X



水作34 [無断転載禁止](c)3ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0444pH7.74
垢版 |
2018/10/09(火) 23:49:18.56ID:v2GEhGjP
>>443
やっぱり水自体にバクテリアは少ないんだね。
やっぱりエイトは半分ずつろ材交換がいいね
0445pH7.74
垢版 |
2018/10/10(水) 00:03:14.65ID:D13vdgaa
フィルターのろ材交換するとバクテリア回復までにしばらく掛かるね
一回濾過ボーイでやらかしてからサブ入れるようになった
知らずにエイトみたいに洗ってしまったのよ
0446pH7.74
垢版 |
2018/10/10(水) 16:42:22.70ID:myO5ZRmc
砂利敷けば済む話だ
0447pH7.74
垢版 |
2018/10/10(水) 17:17:15.83ID:IRWpHJQX
やったことないけど、使用済みのろ材マットをエイトの座布団にすれば
新ろ材へバクテリアの引き継ぎができそうな気がする

ところでみんなはどれくらいの期間でプラストンの交換してる?
0448pH7.74
垢版 |
2018/10/10(水) 18:30:39.87ID:tU7HX7R5
交換したことないな
泡が出てる限り機能的には問題無さそう
0449pH7.74
垢版 |
2018/10/10(水) 18:56:54.87ID:GTXRa+ab
2つ交互に一月おきぐらいに交換して、ハイターで掃除しつつ使ってる
気が向いた時に新品おろしてるけど
0450pH7.74
垢版 |
2018/10/10(水) 18:57:54.07ID:myO5ZRmc
邪魔なものは取っ払ってる

空気圧も稼げるし、分岐するなら邪魔なだけ
0451pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 00:39:51.93ID:Frr2dky8
>>447
逆にさ、
そろそろ換えるかって、頃合いで事前に、新品のろ材を沈めておくのも良いのかもね。
自分は別水槽の上部があるので、ウールを骨組からばらして突っ込んで備える事にしたよ。

ストーンは、自分は泡が不自然と思ったら交換、
だけど、取っておいて、他の機材をリセット、ハイター漬けする時に一緒にリセットして再利用してます。
でも、高価な物ではないので、景観重視の水槽なら頻繁に交換でも良いと思う。(泡も綺麗だから)
0452pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 01:05:03.01ID:Frr2dky8
ところで知ってるかい?
水作ジャンボはストーンもジャンボなんだぜ
https://i.imgur.com/zgrU8be.jpg
0453pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 03:16:30.31ID:tgU84/12
7Sが尼で安かったから思わず買ったが割とレビュー悪いなw
どうも流量調節無いから3Sとかのが好まれてるぽいが調節機能ある方が寿命も長かったりするのだろうか?
0454pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 12:27:56.88ID:XbHjvzcK
そのためのブリッジ
ブリッジに新品1個入れて、順次回す
0455ph7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 19:56:15.12ID:zKgmlMrJ
10 pH7.74[sage] 2018/09/13(木) 16:10:48.99 ID:terHu3IT
エーハイムの場合
ぼく「不良品だぞ」
エーハイム「この度は初期不良とのことでご迷惑をお掛け致しましたこと誠に申し訳ございません。お手数ですが一度弊社に製品を送付うんたらかんたら」
ぼく「あ、はい、ありがとうございます」


GEXの場合
ワイ「不良品だぞ」
GEX「すまん!新しいの送るから許したって!持ってるのは捨ててええから!あとネットショップの☆は5で頼むわ!!」
ぼく「ええんやで」(ニッコリ


ADAの場合
ぼく「不良品だぞ」
ADA「アンチ乙!!ADA製品に不良品などあり得ないというのに!異端者よ震えて眠れ!!」
ぼく「やだ・・・素敵///」ジュン・・・
0456pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 21:33:56.23ID:gA+F9A7O
久しぶりに地元のペットエコに行ったらエイトがほぼ全てコアに変わっていた
今更な話だけど上蓋の穴が無くなってると雰囲気違うのね
そのぶん底面のゴミの吸引力がアップしてるのかな?
0457pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 22:17:28.66ID:bT0otHt8
ほぼ下からしか吸わなくなったってことだからね
0458pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 22:56:57.75ID:1FqlLZNd
カネ!オンナ!GEX!
0459pH7.74
垢版 |
2018/10/15(月) 12:30:40.78ID:MAnXN7h9
ここは水作スレだ
0460pH7.74
垢版 |
2018/10/15(月) 13:19:04.25ID:OcuKikeI
>>457
エイトコアも上部に給水口あるよ。
パーツの継ぎ目の所が1mmくらい空くように出来てる。
エイトに比べれば水量減ってるかもしれないけど、ウールに良い水量に調整したんじゃないかな。
0461pH7.74
垢版 |
2018/10/15(月) 13:33:53.48ID:S+p8cetY
>>460
生物濾過に特化させたいのか
なるべくでかいゴミをウールに吸い込みたくない感じに変えてるね
0463pH7.74
垢版 |
2018/10/15(月) 16:07:47.73ID:/VQ950nM
その絵師さん最高だったのに若死にしちゃったんだよね
0464pH7.74
垢版 |
2018/10/15(月) 20:34:28.56ID:OIgDB9Nf
コアは、より水作エイトをブラッシュアップさせた感じなんだな

>>418氏のリストからするとコアLの登場でフラワーDXは掃除のし辛さからして
ちょっと出る幕なくなるかもね
ウチダ式濾過やりたい人にはいいかもしれないが
0465pH7.74
垢版 |
2018/10/16(火) 01:13:08.68ID:NLMnTyMS
ボトムフィルターと連結するためのものがコア
0466pH7.74
垢版 |
2018/10/16(火) 01:18:42.53ID:V78AvRXc
そしてトップフィルターと合体すると……
0467pH7.74
垢版 |
2018/10/16(火) 06:40:20.32ID:kEMLfuut
濾過戦士
水作エイト
0468pH7.74
垢版 |
2018/10/16(火) 22:13:58.47ID:bjlwAk4x
「カテジナさん!ブーツを!」
0469pH7.74
垢版 |
2018/10/17(水) 11:48:23.19ID:se4icpzB
何かの呪文か?
ラミパスラミパス
0470pH7.74
垢版 |
2018/10/17(水) 13:53:58.69ID:SC2rDPkP
spfが10ヶ月でお陀仏したわ
はやくね?
富士砂底面直結のせいかな?
0471pH7.74
垢版 |
2018/10/18(木) 12:29:18.99ID:Dm8x/Ps8
ブリッジも1年以内にお釈迦だ!
0472pH7.74
垢版 |
2018/10/18(木) 14:24:49.16ID:BY3/q/gv
フィルターは優秀だけど、モーターはまだまだなのかな
0473pH7.74
垢版 |
2018/10/18(木) 18:16:13.83ID:cznc74BZ
ブリッジの中にミナミ入れてきれいに食べてもらえればフィルター長持ちするかな
0474pH7.74
垢版 |
2018/10/18(木) 22:37:31.72ID:2IhnHgm+
詰まるのは奥の高密度マットの部分だから、過度の期待は出来ないかな。
0475pH7.74
垢版 |
2018/10/19(金) 01:40:11.59ID:7b1DF2Ov
スペースパワーフィット+のろ過強化したいんだけどベビーガードて効果あるのかな
店の人に聞いたら外掛けのストレーナースポンジくらいはあるよと言われたけど
0476pH7.74
垢版 |
2018/10/19(金) 14:49:47.69ID:ngu3DRIj
ベビーガードは大きいゴミが入らないような効果だけ
名前からも分かるだろ
ろ過能力上げるなら追加ユニット

もっと上げたいならプラスからプロに換装
0477pH7.74
垢版 |
2018/10/19(金) 21:10:00.88ID:xEQEiYwD
4面チャレンジ
0478pH7.74
垢版 |
2018/10/19(金) 21:29:41.76ID:ZeE7ZMeb
>>476
ありがと
やっぱ強化に金かかるなあ……そういう商品だと言えばそこまでだけど
せめてもう少し底面部分が外れにくくなると使い易いのに
0479pH7.74
垢版 |
2018/10/20(土) 01:20:15.93ID:X7qlgxhL
簡単だろ
折れ良いんだよ、ポキっと

モーターヘッド持ってフィルター部を折る!
0480pH7.74
垢版 |
2018/10/22(月) 03:06:00.48ID:8PEvQ9gE
>>461
餌を吸い込ませたくないんだと思う。
0481pH7.74
垢版 |
2018/10/22(月) 13:13:37.52ID:kplehIl+
不思議と沈下性のSS投入するとエイトの上に落下するのが結構あるんだよな
旧エイトだとそのまま中に落ちてしまう
0482pH7.74
垢版 |
2018/10/23(火) 12:30:39.32ID:ezcAERqW
水心SSPP-3S付いてる飼育セット無いんかな
0483pH7.74
垢版 |
2018/10/23(火) 13:02:09.92ID:jYB5xmLB
いくら出したいんだい?
0484pH7.74
垢版 |
2018/10/25(木) 16:25:06.06ID:eQbQ/RhZ
久々に水作エイト使ったが新型コアになって改良されて使い易くなってるなぁ
毎回、分解する時に手が滑って砂利をぶちまけてたのが嘘のようだ
0485pH7.74
垢版 |
2018/10/25(木) 16:42:44.09ID:DvPbFge5
新型フラワーコア頼む
爪全部折れて捨てたOTZ
0487pH7.74
垢版 |
2018/10/26(金) 10:22:14.06ID:nwl8YC/x
そのカレー屋名前はふざけてるけど結構美味しいよね。
0488pH7.74
垢版 |
2018/10/26(金) 10:27:57.87ID:e23daLtX
お☆そ☆ば
0489pH7.74
垢版 |
2018/10/26(金) 10:34:57.46ID:uIILniE1
>>486
天下の水作の本社がこれだからなぁ。
0490pH7.74
垢版 |
2018/10/26(金) 12:34:09.90ID:SWkaqFev
水作なら37歳ニートの俺でも入れそうな気がする
0491pH7.74
垢版 |
2018/10/26(金) 13:34:28.56ID:d8UQOYRb
自社ビルなんだな
営業が少ない会社だからな、このぐらいのビルで十分なんだろ
貸し店舗が空いてるな、誰か事務所に使わないか?

秋葉原ならエイトやジャンボをレイアウトした喫茶店でも良いぞ
ジャンボの飼い方教えます!
ジャンボ喫茶 「エイト」
0492pH7.74
垢版 |
2018/10/26(金) 14:00:35.11ID:wuRaY01w
数年に一度だけ新作開発すればいいお仕事
0493pH7.74
垢版 |
2018/10/26(金) 14:27:20.30ID:XSNK3Q8f
ジャンボ喫茶店なのにエイトとな
ジャンボはエイトじゃないぞ
0494pH7.74
垢版 |
2018/10/26(金) 18:11:36.93ID:8xmg7k7c
エイトの形をしたケーキとドリンクのセットを888円で提供
0495pH7.74
垢版 |
2018/10/26(金) 20:52:07.83ID:90z0ZKSW
テストや新型開発はド田舎だろ
事務だけならそんなイラン
0496ph7.74
垢版 |
2018/10/27(土) 11:09:54.58ID:dRgKpqE0
水心2s 1台でエイトコアLを二個使えますか?
0497pH7.74
垢版 |
2018/10/27(土) 11:59:00.57ID:pNjaHhR/
水作ってエアーポンプ以外にいい商品あるか?
投げ込み式は有名やけどそもそも初心者以外あんなフィルター使わんし
0498pH7.74
垢版 |
2018/10/27(土) 12:02:59.69ID:q8ySMxQd
水心だけで食っていけるレベル
0499pH7.74
垢版 |
2018/10/27(土) 12:35:12.87ID:9PFf9nsc
ベテランでも大型飼いやベアタンクでエイト使ってるのはよく見るしショップでも需要は高いじゃん
投げ込み以外の商品が薄いとは思うけど
0500pH7.74
垢版 |
2018/10/27(土) 12:58:12.90ID:L2MEaiRT
ショップでエイトシリーズ以外の投げ込み見たことない
見せるために奥を高く底砂入れてるのは間違いなく埋まっている
0501pH7.74
垢版 |
2018/10/27(土) 13:11:00.91ID:Msi41RHy
プロホース
てかエイトが初心者しか使わないと言ってる時点で釣りか
0502pH7.74
垢版 |
2018/10/27(土) 14:03:59.58ID:j0Ct6jAM
>投げ込み式は有名やけどそもそも初心者以外あんなフィルター使わんし

よくそんな無知はことが書き込めるよな
何考えて今まで生きてるんだ?
目を開けて世の中を見るんだ!
0503pH7.74
垢版 |
2018/10/27(土) 14:20:30.81ID:pNjaHhR/
だってレイアウトコンテスト出るような上級者で投げ込み式使ってる人なんておるか?
おらんやんけ
0504pH7.74
垢版 |
2018/10/27(土) 14:25:47.28ID:LjbQcmyv
いきなり釣りレベルの発言する奴が現れたなw
ホームセンターやペットショップを見れば水槽内で水作が使われまくってるだろ
もし売り場には殆ど無くても店舗用ではエイトばかり
まあ、何故そうなるかは使ってると判る罠
0505pH7.74
垢版 |
2018/10/27(土) 14:29:56.58ID:q8ySMxQd
ロカボーイも結構見るけどな。
0506pH7.74
垢版 |
2018/10/27(土) 14:34:43.71ID:5q3AF6XG
悪く言えばエイト使いはものぐさ
0507pH7.74
垢版 |
2018/10/27(土) 14:35:18.57ID:/OG7GQRd
見た目がアレな点を除けば大抵の水槽ではエイトが最適解になってしまうからな
0508pH7.74
垢版 |
2018/10/27(土) 14:42:20.86ID:LjbQcmyv
>>505
ロカボーイ、売り場では多いけど店舗用では、ほとんど見ない
あんな濾材が弱いのはプロユースでは論外
初心者用ぐらいしか使ってないというならまさにロカボーイがそうだろう
異論があるかもしれんが
0509pH7.74
垢版 |
2018/10/27(土) 15:10:38.39ID:LjbQcmyv
少し前までは、ロカボーイは整備し易くそこそこ良いと思ってたけど
新型エイトコアが出てから俺の中ではロカボーイの存在価値は皆無になった
エアーポンブも個人使用レベルのエアー量なら水心一択
ニッソーのピエゾ素子使用のミュートが少し気になるがまだ使った事が無いので何とも言えない
0510pH7.74
垢版 |
2018/10/27(土) 15:15:51.33ID:q8ySMxQd
>>508
なるほど
エイトとそこまで違うんだな

>>509
ミュートは非力過ぎて話にならん
音は1/10くらいで圧倒的だけど。
0511pH7.74
垢版 |
2018/10/27(土) 15:27:00.80ID:c4oKeysg
>>509
おまけに半年弱使用で爆音
0512pH7.74
垢版 |
2018/10/27(土) 16:47:04.90ID:w1mnVUX6
ロカボーイのろ材を洗おうとして握り潰したのが思い出されるな
その点エイトコアはろ材が丈夫だし直に触る必要もない
でもケース内が汚れると掃除が面倒だな投込みは
0513pH7.74
垢版 |
2018/10/27(土) 18:00:43.29ID:Msi41RHy
昔ローターボーイってあったなあ
0514pH7.74
垢版 |
2018/10/27(土) 18:33:06.41ID:9PFf9nsc
>>503
レイコンに出てくるようなのは自然(笑)を水槽の中に造ろうとしてるような奴等だろ
生物の飼育のため水作を使ってる奴等とはアクアの認識から違ってそうだから需要ないんだろ
0515pH7.74
垢版 |
2018/10/27(土) 22:13:48.19ID:IAuuNf6W
>>498
うちの水心全然壊れない
交換ユニットも交換したことないのに流量も落ちる気配ないし
最新のやつでも8年もの
もうちょっと壊れた方がいいんじゃないかって思う
0516pH7.74
垢版 |
2018/10/27(土) 22:54:38.76ID:j0Ct6jAM
水心2Sを20年以上使ってるけど修理も異音もないぞ
いまだに触らないと動いているかもわからない程度に静か

水作が各社共通の投げ込み用ろ材ユニット出せばいいのに
0517pH7.74
垢版 |
2018/10/28(日) 07:02:32.80ID:Cccn8W0+
>>513
GEXさんの製品だよね、水槽内で透明ドラムが
グルグル回る奴だったか。
0518pH7.74
垢版 |
2018/10/28(日) 12:25:33.26ID:B/4fF9BY
水作は息の長い定番商品が多いけど最近の新商品はパッとしないというか
商品単価やコスト上げたくないのか中途半端な感じがする
0519pH7.74
垢版 |
2018/10/28(日) 20:48:50.47ID:Q4gTC9b3
ジャンボブリッジ
フラワーDX用底面ユニット
0520pH7.74
垢版 |
2018/10/28(日) 21:25:03.78ID:wwcJeHPO
>>517
そうです懐かしいなあ

パネルフィルターは今のアクア界のニーズに合わせてる感じだけどそもそも使われてなさそうライトアップは低価格LEDとしては良いかもしれない
0521pH7.74
垢版 |
2018/10/28(日) 22:17:53.56ID:gtHmmUMT
パネルはアイデアはいいと思うんだけど全然ろ過出来てる気がしないんだよなぁ
あと開けて中を取り出すんじゃなくパネル自体をカートリッジみたいに取り出せたらゴミが舞わなくていいと思うんだけど
0522pH7.74
垢版 |
2018/10/29(月) 06:59:22.69ID:0TA4VrJo
>>521
背面パネル型って濾過効率を考えたらやり難い形状なんだろうな
テトラのプラキューブ水槽に付いてくる背面濾過も微妙なモノだぞ
水作のはまだ良く出来てる方だと思う
https://shop.r10s.jp/chanet/cabinet/621/61706-3.jpg
0523pH7.74
垢版 |
2018/10/29(月) 11:04:17.74ID:o+mDVwvW
浄化槽の濾材って吊るしてるんだよね
濾材が詰まることはないし、生物濾過は機能する
パネル型ってそう言う設計思想なんじゃ?
0524pH7.74
垢版 |
2018/10/29(月) 11:15:38.24ID:4oNcDbmI
パネルは上開けてすーっと外掛けみたいに取り出せればよかったんだ。それだけで評価上がるわ
なんで横から開けんねんアホか、何がお手入れ簡単だ馬鹿野郎
0525pH7.74
垢版 |
2018/10/29(月) 11:26:06.23ID:hcqWfKNU
>>513
ウォーターボーイをもじったホモビかと思ったが、実在の商品だったのね
0526pH7.74
垢版 |
2018/10/29(月) 14:33:35.08ID:K3quhlyJ
>パネル自体をカートリッジみたいに取り出せたらゴミが舞わなくていいと思うんだけど

パネルを抜いた時点でゴミ拡散だろうが

全体を袋か何かに入れて水槽から出すしかないな
0527pH7.74
垢版 |
2018/10/29(月) 20:03:31.22ID:0S/32BZT
>>526
つまり
パネルフィルターフラワーM
なんだな?
0528pH7.74
垢版 |
2018/10/30(火) 12:32:14.87ID:fdQnPKU/
ちょっと何言ってるのか分からないんですけど......
0529pH7.74
垢版 |
2018/10/30(火) 19:56:32.80ID:DYsrNwcZ
水心3Sがついに壊れた
真ん中の丸がひび割れてネジもナメった
ペラペラゴムが硬化してフタの役割を失った
アクアリウム始めた時のポンプだから悲しい
0530pH7.74
垢版 |
2018/10/30(火) 20:58:24.42ID:O6C2smu+
何年くらい使ったの?
0531pH7.74
垢版 |
2018/10/30(火) 23:56:15.66ID:Gsr+A4Qj
ブリッジって昔はLサイズもあったんですかね?
0532pH7.74
垢版 |
2018/10/31(水) 01:30:45.27ID:A8GDpAlB
もちろん、あったよ!
0533pH7.74
垢版 |
2018/10/31(水) 06:19:07.57ID:df34Rnax
ほんとぉ?
0534pH7.74
垢版 |
2018/10/31(水) 12:41:39.14ID:D2bbiBL8
Googleって知ってる?

ハロウィンのゲーム実施中!
0535pH7.74
垢版 |
2018/11/01(木) 00:37:36.68ID:v5/NnrA3
ブリッジっていつかはジャンボもでるんですかね?
0536pH7.74
垢版 |
2018/11/01(木) 01:08:30.63ID:DufIDVew
ブリッジってコンセプトの濾材使った方が良かったと思う
0537pH7.74
垢版 |
2018/11/01(木) 08:02:24.99ID:HehcryHb
>>536
他社との差別化や水流のコントロールし易さって意味ではエイト濾材採用は悪くないと思うが・・・
0538pH7.74
垢版 |
2018/11/01(木) 10:16:29.02ID:k3G1xBwv
洗浄も交換も楽だしな
そもそもエイトブリッジだから

ブリッジはSも製造終了だろ
SPFプロがある
0539pH7.74
垢版 |
2018/11/01(木) 15:13:41.30ID:xab/L0NK
ブリッジは水中ポンプとコードの位置がちょっとずれるだけでビビリ音が酷かったな。
ろ過能力自体は終始墨汁みたいな香りがする最高の状態だったが
0540pH7.74
垢版 |
2018/11/01(木) 19:40:52.31ID:avrloNgj
>>509
ミュートは2基あるが1年位で出力が落ちる。
音は小さいが高めのキーン音がなる。
出力2倍は知らん
0541pH7.74
垢版 |
2018/11/02(金) 01:05:13.28ID:wIXVxxQA
水心は1ヶ月で爆音になったが、ユニット交換してから半年今のところ問題無し
0542pH7.74
垢版 |
2018/11/02(金) 16:47:22.99ID:GlbDT48u
1年なら保証期間だが、やっぱり10年は持ってもらわないと
0543pH7.74
垢版 |
2018/11/02(金) 17:34:44.02ID:ltQwZugJ
うちは10年以上特に何もせず使えてるただゴム足が一個劣化して千切れた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況