てきてて焦った
Googlemap恐ろしや
>>859
高いのから安いのまで居ますよ
自分は安いのしか買わないけど
改良メダカしかないけど質が良いよ
専門雑誌にもよくここのメダカが載ってるし普通の店とは比べ物にならない
普通の民家で分かりにくい場所にあるけどね
自分は車で2時間以上かかるがメダカはそこでしか買わない >>860
そのババアは関係者ではないから安心して 1枚目に出てきてビビった
関係者じゃないなら何者なんだww
>>864
場所も違うし誰かが悪意でアップしたのでは? 120水槽売りたいんだけどどこで売るのがいいかな?
869pH7.742018/04/21(土) 20:18:47.55ID:b8GVvenY
三貴の店員やるきなさすぎ
870pH7.742018/04/22(日) 00:39:29.54ID:Rg2kslwS
閉店後に残業してでも早く片付けろよ
どうせ平日は営業中も暇だろうし
875pH7.742018/04/22(日) 13:52:44.21ID:Rg2kslwS
>>871
かつてのルームメイトたちに食われてるのか? 877pH7.742018/04/23(月) 18:58:29.11ID:j1Ewj6SM
ミキ見てきたが、ガーの遺体はなくなってた。
展示水槽はアオミドロに侵食されている。
ポリプのエサにネオンテトラ入れてた。
生体はもう買うことなしい、器具はネットのが安いから用なし。
生きた魚を餌にするなんて、動物園の虎に人を食べさせることと変わりない
>>878
世界全てのアクアショップを敵に回してどうするつもり? 881pH7.742018/04/24(火) 22:31:51.43ID:IiYg+St2
インター海水魚、サンゴは状態あまりよくなかったなー。昔から?無駄に高いし、かなり状態悪いやつで値引きされてても高い
884pH7.742018/04/25(水) 00:59:38.11ID:xyBbZF0t
魚は品質それなり値段はかなり高めって感じなんだけどサンゴは確かに駄目だな
ほぼ無くなりかけみたいなのも売ってるしな・・・
885pH7.742018/04/25(水) 10:10:21.69ID:ffm5iYBc
最近バイランティとサンセットドワーフグラミーどこかで見かけた方おられませんか??
リミは器具のが高くね?
送料考えてもネットのが安すぎる
使い勝手を知りたいときには開封してくれたり試してくれたりして助かるけど
887pH7.742018/04/25(水) 23:57:34.68ID:mCe6mgiT
ブチクシに教えてもらったとこが一番かな
>>886
そんな開封された物と知らずに買わされる奴はたまったもんじゃねーな 釣具屋なんて客が勝手に竿をケースから出して店の中で伸ばしてたりするしおっさん趣味でそんなこと気にする奴は少ないんだろう
リミは客へ説明するために開封してしまった器具等商品は
全部店内で使用して売り物にはしていないんじゃないかな
シール等で封印されてるならともかく、されてないなら中身の確認で店員が開けるくらい気にするほどのことでもない