X



ガーパイク総合18匹目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74
垢版 |
2018/05/20(日) 14:44:57.80
**********************************
戦犯一覧
**********************************
(座長) 細谷 和海
(委員) 中井 克樹
升間 主計
松田 征也
(環境省) 曽宮外来生物対策室長
立田外来生物対策室長補佐
森川外来生物対策係長
(農林水産省)畠沢大臣官房政策課環境政策室長補佐
**********************************
(座長) 村上 興正
(委員) 岡 敏弘
角野 康郎
芝池 博幸
成島 悦雄
長谷川 雅美
風呂田 利夫
細谷 和海
森本 信生
(環境省) 奥主自然環境局長
亀澤大臣官房審議官
奥田自然環境局野生生物課長
曽宮外来生物対策室長
立田外来生物対策室長補佐
森川外来生物対策係長
(農林水産省)畠沢大臣官房政策課環境政策室長補佐
(水産庁) 城崎増殖推進部漁場資源課長補佐
********************************** 

前スレ
ガーパイク総合17匹目ワッチョイ入り [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1505371349/
次は>>970以降立てられる方、ワッチョイ導入禁止 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0936pH7.74
垢版 |
2021/01/18(月) 01:05:39.23ID:XnXSoL9h
>>933
お前の頭の悪さ爆発だな。まったく理解してないしなにも矛盾してない。
終始一貫して俺はずっと同じことを言い続けてるわな。
最高寿命はポテンシャルを反映するにきまっている。
お前の理解力が絶望に低いだけ。

>>915で言ってるわな。
「数少ない飼育記録更新の報告という意味合いのほうが強い。
決して最高寿命ではない。」

>>921でも言ってるよな俺は。
「わかってる範囲での記録が最高齢、最高寿命はその種がもっているもともとのポテンシャル。」

タコ助は頭悪いからたぶんわかってないだろうと再三確認の意味でも念を押して言っている。

あと俺の文章も一気にタイプしたから変ではあったけど
「あとロングノーズガーは国内で繁殖した魚での最高齢とかいう意味合いもあったと思うし、あくまでもポテンシャルの可能性は関係ない話だから。」
っていうのは国内で最高齢という記事の表現の中にポテンシャルは関係ないという意味ね。
前後の脈絡を考えてね。

年魚と呼ばれる鮎が44年生きたらまぎれもなくニュースになる。
タコ助はロングノーズガーの国内繁殖はニュースになっているのだから最高寿命だと言い張る。
もう一度言うけどタコ助は最高寿命って言葉使ってんのよ?
しかし野生での最大年齢値は39年のもともとポテンシャル高い魚であって鯉のように人工管理下で丁寧に飼われた歴史がない。
飼育記録のないものを更新していくのは経緯から考えて当たり前の話だわな。
44年経過したのを最高寿命にするというタコ助の考えはいかに思考が浅いか、記事の意図を察する脳がないかということだわな。
俺はさんざん人工飼育の記録にすぎない、人工飼育下での最高齢であり、国内繁殖での最高齢だと何度も言っている。
最高齢とは特定の条件下の中での記録。一方で最高寿命とはその種の持っているポテンシャルの最大値。
まったく意味合いが違う。これも何度も俺は言っている。
定義を理解するにはある程度の知能が必要になる。
タコ助はとんでもなく知能が低く最高低知能なんだわなwwwww
0937pH7.74
垢版 |
2021/01/18(月) 01:09:22.13ID:XnXSoL9h
>>934
メスがでかくなる。太くなる。ヒレの長さも雌雄で違うらしいが俺は正直ヒレではピンとこない。
0938pH7.74
垢版 |
2021/01/18(月) 01:15:52.85ID:XnXSoL9h
そもそもタコ助の知能の低さというのはロングノーズガーの記事を書いた記者、または飼育係の考えをすべて正しいとするその思考の浅さだわな。
まあ、頭悪いから記者の意図も読めていない可能性はあるけどねタコ助はw
もしこの記者や飼育係が純粋にロングノーズガーの最高寿命として考えてるなら俺は速攻コイツラを否定するわな。
単なる飼育記録にすぎないものをこの種の持つ最高寿命であるなど定義からしておかしい。
野生でも39年生きる個体がいるわけだ。鯉のケースでも野生最大年齢など決して最高寿命を反映しているわけではないことは普通の頭を持っていれば理解できるわな。

研究者だろうが認識不足の記事を書くものだし、俺が例にあげた記事でウィキの鯉にしても野生化での寿命なんてわかるわけはないのだから野生最大年齢という言葉に言い換えるべきと俺は指摘したわな。
こういう部分が検証力っていうもんなんだよ。
学者だろうが研究者だろうが記者だろうが飼育係だろうが筋の通らないものは否定できるかどうかだわな。
権威主義の学者ほど史料の整理や移動など直接観察とは程遠いことに時間を割いたりしているわけで
顕微鏡覗いて鱗の配列だとかを比較検証してる間は魚の習性や生態をまったく観察できなくなるわけだからな。
ある研究者など川で採集に精を出し種同定や新種登録をやってるが、やってることはほぼ漁師などと似たようなタイプだしな。
アマチュアで各種難しい生態の魚の産卵にこぎつけたりする人間のほうが特定の種ではトータルで詳しい場合もある。

学者や研究者の話でも俺は本当に正しいか検証する。そのまま鵜呑みにはしない。
学説だけじゃなく定義にも俺は異を唱える。
実際、観察力のない研究者も多く、飼育下手でまともに繁殖させた経験も時間もなくアマチュアの飼育記録や繁殖記録などを参考にしてるケースもある。
そういうタイプの研究者は数値化できるものだけにこだわる傾向があるわな。
魚の習性や生態はノータッチで他人のものを参考する程度にとどめる。
まあ逆の言い方をすれば数値化できるものをデータ化する役割はこういうタイプの研究者がまとめてくれている。
だからこそ比較検証というのが大事になるわけだわな。
鯉の花子がいい例で下手な研究者だと長生きさせることは困難だろう。
うまく飼育できる人に便乗して得た研究成果だし今後の比較検証においても重要な拠点になるわな。
こういう例がないと鯉は寿命20年で終わっていた話だ。

タコ助の課題はクラウンテトラ10年の根拠とリンク先
あと水族館のバックヤード珍説のリンク先の提示だわなwはやくやれよw
0939pH7.74
垢版 |
2021/01/18(月) 01:45:58.83ID:XnXSoL9h
レスし忘れたので一応書く

933pH7.742021/01/17(日) 20:38:34.77ID:2/U1jkdU>>936
>>915
>ロングノーズガーのポテンシャルとしては全然不思議じゃない記録なのも最高寿命で定義できない理由のひとつ
(もともと長生きする素質を持つロングノーズガーなので44年を最高寿命で定義できないという意味。そんなわかりにくいか?この文章はわかると思うけどな)
>>923
>この種が元来もっているポテンシャルを引き出しただけと解釈するのが普通になる。
(長生きする素養をもっているので44年は最高寿命ではなくポテンシャルを引き出しただけ)

>>929
>あくまでもポテンシャルの可能性は関係ない話だから。
(これの説明は上に書いたわな)

読解力磨いてね。まあ俺も一気に書くからわかりにくいところはあるがタコ助の読解力は人間離れしている
0940pH7.74
垢版 |
2021/01/18(月) 01:48:49.89ID:XnXSoL9h
アリゲーターガーの野生での平均最大年齢は50〜70年 成熟は約5年がオス 10年がメス
野生最大年齢というのは生きていて捕獲された中で長生きしている例だけを選んで出したおおよその平均値。
もちろん寿命ではない。
ってことはポテンシャル的にはこれを上回るのが予想されるわけだ。もちろん100年レベルね。
なにも誇張した話ではない。
話を戻すと鯉の野生平均最大年齢はロングノーズガーと同じく15〜20年。
それでも鯉は200年生きるのがいると科学的に立証されている。
潜在的ポテンシャルが200年生きれるわけだ。なにも誇張していない。

そして国内繁殖されたロングノーズガーが44年生きている。
いまのところ野生での平均から倍以上生きてなお更新中なわけだ。
おおよその比較にはなるが普通に検証としては理解できる話だわな。
鯉ほどのポテンシャルはないにしても大幅に平均最大年齢を上回るだろうことは予想できるわけだから。
おおよそだから検証するなって話ではないわな、まともな奴なら理解できる内容だわな。
どこも誇張してないわな、タコ助以外だったら理解できる話だわな。
リンクを出せとかいう内容ではないわな。
簡単に言うとこんな感じの比較検証にタコ助は噛みついてるわけよw
実に知能の低い奴だってのがわかるわなw
0941pH7.74
垢版 |
2021/01/18(月) 10:23:20.29ID:uv9nt3y2
もーいーよ他でやれよ
0942pH7.74
垢版 |
2021/01/18(月) 10:43:48.44ID:D45kqlQr
>>940
わなわなうっせーよw

飼育者としてちゃんと飼育出来る設備を整えてる事と万が一の引取り先とかを用意出来てるならいつ死ぬかわからん寿命の話なんてどーでもえーわ

おまえらふたりでスレ立ててその不毛なやり取りやってくんねーかな
0943pH7.74
垢版 |
2021/01/18(月) 12:56:34.05ID:tqhdBb0k
>>937
確かに太いのと細いのいるけどさ、太くなる雄もいるだろうしそれだと結局わかんなくね?

あと長文頑張って書いてる奴、安心してくれ
俺は読んでないから
0944pH7.74
垢版 |
2021/01/18(月) 12:59:37.84ID:h0t6ChWL
楽しくガーのお話しましょ
0945pH7.74
垢版 |
2021/01/19(火) 10:21:18.38ID:5E+g+eTc
更新日が段々近づいてきましたな・・・
0946pH7.74
垢版 |
2021/01/20(水) 19:58:01.70ID:IE+R5+vF
>>935
日本語通じてないのはあんただろ
花子だの北米カープだのの寿命のデータは研究者が色々調べてから出しているのに、
あんたが出した「クラウンテトラは50年は楽勝」とかいうデータは水族館の個体を観察していただけで出した憶測の誇張データだから笑えるなって話だぞ

>>936
>>939
>国内で最高齢という記事の表現の中にポテンシャルは関係ないという意味

この最高齢記録の記事があるからこそ、記録のないポテンシャルつまりは最高寿命を推測出来るんだから関係してるだろ
記録がある最高齢だからこそ、長生きでニュースになったという事には変わりねえよ
そもそも国内だけで最高齢ではなく世界最高齢記録だぞ>>912のリンク記事を読み直せ

>最高寿命だと言い張る。

言い張ってねえんだわ
>>917から「最高齢を更新中だが?」と言ってるだろ
こっちは最初からずっと最高寿命とやらとは区別して最高齢だと言っていたんだが、文盲には理解出来ていなかったらしいな
だらだら長文を書いてこっちの読解力のせいにする前に、まず自分の読解力を疑ったらどうだ?
0947pH7.74
垢版 |
2021/01/20(水) 19:58:52.31ID:IE+R5+vF
>>938
>学者や研究者の話でも俺は本当に正しいか検証する。そのまま鵜呑みにはしない。

あんたはニシキゴイの花子の話を鵜呑みにしてるけどな

>>940
そもそも誇張だと指摘したのは「クラウンテトラは50年は楽勝」の事なんだが、どうして鯉やアリゲーターガーの年齢の話になってるんだ?
話が逸れすぎだろ
指摘した事をはぐらかす為に話を逸らすのに必死だな
0948pH7.74
垢版 |
2021/01/20(水) 20:01:08.68ID:IE+R5+vF
>>941
>>942
この長文野郎を構うのもこれで最後にするわ
5chにしか居場所のないオッサンが憶測である事ない事言いまくってレス乞食をやってるだけだろうしな

>>943
長文野郎はそいつなんだが
もし外見で雌雄が正確に見分けられてたなら売る時に分けて売ってただろうよ
ガーなんて性的二形がはっきりしてる魚ではないし、かつて分けて売られていなかったという事は外見では区別がほぼ無理って事だ
0949pH7.74
垢版 |
2021/01/20(水) 23:52:22.88ID:8MgtSkue
まあ確かに事の発端はクラウンテトラ50年とか言ってるアンポンタンが元凶だなw

クラウンテトラ50年も生きるわけねーだろ
0950pH7.74
垢版 |
2021/01/21(木) 03:16:54.10ID:hNz/4XD7
>>948
お前も長文野郎だしここにしか居場所のないオッサンだよ
0952pH7.74
垢版 |
2021/01/25(月) 15:04:21.10ID:49pVJJyK
ワイも更新しないとなぁ・・・
0953pH7.74
垢版 |
2021/01/27(水) 13:28:47.58ID:ZrxukEYk
もう更新用の書類届いてた
殆どの事項が記入済みだったから凄く楽だったわ
0954pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 12:57:02.74ID:6XMK8JAx
無事に1匹も落とすことなく更新できてよかった
0955pH7.74
垢版 |
2021/02/22(月) 12:39:02.16ID:QbvCB4CW
>>954
マンファリこ○したやつ冬の引越でアミアカルヴァこ○しちゃったんだからその話題はタブーだよ
昨日は温かったけど昔から計画性が無いやつだから冬の引越で何も対策してなかったんだろうな
0956pH7.74
垢版 |
2021/02/22(月) 20:09:20.54ID:fS0VAQ3f
>>955
万年ビギナーの嫁に逃げられた友達がいないやつのこと?
彼みたいな万年ビギナーがいるからアクア業界は成り立っているんだから大事にしてやれよ
0957pH7.74
垢版 |
2021/02/23(火) 21:51:52.60ID:xXssQVPB
更新って必ず何かの書類が届くのですか?
0958pH7.74
垢版 |
2021/02/24(水) 09:31:04.09ID:EjXFKwpA
うちは届いたけど届かない場合はHPでダウンロードして印刷すりゃいいらしいよ
上の動画見ると
0959pH7.74
垢版 |
2021/02/24(水) 21:33:40.02ID:CqEE/zch
ありがとうございます!
0960pH7.74
垢版 |
2021/02/24(水) 21:59:51.04ID:vRSdAnc3
助けてください
4年目のアリガーが餌を食べなくなりました
今絶食2週間目です
どのように対策したら良いでしょうか
0961pH7.74
垢版 |
2021/02/27(土) 13:20:38.29ID:wLYrnJuJ
ガーの拒食は経験したことないなぁ
0962pH7.74
垢版 |
2021/02/27(土) 23:08:47.01ID:SeW/NoKV
水槽が狭いんじゃ無い?4年目ならだいぶ大きくなってるでしょ
0963pH7.74
垢版 |
2021/02/27(土) 23:47:28.33ID:5BoBM5dD
4年目のアリガーなら70cmはいってるかな?
SNSで未だに30cm半ばくらいのガーとかみるけどよくそのサイズに抑えられてるなーって思う
0964pH7.74
垢版 |
2021/02/28(日) 11:31:57.54ID:phKwk+S9
>>960です
はい、まさに70cmぐらいに育ってます。
横120cm縦80cmの水槽なのでそろそろ引っ越ししないといけないのですね…
アリガー、トロジャン、スポガーの混泳でアリガーだけ食べないのは初めてなので心配で…
0965pH7.74
垢版 |
2021/02/28(日) 14:21:40.24ID:6MLDOlgP
70なら奥行き120くらいは欲しいね
0966pH7.74
垢版 |
2021/02/28(日) 15:13:31.18ID:phKwk+S9
奥行き120ですか…
やはり将来を考えると終生飼育可能な大きさで一回オーダーメイドで作ってもらうのが安く済みますかね
既製品以外を買うのが初めてで
関東でおすすめの業者とかありますか?
0967pH7.74
垢版 |
2021/02/28(日) 18:39:30.53ID:H90IiQfc
カンテツでいいんじゃないかな?
いきつけのアクアショップに相談してみたら

その生体サイズでその水槽サイズじゃストレスで拒食なんだろうね
0968pH7.74
垢版 |
2021/03/04(木) 17:11:54.32ID:LSjwOEH0
>>963
プラアリ飼ってるけど35cmで今年で4年目だわ
餌もねだるし体形も崩れていない
餌は月一でカーニバルをドサッて感じで与えてる
30cm超えたら体が痩せない程度の給餌で成長抑えられるな
0969pH7.74
垢版 |
2021/03/24(水) 20:21:10.81ID:qMj43S7B
九州に住んでる方で更新の通知が来た方いらっしゃいますか?
0970pH7.74
垢版 |
2021/03/28(日) 11:33:51.18ID:86ZjTHKm
無許可でガー飼育してる人どのくらいいるんだろう
0971pH7.74
垢版 |
2021/03/28(日) 22:24:57.86ID:Bhd0RVmS
インスタで去年の10月位からガー飼い始めたっぽい人居るけど大丈夫なのか?
規制かかってから数年経つのに30cm未満の個体なんて居るの?
0972pH7.74
垢版 |
2021/07/16(金) 11:39:50.22ID:aC5aPZsq
流石に規制されちまったからレス全然ないな・・・
我が家のトロジャンマンファリは相変わらず元気にしている
0973pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 23:31:40.38ID:rb1wuuKs
ウチのスポガーちゃんは8年くらい経つけど25センチくらいや
0974pH7.74
垢版 |
2021/08/15(日) 14:35:38.26ID:mh7d2J4Z
スポ大切に育ててないのに10年越え
おおらかな性格は人間も長生きするんだろうな
0975pH7.74
垢版 |
2021/08/15(日) 14:37:28.28ID:mh7d2J4Z
つべにある黒ガーってブラックアリゲータガーって種類なの?めちゃカッコえー
0976pH7.74
垢版 |
2021/08/25(水) 02:04:00.02ID:n3yO7l1P
>>972
アジアスレとかレス数半端ないのにな
0977pH7.74
垢版 |
2021/09/11(土) 05:45:24.23ID:tYYzh3Bq
ショップが発行した、なんの意味もないペラペラな紙
自称「証明書」とやらをありがたがって額縁に入れてる貧乏人(笑)
国内ブリードなのに、何故か英文で書かれている(笑)
グーグル翻訳を使った怪しい英文(笑)

チップ埋め込みして省庁が発行したものでもない限り無意味なゴミ
0978pH7.74
垢版 |
2021/09/11(土) 07:20:05.16ID:Zya6hbpU
>>977
これ何の事言ってんだ??????
0979pH7.74
垢版 |
2021/09/12(日) 02:35:59.20ID:Nnvsaeow
近所に無許可で最近買い始めてる飲食店あるんだがどこに通報すればいいの?
対応してもらえますか?
0980pH7.74
垢版 |
2021/09/12(日) 05:33:32.95ID:HYbjvH6p
無許可の根拠はなんだよw
0981pH7.74
垢版 |
2021/09/14(火) 12:35:13.57ID:rmCoxAmn
おまえら更新したかー?忘れんなよ
0982pH7.74
垢版 |
2021/09/15(水) 13:16:52.22ID:WnNX4Avc
玄関とフロアにいくつか古代魚や水草の水槽置いてる焼肉屋あるがアクア好きからみても違うと思う、肉食いたい時は肉食うし魚観たいときはショップ行く同時提供すな
お客の為なら海水やろ、きっと潰れる
0983pH7.74
垢版 |
2021/09/15(水) 13:25:46.86ID:hWQSYyfQ
自分が世界の中心と思ってそう
0984pH7.74
垢版 |
2021/09/16(木) 00:10:25.54ID:cdRSIxUh
てか焼き肉屋とか油が宙に舞って水槽周りや水面とか油だらけになんないのか
蓋してたとしても
魚にも害がありそう
0985pH7.74
垢版 |
2021/09/16(木) 15:41:35.29ID:DtS7KIMq
本音は経費で落としやがって羨ましいってことで終了
0986pH7.74
垢版 |
2021/09/16(木) 16:50:38.00ID:Vr+GWNLx
夏場に営業時間外の高水温でしぬ、バイトに水槽掃除させて楽ちん、自分が見られない、アフシクはお客さんの食いつきいい、エンドリ気持ち悪い、くらいかな経費で落とすのは意味ないね逆効果
0987pH7.74
垢版 |
2021/09/17(金) 07:13:59.03ID:tgzeWdS5
それってあなたの感想ですよね
0988pH7.74
垢版 |
2021/10/05(火) 15:11:45.85ID:7RtBeP42
規制で売れなくなったら過疎ってるの笑えるな
結局このスレもマニアのふりした業界人が回してただけか
省庁の役人を悪者にする一方で業界人の悪事はお咎めなしだから察しは付いてたが
0989pH7.74
垢版 |
2021/10/05(火) 16:09:11.89ID:jfyr14Qj
そんなんで笑えるとかキチゲエの頭はどうなってんだ
0990pH7.74
垢版 |
2021/12/27(月) 17:31:29.15ID:tJq3Lec3
インスタでガー放出したとかもっと入れたいとか放出する時はよろしくお願いしますって言ってるやついてやばすぎ
0991pH7.74
垢版 |
2022/01/02(日) 11:30:28.36ID:EjFAvnJB
自分もDMで、もし飼えなくなったらガーを譲って下さいって言われた事ある
百歩譲って絡みがある人ならまだしも、初見でそのDM送ってきてそれ以降一切絡んで来ない人に譲るわけねーだろって思ったわ
相手の設備見た感じだと小さい水槽しか持って無さそうだし譲るなら自分のトコよりいい環境のトコに譲りたいわな譲ったら駄目だけどさw
0993pH7.74
垢版 |
2022/03/19(土) 06:51:05.25ID:PF4YaA94
73名無しさん@恐縮です2022/03/18(金) 23:24:34.97ID:wlGpf2W60
村上春樹さん「年寄りが勝手に始めた戦争」
//news.yahoo.co.jp/articles/f38b79d883ad924d6a522c72130b21e2063bbaa2


【作家】村上春樹氏 ラジオ“反戦番組”で痛烈批判「年寄りが勝手に始めた戦争で若い人が命を落とす」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1647637690/-100
1鉄チーズ烏 ★2022/03/19(土) 06:08:10.31ID:CAP_USER9
0994pH7.74
垢版 |
2022/04/26(火) 10:29:17.68ID:L3US1hbn
アリゲーターガーは50年とか生きるって話しを聞くけど他のトロジャンやらマンファリやらスポガーはどうなんだろ
0995pH7.74
垢版 |
2022/04/26(火) 12:53:36.18ID:Qs2l94va
>>992 仕方がないからビワコオオナマズを品種改良しよう
0996pH7.74
垢版 |
2022/05/05(木) 10:18:01.61ID:R6HvfoHK
>>992
日本でも規制直前までアルビノとか黄変とか赤変とか白変の品種がゴールデンとかレッドとかプラチナの名前が付いて沢山売ってただろ
まあ爬虫類や両生類だと色素異常の品種は固定化されててこんなの普通なんだが
ガーでもアルビノ以外も固定化されていたとも知らずに買ってた連中は哀れだわ
0997pH7.74
垢版 |
2022/05/05(木) 10:38:00.90ID:R6HvfoHK
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1505101769/
この過去スレで品種の話は出てたから気になるなら読んどけな
そもそも爬虫類界隈と違ってわざわざこんな事を説明しないと業者に騙される魚界隈の低レベルっぷりには呆れるが
もうガーは規制されたから他の魚でも騙されんようになw
0998pH7.74
垢版 |
2022/05/05(木) 10:46:47.55ID:R6HvfoHK
もう最後だしどうせなら埋めとくか
0999pH7.74
垢版 |
2022/05/05(木) 10:55:39.34ID:R6HvfoHK
>>994
アリゲーターガーが50年でロングノーズの最高齢が40年だから他のはもっと短いだろう
1000pH7.74
垢版 |
2022/05/05(木) 10:58:01.91ID:R6HvfoHK
これで最後だな
あばよこのスレの連中とガー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1445日 20時間 13分 5秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況