X



∋-∋-∋ー マツモ 23節目ー∈-∈-∈
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/10/23(月) 05:10:47.64ID:mKMZwPGt
まったり進み、まったりマシモ様を崇め奉るスレ。

マシモ様/マツモ科
Ceratophyllum demersum
体長  1.5cm〜無限大

ネ申の名は細くて繊細な葉が、新緑の艶やかな松の葉に似ているのでそう名付けられた。
ネ申の葉は更に叉状に分かれ弦状になられる。
ネ申は茎はあるがマシモ様は根をもたないタイプの水草であられる。
この特徴からもわかるように、 水中にはんなりと漂うようにして成長される。
そのような形で栽培なされてもいいが、茎を底床に差し込んでやっても根こそ出さないものの、
通常の水草のように生長なさる。お美しい。
マシモ様をごく少量を水槽に入れたら、脇芽をだすようにしながら増えていく様子が観察できる。
栽培は環境を選ばず成長も早いので、欧米ではいわゆるZENアクアリウム でも多々用いられ、
「GOD MASIMO」と呼ばれている。
また、根を張らない特性が強みとなり、
ベアタンク・ボトルアクアリウムや自然ろ過にもネ申は用いられる。
CO2添加や水換えによって、マシモ様が細い葉に酸素の気泡をつける様子が美しい。
よく似た種類にメキシコマツモ将軍がある。
この種類は全身が赤くライトに映える様が情熱的である。
ラテン系なだけあって、赤系統のコントラストが良い。
※前スレ
∋-∋-∋ー マツモ 21節目ー∈-∈-∈
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1475326316/
∋-∋-∋ー マツモ 22節目ー∈-∈-∈
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486479272/
0386pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 22:11:54.99ID:o11NxfiI
チャームの極マツモってなんぞwww
0387pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 03:19:04.27ID:DtlTJiD9
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

RFF4J
0388pH7.74
垢版 |
2018/02/23(金) 14:39:25.63ID:ywFRgEPL
今年の大雪にも負けず無事に越冬してくれた屋外のマツモ様が
昨日今日の寒さで禿げ散らかしたでござる
茎と新芽部分は残ってるから大丈夫かな…?
0389pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 14:30:50.46ID:BnokHmpu
マシモ神加温水槽だとえげつないほど伸びるな
適当な感覚で間引いて金魚のサラダにしておる
0390pH7.74
垢版 |
2018/02/25(日) 06:11:16.56ID:J6hZZhxm
金魚にマツモを和えた一皿
0392pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 11:15:23.37ID:IRqRmFL5
マツモとアナカリスは5cm単位くらいで販売してほしい
0393pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 12:14:07.68ID:jmSkLTxg
>>392
確かに成長の兆しがある部分しか新しい水槽には馴染んでくれないしな。
0394pH7.74
垢版 |
2018/02/28(水) 01:09:30.22ID:c6iJ/0J6
マツモは他の草駆逐しちゃうのかよ
どうにも育たないと思ってたわ
0395pH7.74
垢版 |
2018/02/28(水) 22:47:29.10ID:dPIeWVVe
藍藻出るような悪環境だったが
マシモ様含め有茎も陰性も普通に育っとるぞ
問題は袋詰めで状態悪かったのに
既にメーター超えで一本から脇芽が何十も出てる荒ぶり具合だ
ちなメタハラCO2添加ソイルの水草水槽
0396pH7.74
垢版 |
2018/02/28(水) 23:35:22.88ID:CGIhGfhA
3センチくらいのまま伸びもしなければ枯れもしない
下半分は髭ゴケみたいなやつがもわもわしてる
0397pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 14:29:05.23ID:f28hclOS
マムモムシ
0398pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 09:00:20.88ID:UU6XJXuk
葉先が黒ずんで萎れるのは何が原因?
0399pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 22:43:14.02ID:rxX1bIhU
使いすぎ
0400pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 22:46:50.74ID:5KrTh2tG
新品未使用だよ失敬な
0401pH7.74
垢版 |
2018/03/07(水) 18:53:03.82ID:EcJAQpSW
普通黒ずまないよなあ
氷点下に下がったとか光量ずっと足りないとか
トリミングした根元だったとかそういうオチ?
0402pH7.74
垢版 |
2018/03/07(水) 19:09:44.10ID:W37uXU+W
マジレスすると引きこもり形態に突入してる
大きく環境を変えると覚醒することがある
0403pH7.74
垢版 |
2018/03/07(水) 19:24:35.25ID:xHlAJ51E
藍藻スレで、水を酸性に保てば藍藻は育ちにくい。
とか書いてあったんだけど、その酸性に保つ方法が
いまいち思いつかないんだ・・・
0404pH7.74
垢版 |
2018/03/07(水) 19:45:05.64ID:NbURp/tt
っCO2
もしくはピートモスをお茶パックにでも入れてフィルターにぶちこめばいい
0405403
垢版 |
2018/03/07(水) 20:24:17.24ID:xHlAJ51E
>>404
情報、どうもです。

テトラのピート液でも買ってくるか・・・
0406pH7.74
垢版 |
2018/03/07(水) 21:03:31.90ID:IKEyAK4L
ベランダビオのマツモがちまきみたいになっとるなあ
0407pH7.74
垢版 |
2018/03/07(水) 22:59:39.05ID:ApdIsPkl
睡蓮の植え替えやらな
今年こそ花が咲いたところを見たい!
クサいのだけは我慢せねばな
0408pH7.74
垢版 |
2018/03/08(木) 08:10:37.28ID:uOtylvJ9
>>405
ひゅうが土とか赤玉土も強力
0409403
垢版 |
2018/03/08(木) 16:41:38.21ID:pRZl1UjR
と思ったんだが、テトラのピート液が売ってなかったでござる・・・
0410pH7.74
垢版 |
2018/03/08(木) 17:15:18.13ID:Uc7sWgAo
なければ作るんだよ!
0411pH7.74
垢版 |
2018/03/08(木) 17:48:15.93ID:WXw183aW
ボトルのマツモが昨日いきなり白っぽくなってバラバラに分解してた
冬の間も青々もさもさしてたのに突然どうしたんだ…
0412pH7.74
垢版 |
2018/03/08(木) 17:52:44.36ID:U/NpgxeJ
暖かかったから水温上がりすぎたんじゃない?
0413pH7.74
垢版 |
2018/03/08(木) 20:17:26.74ID:WD/xtE41
日向土は一時期調べてたな
どのくらいの量でどのくらいの期間、どの程度pH下げられるのか知りたいな
0414pH7.74
垢版 |
2018/03/08(木) 21:13:37.07ID:JNjvPAuu
リキダス入れたらよく伸びる
0415pH7.74
垢版 |
2018/03/08(木) 23:25:52.01ID:2aIU4QSd
>>411
水道水足し水したとかは?
0416pH7.74
垢版 |
2018/03/11(日) 15:10:39.61ID:C+pcOwAs
ガーネットサンド敷いたエンドラーズ水槽に入れようと思って、近くのホムセンで買ってみたらスネールだらけだったorz

先の方を10センチくらい3本だけ千切ってシャワーで徹底的に洗ってやったわ
残りは捨てた…ごめんよ
0417pH7.74
垢版 |
2018/03/11(日) 16:26:10.16ID:mbMoHFxw
水道水シャワー?
1-2日で禿げ散らかすぞ。
0418pH7.74
垢版 |
2018/03/11(日) 18:31:46.78ID:lp96IpoG
水道水に晒したなら白くなってハゲ散らかすだろうね
まだしばらく寒いなら加温してライト照らさないと全滅かも
0419pH7.74
垢版 |
2018/03/12(月) 08:27:22.93ID:uR2wTSOX
マジか...
もろ水道水シャワーしたわ
洗った後は飼育水入れたプラケに突っ込んで26度の水槽に浮かべてるから、後は待つのみか
0420pH7.74
垢版 |
2018/03/12(月) 09:44:15.08ID:c8dXACOK
神はイメージほど頑丈ではないからね
スイッチ入った時の増殖力は凄まじいけど
0421pH7.74
垢版 |
2018/03/12(月) 11:24:06.55ID:Kus8cuD3
丈夫さではアナカリ様のほうが神の名に相応しいよな
0422pH7.74
垢版 |
2018/03/12(月) 11:25:19.57ID:w1Fd1Bn3
神vs邪神定期
0423pH7.74
垢版 |
2018/03/12(月) 14:38:09.52ID:kwHVoEV+
ベアタンクの神
0424pH7.74
垢版 |
2018/03/12(月) 20:55:44.20ID:X0uCUH9C
アオウキクサが絡みまくってしまったのでザリガニにあげよう
0425pH7.74
垢版 |
2018/03/12(月) 20:59:57.07ID:wcOgRWVU
ザリもお上品に食べてくれたら神の残骸(抜け毛)が散らばることないのになぁ
0426pH7.74
垢版 |
2018/03/13(火) 07:17:12.27ID:r1NSAkxH
ナヤス様の事も忘れるな
0427pH7.74
垢版 |
2018/03/13(火) 07:51:43.55ID:QVvqEoU3
コップに入れとくだけで増える?
0428pH7.74
垢版 |
2018/03/14(水) 01:26:23.89ID:LBP78vfS
神は気まぐれである。
0429pH7.74
垢版 |
2018/03/15(木) 15:44:59.50ID:xFKRDNGR
トリミングを5週間サボったら大事になったw
水槽の殆どをマツモに支配され流石にヤバいとは思っていたが・・・
ようやく暖かくなり重い腰が上がったよ。
さて、次は11月6日以来サボっている水替えをいつするかだなorz
0430pH7.74
垢版 |
2018/03/16(金) 10:10:00.27ID:yTQfTFmJ
買ったマツモに15mmくらいのトゲトゲのアオムシ(チョウチョの幼虫の方)みたいなのがいた...
こんなん水槽に入れたら大惨事だわ
0431pH7.74
垢版 |
2018/03/16(金) 10:25:09.56ID:RUkgUSC7
ゲジかな
0432pH7.74
垢版 |
2018/03/16(金) 12:23:58.35ID:cJYK6hBv
メイガの幼虫ならいい餌になるんじゃね
0433pH7.74
垢版 |
2018/03/17(土) 00:53:26.58ID:8CPAgHc6
今日、ホムセンのアクアコーナーでマツモの切れっぱし(一節ぐらい)を98円、10センチほどの丸一本を198円で売ってるのを見た。
ボリすぎだろ。
0434pH7.74
垢版 |
2018/03/17(土) 02:19:42.22ID:PCSqrGre
そりゃ1本買えば無限に増えるからなぁ 俺も1本だけ80円で買った
0435pH7.74
垢版 |
2018/03/17(土) 06:58:36.71ID:N2WnLld9
500円でも安いと思う
0436pH7.74
垢版 |
2018/03/17(土) 11:34:36.25ID:UsOnISgM
マツモは手に入れるまでが一番難しいから
0437pH7.74
垢版 |
2018/03/17(土) 12:41:37.21ID:gBnCT4sE
池に大繁茂していたマツモをほぼ全て捨ててやった
フハハハハざまあ見ろ!
スッキリした池を見て癒される〜
0438pH7.74
垢版 |
2018/03/17(土) 13:00:46.86ID:c+t3PjSb
†神の怒り†
0439pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 16:11:11.95ID:Bgd9XAP/
マツモ欲しいけど近くのショップやホムセンのは、仕入れ業者が一緒なのか
たいていスネールが付いてる
高いけどチャームで買うしかないのか
0440pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 20:04:08.71ID:O3EZg3/Z
チャームならスネール付いてこないとでも思ってんのか
0441pH7.74
垢版 |
2018/03/19(月) 10:36:41.71ID:6CFPPNLF
スーパーとかで発泡スチロールの箱もらって隔離して駆除しか無いだろうね
0442pH7.74
垢版 |
2018/03/19(月) 10:37:23.61ID:Hx4cYzEB
バケツでよくね?
0443pH7.74
垢版 |
2018/03/19(月) 13:28:56.88ID:F3jcU8/u
スネールが悪者とされる風潮
0444pH7.74
垢版 |
2018/03/19(月) 13:46:55.08ID:Hx4cYzEB
スネールって書かれた場合は大体悪者。
サカマキガイとかカワコザラガイとか、具体的な貝の名前が書かれた場合は
やっぱり悪者である事が多い。
0445pH7.74
垢版 |
2018/03/19(月) 14:45:22.19ID:2dr89m6F
スネって付く時点で悪者っぽい
0446pH7.74
垢版 |
2018/03/19(月) 15:18:17.66ID:jYAMHGWv
バケツのモノアラが今朝見たら卵いっぱい産んでたぜ
0447pH7.74
垢版 |
2018/03/19(月) 19:54:07.99ID:f8sV5ZBc
>>445
のび太のくせに生意気な
0448pH7.74
垢版 |
2018/03/19(月) 23:14:44.85ID:R4cmLHWA
水槽を午前だけ太陽光が当たる場所に移動したら1日で5cmくらい伸びるようになってしまった
トリミングめんどい
0449pH7.74
垢版 |
2018/03/20(火) 02:02:06.59ID:p2LoweBc
フグ入れたら皆殺しにできるん?
0450pH7.74
垢版 |
2018/03/20(火) 14:38:58.22ID:oOxt4cLT
>>448
アオミドロも育ちそうで・・・
0451pH7.74
垢版 |
2018/03/20(火) 21:16:42.13ID:MpT02P6d
>>450
ラムズとエビがいるから苔だらけにしたくて窓際に置いたんだけど、1ヶ月経っても苔が全く生えない
餌増やしてもマツモが伸びまくるだけで困ってる
0452pH7.74
垢版 |
2018/03/21(水) 15:48:26.07ID:oc8DEKFw
>>449
アベニーやトーマシー考えるけど
駆除した後がなぁ
0453pH7.74
垢版 |
2018/03/21(水) 20:50:25.34ID:j4sOPgg3
より強い競合他社に任せれば一匹残らずいなくなる
代わりにラムズホーンまみれになるわけだが
0454pH7.74
垢版 |
2018/03/22(木) 10:40:53.62ID:kIVh1gnR
キラースネールいいぞ
カッコイイし増えるのも遅い
0455pH7.74
垢版 |
2018/03/22(木) 12:27:42.29ID:3+jy4JQB
>>454
毒バリぶすーで死ぬんでしょ。
死んだ奴らが腐って臭くなりそう。
0456pH7.74
垢版 |
2018/03/23(金) 04:24:19.33ID:V759/+8m
先っぽがお辞儀してるのって光不足かな
全部お辞儀してる
0457pH7.74
垢版 |
2018/03/25(日) 10:47:22.04ID:ez6kiewy
室内で育ったやつを外のメダカ池に入れたら死んでしもた
まだ寒かったか
0458pH7.74
垢版 |
2018/03/25(日) 14:55:09.15ID:5wTucN3F
スネールを退治したいよ!
水草その前にが180円+送料600円…
郵便で郵送の通販無いかな?
0459pH7.74
垢版 |
2018/03/25(日) 15:17:32.95ID:5cr8UlFP
垢あるならヤフオクみてみれば?
0460pH7.74
垢版 |
2018/03/25(日) 20:50:12.03ID:lB+c7Xqh
水草その前にってただの消石灰じゃなかった?
0461pH7.74
垢版 |
2018/03/25(日) 21:35:07.78ID:aM4bNZzY
>>460
そう
ホムセンで安く売ってる

ただ、使用量が分からんで困る
0462pH7.74
垢版 |
2018/03/25(日) 22:36:34.67ID:5wTucN3F
>>459
thanks、ヤフオクが安かった。
水草トリートメント

>>461
水2リットルに1グラム。
0463pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 19:49:26.59ID:ZQDIjaVN
チャームで175+ゆうパケット代300
アマゾンで398(関東への配送料無料)やぞ
0464pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 20:59:03.60ID:hMBnfOgm
最近黄色っぽくなってきたんだが原因は何か分かる?
照明は毎日時間帯はバラバラで8時間くらい
水温は26度固定
水替え週1で3分の1くらい
phは7
伸びてきたら指で千切って一部を捨ててる
0465pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 21:33:59.10ID:qj0MngRD
わりと何が足りなくても色が薄くなったりするけど水草水槽でいちばんありえるのはK過多によるMg吸収阻害とか
0466pH7.74
垢版 |
2018/03/28(水) 12:57:13.18ID:sR74D3pY
つまり水換えすりゃ良いわけだな
0467pH7.74
垢版 |
2018/03/28(水) 12:57:58.70ID:sR74D3pY
カリウム入れてないならカリウム入れりゃ良い
0468pH7.74
垢版 |
2018/03/28(水) 17:01:58.90ID:lm+yx8vV
横槍
カリウムって売ってる?代用品は有りますか?
0469pH7.74
垢版 |
2018/03/28(水) 17:23:26.78ID:veBHAW1c
さすがにそれくらいはググれよ
0470pH7.74
垢版 |
2018/03/28(水) 18:03:29.42ID:gWBYOrQL
>>468
ホームセンターで園芸用の硫酸カリウムってのがキロ500〜600円くらいで売ってる。入れるのちょっとな。
スーパーで味の素のやさしおってのが500円以下で売ってる。半分くらい塩化カリウムで、残りは塩化ナトリウム(食塩)。

上なら1000円で一生分手に入るぞ。
0471pH7.74
垢版 |
2018/03/28(水) 19:04:25.54ID:4lLvVd8R
>>470
ありがとう。
初めに硝酸カリウムと打ち間違えて検索したらびびった…。
0472pH7.74
垢版 |
2018/03/28(水) 19:28:48.56ID:rjzMPZIm
黒色火薬が作れるなw
0473pH7.74
垢版 |
2018/03/28(水) 22:51:22.58ID:jgVplm+M
硫安と硝安だね
0474pH7.74
垢版 |
2018/03/29(木) 11:58:00.34ID:L2yHbnOP
安はアンモニウムで窒素肥料だべ?
0475pH7.74
垢版 |
2018/03/29(木) 20:14:23.34ID:AYkDZpJ4
キレイな緑のマツモを1本、違う水槽に入れたんだけど
ものすごいスピードで伸びる
でも間延びと茶色化がすごい
なんかバランス悪いんだろうか
パールグラスが育たない水槽
0476pH7.74
垢版 |
2018/03/30(金) 00:33:28.23ID:kIDdfAj4
GH、KHじゃね?
0477pH7.74
垢版 |
2018/03/30(金) 00:36:55.07ID:qrELcjlq
>>475
液肥を垂らすと素敵に爆殖するよ。
0478pH7.74
垢版 |
2018/04/03(火) 00:59:02.04ID:y2W4bo6s
僕は傷ついたよ
0479pH7.74
垢版 |
2018/04/04(水) 04:30:19.91ID:f3zfLzdz
傷の数は大人の証さ
0480pH7.74
垢版 |
2018/04/04(水) 09:08:29.71ID:kD7bqERQ
照明は6時間点灯で日当たり悪い場所に置いてある水槽に入れたマツモの先端が赤くなってきてなんとなく痩せ細ってきてるんだがどうすれば元気になる?
0481pH7.74
垢版 |
2018/04/04(水) 10:08:18.05ID:d3PcU+67
元気になれと声をかける
0482pH7.74
垢版 |
2018/04/04(水) 10:13:23.14ID:zBjzHUVu
生け贄を捧げるんだ
0483pH7.74
垢版 |
2018/04/04(水) 12:28:49.79ID:d4q+PsQS
なるほど!
りょーかい
0484pH7.74
垢版 |
2018/04/04(水) 12:45:34.98ID:eXDG5niN
嬉々として生け贄を捧げる>>483にワロタ
0485pH7.74
垢版 |
2018/04/04(水) 12:47:40.49ID:cFCodQ+B
マツモ「困る…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況