X



水槽台について語ろう 18台目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001pH7.74
垢版 |
2017/08/19(土) 18:43:25.34ID:ToyKxM3w
水槽台についてみなさん語りましょう。
キャビネット、スチール台、自作なんでもありです。

◆前スレ
水槽台について語ろう 15台目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1448930216/
水槽台について語ろう 16台目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1481358010/
水槽台について語ろう 17台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1485686619/
0884pH7.74
垢版 |
2018/08/10(金) 17:57:19.83ID:qL1BfHOg
【誤】オモチャ
【正】ゴミ
0885pH7.74
垢版 |
2018/08/11(土) 00:11:09.40ID:NmOJj1ez
天板は厚い方がいい
0886pH7.74
垢版 |
2018/08/11(土) 01:21:07.49ID:zsRXbHv6
お酒はぬるめの燗がいい
0887pH7.74
垢版 |
2018/08/11(土) 19:23:47.76ID:iQTqmmCS
女と車は新しい方がいい
0889pH7.74
垢版 |
2018/08/11(土) 19:33:28.18ID:zsRXbHv6
こわい
0890pH7.74
垢版 |
2018/08/11(土) 19:42:25.16ID:iQTqmmCS
組み方ワロタ
0891pH7.74
垢版 |
2018/08/11(土) 20:03:40.08ID:9OYDcMZ7
>>890
確かにw

オレはこの上に水槽置く勇気ないわwww
0892pH7.74
垢版 |
2018/08/11(土) 20:10:31.24ID:egYN1I9P
これに90以上の水槽は載せられない
0893pH7.74
垢版 |
2018/08/11(土) 20:21:46.32ID:vNFS0IbM
なにかアドバイスがあればいただきたい
0894pH7.74
垢版 |
2018/08/11(土) 21:06:49.37ID:9OYDcMZ7
>>891
足の付け根が弱い。というかおかしい。

高さがあるのでスジカイ入れないとたわむ。
0896pH7.74
垢版 |
2018/08/11(土) 21:15:18.47ID:a4zPOltE
>>893
アドバイスは出来ればその棚を水槽台として使わないことかな
30キューブ以上を載せるなら横揺れ対策に補強した方がいいと思う
0897pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 01:36:54.70ID:MzxnmFAT
まず部屋を片づけたほうがいいのでは(´・_・`)
0898pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 02:04:38.97ID:NV3LkEBG
>>897
そちらも気になったが、あえて突っ込まなかったのに。
0899pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 12:33:20.49ID:Istegz8A
ベッドに寝ながらみたいからこんな高くしたのか
0900pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 12:40:31.77ID:JOYfaAnb
下段に水槽置いて上から照明吊るせ
0901pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 16:01:58.09ID:nJYqblg9
>>894
なるほどすじかい入れます

>>896
30×50の水槽っす
使わないという選択肢はないっす

>>897
かたずけ中っす

>>899
そうっす

>>900
嫌っす嫌っすどうしても上に置きたいっす
0902pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 16:29:31.86ID:NV3LkEBG
>>901
あと倒れないように対策したほうが良いと思います。
0903pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 16:42:31.80ID:MzxnmFAT
2段ベッドといい台の適当な組み方といいたぶん小中学生くらい?
地震きたら確実に大惨事になるし水替えどうやるんだって感じだ
0904pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 17:59:11.37ID:8zD2X5vj
微笑ましい
0905pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 18:08:46.76ID:5OV/q9cO
失敗して学ぶ事も大事
失敗しないように教わる事も大事
失敗して次は失敗しないように考える事も大事
0906pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 18:57:06.50ID:nmE2butn
2段ベッドに固定しよう
0907pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 19:10:31.94ID:NV3LkEBG
>>906
それが1番簡単だな
0908pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 19:47:17.59ID:KwYSJuZF
二段ベッドに水槽置いて水槽台に寝ればいいんじゃね?
0909pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 20:08:57.13ID:nJYqblg9
>>903
高3っす来年から社会人っす
地震が起きたらそん時はそん時って感じっすね
水換えは普通っすよ

>>906
それやると二段ベッドに上がる時とか水槽がすっごく揺れちゃうんす
0910pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 21:28:55.77ID:NV3LkEBG
>>909
そのくらいで揺れてしまうくらい不安定だということだ。
0911pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 01:55:16.01ID:a5YcU8Or
>>909
文系の人なの?
言っちゃ悪いが高3でこの設計は先が思いやられる…
柱同士を横材で接続したり面材で作り直した方が良いのでは?
0912pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 13:07:37.44ID:L9CJOsQq
プロスタイルはもう二度と買わないわ 銭がもったいねぇ
悪いことは言わんやめとけ
0913pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 16:06:18.60ID:FkMGSNU8
ADAの水槽台がいいよ
高いけどさすがに作りがいい
0914pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 19:27:27.00ID:6zPMXMsi
ADAのマークも入ってるしね!

ADAロゴの横にAppleシール貼ってる俺は勝ち組
0915pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 20:17:32.99ID:FkMGSNU8
水槽台にADAロゴなんてないんだが
0916pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 20:27:12.51ID:FkMGSNU8
あ、プレーンの方か
0917pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 22:39:35.68ID:aHpg5Mr7
ステージアがコスト的にもおすすめだよ
0918pH7.74
垢版 |
2018/08/14(火) 01:51:00.38ID:1YpNlBvw
ステージアですか
確かにコスパいいですね
0919pH7.74
垢版 |
2018/08/14(火) 14:32:33.42ID:w0AhHTjT
マーフィードもおしゃんでおすすめ
0921pH7.74
垢版 |
2018/08/16(木) 16:09:49.87ID:FqYRx7Pu
>>920
良く作れてるね

>>888に作り方教えてあげよう
0922pH7.74
垢版 |
2018/08/16(木) 16:54:12.54ID:g9xVE/UW
>>920
なんで足つけたの?
0923pH7.74
垢版 |
2018/08/16(木) 17:18:04.51ID:mTVisMwL
>>921
あざす
オイルステインと無色ニスで仕上げようと思ったのに間違ってメープルのニス買ってきてしまってめんどくさくてそのまま塗っちゃったのはナイショw

>>922
玄関掃除する時たまに水流したいから
アマゾンで買ったんだけどちょっとしょぼかったから付け替えるか考え中
0924pH7.74
垢版 |
2018/08/16(木) 18:16:28.23ID:gNHIaxWi
素晴らしいですね
玄関という事で床材はモルタルですかね?
水平もしっかり出ていて
床に水流すなら脚の下敷きは硬質ゴム板なんかだと尚良いですね
0925pH7.74
垢版 |
2018/08/16(木) 18:53:15.16ID:g9xVE/UW
>>923
なるほどです。
0926pH7.74
垢版 |
2018/08/16(木) 22:11:24.68ID:fFGpeJW9
市販の水槽台にも扉内部にツール収納するやつつけるべきだと改めて思うほどいい水槽台だな
0927pH7.74
垢版 |
2018/08/17(金) 14:28:32.77ID:bTNrYTKv
>>924
そーですねゴム買ってきます
足は結局違うの注文しました
それ付け替え終わったら水槽注文だー
0928pH7.74
垢版 |
2018/08/17(金) 18:13:38.67ID:C6RIoqZF
>>927
生はダメ?
0929pH7.74
垢版 |
2018/08/17(金) 23:25:39.73ID:QhKISQ3w
右の水槽うpして
0930pH7.74
垢版 |
2018/08/18(土) 02:19:45.74ID:69+P4Dwd
60cm規格水槽の水槽台作ろうとおもうんだけど、現実的に
何段が最高? 上部フィルターと外部フィルター使うんだけど現実的に
1個の水槽の高さはどのくらいいる?手入れrのしやすさ的に

一番下は物置で2段目から5段目まで3段ってのが結構多いんだけど、4段っは無理
かな?
0931pH7.74
垢版 |
2018/08/18(土) 02:21:33.54ID:69+P4Dwd
>>930
訂正 2〜4段目までの3個置いてるのがおおい。私は可能ならもう一つ欲しい。
地震は多いとこなので震度4くらいまで耐えれる現実的レベルで。
一番下に耐震マットと壁にL字板打ち付けて地震対策はしてからの話
0932pH7.74
垢版 |
2018/08/18(土) 12:26:49.62ID:3R7tRgUY
見たりメンテナンスも考えるなら3段が妥当
一段45cmでも135cmは最低必要だし下に道具を収納するスペースを作るとさらに上がる
あと、木製だと蒸発で腐食やカビが怖いな
0933pH7.74
垢版 |
2018/08/18(土) 20:07:16.23ID:CJ+U3lM2
スチール枠ので普通2段だよねぇ
3段以上のって市販されてるの?
0935pH7.74
垢版 |
2018/08/18(土) 20:44:00.37ID:mN1ss/Hq
>>934
ライト吊るすのに良さげ
0937pH7.74
垢版 |
2018/08/21(火) 09:38:10.97ID:2gedIbxX
すまんなんかマルチになってしまった
0938pH7.74
垢版 |
2018/08/21(火) 11:57:52.92ID:50oKK1Tg
おされなお店みたい
0939pH7.74
垢版 |
2018/08/24(金) 18:36:52.09ID:TTCcUaA5
自作の材料そろえたのに強度不安から何回も設計し直して材料足りなくなった
早く水槽立ち上げたいのに進まない
0940pH7.74
垢版 |
2018/08/24(金) 20:56:03.61ID:Ywmqeawe
設計図書いて工具整えたとこで面倒になって市販のやつ買った
0941pH7.74
垢版 |
2018/08/24(金) 21:16:32.77ID:+Gt0a13J
メタルラックが普通に使えたら便利なのにね
製品化されないのは需要が少ないんだろうね
0943pH7.74
垢版 |
2018/08/24(金) 21:58:12.36ID:Ttl4B9yE
右側に見え隠れする焦燥感
0944pH7.74
垢版 |
2018/08/24(金) 22:22:08.99ID:qpd8Yjxj
>>942
バックスクリーンは貼らないの?
後ろガラスだし日が入るのでは?
0945pH7.74
垢版 |
2018/08/25(土) 03:50:03.25ID:ZS4FHXMT
>>932
返信遅くなってすいません。
1段45cmが相場なんでしょうか、ありがとうございます。
置くおかないは別として、1段45cmで4段で作ってみようとおもいます。
0946pH7.74
垢版 |
2018/08/25(土) 07:56:13.94ID:ftwr0wmL
>>945
36cmの水槽にLED照明置いてさらにメンテナンスもできる余裕を考えるとそのくらいかなと
水槽に手を突っ込める余裕を考えて高さを考えると良い
0947pH7.74
垢版 |
2018/08/25(土) 09:37:11.99ID:nCxSpL4X
>>942
石の量、ギリギリというより足りないのでは
0948pH7.74
垢版 |
2018/08/25(土) 09:39:37.13ID:IyMjfpbS
90スリムええなあ、120かと思ったわ
やっぱり縦横比が大事なんやね
完成まで頑張ってな
0949pH7.74
垢版 |
2018/08/25(土) 18:29:11.34ID:Vn/hdVa1
なんかワシの投稿を転載してる奴がおるな
透けてた方が面白いかなと思ってスクリーンはあえて半透明にしたんよ
北向きやから日は差さない

石は足りてるのは足りてるよ
スリムなんで奥行き感出すためにあえて極端に奥側を小さい石にしたん

90スリムはバランスいい気がするんだよねー
アクロのスーパークリアにしたけど綺麗
0950pH7.74
垢版 |
2018/08/26(日) 10:41:03.90ID:qdELSsnU
おれも90スリムへの移行考えてるんだけど既製品がジェックスのスチール以外ないよね?
やっぱり台はオーダーメイドなの?
0951pH7.74
垢版 |
2018/08/26(日) 16:22:03.44ID:eFBwYSB4
920にも載せてるけど自作だよ
確かに90スリムの台は選択肢があんまりないよね
0952pH7.74
垢版 |
2018/08/27(月) 16:50:48.22ID:KRUy594l
床に傷が入らないように
水槽台の下になんか敷きたいんだけどなにがいいだろか
0953pH7.74
垢版 |
2018/08/27(月) 16:52:19.40ID:kONc9NbX
薄いゴムマットをサイズ合わせてカットとか
0954pH7.74
垢版 |
2018/08/27(月) 17:40:03.26ID:jMFXTap0
うちはコンパネ引いてるよ。厚さ12mmくらいのやつ
0955pH7.74
垢版 |
2018/08/27(月) 18:15:26.22ID:dyaJdW14
ゴムマットかフローリングに床に引っ付かんかな跡残らないならそれでもいいか
さほど重さもないしコンパネ敷くほどでもって感じなんだよね
フェルトだと滑って危ないかな
0956pH7.74
垢版 |
2018/08/27(月) 20:31:56.84ID:U8LIgtQx
自分はタイルカーペット敷いてる
最低限で済ませるなら新聞でも十分だね
0958pH7.74
垢版 |
2018/08/28(火) 12:29:11.92ID:YvZc81xp
カッコ良くなりそう
0959pH7.74
垢版 |
2018/08/28(火) 13:11:39.17ID:kgUZO12U
なんか料亭みたい
0960pH7.74
垢版 |
2018/08/28(火) 17:21:46.30ID:zLI7cTbi
やっぱりスリムだと奥行きが難しそう
0961pH7.74
垢版 |
2018/08/29(水) 10:46:11.51ID:SF11Dott
ロタラと中景草ちょっと足りんけどとりあえず出来た
半分砂でこんな大変とはスリムで良かったと思ったわ
https://i.imgur.com/e21c0Cg.jpg
0962pH7.74
垢版 |
2018/08/29(水) 11:09:12.26ID:GpFz0ydu
>>961
うpスレと意味不明なマルチしてんなよガイジ
0963pH7.74
垢版 |
2018/08/29(水) 14:02:50.56ID:boSuUqkI
コストコのスチールラック(1200x450)
使ってる重量が50kgちょいだから運ぶのが大変だったw
0964pH7.74
垢版 |
2018/08/29(水) 15:50:52.53ID:QEsuLDhy
>>962
>>942からずっとわしの投稿を転載してる奴がおる
0965pH7.74
垢版 |
2018/08/29(水) 17:18:06.47ID:aWR75yK0
真ん中に転載禁止って入れとかないと
どんどん転載されて行くお
0966pH7.74
垢版 |
2018/08/29(水) 17:20:53.84ID:AFihEUkk
短パン小僧のも転載されてるのかな
0967pH7.74
垢版 |
2018/08/29(水) 18:15:42.42ID:mpe25Me1
画像に薄く転載禁止ってのはよくあるよね
0968pH7.74
垢版 |
2018/08/29(水) 20:37:29.82ID:AZgg/W04
こんばんわ短パン小僧です!へんなあだ名付けられてて笑ってしまいましたw
先輩方のお陰で、flex scraperなるものを見つけ、アク取り掃除してました
まだ水流に乗って流れてるクズはありますがだいぶ綺麗になりました
アドバイス感謝です!
0969pH7.74
垢版 |
2018/08/30(木) 23:20:47.54ID:pP888+KY
90cmの水槽台を作ろうと思っているんだけど2×4材オンリーでも強度は大丈夫?
それとも柱だけは別のものに変えたほうがいい?
作ろうとしているのは普通の4足のものなんだけど
0970pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 06:14:41.74ID:dINShj61
930だけど、2ばいふぉーだけで60水槽3つ置いてもびくともしないからちゃんと
作れば強度的には問題ないんじゃね。
足の間に何本か補強?は当然必要で、90水槽なら俺なら6本足にするけどな
0971pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 11:04:56.78ID:t4kA4uf4
水戦イヌイクサの設計図参考に作ったけど強度は過剰なほどあると思う
重すぎて一人で運ぶのちょっとしんどい
0972pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 00:54:32.28ID:OUi0xuYY
設計図を描いたが作業手順を考えていなかったし直角に組めるか不安
そういう所が素人なんだよね
0973pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 03:23:45.71ID:4wgrV3hM
>>970
>>971
ありがとう
足は6本にしておくわ
0974pH7.74
垢版 |
2018/09/11(火) 23:46:38.43ID:cbWLARQw
自作用に木材カットしてもらったが脚一本だけ鋸の厚み分短かった
それだけで進捗に重大な影響が出ている
0975pH7.74
垢版 |
2018/09/12(水) 02:16:34.32ID:p7+fnLux
>>974
ホームセンターで切って貰ったのかな
細かい話になってでも切る順番まで指定しないとたまにあるな
誤差なしにするなら同じ長さの設定のままで回数増やして貰った方がいいんだよ
0976pH7.74
垢版 |
2018/09/12(水) 08:30:31.08ID:yt73zodz
店員さんは職人じゃないんだから1本ずつ切ったら誤差でちゃうんで、足なら4本揃えて一回で切ってもらえば長さ揃うじゃん。
0977pH7.74
垢版 |
2018/09/12(水) 08:55:45.45ID:5MbaG8i8
4本切り終わったら、また4本並べて帳尻合わせれば良い
0978pH7.74
垢版 |
2018/09/12(水) 09:17:58.80ID:OHc6JjVI
水槽台自作には信頼できるホムセンの存在が不可欠
俺は結局丸鋸テーブルでセルフカットするようになっちまった
0979pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 02:38:29.98ID:65740fb3
水槽台は重心が低い方がいいと今回の地震で実感
0980pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 16:28:01.58ID:zzt7H4h6
>>979
どれくらいがベストなんすか
0981pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 17:33:01.61ID:2SGCL7Bo
でも小人でもない限り不可能
高さ6~70pは欲しいし素直に壁にでも補強すればOK
0982pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 19:02:36.64ID:93TpagY1
>>981
でも固定や補強を間違えると力の逃げ道なくなって余計悲惨なことになることもある。
0983pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 21:29:59.74ID:k2zLngSp
ガッチリ固定も考えものよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況