X



【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 66【外飼】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 76b3-T75X)
垢版 |
2018/07/31(火) 14:51:19.26ID:7lz1LGoR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>970辺りから立てられる人が立ててく方向で
重複を防ぐために、スレ立て宣言してからお願いします
このスレの皆に健やかな春が来ますように!

前スレ
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 65【外飼】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1530538095/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0208pH7.74 (アウアウカー Sacb-rcCg)
垢版 |
2018/08/10(金) 17:23:09.53ID:iLj91AqVa
かわいそうだけど増えすぎたホテイ草はゴミ箱でOK?
0210pH7.74 (ワッチョイ ca1d-rnvB)
垢版 |
2018/08/10(金) 17:34:28.02ID:R7JPFM9o0
>>190
マメ科って根粒菌で窒素固定する仕様だからアクアポニックスてどうなのよと思ってたけど結構そだつんだね
0217pH7.74 (ワッチョイ 4afa-o2zv)
垢版 |
2018/08/10(金) 20:30:22.94ID:M4tFg/aC0
>>194
うちはビオってより単なる外飼いだけど蚊はあまり来ないな
鳥対策にネットを張ったらユスリカさえ来なくなった

が、畑がやばすぎ
僅か数分で5〜10匹くらいヤブ蚊が集まってくる
0219pH7.74 (ワッチョイ 1b4e-8FTb)
垢版 |
2018/08/10(金) 21:27:36.96ID:u/A/qt7g0
普段は葉っぱの裏とかで休んでるからね、必然的に草の多い所には蚊が集まる
まさにやぶ蚊だねー
0220pH7.74 (ワッチョイ d31f-9+cy)
垢版 |
2018/08/10(金) 22:04:45.33ID:K3PdYBKp0
俺にビオトープの才能がないことはわかった

https://i.imgur.com/zhxOH1Y.jpg
0225pH7.74 (ワッチョイ 5f05-2km2)
垢版 |
2018/08/10(金) 23:07:35.74ID:fzokGRtf0
アフリカではメジャーな気化熱を利用した非電化冷蔵庫を使って、ビオの水温を下げることができないかな?
0228pH7.74 (スップ Sd8a-BNuH)
垢版 |
2018/08/11(土) 02:53:55.80ID:mOnRmDmCd
日本の暑さは湿度が駄目
0230pH7.74 (ワッチョイ 6ba3-hdxI)
垢版 |
2018/08/11(土) 11:54:08.06ID:Tz013L130
>>220
ビオトープの才能と言うよりは・・・・・・多分、絵心が有るか無いかだろうね
無粋なトロ舟使って見事な親水庭園作っちゃう人も居るようだし、百均スダレも掛け方一つで景色が様変わりするし
要は全体のバランス次第・・・・・って言っても曖昧すぎるしなぁー、あー、表現が難しい
0231pH7.74 (ワッチョイ 0a36-7JCH)
垢版 |
2018/08/11(土) 12:07:34.56ID:KoBYcXQY0
作った時にベストでも、水草は伸びたり増えたりするしなぁ
それも、手入れしたい人もいれば、自然なままがいい人もいるし
まぁ自分の気の済むように弄りつつ、移ろいゆく様も楽しめばいいんでないの
0233pH7.74 (ワッチョイ 4a1e-cjg+)
垢版 |
2018/08/11(土) 14:51:25.65ID:TzDQ2viV0
絵になる手入れができてるかどうかだと思うよ 何かを参考にすればおK ビオが無茶苦茶な家はだいたい家の中も推して知るべし
0234pH7.74 (ワッチョイ ca1d-rnvB)
垢版 |
2018/08/11(土) 18:32:10.45ID:8RqWsHh60
嫌ッ そんな目で見ないで
0238pH7.74 (ワッチョイ 4a1e-yTih)
垢版 |
2018/08/12(日) 07:56:18.00ID:WppL7e9S0
普通にベランダだよ。今日は天気悪いからあんまり日当たり良くないように見えるけど普段は結構日が当たる
0240pH7.74 (ワッチョイ 0bfa-o2zv)
垢版 |
2018/08/12(日) 09:57:40.70ID:k+WKsaun0
よく買物に行く農協の直売所でホテイを買うとアマガエルが付属してる
付属してるというか勝手に住み着いてるだけなんで無理にホテイを買う必要は無いが
0243pH7.74 (ワッチョイ 5f05-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 13:14:01.52ID:A/YAZ+ZW0
今年はなんか稚魚の成長がやたらと早いんだけど、これって水温が高いせいかな?
0245pH7.74 (アウアウカー Sacb-c+J7)
垢版 |
2018/08/12(日) 15:42:34.01ID:2Bw9dlDfa
赤玉にアオミドロが大量発生した
ミナミはまったく仕事しないのでヤマトを10匹投入
ふだんミナミを見慣れてるからヤマトがデカイデカイ
底にショウリョウバッタがいる感じでこわいこわい
さあアオミドロは消えるかな?
0247pH7.74 (アウアウカー Sacb-c+J7)
垢版 |
2018/08/12(日) 17:57:34.94ID:r5BFgmh4a
ん?
水面上はアマフロドワフロで覆いつくされてるけど
それでも遮光したほうがいい?
0248pH7.74 (ワントンキン MM3a-MYYo)
垢版 |
2018/08/12(日) 18:52:32.96ID:31BkhjIgM
底砂の下の水だけ数日でドブ臭くなるんだけどどうしてだろう…
0249pH7.74 (ワッチョイ 4a9b-g1QT)
垢版 |
2018/08/12(日) 20:12:36.88ID:cyEsll/x0
ドブ臭い=嫌気性バクテリア
嫌気性バクテリアの臭いがする(嫌気性バクテリアが繁殖している)=酸素が足りない

底床が厚すぎんじゃない?
0250pH7.74 (アウアウカー Sacb-c+J7)
垢版 |
2018/08/12(日) 22:04:01.61ID:mhHXgayMa
糞でいっぱいなんだろ
0251pH7.74 (ワッチョイ 4a1e-cjg+)
垢版 |
2018/08/12(日) 22:19:35.08ID:kn/nnjw+0
底砂の下か 底床?外部ろ過でガンガン吸い取ってみては ってここビオ風だっけ
0254pH7.74 (JP 0H3a-yTih)
垢版 |
2018/08/13(月) 08:06:52.93ID:V2zf/itEH
>>244
今年種から育て始めたんだ。植えてからずっとそのままなので根っこの状態まで分からないな…
0257pH7.74 (ワッチョイ ea71-2km2)
垢版 |
2018/08/13(月) 11:28:26.09ID:WfUx4EJ60
猫の話?
0264pH7.74 (ワッチョイ cbbd-BESP)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:30:48.55ID:EqfQ4q3i0
プラ舟で水草沢山あるんだけど
産卵放置しても数匹は産まれて大人になるかな?
0267pH7.74 (ササクッテロル Sp03-aE7H)
垢版 |
2018/08/15(水) 08:39:56.99ID:WHVyGM+5p
ドジョウってメダカ食べる?
もう5年ぐらい飼ってて主状態なんだが、すでに体長20センチ超えてるんだが…
0268pH7.74 (ワッチョイ cae6-ksvz)
垢版 |
2018/08/15(水) 09:17:04.38ID:zJpUHmln0
ホトケドジョウとかは食べるけど
日本のドジョウだと他のは食べないと思う
稚魚は目の前にいたら少しは食べられるかもくらい
0271pH7.74 (スッップ Sdea-pi4+)
垢版 |
2018/08/15(水) 10:24:01.12ID:GdKF5XXLd
ガキの頃(40年近く前)近くの溜池で20cmくらいのドジョウよく釣れたな
タナゴやクチボソにヘラブナ、マブナってよく釣れたけどブルーギル入ってからいなくなったよ

そういえば近所のホームセンターでこれ税込み1000で売ってたから3つも買ってしまった
プラ船より水深あるから冬前に移そうかなって

https://i.imgur.com/U8JemLc.jpg
0275pH7.74 (スッップ Sdea-pi4+)
垢版 |
2018/08/15(水) 11:18:08.30ID:GdKF5XXLd
>>274
あ、ごめん
なるべく水いっぱいにしてポリカの波板乗せればなんとかなるとは思うけどね
もちろん底と周りは発泡スチロールかスタイルフォームで囲ってね
0277pH7.74 (スッップ Sdea-pi4+)
垢版 |
2018/08/15(水) 11:23:11.77ID:GdKF5XXLd
なにこの基地外
こえーから消えるわ
メダカ飼う人にこんな基地外がいるとはね〜可愛そうな人だね
0278pH7.74 (ペラペラ SD8a-zMni)
垢版 |
2018/08/15(水) 11:24:38.29ID:/4dmPgZiD
youtubeで完全凍結するような環境でメダカ越冬させてる奴いたで
毎日張った氷除去してたけど
0279pH7.74 (ワッチョイ 8a6f-hdxI)
垢版 |
2018/08/15(水) 12:58:50.94ID:XcJYfVq80
豪雪地帯寄りだけど、越冬できたよ
プラ舟を上下左右囲って防寒しまくったけどね
防寒したけどやっぱ氷は張ってた(氷は取り除かなかった)
0280pH7.74 (オッペケ Sr03-pVRx)
垢版 |
2018/08/15(水) 14:11:42.20ID:4yx/KAFEr
今のメダカ発泡が手狭になってきた。
ホムセンで60g以上の発泡スチロール発見したんだけど、一年間もつかな?
冬は廊下かビニールハウスに移動しようかなと考えてる。
0281pH7.74 (ワッチョイ 5f05-2km2)
垢版 |
2018/08/15(水) 14:14:52.42ID:IGDh93os0
採卵し終わったホテイアオイはこのプラ舟に放り込んで他のホテイとローテーションで
回してるんだけど、取り残した卵がけっこうあるんだな。こんなに増えてる。今年は水温が
高いせいかメチャ成長の早い稚魚がいる。

http://2ch-dc.net/v8/src/1534309387416.jpg
0282pH7.74 (ワッチョイ 4a1e-cjg+)
垢版 |
2018/08/15(水) 15:27:04.60ID:1liWt+kA0
そろそろローテ終わりにしないとものすごく増えるよ こんなはずじゃなかったって書き込まないようにね
0284pH7.74 (ワンミングク MM3a-MYYo)
垢版 |
2018/08/15(水) 23:08:20.10ID:XKN8sFGlM
>>248です
底砂の下の水だけ吸い取りしたり、以前入れてた蛎殻大量投下したら臭い収まりました
多分蛎殻のおかげかな…助かった
0285pH7.74 (ワッチョイ 8ba3-dg8D)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:01:38.91ID:3RJ1ZBtr0
>>281
自分はホテイアオイからその都度採卵しないでホテイアオイを3セット用意して10日のローテ
ンションでそのまま孵化させてた
つまり孵化槽を10日、20日、30日の3つ用意して、21日目になったら良く振って潜り込んだ
稚魚を外して採卵場所にポチャンって寸法
0286pH7.74 (ワッチョイ ebbd-TIBN)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:58:59.03ID:b2wB2eto0
おととしに5匹買ってきてたしか1匹すぐ死んで
見つけた針子だけ回収したら1シーズンで7、8匹増えて今20匹くらいになったな。
今年9匹回収してしまった
隅っこでプルプル震えてるのを見つけると保護せざるを得ない気持ちにはなる
0287pH7.74 (ワッチョイ 7b05-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:44:50.76ID:Xv0GguJV0
>>285
1種類ならそれでも良いけどね。一応今年は楊貴妃とブラックと幹之の3種類に絞って採卵してる。
今年は青と白は数が多いので放ったらかしなんだけど、孵化して親に食べられないサイズまで生き残った
稚魚がいる。たぶん今年は水温が高いせいか稚魚の成長が早いのかも。
0288pH7.74 (アウアウカー Sa0f-Obfo)
垢版 |
2018/08/16(木) 23:44:27.31ID:VzJp8ryla
いい飼育数な気がする
もはや業者かよと思いながら庭を埋め尽くすプラ船を見ながら我に返るやつとかいそうw
0289pH7.74 (ワッチョイ 9f1e-6DnN)
垢版 |
2018/08/17(金) 01:25:50.70ID:/z6fKc7c0
結構いるはず 増えすぎるから採卵は程々にしとけと毎回ここに書き込んでいるのに
0296pH7.74 (ワッチョイ 9f1e-6DnN)
垢版 |
2018/08/17(金) 03:13:01.45ID:/z6fKc7c0
無駄に増やしてご隠居のプラ舟だらけの庭みたいにすると嫌がられるし そこまでのめり込みたくはないよ
0297pH7.74 (ワッチョイ 8ba3-dg8D)
垢版 |
2018/08/17(金) 03:41:56.43ID:LTLQnZS+0
庭池って池水の管理がメダカを飼うよりもズーット難しくて面倒臭いよ
「温泉掛け流し」ならぬ「池水掛け流し」が可能なら別だけどね(掘り抜き自噴井戸等で)
数トンの水が青水やアオミドロになっちゃったらもう大変、腐り水の溜池そのもの
それに日本式でも洋式でも絵心のある者が作らないと庭の景色は台無しで単なる庭の汚物
0299pH7.74 (ワッチョイ 7b05-ipLS)
垢版 |
2018/08/17(金) 03:56:46.03ID:EFTQjOJ40
まあ、しかしここには自分のモノサシでしか他人のキャパを計れない可哀想な奴がいるよなw
0300pH7.74 (ワッチョイ db3f-gqhZ)
垢版 |
2018/08/17(金) 04:12:36.31ID:n/NZT5Db0
>>297
そういうのがあって風水で池はよくないって言われてるんだろうね、昔は循環ろ過なんかないし

でも欲しい、夢だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況